• ベストアンサー

メーカーを替えても番号が変わらないようになる?

下の質問をした者ですが、もうひとつ疑問が出たもので・・・。 これもニュースでやっていたらしいのですが、近年中にはメーカーを替えても電話番号が変わらないサービスが始まるとか? 本当なのか?いつごろなのか?ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.6

ナンバーポータビリティですね。 噂段階で実現はもうちょっとかかるみたいです。 auとボーダフォンはナンバーポータビリティ制度の導入に熱心だが、ドコモはしぶってるんだとか。 色々、費用がかかってしまい、ユーザーがその費用を負担するとなると普通の機種変更代金+1万円程必要になるみたいです。 それだと結局自分の会社のケータイを使ってくれる様にならないだろうからケータイ会社がある程度その費用を負担するだろうって言われてるんですが、わからないです。 実際どこか外国でナンバーポータビリティが始まってる国があるみたいですが、実際には番号そのままでキャリア変えには何度かショップに足を運んでさらに1ヶ月くらい時間がかかってしまうそうです。 以前読んだ記事をもう一度探し出す事が出来なかったので自信ナシ・・ですけど。

minon0000
質問者

お礼

そうですか・・・ みなさんいろいろ回答いただいているのですが実際はどうなるのか分からないですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#10086
noname#10086
回答No.7

総務省、携帯電話の番号ポータビリティのあり方に関して議論を行う研究会を開催した。というレベルで、いつ始まるかなどまったく予想できません。 実現するかどうかも不明です。 URLがなぜか、おかしいので 携帯電話 ポータビリティ で検索してください。 下の2つの回答は削除依頼しときます。

minon0000
質問者

お礼

何度もありがとうございます。いつのなるのか期待は出来ないようですね、ちょっと残念です・・・。 回答の削除の仕方が分からなくて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ombre
  • ベストアンサー率43% (100/230)
回答No.5

携帯電話会社を変更しても番号が変わらないようにすると 総務省が方針を出したそうです。 開始目標は2005年。 目標となっていますから、実際にはいつになるんでしょうね。

minon0000
質問者

お礼

え~!?来年からですか?だったらちょっとガマンしてもいいですよね?ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.4

キャリア(通信事業会社)を変えても番号が変わらない、ですよね? 番号ポータビリティー、っていいます。 このキーワードで検索をかけると、いろいろでてきますよ。 参考URLは毎日新聞の1/26の記事ですが 『番号ポータビリティー導入 研究会、大勢が前向き コスト理由に業者側は慎重姿勢』 という見出しです。 コストがかかりすぎるっていうことで、まだまだ先の話になります。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200401/26/
minon0000
質問者

お礼

早速ありがとうございます。いつになることやらなんですね残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10086
noname#10086
回答No.3

URLがおかしかった様子。

参考URL:
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20062842,00.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10086
noname#10086
回答No.2

ポータビリティは議論が始まったばかりですよ。 いつになるやら。

参考URL:
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20063871,00.htm
minon0000
質問者

お礼

早速ありがとうございます。まだまだ先の話しなんですね、ちょっとがっかり・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

別に松下の端末だろうとNECの端末だろうと通信キャリヤを変えない限り、機種変更で端末入れ替えなら電話番号は変わらないのが普通です。

minon0000
質問者

お礼

早速ありがとうございます。たとえばドコモからauに変えても番号が変わらないサービスが出来るって噂を聞いたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話番号を変えないでメーカーを変える

    電話番号を変えないでメーカーを変えることが今年からできると、聞いたのですが本当ですか?

  • 携帯電話の電話番号はメーカー変えても・・

    こんにちは。教えてください。 一応検索しましたが見つけられなかったので 質問します。 私は今、AUを使っているのですが、 もしもドコモにした時、 電話番号はAUの番号を使えるというような事を 聞いた事があります。 電話番号はそのままで、 メーカー(電話会社の)だけ替えたいのです。 こういうことは本当にできるのでしょうか。

  • 番号を変えなくても?!

    既出でしたらすいません(>_<)友達が、「近いうちにケータイの キャリアを乗り換えても番号がかわらなくなる」と言っていたの ですが、これは本当ですか??(?_?) もし本当だとしたらいつ頃からなのでしょうか…??(^-^) 今の番号すごく気に入ってるので、すごく楽しみです★ ご存知の方、宜しくお願いしマスm(__)m

  • 特定の番号にしかかからない携帯電話って・・・?

    入院している家族から調べてほしいと言われたのですが、携帯電話で特定の番号にしかかからない機種とか、そういうサービスってあるんでしょうか? 入院してるので貴重品は管理が難しいのですが、もしそういうのがあるなら他の人が使おうとしても使えないし、持っていても大丈夫だからだそうなんです。 それならその家族は家にしかかけないので、その番号にだけかかればいいと言ってるのですが・・・。 どうもそういうのを持ってる人がいるらしいって聞いたらしいのにちゃんと本人が覚えてないらしくて。 私も携帯電話には詳しくないし、あるとしてもメーカーもわからないのでこちらで質問したらどなたかご存知の方がいらっしゃると教えていただけるかと思い質問しました。 ちなみに私はドコモのFOMAを使っています。 もしどこのメーカーでも出てるものなら、ドコモがいいのですが、メーカーは問いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯番号についてです。

    こんばんわ。 先日、名前登録していない電話番号からの電話が有って、結局、取らなかったんですが… もしかして、知り合いが、掛けて来たのかな…と思ったけど… もし、掛け直して、料金を取られる流行り?の手口だったら嫌なので…かけていません… ここでフッと疑問に思った事を質問にするのですが… (すみません、前フリが長くて) 携帯番号って…会社や、地域なんかで、似通った番号になりますか? 私は、妹と一緒に携帯を買ったので連番になったのですが 下の様に番号が近いから、同じ会社、または、県が近いとか…有るんでしょうか… たとえば… 090-1111-****と090-1122-****や 090-****-1000と090-****-1111 ↑*は適当な数字です。 本当に、些細な質問なので、もしお暇なら、詳しい方(?)お答え下さい。お願いします!

  • しらない電話番号からかかってきます。

    しらない電話番号からかかってきます。 かけようとしても、相手のご都合のサービスによりおつなぎできませんとなります。どうやら、発信専用番号なようです。無料の電話番号検索サービスを利用してもわかりません。 1つだけ番号が違う、近くだと思われる会社がわかったので、そちらですか?と聞いても、まったく違うようでしょうし、なんなのでしょう。。 めちゃめちゃ気になるたちでして、だれかご存じの方がいらっしゃれば幸いです。 その番号は下記です。ネットで検索しても、この番号はでませんでした。 0662926654

  • 使われていないはずの番号なのに呼び出し音?

    こんばんは。この間友達に電話をかけたのですが、その友達はドコモからauにしたことを忘れていて、私の携帯にドコモの番号が残っていてそっちにかけてしまいました。するとつながらないはずの電話番号なの呼び出し音が聞こえました。途中で気づいてあわててきったのですが、普通電話番号を変えた場合は呼び出し音はなしで「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と案内されますよね?気になって調べていると、auとドコモは乗り換え後の電話番号案内サービスをしていることが分かったのですが、このサービスを受けている場合は呼び出し音の後に案内されるのでしょうか?もう一度かけてみれば分かることなのですが変なところにつながってしまっても困るのでかけたくありません。くだらない質問ではありますが、ご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • メーカーのサポートの電話番号一覧はどこかにないでしょうか

    某メーカーのノートパソコンがPCカードを認識しなくなって、その対応でサポートセンターへ相談しようとしたが、電話番号がわからない。取扱説明書に書いてあるのだろうが、見つからない。  ホームページを捜したが、説明書に書いてあるとして掲示はない。  質問を減らすためにわざと分かりにくくしてあるように感じるのは自分だけであろうか。  各メーカーのサポートの電話番号が一覧できるようなホームページはないでしょうか。  また、電話サポートに消極的なメーカー、積極的なメーカーがあれば教えてください。今後の参考にします。私のノートの製造はメモリースティックのスロットがついている日本を代表する企業です。

  • 携帯の番号そのままで

    携帯電話会社の変更ができるようになる、というのを 聞いたのですが本当ですか? いつごろからできるようになるのか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • サイテックというメーカー

    ネットショップで見つけたサイテックというメーカーの製品(DVDプレーヤー)が欲しいのですが、色々調べるとこのサイテックというメーカーは倒産したようですね・・・。このメーカーの商品を買うのはやめたほうがいいですか?倒産したからアフターサービスは当然ないものでしょうか?(もしくは引き継いでどこかの会社がアフターサービスやってるとかないですよね?) いつごろ倒産したのでしょうか?