• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟の教育について)

難聴者の弟の教育について

このQ&Aのポイント
  • 難聴者の弟の教育に悩んでいます。弟は普通の子供ではあるが、我が儘や注意を聞かない癖があります。
  • 弟の教育には家庭の状況も影響しており、母が仕事をしているために弟の世話ができず、教育の落差が生じています。
  • 弟は周囲との精神年齢の差が大きく、切り詰めた教育方法ではうまくいかないため、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。 弟さんとあなたとのコミュニケーション手段は何でしょうか? 手話ですか? 筆談ですか? 手話ならば、あなたも習いに行っているわけですよね。 そこで「弟とのコミュニケーションがうまくいかない理由」を相談されてはいかがでしょう? また、筆談ならば、弟さんにわかるような言葉であなたが説明できていないのかも。 >凄い我が儘、周囲の状況の把握が苦手、注意を聞かない、注意をしても逆ギレの果ては号泣 かなり「衝動性が高く」「相手の気持ちがわかりにくい」のですよね。 それは「難聴」から来る場合もありますが、「自分は受け入れてもらってない」とい気持からの場合もあります。また、別の発達障がいの可能性も。 家族が判断するのは難しいと思いますので、是非、教育委員会などの「療育相談」をされてはいかがでしょうか? >私は彼を追い詰めるようなやり方でしかどうにも教育ができないのです。でも、そう言わざるを得ないほど悪いものなのです。 でも、お母さんは「弟のペースで教えて行く」ことが出来ているのですよね。 もし、あなたが「弟の立場」ならばどうでしょう? いつも「正しい姉」に厳しく接せられたら。 少し距離を置いて「こういう方法もあるよ」とされてはいかがですか? 弟さんはあなたにとっては大切な家族ですが、弟さんの養育責任はあなたにはありません。 ご参考までに。

maskbreak3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、このような愚痴にお答えいただいて、重ねてお詫び申し上げます。 私の一直線な心が招いた失敗だと気づきました。私も弟の立場に理解を示さなければならなかったのですね…

その他の回答 (4)

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.4

重度の難聴者・・・聞こえない!聴覚者学校へ行かせてあげてください。弟さんの自立の為にね。 彼方も耳に耳栓をして一日過ごして見てください。周りの人が何を話しているかわからないです。 その状態が弟さんの毎日なんですよ!聴覚学校へ行けば手話を覚え生活、勉強がスムーズに出来るようになります。 一日も早く弟さんのために聴覚者学校に転校するべきです。 お母さんが働きながら教えるのも限界があります。 市役所の福祉課に相談、調べてくれると思います。 このままでは、教育がどんどん遅れるばかりで、弟さんの為になりません! 精神年齢でしょうか?「聞こえないからわからないのではないですか?」 独学で教えては弟さんがとまどうばかりです、聴覚者学校で教えてもらうことが大切です。お母さんも一緒に教え方を身につけられますし、わからない時は助けてくれますからね。

maskbreak3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、このような愚痴にお答えいただいて、重ねてお詫び申し上げます。 皆さんの解答を見て、私の身勝手な常識を振るいすぎたことを深く恥て、反省しました。一人で背負っているのではなく、家族全体で見ていかなくてはいけない、と、こちらの解答の最後の文章を見て気づきました。ありがとうございます、

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

こんばんは。拝見させていただきました。 あなたは、弟さんの為に出来る事を精一杯頑張っておられますね。 重度の難聴者とのことですが、 学校は支援学校ですか?それとも一般の学校ですか?支援学校だと、専門の先生がいるのでいろいろ相談できると思います。 私が感じたのは、「お母さん、もっとボクの事を見てよ!」というサインを出しているのではないでしょうか。母子家庭で仕事をしている母親はいっぱいいます。小さい子で保育園に10時間くらい預けている人もいます。それでも、家にいるときは時間が短くても見つけてスキンシップをとっている家庭があります。話をしたり、触れ合う時間をもつことで、精神的に気持ちが満たされ、落ち着くと思います。 私は、あなたよりもお母さんに頑張って子育てしてもらいたいです。してない訳ではないと思いますが、弟さんをあなたに任せているように感じました。

maskbreak3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、このような愚痴にお答えいただいて、重ねてお詫び申し上げます。 弟は既に聾学校へ通っております。そちらの先生も、どうも手を焼いているという情報を聞いてしまって、こうも焦った形となってしまいました。母親が私に任せきりだ、といった誤報を頭に勝手に思い描いて、自分だけが暴走しているのを恥じました。母親も精一杯に頑張っていると思い直し、私は弟の世話以前に、私の勝手な怒りを操縦していかなくてはならないと知りました。

回答No.2

男の子は特にそうゆうの有りますよね。 根気良く柔らかく注意してあげるのが良いかと思います。 うちの弟はいつまでも指が美味しいようで… 幾らかは長い目で見る事を覚えてはいかがでしょうか?

maskbreak3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、このような愚痴にお答えいただいて、重ねてお詫び申し上げます。 勢いのままに書いてしまった愚痴に反応してくれて本当に申し訳ないです。どうも余裕が無くて、合理さだけを重視してしまいがちとなっていたのかもしれません。 長い目を覚えることをさせて頂かなくてはいけないと思い知りました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

難聴との事ですが あなたに一つ問題を出しましょう 目が見えない人に、りんごの色を伝えたい時 何と言って表現しましょう? 考えてみてください

maskbreak3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、このような愚痴にお答えいただいて、重ねてお詫び申し上げます。 そうですね。より詳しく分かりやすく丁寧に、その存在を伝えるようにしなければいけないと気づきました。

関連するQ&A