• 締切済み

デジタル一眼はどうなるのでしょうか

demioの回答

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.7

ミラーもプリズムもレンズを通した画像を見るための機構ですよね、電子式で液晶画面で見れば同じような目的ですが、フィルム時代の経験では覗いて撮影者の体と一体になるのが最大の利点ですね、視野全部が撮影の画面ですから気持ちを集中できます、 テレビCMで中途半端な肘のまがりで構えで撮っているのをみて「そんな持ち方でまともな写真がとれるかー」と突っ込みたくなりますね、上級者になればあの持ち方でもきちんととれるでしょうが、初心者からあの構えでは上級になるには遠回りになるでしょう 別の観念ですが、液晶画面の明かりが演劇撮影では回りの迷惑になるとか、 とある野外でコスプレ女性をカメラを持ったひとが何人もまわりから撮影するのをみるとどこをドアップして撮影しているか周りの他人にも液晶が見えて丸わかり、もありますね、このような撮影にはファインダーが有る一眼レフのほうが良いでしょう

suicup
質問者

お礼

撮像素子の感度も良くなり、手振れ補正も付いて、今のカメラは本当に失敗が少なくなりました。だから以前のような職人芸的なテクニックは必要なくなったんでしょうね。今カメラ女子なる人達が増えてきているようですが、これも工学技術の進歩のたまものなのでしょう。これはこれで新しい物の見方をする人が増えて良いことなんでしょうが。本音ではちょっとさびしいかな。

関連するQ&A

  • ミラーレスカメラのレンズは何故小さいのですか?

    ミラーレスや一眼レフには色々あるので センサーサイズがAPS-Cで比較しています。 NIKONやCANONのAPS-Cの一眼レフ用のレンズと SONYのAPS-Cミラーレス用の 例えば18-55F3.5-5.6のような 全く同じ条件でレンズの大きさを比べると レンズもミラーレスの方が小さいように思います。 カメラボディは、ミラーとペンタプリズムが省ける ミラーレスが小型軽量になるのは良く分かります。 しかし、レンズまでミラーレスの場合は小さくなっている ように思いますが、何故そうなるのか、原理を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ミラーレス1眼の上のでっぱりの中は何

    最近のカメラにうとい"じじい"です。 ミラーレス一眼はミラーがないのでペンタプリズムも必要ないはずなのに ミラーレス一眼でもミラーがあるカメラと同じ様に三角屋根や六角形の一部 のようなでっぱりがあるものがありますがその中には何があるのですか?

  • 初心者の一眼レフ

    ミラーレスの一眼カメラ 「Nikon 1 V1 薄型レンズキット ホワイト」を買おうと思っているのですが 10万くらいする高い一眼レフカメラとの違いは何でしょうか。 また、今後カメラにドップリはまるなら、初めから10万くらいの 一眼レフを買った方が良いですか? デザインがカワイイので今のところはミラーレスに惹かれています♪

  • 一眼レフカメラの、ミラー「有り、無し」の違い

     最近、デジタルカメラが主流となり、とりわけミラーレス一眼レフカメラが評判になっています。  そこで、カメラが光学式からデジタル式に移行してからは、当然、一眼レフ(デジタル)カメラのミラーは不要(ミラーレス)になると思っていましたが、今でも高級な一眼レフ(デジタル)カメラには(フィルム撮影は出来ないのに)「ミラー」が残っているものがあるのは何故でしょうか。  「ミラーレス」と「ミラー有り」の一眼レフ(デジタル)カメラの性能の違いについて、「ミラー」の有る無しに限定してそれぞれの特長について教えて下さい。

  • デジタル一眼レフカメラのファインダーの見え方について

    デジタル一眼レフカメラでファインダーが見やすいとか、見づらいとかいいますよね。ペンタミラーと、ペンタプリズムの違いもあると思うのですが、メーカーごとの技術の差、仕組みというのもあるのでしょうか?先日家電量販店でエントリーモデル、ミドルモデルのファインダーをのぞいてきたのですが私の印象はニコンのD300とペンタックスのK10Dが見やすいと思いました(D300は別格、キヤノンのEOS40Dは壊れていました)。電気屋のものですのですべてキットレンズだと思います。 後、私の認識ですが、ファインダーの見易さはレンズの明るさ、CCDセンサーの大きさにも影響するのですよね?だからオリンパスのフォーサイズは見づらいのですよね(あってます?)。 何分カメラ初心者ですので、文章が解りづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • デジタル一眼の操作

    カメラ全くのド素人ですが、NIKON D60と言うカメラをヤフオクで買って、レンズも2本買いました。D60のオートフォーカスが壊れているようで、丸いつまみにM,A,S,Pwとありますがどこの位置でもレンズが伸びだりしません。レンズ2本とも伸びたりしません。これってD60本体が こわれているのですか?写真をPCで見ても全部ピンボケです NIKON D60操作のわかる方、宜しくお願いします

  • デジタル一眼レフカメラについて

    カメラに詳しい方、または本業のカメラマンの方いらしたら教えてください! 現在、一眼レフカメラを初めて3年ほどの素人で、その当時買ったニコンのD90とスピードライトのSB-700を趣味として使用しています。(ノンジャンルで色んな物を撮ります) 以前、カメラ屋さんと話をしていると、APS-Cとフルサイズの差の話を聞き、現在のD90では限界があるように感じ、フルサイズに買い替え意欲が湧いてきました。しかしながら私は素人でD90すら完全に使いこなせてない状態なのにフルサイズなんて・・・。などと思い踏みとどまりました。 がしかし、その話を聞いてから、D90で撮影していても、何か物足りないといいますか、フルサイズだったらどんな風に写るんだろうなどと考えてしまいます。 実際APS-Cでも腕を上げればフルサイズと同等クラスの写真は撮れるのでしょうか? 買い換えた方が良いのでしょうか?助言お願いします。

  • デジタル一眼の購入について

    いつもお世話になっています。 24歳の♂です。 デジタルの一眼レフカメラ購入を考えています。 カメラ好きの知り合いにはnikonは作りが丁寧で丈夫だと教えてもらい、nikonのカメラにしようかと考えています。 自分は男の癖に手が小さく、以前D40を触らせてもらった時に、ちょうど自分の手にピッタリくらいだと思ったのですが、D40はnikonのカメラの中でも割と小さい部類に入るのですよね? D40程度のサイズで何かオススメの一眼レフカメラはあるでしょうか? D40は練習用に友人に借りたりしているので、初の自分用一眼レフは別のものを購入したいと思っているので、D40以外でお願いします。 nikonに拘らず、他のメーカーで良い物があれば、そちらも教えていただけると有難いです。

  • Nikon デジタル一眼レフカメラのおすすめ機種は

    今まで、デジタルコンパクトカメラしか持ってなく、 今回はじめて、Nikon デジタル一眼レフカメラを購入しようと思ってますが、 次の3機種あたりのどれにしようか迷っています。  ・Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000(¥ 81,628)  ・Nikon デジタル一眼レフカメラ D90(¥ 73,500)  ・Nikon デジタル一眼レフカメラ D3100(¥ 40,620) 主に絵画作品やインテリアなど静物中心に撮る予定です。 十何万円もするカメラは、予算上省きました。 スポーツなど動く被写体は、そんなに撮る予定はないので、 メーカーは一応、Nikonにしました。 上の3機種に絞ったのは、amazonでの人気がよかったからです。 自らカメラ屋さんに出向いて、決めればいいのでしょうけど、 その時間等が無く、 カメラに詳しい方のアドバイスを、お伺いしたいと思いました。 また、他メーカーでのお勧めがあれば、それでもかまいません。 よろしく願い致します。

  • デジタル一眼レフ

    初めて投稿します。 私はアメリカの某州の2年制大学に通うものです。 3年からは他州の4年生大学で報道写真学(Photojournalism)を専攻しようと考えています。 ですが、このが学部に入る際にいろいろな必須事項がありまして、その一つが、「プロフェッショナル仕様のデジタル一眼レフカメラとそれに見合った広角レンズ、望遠レンズその他アクセサリー」というものです。 ちなみに現在私が使用しているカメラはNikonのD80です。いわゆる中級機ですね。使い始めてからまだ2年足らずで、カメラについてもただいま勉強中です。 私の質問はズバリ「プロフェッショナル仕様の定義はなにか」という事と、「どのカメラがおすすめか」ということです。 これから将来的に報道の世界で生きていきたいと決意しました。それに加えて学部のRequirementということもあるので、近いうちに長期的に使って行くであろうカメラの購入を予定しています。 皆さんの親切な回答をお待ちしております。