• ベストアンサー

連想

「道化師」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3464)
回答No.6

Nannetteさん、こんにちは。あけおめです。 1)『リア王』につき従う道化。誰の演出か忘れましが、財津一郎が逆立ちして語る台詞の印象は強烈でした。リア王の換骨奪胎映画「乱」ではピーターが熱演していましたね。 2)『地獄の道化師』江戸川乱歩。ピエロを見ると、これを思い出す。子供の頃読みトラウマに・・・。 3)『木下サーカス』空中ブランコのピエロ。倒産したので解散したのかと思ってましたが、健在のようですね(汗)

Nannette
質問者

お礼

こんにちは~、明けましておめでとうございます~。 リア王につき従う道化…、「Fool」でしょうか…。「Fool」は王付きの道化師のことですが、 そのまま、今日ではエイプリルフールなどと「愚か者」といった意味で一般的ですよね。 戯曲「リア王」でのFool…、彼の皮肉っぽい言葉こそ、王の本心をいみじくも言い表して いて、とても大切な役ですよね。 当時、王様に仕える道化師はとかく孤独な王の良き相談相手、それだけに地位も高か ったと言われ、今日、トランプ(カード)では、王侯一家の三種の絵札とともに、jokerとし て特別な存在になっています。

Nannette
質問者

補足

皆さまのご回答、それぞれ嬉しいものでした。でも、BAはひとつだけ、今回は道化師にお詳 しい31192525さまにさし上げましょう。 思いがけず、ずいぶんたくさんのご回答を頂きましたが、不思議に思えたことは、あの有名な パブロ・ピカソさんが一度も登場しなかったことです。 彼の来歴を振り返りますと、アルルカンの時代、あるいは青の時代と呼ばれるとても写実的な 作風を見せている一時期があります。 アルルカンとは道化師のこと、華やかな道化師のコスチュームを身につけながら、疲れ果て悲 しみに沈む道化役の男の姿、どこか寂しげに玉乗りをする細身の少年。 この時代に彼が描いたそうした世界、戦争に明け暮れた世界を嘆く彼自身の悲しみが絵の中か ら浮かび上がってくる思いがわたしはするのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#172095
noname#172095
回答No.4

道化師の朝の歌/ラヴェル

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 あ、すごい、かなり本格的なご回答ですね。 あの“ボレロ”で知られたラヴェルの名曲のひとつ。 わたし、あまり詳しくないのだけれど、たしか“鏡”という組曲の中の一曲ですよね。 とてもカラフルで印象的な感じの曲だったと記憶していますが、あらためて聴いて みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

時計じかけのオレンジ! or バギー船長(^^;

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 時計じかけのオレンジ!…、もうこのドラマそのものが道化、皮肉に満ちた世界観もここまで描け ば立派な社会批判になるから面白い…のかな。 バギー船長…、道化のバギー…、バギー海賊団のビッグトップ号の船長…、出ましたね、やっぱり。 あの丸くて赤い鼻から道化と呼ばれているんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.2

世代的に さだまさし「道化師のソネット」を連想します。 本人が主演した映画の「翔べイカロスの翼」の主題歌ですが、とても美しい曲で大好きです。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 笑ってよ 君のために 笑ってよ 僕のために…♪ 前の方もお書きでしたが、道化師といえば、やはりこの曲が出てきますよね、 曲も素敵ですし、さだまさしさんの歌声もとても心が和みます。 ウフフ、お口に手を当てて、なにがおかしいんだろ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

さだまさしさんの「道化師のソネット」。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 笑ってよ 君のために 笑ってよ 僕のために…♪ 道化師といえば、やはりこの曲が出てきますよね、いい曲ですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連想

    連想 一つの言葉から幾つの言葉を連想するのが平均なのでしょうか。

  • 連想 その10

    「鏡 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その11

    「知的」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その13

    「色」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その3

    「赤い靴 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その5

    「手紙 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想 その6

    「坂 」、この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • いつも考えるときに連想ゲームのようなことをします

    考えるときに一人で頭の中で連想ゲームのようなことをします あることを考えていたらそれに連想することを考えてしまいます 何か考えていてもすぐに別の言葉に連想します もともと考えていた言葉をまぎわらすように忘れようとします 気をつけているのですが連想をやめられません なぜこう考えるのでしょうか? 病気なんでしょうか?

  • 連想

    「まる」 この言葉から、あなたはなにを連想しますか…

  • 連想力を鍛えるにはどうすればいいでしょうか?

    人と会話していて単語でしか返せません。 例えば、「今日は寒いですね」と言われたら、 「寒い」から連想して「寒い」→「冬」→「インフルエンザ」 で「寒い時期になってきてインフルエンザにかからないか心配で、予防接種うけましたよ」 とか話したいんですが、そういう言葉からとっさに連想して言葉が浮かぶように 訓練するにはどのようなことが必要でしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 個人輸入で購入したレボクイン(レボフロキサシン)は前立腺炎の治療に効果があると聞いていたが、副作用のリスクが怖くてまだ服用していない。
  • 前立腺炎の症状が出てからすでに1年9ヶ月経ち、タムスロシン塩酸塩や漢方薬など複数の治療法を試したが効果がなかった。
  • 現在はサプリメントの摂取と青汁の飲用で排尿が楽になっているが、レボクインを試すかどうか迷っている。
回答を見る