• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADDが怖い)

ADD(注意欠陥障害)への不安と生き方について

このQ&Aのポイント
  • 私は自分がADD(注意欠陥障害)ではないかと疑うようになりました。先延ばし癖や忘れ物が多いなどの症状があります。将来のことを考えると不安です。
  • ADDのことを知らべてみると、会社にうまく適合できていなく苦しんでいる方が多いような印象を受けました。就職や結婚もありますし、もし自分がADDだとしたらうまくいくのか不安です。
  • もし就職後などに他人と比べてできないことがでてきて苦痛を感じるようになってしまったら、どう生きていけばよいのでしょうか。難しい問題だとは思いますが、何かアドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4です。 補足をありがとうございます。 人の話を聞きながら他の行動を取る、が出来るなら発達障害の心配はしなくていいでしょうね。 (発達障害の人達は並行して違う行動を上手く取れません) この場合は 「何でもメモを取る→頻繁にメモを見る」 を習慣づけることで随分改善されると思います。 メモ作戦で大事なのは書けばよい、で済まないことです。 必ず定期的に目を通し、思い出して行動に繋げなくてはいけません。 慣れないうちはメモしたはいいけど見るのを忘れたりします。 なので「書く習慣」と「見る習慣」の両方意識してみてください。 またメモはあちこちバラバラにせず、出来るだけ一つにまとめることです。 スマホやPCは同期を忘れずに。 私自身は手書きの手帳派ですが、一冊の手帳に仕事のスケジュールから街で見かけた仕事のヒント、TVで見かけた美味しそうなレストランの名前まで全部書いてます。 内容はバラバラですが、時系列で書くと読み返す時に意外と混乱しません。 買い物メモも別紙に書いて手帳の表紙に貼ってます。 (粘着ノリ付きメモに書いて、買ったら剥がして捨てる) もう一つ大事なのは、出来るだけ自分の元々の性質に合った選択肢を取ることです。 頑張りたい貴方にはミもフタも無い指摘になりますが、忘れっぽい人は基本的に一生忘れっぽいものです。 何が何でも忘れ物ゼロを目指すと失敗の度に凹むことになります。 いっそ忘れ物をして途中で引き返しても遅刻しないくらい時間に余裕を持つ、無理しない、くらいの発想の転換が必要です。 発想を転換すれば、今度は生活習慣を変えることになるかもしれません。 例えば貴方に長時間ネットやゲームに注ぎ込んでいるなら、 「就職や結婚が不安になるほど忘れっぽく、他の人より時間に余裕が必要な自分に、湯水のように時間を消費する生活習慣は果たして似合うだろうか」 と考える必要があるでしょう。 一日は誰でも24時間しかありませんから、他人より要領の悪い人は他人より「やるべき事柄」を減らすしかないです。 失敗して「しまった!」と思える貴方は実は改善への第一歩を踏み出していると思います。 本当にダメな人はダメなことに気付きません。 なお社会人の世界では、スマートにソツなく行動するよりも、自分のダメな部分を直視して対策が取れる人のほうが往々にして好かれやすいことも申し添えたいと思います。 今の貴方は「生れつき忘れない人」が羨ましいかもしれません。 しかし周囲が好感を持つのは寧ろ「忘れっぽいのを工夫でカバーする人」です。 未来の貴方もそうなりますように。 頑張ってください。

matsuiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモを見る習慣が少ないのかもしれないことに気付きました。 生まれつき忘れっぽいのは変わらないのは少しショックですが、教えていただいた工夫で少しずつ減らしたいです。 補足まで見て回答していただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 若い頃に同じ悩みのあった40代です。 自分も試行錯誤してきた一人なので是非お役に立ちたいのですが、その前に補足をお願いします。 以下の質問は貴方の「脳のクセ」をチェックするものです。 どのくらい出来ますか? =========== 1.他人の話を聞きながらメモを取る。 (例えば授業中のノートはどんな風に取ってますか?) 2.携帯やスマホを操作しながら雑談する。 3.TVやゲームに熱中しながら友人とスムーズに会話する。 (ボーッとTVを見ている時に家族に呼ばれても気付かず、しょっちゅう怒られていたりしますか?) 4.クラスやゼミの話し合いで複数の人がワッと話した時でも内容が分かる。話についていける。 5.他人の話題に沿って会話が出来る。自分の事ばかり話さない。空気が読める。 =========== さて、どうでしょう? 参考までに私は1、4、5が「出来る時もある」くらいで他は全然ダメです(笑)。 ADD=発達障害の可能性を気にされてるご様子ですが、そういう心配が出来る時点で客観的に自分を見られる証拠であり、むしろ発達障害的な気質は小さいと考えてよいと思います。 ちなみに私自身は障害と認定するほど深刻ではないもののADDやアスペルガーの特質を一部持ってます。 なので発達障害の人達の感覚も少しだけ分かります。 例えば発達障害的に「忘れっぽい」のは必ずしも忘れてるんじゃなくて 「音として話し声は耳に入るけどそもそも理解出来ない→覚えないままスルー」 「周囲は大事だと考えてるのに自分は何故か大事だと思ってない→覚える気がない」 なんて場合もあります。 貴方は何か忘れた時に 「そうだった!忘れてた!しまった!」 と思うほうですか? それとも 「あーそういえばそうだったかねー(どうでもいいし)」 とか 「忘れてたんじゃないよ!そもそも聞いてないって!(本人的には事実)」 とか感じることが多いですか?

matsuiro
質問者

補足

2,3,4,5は一応できているとは思います。 1に関してはノートをとりながらこれはどう導出したのか?など考えていると話を聞けていなかったりします。 何か忘れたときは「そうだった!忘れてた!しまった!」と思うタイプです。 だいたい忘れてたことに気づいて自己嫌悪に陥ります。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 >当てはまると思う症状 あれって結構、普通の人にも当てはまりますよ。 当てはまって、それが原因で「生活していく上で困っている」人がADDと言えます。 まず、あなたは部屋を片付けれれますか? ADDの女性は、ほぼ部屋が片付けられません。 理由は、片付けをしている最中に別の事が気になり出し、そちらに動き出して(衝動性が抑えられない)片付け途中の物を手にしていても、どこかに置いてしまうからです。 そして、次々に目に入ったものが気になって、気持ちが動き、一向に片付かないのです。 >学生なのでいまのところ不自由は特に感じていない のならば「忘れっぽい性質」だというだけではないでしょうか? メモを取り、指さし確認をし、チェックリストを作るようにすれば、カバーできると思いますよ。 >もし就職後などに他人と比べてできないことがでてきて苦痛を感じるようになってしまったら、どう生きていけばよいのでしょうか。 これはADDでなくても、大概の日本人が感じます。 外国の方たちは、あまり感じないようです。それは彼らが「自分は自分」と理解しているから。 「今できなくても、その内できるようになる。出来るためには努力が必要だ」とわっているからかと。 どうしても気になるのならば、発達障碍者支援センターで相談してもいいでしょう。 ご参考まで。

matsuiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部屋はごみ屋敷とかのレベルではないですが、あまり綺麗ではないです・・・ ただ忘れっぽい性質というとこであれば、メモをとるなど自分の努力で克服できるのでがんばりたいと思います。

回答No.2

メモ魔になるか、 スマホや超小型のPCを活用するなどして、 忘れをなくしましょう。あるいは、 自身の中に、できるだけ多くの支援者か 秘書をつくりませんか。各人が役割分担して、 対応するようにすれば、あらゆる欠を なくせます。 就職せずに、自宅で可能な 学術的な仕事を開発しませんか。 そうした仕事であれば、欠が出た場合は、 自分の損になったり、信頼・信用を失って、 破綻するだけですので、必要以上に悩まなくて済みます。 破綻したら、別の仕事を開発して起業すればいいのです。 学術=学問と芸術。

matsuiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモをとることは本当に大事ですよね。 学術的な仕事ですか。特に現時点で秀でたものを持っていないので、何か自分の才能を見つけられたらその道も考えてみます。

  • m532
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

こんばんは 私も発達障害持ちですが、ストラテラは副作用が人によってですが酷いみたいですので、 飲むのを迷っています。以前発達障害の方の講演会に参加しました時に、 その方は毎日スポーツジムに通っていたそうで、毎日は難しいかもしれませんが 体を動かす事で多少集中力とか上がるそうですので、 それもある意味一つの方法かもしれません。仕事は教えられた事はメモを取って帰ってから、 見直すとかですかね。あとは無遅刻無欠勤を心掛ければ、認めてくれる職場はあると思います。

matsuiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体を動かすことは集中力アップに効果的なのですね。 メモもとるように心がけます。

関連するQ&A