• ベストアンサー

世帯収入と今後について

旦那サラリーマンで年収500~550厚生年金保険がしっかりしている会社です。 私美容師パート勤務。 正社員でも厚生年金など美容師はまれです。 もちろん、国保、国民年金扶養は外れており月収15~18万この収入から保険を払います。 今回の悩みは、3歳の息子 現在保育園に預けて月55000円ほど払っています。 このまま共働きで保育園か、もう一つは幼稚園月20000万の所にいれ扶養で働くか‥‥ どちらが損のない働き方かを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>どちらが損のない働き方かを知りたい… 一番良いのは、simasimaatsuさんが「厚生年金(&健康保険)」に加入できるところで働くことです。(保険料が安く済むことが多く、保障も手厚くなります。) それが無理ならば、主に「健康保険」「年金保険」の「保険料」の負担の違いを考えるだけです。 ------ ○「(職域保険の)健康保険の被扶養者」の制度について 「市町村国保」の加入者ならば、【要件を満たせば】【保険料負担のない】「被扶養者」として「被保険者(ご主人)」の加入する健康保険に加入できます。 つまり、健康保険料の負担が、 「市町村国保 保険料」→「0円」になるということです。 もちろん、「被扶養者の要件」には「収入の制限」があります。 多くの「保険者(保険の運営者)」は、「非課税の通勤手当」も収入に含めますので、月収は10万円くらいに抑える必要があります。 つまり、「月収15~18万」→「10万円」となるので、年間で「60~96万円」の減収になります。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA (協会けんぽの場合)『健康保険の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『けんぽれん>リンク集>健保組合』 http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list.shtml ------ ○「国民年金の第3号被保険者」の制度について 「健康保険の被扶養者」に認定されると、「国民年金」も【保険料負担のない】「国民年金の第3号被保険者」の資格を得ることができます。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 「国民年金保険料 14,980円」×12ヶ月≒18万円 →「0円」 ----- 「健康保険」と「年金保険」の負担源をまとめますと、 負担減:「市町村国保 保険料」+「国民年金保険料 約18万円」     &「保育園→幼稚園」42万円 収入源:「60~96万円」 ※なお、保険料負担が減るということは「社会保険料控除」が減るということでもあるので、税金について補足しますと、 減る所得控除:「社会保険料控除」 増える所得控除:「配偶者特別控除」 『No.1130 社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ※控除額=支払った保険料の金額 『配偶者特別控除とは』 http://tt110.net/22syoto-zei/T-haigusya-tokubetu.htm ※給与収入120万円→給与所得55万円→控除額21万円 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまでも目安です。 ※夫婦でも税金の計算は完全に分けて行います。 ----- ○会社が支給する「扶養手当」などの「上乗せの給与」について 会社によっては、配偶者の収入が少ない場合に、何らかの手当て(給与)が支給される場合もあるので、別途確認されてみるとよいでしょう。 (参考) 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm 『パートタイマー等と社会保険の適用』 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm 『社会保険料(等)計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ ※あくまでも目安です。 『配偶者控除とは』 http://tt110.net/22syoto-zei/T-haiguusya-koujyo.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

simasimaatsu
質問者

お礼

早いお答えありがとうございました。 美容師以外の仕事も視野にいれつつ、考えて見たいと思います。どの位損しているのか自分では分からずモヤモヤしてましたが、スッキリしました。

その他の回答 (2)

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

3姉妹の働く母です。 3歳になるまでは高いけど、3歳児クラス(年少クラス)になるとほぼ半額になる自治体がほとんどだと思いますが、そちらの自治体ではいかがですか? 半額になるなら幼稚園とあまり変わらなくなるし、今までと同じように働き続ける方がお得な気がしますけど・・・。

  • terry12
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「どちらが良いか?」は、金銭の損得よりご自分のライフスタイル重視が良いと思います。  働きたいのに多少の金銭の損得で家庭に入っても意味がないのでは?

関連するQ&A

  • 主婦のパート収入

    月に15万ほどの収入がありますが、申告していません。そこでお聞きしたいのですが、現在サラリーマンの妻として社会保険・厚生年金に加入しています。年収がいくらかを越えると社会保険・厚生年金(もしくは国保・国民年金)に自分で加入しないといけないのでしょうか?

  • 妻の収入が130万越えたら…。

    今年度は130万以内で抑えるように働く予定ですが、来年以降について悩んでいます。 いろいろわからないことがあるので教えていただけると助かります。 夫:正社員 妻:アルバイト(年収130万未満) ・現在は夫の会社の社会保険、厚生年金に加入していてその扶養家族となっています。 ・夫の会社には家族手当などはありません。 ・妻の会社は社会保険、厚生年金の制度がないため、もし扶養を抜けたら国保、国民年金に加入することになると思います。 知識不足なのですが、妻が扶養から外れた場合に新たに支払いが生じる物は国保と年金だけでしょうか? 他にもありますか? 新たに生じる支払いはそれぞれ月額いくらくらいと想像されますか? 所得に応じての計算になるかと思いますが、まったく検討もつかないので「1、2万くらい」とか「5~8万くらい」とかおおざっぱでもいいので教えていただきたいです。 妻の年収は最低でもどのくらいあれば損ではないと考えられますか? よく160万とか170万とか聞きますが、国保&国民年金の場合でもそのくらいなのでしょうか? 扶養を外れる場合の手続き関係ですが、平成25年1月から扶養を抜けることになる仕事の契約を結んだ場合、その手続きはいつすることになるのでしょうか? 今年の年末にするのか、年明けなのか…。 他、何か妻が扶養を抜けるにあたって注意すべきことなどがあれば教えてください。 また、ここに書いた情報で不足な点があれば補足いたしますので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻のパートによる収入でのデメリット

    妻のパートによる収入でデメリットがあるか教えてください。 自分は株式の運用による収入のみ、今年度は1/1日以降 トータル+80万ほど、妻は昨年末まで2年連続で収入ゼロ 子供なし、2人のみで生活しています。 妻が今月から短期のアルバイトをしていて、そこで来月からパート として働かないかと(厚生年金・社会保険あり)いわれています。ここ2年は 二人とも国保・国民年金。パート代はひと月総支給で¥100,000 ほどです。 私の昨年の納税額は1昨年の株式売却損の 通算で全額還付され収めていません。 今年度は住民税はおそらくゼロ、国保は最低の金額と思います。 妻の扶養になろうとは思いませんが(私は国保・国民年金のまま)、12月末までに妻が¥900,000 稼いだとして、来年度税金が上がるとか国保の保険料が一気に上がる 等、また他のデメリットはあるのでしょうか?

  • サラリーマンの扶養について

    今パートをしています。今まで年収が103万超えなかったので サラリーマンである主人の扶養に入っています。 今年8月からフルタイムのパートに切り替えようと思ってます。 フルタイムになると時給が1200円になり、 その時点で扶養から外れ、健康保険、所得税、厚生年金など 給料から控除されるんです。 でも扶養から外れるのは年収が130万からで、もし今年中の年収が 130万超えない場合は扶養から外れないでいることはできるんでしょうか?? 今は雇用保険のみ払っている状態です。 もし扶養から外れたら損のような気もします。 一番いい方法おしえてください。

  • 扶養外れる場合のパート

    正社員で働いていた職場を産休、育休後、パートで復帰予定です。 ただパート復帰後は社会保険と厚生年金ではなく国民健康保険と国民年金になります。 その場合いくら以上働けば損をしないでしょうか? 扶養外でも厚生年金、社会保険の場合は年収150や160万以上というのは聞くのですが、国保、国民年金の場合も同じ金額でしょうか?

  • 被扶養家族になれますか

    今までパート収入が130万円を超えたため夫の被扶養に入らず国民年金を払っていました。 9月からは仕事を減らし、月10万以下になるので厚生年金の被扶養になりたいですが、こういう場合は10月から国民 年金を払はなくでもいいですか?ちなみに9月から月収が10万 以下になっても今年の予定年収は145万なりそうです。 回答よろしくお願いします。

  • 扶養をはずれて働く場合について

    今年いっぱいで今のパートを辞め、来年より新しい仕事をする予定です。 色々調べましたが、よくわからないので質問させて下さい。 新しい仕事は、月に14~15万の収入で土日祝休みです。 しかし厚生年金がなく、国民年金で国保にも加入しなければ なりません。 収入からいって主人の扶養ははずれ、扶養手当13000円はなくなり 配偶者控除なども受けられなくなります。 そうなると私の収入はやや微妙な金額ではないでしょうか。 年収168~180万から保険料、税金など支払うと、130万の 扶養ぎりぎりでおさめた方がいいような・・・ まだ働いていないので何とも言えませんが、休みもきちんとあり 残業もないのでいいのですが、月収と社会保険料が気になります。 私の場合、世帯収入はいくらか増えるでしょうか。 転職していいか悩んでいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年度途中から扶養を外れる場合.

    年度途中から扶養を外れる場合. 3月からパート勤務をはじめ,月収10万円くらいの予定だったため,主人の扶養にはいりました. しかし,人手不足などで臨時の勤務が増え,このままだと,年収150万円ほどの見込みです. この場合,扶養からは外れるとおもいますが,パート先の会社は,扶養内にしたいのであれば,勤務日数を減らすことを相談することはできるようです. 質問(1) 年度の途中から扶養を外れた場合,それまでの保険料をさかのぼって支払わなければならないのですか?? 質問(2) 年収がいくら以上であれば,保険料などの支払いと収入とのバランスで損をしないのですか??ちなみに,私の場合だと会社の保険には入れず,自分で国保と国民年金を支払うようになります. 質問(3) 私の場合では,勤務を減らし,130万円以下にするべきなのでしょうか?? 扶養や保険について知らないことが多く困っています.詳しい方がおられましたら,どうぞ教えてください.よろしくお願い致します.

  • 会社経営の夫を扶養にいれるには

    自営業の夫を扶養にいれたいと思っております。 去年、夫が会社を設立し、去年度の年収(役員報酬)が200万円弱でした。 そのため、国民年金保険料、国保税で毎月合計3万3千円程支払っていますが、 今年、経営難のため、会社の売り上げもなく、月収が全くといっていいほどありません。 そんな中、毎月3万3千円を払い続けるのは難しく、 何とかならないかと思っています。 夫を扶養家族にすれば、夫の国民年金保険料、国保税を払わなくてよくなるのかと思っています。 私は、会社員(勤続年数5年以上)で去年の年収は600万円弱(手取り400万円超) (今年は、不景気のため、それぞれ100万円減の見込み) 会社の健康組合の保険、厚生年金に加入しています。 夫を私の扶養にいれることは可能でしょうか。 可能な場合、どのような手続きをすればよいか、 また、扶養開始、国民年金保険料、国保税はいつから払わなくてよくなるか、、 また、扶養にいれた場合のメリット・デメリットを教えてください。

  • パート(主婦)の収入、どうすれば・・・

    いろいろ調べたのですが、どうも分からないので、お聞きします。  現在パートとして働いており、昨年は年収が120万ほどでした。もちろん扶養は外れました。(保険扶養には入っています)今年から時給・時間等増え、収入が170万ほどになると見込まれます。  そうなると、今後健康保険・厚生年金に加入ということになりますよね?であれば、年収はやはり130万を超えないほうが良いのでしょうか?それとも170万稼いだ方が得なのでしょうか?  引っかかるのは保育料なのですが、現在月7万支払っており、最高額なのでこれ以上は上がらないのですが・・・  主人は年収400万ほどで、会社に扶養手当などはありません。  どうにも分かりづらいかと思いますが、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう