• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Kiss X5のピクチャースタイル設定について)

Kiss X5のピクチャースタイル設定でX2の色に近づける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Kiss X2と比べて、Kiss X5のJPEG画像の色合いが派手目で好みではないとのことです。
  • X2は地味な大人し目の色で、実際の色に近く、不満のない仕上がりでした。
  • X5のピクチャースタイル設定でX2の色に近づける方法をキヤノン使いの皆様にアドバイスをお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

No2 ピクチャースタイル・オートは、EOS5D Mark III 及びKiss X6i 以降かと思いきや、No1氏回答どおり、Kiss X5 から搭載。 この点は、当方の認識不足お詫びします。 ちなみに、ピクチャースタイル・オートは、スタンダードをベースにEOSシーン解析システムからの情報で、シーンに合わせてきめ細かく色調を調整します。 ピクチャースタイル・オートでは、スタンダードと殆ど変らない場合もあれば、風景などのシーンでは、青空や緑を色鮮やかに、夕景シーンでは赤みを強調した仕上がりになる事もあります。 これは、これで、良いとは思うのですが、発色の好みは人それぞれ。 ちなみに、X2 の初期設定ピクチャースタイルは、スタンダード。 X6i も、X2 のピクチャースタイル・パラメータ(シャープネス・コントラスト・色の濃さ・色合い)の設定に合わす事で、ほぼ同様の発色が得られると思います。 微調整は、パラメータとホワイトバランス補正のB-G・G-M 軸で調整して下さい。

daifukuyama
質問者

お礼

アドバイスいただいたことを試してみたいと思います。 何枚か撮影してみて感じたことは、画面に原色系が入っていなければわりと自然な感じに仕上がるのですが、赤や青なんかが入ってくると、画面全体がコッテリした感じのコンデジっぽい描写になることです。(オートの場合) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

プリセットピクチャースタイルは全部試してみましたか? その中からX2に近い物があったらそれを使い、なかったら現像パラメーターをいじってイメージに近づけるように設定を追い込んでいきます。

daifukuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニュートラルや忠実設定がイメージに近いのですが、被写体によってはくすんだ感じの色になることもあって、なかなかコレというものには至っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

初期設定とは、ピクチャースタイル・パラメータを購入状態にリセットしたと言う事でしょうか? EOS機は、上位機種からエントリー機まで、絵作りは良く統一されており、機種が違えどその差は僅差です。 何れにしろ、X2と同じピクチャースタイル・パラメータに合わせ、そこから少しずつ調整で、同じ色合いに追い込んで行ってみて下さい。 勿論、同じ条件下での被写体、同じレンズを使っての比較です。 純正レンズとサードパーティー製レンズを混用すると比較にはなりません。

daifukuyama
質問者

お礼

おっしゃられるように、絵作りの方向性はX2もX5も変わらないように思います。 ただ、コンデジに近い「パッと見きれい」な味付けが加えられているようにも感じました。 いろいろ試してみて、自分の好みに近づけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

初期設定ということはピクチャースタイルがオートになっていると思います。 スタンダードにピクチャースタイルを変更して試写してみて下さい。 それでも派手すぎる感じでしたらニュートラル・忠実設定あたりを試してみて下さい。 カメラのプリセットでどうにもうまくいかないようでいたら、どれかベースにするピクチャースタイルを決めて、ユーザー設定(取扱説明書 P115)で好みに近くなるように調整後、登録して下さい。

daifukuyama
質問者

お礼

オートの原色の出方が派手すぎたのでスタンダードで撮り直しをしたのですが、ほとんど変わりませんでした。 アドバイスいただいたとおり、ニュートラルと忠実設定を試したところ、幾分自然な描写になりました。 慣れるまでいろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Kiss X5でのRAWデータの取扱いについて

    質問2点 ・Kiss X5で「RAWデータ+JPEG」を管理したいのですが、そういうツールをネットからダウンロードできる場所はないでしょうか? ・「RAWデータ+JPEG」を管理するのに、オススメのフリーソフトがあれば教えてください <背景> ・CD-ROMドライブが壊れているPCしか保持してません。とりあえずデータは、USBでPCへ取り込みできたのですが、ここからどうやって、「RAWデータ+JPEG」を管理すればよいかわかりません。 ・取説に記載している「Digital Photo Professional」が良さ気なのですが、 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi では、アップロード版しかダウンロードできないようなのですが、 どこかネットでこれに類するものをダウンロードできるところ、ないでしょうか(RAWデータというのは、そのメーカーのソフトでしか処理できないのでしょうか?)。 ・現状、ダウンロードできる「Picture Style Editor 1.9.0 for Windows」と、「Canon RAW Codec 1.9.0」をダウンロードしてきたので、とりあえず、RAWデータは、「Picture Style Editor 1.9.0 for Windows」で、1枚1枚開ける状態なのですが、これはどういう状態なのでしょうか? 「Canon RAW Codec 1.9.0」をダウンロードしてきたからRAWデータが開けるのでしょうか?(「Digital Photo Professional」はないならないでもいいってことなのでしょうか?)。「「Digital Photo Professional」と、「Picture Style Editor 1.9.0 for Windows」と、「Canon RAW Codec 1.9.0」の違いを教えてください。 ・「RAWデータ+JPEG」は、普通、どういう風に管理するのでしょうか? JPEGだけのときは、フリーソフトで日付日時順にファイル名をリネームして管理してたのですが、RAWデータはそんなことできるのでしょうか? あるいは、してもデータとか劣化しないのでしょうか? 分からないのは、元データであるRAWデータと同じJPEGファイル名を同じにしとかないと、後で、バラバラの状態になったら、JPEGからRAWデータを探すのが大変なことになるかと思うので、どういう風に管理すればよいか教えてください(1つのRAWデータから、味付けの異なる複数のJPEG画像を生成していくという認識で良いのでしょうか)。

  • キャノンのピクチャースタイルとDPP

    現在EOS40Dを使用しており、撮影はほぼRAWで忠実設定でそのままで、後からDPPで調整という感じです。 そんな感じなので今まで気にしていなかったのですが、例えばDPPでシャープネスを少し高めにすることが多いのですが、あらかじめピクチャースタイルのシャープネスの数値を少し上げておき、後からDPPで仮に最高値まで上げたとすると、効果がプラスαで出るという事になるのでしょうか? シャープネスに限らずその他も? 今、手元にカメラが無いので自分で確認できないものですから・・・すいませんがよろしくお願いします。

  • EOS Kiss X10

    記録画質の設定でRAWおよびJPEGを指定して撮影し、その後RAWのファイル(拡張子CR3)のみを消去する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • EOS KISS X5 の解像度について

    お世話になっております。 EOS KISS X5を使用しているのですが、設定画面で画像のサイズ指定(LやMなど)をした際、どのサイズでも解像度は72dpiになるのですが、こちらの変更は可能でしょうか。 質問に至った経緯ですが、PIXTAという素材サイトで写真を販売したいと考えているのですが、72dpiより350dpiを推奨しているようです。 350dpiデータが欲しい場合は、RAWデータでも撮影すれば、データとして得ることができましたが、もともとLサイズの画像だけで、解像度が350dpiに撮影できたりとかはしないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 撮影したRAW画像が粒状になる

     Canonデジタルカメラ の EOS-Kiss X5 で撮影したRAW画像を拡大すると、粒状(モザイク状ではない)が目立ちます。  画面上で縮小表示するとさほど目立たないのですが、印刷すると粒状になっています。これは、RAW画像の特性なのでしょうか。  もちろん、JPEG画像は粒状ではありません。  教えてください。お願いします。

  • LumixDMC-TZ7でRAW画像が撮れますか?

    Panasonic Lumix DMC-TZ7でRAW画像が撮れますか? 写真をとった後の画素数が1000万画素でもNikonのコンデジと比べるとファイルが2倍ぐらい重いので、ひょっとして設定できるのかな?と思いました。 ファイルが重いと、RAW画像ではなくても、例えばMicrosoft Office の Picture Managerなどで明るさや色合いを修正した時に上手く修正できるのでしょうか?

  • RAW現像時のモニターの設定について

    最近、写真はRAWで撮ることが殆どです。撮った写真はモニターでの鑑賞およびメディアプレーヤーを使ってプラズマテレビで見ています。そのため、少しでも正確に現像する事が出来る様に、モニターはadobeRGB対応モニターを、現像ソフトはLightroomと頑張って切り替えました。写真を見る際は、Lightroomを起動して、補正したRAWデーターをAdobeRGBモードのモニターで見ます。プラズマテレビ視聴用と友人への配布用にはsRGBのJPEGに変換して書き出し、保管しています。 RAWとJPEGの二種類のデータを保存する使い方をして来ました。 さて、これまでRAWデーターはAdobeRGBもSRGBもないのだから影響ないだろうと、カメラのカラースペースの設定はsRGBのままにしていました。また、RAW現像を行うときだけ、モニターはAdobeRGBに切り替えていました。質問は二つです。(1)RAWで撮影するとしても、モニターをAdobeRGBモードで現像に使う時は、カメラのカラースペースも揃えないといけないのでしょうか。(2)RAWデーターは単なるデーターであって、カラースペースという概念はないと思っていました。しかし、モニターのカラースペースを切り替えると明らかに彩度・色合いが変わります。これは、RAWデーターも何らかのカラースペースを持ってるからなのでしょうか。カメラはシグマのDP1,ソニーのα700とミラーレスのNEX-3を使用しています。モニターは既設定のピクチャーモードのAdobeRGBとsRGBを切り替えています。余裕ができたらハードキャリブレーションをやりたいと思うのですが、当面機材の追加はできそうにありません。宜しく、お願いします。

  • デジタル一眼の画質「jpeg」と「raw→jpeg」の差

    jpeg設定で撮影したjpeg画像と raw設定で撮影して現像処理したjpegの画像とでは jpeg設定で撮影したjpegよりも raw設定で撮影して現像処理したjpegのほうが 画質が良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 深紅のバラや深紅?のツツジを深紅色に撮るには

    深紅のバラや深紅?のツツジを深紅色に撮るには どうしたらいいでしょうか? デジカメや一眼レフのモニターで色を確認しながら設定を変えて見ましたが、撮ってもちっとも深紅色が出ません。 露出なども変わってしまうためだと思いますが、ここ一番で忠実に色を再現するにはどうしたらいいのでしょうか? RAWしかなければ仕方ありませんが、RAWでもただ撮っておけばいいという物でもなさそうです。 Jpegなら設定を変えて確認できますが、モニターの色をそのまま信じていいのか分かりません。 色温度や露出、感度などいじるのがたくさんあって分かりません。 料理の色合いや、ファッションでの服の色など正確に再現するには一般的にはどうするのでしょうか? よろしくお願いします

  • デジタル一眼レフ/RAW→JPEGに変換した画質について。他・・・

    私は、Canon EOS のカメラを使用しており「RAW+JPEG」で撮影しております。よろしくお願い致します。 Canonの付属ソフトを全てインストールしPCに取り込むことはできました。 そのソフトで見る限り小さい画像で比べてみてもやはり「RAW」の方がとてもキレイです。 あるサイトのアップロードの対象が「JPEG」のみということで・・・ 「RAW」を「JPEG」に変換してみたところさすがに画質が落ちて見えました。 しかし元々の「JPEGで撮影した画像」よりは「変換したJPEG画像」の方がまだキレイのような気がしました。 順番をつけるとしたら実際はどうなのでしょうか? 例/(1)RAW → (2)? → (3)? それから今後の撮影設定をどうしようかと思案中です。 カードの容量を考えますと「RAW+JPEG」より「RAW」だけで済めばとても助かります。 「JPEGで撮影した画像」より「変換したJPEG画像」の方が良い状態ということであれば 今後は「RAW→JPEG」変換で対応していけば良いと思いますか? =「RAW+JPEG」だったのを「RAW」の設定だけで十分だと思いますか? みなさんは、どの様にされていますでしょうか? 私の拙い説明を読んで下さりありがとうございます。 まだ説明不足の点があるかと思いますのでご回答頂いた様子で追記したいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。