• ベストアンサー

Mrカラーの薄め液をタミヤカラーで使える?

9875548の回答

  • 9875548
  • ベストアンサー率13% (20/148)
回答No.1

油性塗料は油性の薄め液。水性は水性の薄め液をでないとだめです、 説明では油性か水性かわかりません。 タミヤカラーにもいろいろあります。 メーカーは品質に関わるので、 他社製品を使用したケースは答えません。 不具合が起きてクレームがつくと面倒ですから。。

thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Mrカラーもタミヤカラーも水性(アクリル塗料)ではない方です。 タミヤのエナメル塗料の薄め液よりMrカラーの薄め液の値段が安かったので使えればと思い質問しました。 他の方の回答を読むと全く大きな勘違いをしていたようです。

関連するQ&A

  • クレオスのMRカラー用うすめ液について

     子供にせがまれて20年ぶり位にプラモデルを作っている者ですが、質問させてください。  いつも作られている方にとっては極常識的な事なんでしょうが、クレオスのMRカラーうすめ液をタミヤのアクリルミニにいれて希釈したり、アクリルミニを使った筆を洗ったりする事は出来るでしょうか。  また、タミヤのアクリルミニのフラットベースをMRカラーの光沢に入れてつや消し、もしくは半光沢にすることや、クレオスのリターダーをタミヤのアクリルミニへ入れて使うことは出来るでしょうか。  もう一つ、塗装が済んだプラモデルの上へ筆でクリアーを塗ると下の色も溶け出して来てしまうものなのでしょうか。  よろしくおねがいします。

  • Mr.カラーうすめ液とタミヤのアクリル塗料溶剤にていて

    スカルピーでフィギュアを作ってます。 塗装にMr.カラー(アクリル)を使っているのですが、 うすめ液が切れた為模型屋さんに行ったら売り切れていました。 店員さんに「タミヤのアクリル塗料溶剤でも代用できますか」と 尋ねたところOKだということで特大を購入してきました。 早速使ってみたのですが、Mrカラーはタミヤのでは解けず・伸びずで 筆にくっついてしまう感じでした。 Mrカラーうすめ液もタミヤのアクリル塗料溶剤もシンナー系だと 思っていたのですが主成分が違うのでしょうか?? ホームセンターで代用品も帰ると過去の質問にありましたが、 タミヤ溶剤の二の舞になってしまうのは悲しいので、 主成分をちゃんと知っておきたいです・・・

  • Mrカラーのうすめ液の主成分は何ですか?

    初めて投稿します。 Mrカラーのうすめ液の主成分を教えて下さい。私は海外に住んでいてMr カラーが手に入りません。しかし今度日本に帰ったときMrカラーを買う つもりです。だが正規のうすめ液は価格の割りには量が少ないしすぐな くなるかもしれません。そこで代替物が欲しいのです。私の近所には日 用品店があり、そこでキシレンやアセトン、工業用アルコール、ラッカ ーシンナーなどが売っていますがその中でうすめ液の代わりになるもの はありますか?教えて下さい。

  • Mrカラーのうすめ液について(代替品)

    下地塗装、基本塗装など広い面積でMrカラーを、うすめ液で希釈させて使用しますが、 業務用のシンナーなどでは希釈出来ない物でしょうか? かなりこれでコストがかかっていますので、安価な代替品を探しています。

  • Mrカラーについて

    早速ですが、タミヤカラーで言う『フラットアルミ・アルミシルバー』は、Mrカラーでの類似色は何になるのでしょうか? 店頭でにらめっこするのですがいまいちつかめません・・

  • Mrカラーの代用になる業務用カラー

    MrカラーのNo,29(艦底色 ハルレッド)を下地塗りでよく使います。(あと、ロシアングリーンも・・・) 毎回10個位は消費してしまうので、 コストがかかりすぎるのが悩みの種なんです。 ホームセンターなんかでいろいろなラッカーを売ってはいますが、 スチロールを溶かしてしまうのでは? と思って手を出せないでいましたが、皆さんは大量に色を使う場合、 どのような代替品を使用していますか? 成分がMrカラーとできれば同じで、 薄め液など共用できるものができればベストなんですが・・・・ もう少しコストを控えたいです( っω;` )

  • 塗装用のうすめ液の臭いについて

    mrカラーを使用後の筆を洗う目的でうすめ液を買いました。 臭いがきつく耐えられないのですが、窓を開ける以外の臭い対策は何かしてますか? あれば教えてください

  • Mr.カラーうすめ液について。

    Mr.カラーうすめ液についてなのですが、 との粉を使用すればある程度使えるようになるみたいなのですが、写真の右のぶんです。 何年か前のうすめ液5本分をビンに入れた状態です。 左は、現在使用しているものです。 右のうすめ液は、との粉を使えばまた使えるようになるでしょうか?

  • タミヤ90式戦車

    タミヤ90式戦車の塗装をするときmrカラーなどのラッカー塗料で塗装をしたいのですが、 近くに陸上自衛隊色を売っている店がなく困っています。(タミヤのXF73)もありませんでした。 mrカラーで90式戦車の本体色を塗るときどの色を使用したらいいでしょうか? 教えてください。

  • 薄め液

    質問なのですが、クレオスの水性カラーを使っているのですが、薄め液は市販の水性用の薄め液シンナーでよろしいのでしょうか?あるサイトには、水でもよいとなってるのですが、どうなのでしょうか? それとTAMIYAのアクリルカラーも同様にやってよろしいのでしょうか?