• 締切済み

大阪府の公立高校を受験します

よろしくお願いします。 私の公立高校はB問題を出題します。英数ともにB問題です。 先日から過去問を解いているのですが、数学も英語もB問題は全くといっていいほど解けません。 A問題は英数ともに7割ほどとれます。 今からA問題を出題する高校に進学先を変えた方がよいでしょうか? 今、B問題が全くダメって、もう本当に可能性はないでしょうか? 偏差値50の高校を目指してます。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.2

こんにちは 正直に思ったことは、偏差値50の実力でB問題はきついと思いますよ。 偏差値60前後以上の学校向けにつくってあります。 つまり、あなたと同じ学校を受ける生徒は皆できないということです。 ここは冷静になって、過去の合格者の点数はどのくらいか先生に教えてもらってみてはどうでしょうか。 ポイントは、 英語、数学でどのくらいとっているのか 全体で何点が合格ラインか ひょっとしたら、あなたの志望校は、英語、数学では差が出ないので 国語、理科、社会で点数を稼ぐ人向きかもしれません。 とにかく難しいのは皆同じなので、 自分に合っているか分析することが重要だと思います。

回答No.1

無理でしょうね。AとBの区別は知らんが、解けない問題があるという時点で それを今からできるようにする事に無理がありすぎる。万が一合格しても、 周囲は皆質問者よりレベルが高いから、今度は授業についていけなくて留年 と言う可能性もある。無理をして入学する事には何の意味もない。

関連するQ&A

  • 公立高校入試のおすすめの問題集を教えてください!

    今中3で、受験生です。 志望校は偏差値62の公立高校です。県の過去問題を3年分はもう完璧で、全国高校入試問題正解も解きました。 そして、応用をやりたいと思っています。今は、 数学・理科→偏差値62。 英語→60 社会→59 国語→57で、平均は61です。 おすすめの問題集を教えていただけたら嬉しいです!

  • 高校受験 問題集

    中2です。現在偏差値65の公立高校を目指しています。直近の模試では偏差値が 国語 65 数学 65 社会 56 理科 58 英語 58 でした。それぞれの科目で今から受験までに使うべき問題集を教えてください。

  • 宮崎の高校受験について

    今年受験を控えています。あと2週間と少しで一般入試です。 本題ですが、私は宮崎の公立高校を志望しています。 偏差値は68(塾では63・2)、倍率は2倍を超えていま す。定員は80人で、一般では56人ぐらいの枠になります。 とにかく、受かるかどうか心配です。一応この学科で落ちた人 は普通科に転化可能となっています。でも私は絶対!この高校 に行きたいのですが、今のところ微妙な位置にいます。 最後の地区統一テストでは30番前半で私的には良かったの ですが、塾のテストではB判定で、絶対合格圏(95%)の ラインの下付近をウロウロしています。そして、この前の塾 のテストでは下がってしまい、とても不安です。(塾での最 高偏差値は62・5です;)今日数学の問題2回目を通りまし たが、前と点数が変わらず、前できなかった問題ができず、 あまり定着していません。英数は1・5倍です、英語は高得 点を狙えるのですが、数学は大抵足を引っ張ります(塾のテ スト(総合偏差値63・2目標)では英語90点付近で、偏 差値が65、数学が66点(低い…)で、偏差値55~58 あたり)。正直言って、こんな私でも狙えるでしょうか?そ して、少しでも点数を上げる方法を教えてくださると嬉しい です。(あと少ししかありませんが)特に、数学はどうした ら考え方などが身に付くでしょうか?問題の数は人の倍やっ ているつもりですが、最近は成績が伸び悩んでる気がします。 回答してくださるととてもありがたいです。身勝手ではあり ますが、暇があるときにお礼文を書かせていただきます。

  • 公立高校受験 勉強について

    僕は今年 、公立高校を受ける 中学3年生です。 受ける高校は偏差値50の高校です。 実力テストでの点数は 英語 50~70 国語 60~70 数学 40~60 社会 60~80 理科 60~70 受験まであと数日ですが、勉強の方法が分からなくなってしまいました。 選択できる物が多く、優先順位がつけられず、何をすればいいのか、どれが一番効率が良いのでしょうか 考えている方法としては、 ・ 塾のプレ入試→間違った物をノートにまとめる。 ・ワークをやる。 ・過去問をやる。 ・数学の基礎と応用を広げる。 全部やったほうがきっといいとおもいます。しかし他にももっといい方法が あるんじゃないのかなと思ったりするので不安になります。 優先順位もしくは新たな方法をご教授していただければと思います。

  • 高校受験まであと3日 何をすれば?

    タイトルの通り、高校受験まで、今日含め3日になりました。 受ける高校は、偏差値67(塾に行ってないので正確な数値ではないです、ごめんなさい)の公立高校です。 先日私立高校も受験し、なんとか特待生になれたので、もし公立に落ちたとしてもそちらに行けます。ですが、進学面でも校風等の面でも公立校の方が断然良いので、絶対に公立に受かりたいです。 今は、過去に受けた模擬テストや過去問を解き直し、社会については他の問題集ももう一度見直しています。 三者面談では、大丈夫だと言われたのですがやはり不安です。 学校で受けた模擬テスト(入試形式に合ってます)では、納得の行く点数が取れたのですが、過去問を時間計って解いてみると、模擬ほどの点数が取れなかったのが一番気になります。(初めて解いた時の話です。今から2ヶ月ほど前) 今更悩んでも仕方ないとは思うのですが、他にやっておくべき事、心がけるべき事がありましたら、是非教えて下さい。お願いします。

  • 公立高校の受験に失敗した場合

    私は偏差値55レベルの公立高校の受験に失敗し、すべりどめの偏差値40程度の底辺高に行きました。私の住んでいる場所は田舎で、公立高校はたくさんあるのですが、なぜか私立の普通高校の数が少なく、偏差値60以下の人は公立に落ちた場合、ほとんどがこの底辺高にいかざろ得ない状態です。なので大学進学希望の人は入学後大変、苦労することになります。私はトータルで中程度の学力でしたが、英語は得意で、中学時代もクラスでトップのレベルだったので、とても不本意に感じました。 そこで質問なのですが、都内などの都心では私立高校もたくさんあると思うので、こういう状況にはならないのでしょうか? また、地方にこの傾向があるというわけではなく、私のすんでいる地域がたまたまそういう状況なのでしょうか?

  • 公立高校と私立高校では、同じ偏差値の場合、

    公立高校のほうが進学実績が高い傾向にありますが、これはどうしてですか? 私は偏差値60程度の私立高校を卒業した者です。卒業した高校及びこのランクの様々な高校を卒業した知り合いがいますが、そうした話をまとめると、 ・日東駒専以上に進学できる割合が公立だと6割程度になるのに対して、私立では、3~4割程度しか、進学しておらず、かえって大東亜帝国クラスの私大が標準的な進学先になっているという感じです。いわゆるFラン大学に進学する人も一定数います。 ・国立+ March以上となると、私立では1割~1割5分程度、公立では2割~3割程進学しているという感じです。 どうしてこのような差が出てくるのでしょうか? まあ、超一流の私立は話も違ってくるのかもしれませんが。

  • 受験勉強方法について

    今日模試がありました。GWで課題もたくさんありましたが、過去問を解いたり教科書ノート、参考書を読んだり 勉強はしたつもりでした。 しかし結果は撃沈。 数学ⅠAなんて初めての一桁でした。全体的にどの教科も半分とれたかとれないかくらいで、ひどすぎました。 数学ⅠAⅡBは特に解説を見ればこんなの簡単だったのに、とか過去問でやったし公式も覚えてたじゃん!というつまらないミス連発でした。今思うと簡単に解けるのに試験本番は頭が真っ白でした。 英語は時間が足りずに見直しすらできませんでした。リスニングも全然点数とれなくて、筆記も英検?のような4択でカッコに入れる問題など1問も合っていませんでした。長文はもちろんほとんど合ってないか、あてずっぽで合ってた問題が多かった気がします。 前回のマーク模試では数学がかなり取れて(偏差値60ちょっと)、英語は相変わらず(偏差値48くらい)という感じでした。 薬学部志望です。第一志望の大学は経済的な関係で地元の偏差値45くらいの大学なのですが、かなり危機感を感じています。前の模試の判定では合格圏内でしたが、今回はとてつもなく悪くなりそうです。私の高校は進学校です。その大学には過去に10人以上行っていて誰も落ちていません。 数学・英語 本当にどうにかしたいです。 次の模試では絶対に挽回したいです! さぁ勉強しなきゃ!とは思うのですが、何をしたらよいのかわからず時間が過ぎていきます。 どうすれば、どのような勉強をすれば次の模試で挽回できますか? 私は正直そんなに頭がいい方ではなく、個人的にはあまり基礎がなってないと思っています。 また、できる問題でも出題方法が変わると頭が真っ白になります(数学など、公式はわかるのに使い方がわからないなど)。

  • 奈良県の公立高校入試問題について

     今年、県内の公立トップ校を受けようと考えている中学三年生です。 塾などには行っていないのですが、奈良県の公立高校入試問題の形式が変わったとよく耳にします。定期テストが終わって11月くらいになったら過去問も解かないといけないのかなと思っているので不安です。 どのように変わったか詳しく教えてください。  また、奈良県の公立高校の入試問題のレベル(形式)と同じくらいの私立高校はどこにあたるのでしょうか。  私は数学と英語が苦手でこの前受けた五ッ木模試の偏差値でも60くらいだったのですがこのレベルが1ヶ月くらいかけてするのに適した問題集(解答詳しいやつ)はないでしょうか。  今年の入試問題を見ても数学はトンチンカンチンな問題が数多くあるのですが解けるようになるのでしょうか。  質問が多くなってすみません。乱文で読みにくいと思いますが、分かることがあればどんどん教えてください。

  • 新高校二年生です。

    私は公立高校の新高校二年生です。 慶応の商学部に行きたいのですが、B方式よりA方式の方が受かりやすいと 聞きました。 しかし私は数学がまったくというほどできません。 せめて合格点をとるぐらいにはなりたいです。 まだ今からでも間に合うでしょうか? ちなみに私は文系です。 偏差値は進研模試なのですが 英語は70ほど 国語は50~55ほど 数学は30~40ほど です。 回答よろしくお願いします。