• ベストアンサー

IEEE 802.11n/g/b の最大通信速度

現実はまわりの環境とかで左右されると思いますが、 子機が対応していれば、理論上は最大300Mbpsでますか? Buffaloの子機ではやいのを探していて、 子機の説明にIEEE802.11n :最大150Mbps でると書かれてありますが、 おまけで、『※セキュリティーでTKIP、WEP(128/64bit)使用時は、最大54Mbps(規格値)で動作します。』 Buffaloの子機でセキュリティ『TKIP、WEP(128/64bit)』だったとしても54mbps以上の通信速度がデル子機ってありますか? 他、お勧めありましたら、教えてください。

noname#204675
noname#204675

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

IEEE 802.11nは(目標)規格値は600Mbpsになります。 現在はMIMO技術の発達で450Mbpsの商品も多く出ていますよ。 例えばBuffaloならこれですね。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-450hp/ ですが、この機器であってもセキュリティでTKIPやWEP(128/64bit)を選んでいる限りは54Mbps以上は出ません(セットの子機を使っても出ませんし、どこの機器を持ってきても速度が出ません)。 これはセキュリティ技術自体の問題(暗号・復号の処理をソフトウェアで処理するために、処理速度が遅くなり通信速度が低下する)で、メーカーや機器に依存している問題ではないからです。 速度を出すためにはAES(暗号・復号の処理をハードウェアでおこなう)を選択する必要がありその為にはAESに対応した機器を選ぶ必要があります。 と言う訳で セキュリティーでTKIPやWEP(128/64bit)を選ばなければ速度は出ますが、選んでいる限りは出ない、と言うオチなのです。

その他の回答 (1)

noname#189141
noname#189141
回答No.2

n/b/gという組み合わせの場合、2.4GHz帯を利用しているものとして回答します。 11nの規格では、理論上40MHz幅4ストリームの600Mbpsまで可能ですが、2.4GHz帯を利用する場合はチャネル数、チャネルごとの周波数の被りによって、40MHz幅2ストリームの300Mbpsが最大となります。 USBタイプや小型のルーター等では、1ストリームのみの150Mbpsが多いです。 現在販売されているもので、早いものは以下のようなものがあります。 ・450MHz: 11nの5GHz帯を利用、40MHz×3ストリーム ・600MHz: 11acというまた別の規格を利用したもの TKIP,WEPで56Mbpsに抑えられるのは、新規格である11nにおいて、脆弱製の見つかっている暗号化方式を採用しなかったため、旧規格の11gでの接続になるためです。WPA2、WPA(AES)であれば、速度に置ける問題はありません。 あと、もちろんのこと、親機側も対応していなければ、その速度では繋がりません。 また、2.4GHz帯においては、親機・子機とも最大出力が可能な組み合わせを利用しても、都心部では隣の家まで広大な庭のある豪邸に住まわれているか、郊外で隣の家まで数百メートルあるとかでない限り、最大速度は出ません。 密集したマンション等では、20MHz×1ストリームの75Mbpsで接続できれば良いなんて場合もあります。

関連するQ&A

  • IEEE802.11b/gは、bとgどちらで通信する?

    無線LANルータ、PC共にIEEE802.11b/gでの無線LAN通信が可能な場合、bとgどちらの規格の通信を優先的に行うのでしょうか。 この質問をさせて頂くことになったのは、下記のような経緯があります。 先日転居先でフレッツ光を引きました。 複数のスピードテストサイトで計測したところ、有線接続だと90Mbps程度出ているのですが無線LAN接続だと10Mbps程度でした。 パソコンは無線LANルータのすぐそばに置いて電子レンジ等は使用していない状態で計測しています。 他のパソコンは接続していません。 802.11bは最大11Mbps、802.11gは最大54Mbpsということらしいので、802.11bで通信しているのではないかと思われました。 これを、802.11gで通信できればスピードも速くなるのではないかと思い質問させて頂いた次第です。 よろしくお願い致します。

  • IEEE 802.11Nでつなぐと早くなりますか?

    私の家は、eo光ネット 100Mbpsホームタイプで契約していて、 IEEE 802.11のA、B、G、Nの企画に対応した無線LANの親機を使っています。 私の持っているパソコン(DELL XPS M1210 Core2duo 2G)は、IEEE 802.11bに対応した無線LANが内蔵されています。 このパソコンで、先ほど回線速度チェックをすると以下の結果でした。 ---------------------------------------------------------------- ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/10/24 10:55:40 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県 サービス/ISP:eo光ネット ホームタイプ/eonet サーバ1[N] 23.5Mbps サーバ2[S] 23.8Mbps 下り受信速度: 23Mbps(23.8Mbps,2.98MByte/s) 上り送信速度: 5.8Mbps(5.82Mbps,720kByte/s) 診断コメント: eo光ネット ホームタイプの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) ---------------------------------------------------------------- このパソコンにIEEE 802.11n対応の無線子機をつけると、速度は向上するでしょうか?

  • IEEE802.11g(draft) について

    光接続するために手持ちのルータの仕様を調べたところ、IEEE802.11gに対応し54Mbpsで通信と書いてあったので良かったと思ったのですが、 よく見ると「IEEE802.11g(draft) 」と(draft)と余分なものが入ってます。 規格がまだ決まってなくドラフトの状態の時に出た製品だと思いますが、ドラフトのこの機器は通常(ドラフトでない)ものに比べてデメリットはありますでしょうか? 手持ちのルータ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/index.html#spec

  • IEEE1394(400)とUSB2.0、どっちの方がデータ転送速度(実行速度)早い?

    12/7(木)に外付けHDDの購入を予定しているのですが、検討しているHDDには「IEEE1394・USB2.0」両対応モデルと 「USB2.0のみ」対応モデルが存在し、私のPC(SONY製 VAIOデスクトップ PCV-W701B)は「IEEE1394(i.LINK S400)」と「USB2.0」に対応しています。 それぞれの規格のデータ転送速度(理論値)は、IEEE1394(i.LINK S400)が最大400Mbps、USB2.0が最大480Mbpsとの事ですが、 実際の転送速度(実行速度)はどちらの方が早いでしょうか?※接続はハブ等使用せず、PCのポートに直接接続します。 USB2.0のみ対応モデルの方が安いので、USB2.0の方が早いならばそちらを購入しようと思っております。 ご存知の方、もしくは同条件で使用されている方の感想など是非伺えればと思います。 よろしくお願い致します。

  • メーカー別無線LAN設定

    先日、このサイトで他の方の質問のメーカー別無線LANの設定アドバイスを見させていただきました。 ・セキュリティーの関係上 WPSとかAOSSとか などバッファロー独自の機能が有ります でその機能を解除すれば 接続できますので ・無線LAN規格 (IEEE802.11aとか bとか gとか nなど)  親機と子機がそれぞれ同じ規格をサポートしているか  またその規格が使用できる状態か ・暗号化 (WEPとか WPA-PSK TKIPとかWPA-PSK AESとか)  親機と子機がそれぞれ同じ暗号化方式をサポートしているか  またその暗号化方式に設定されているか このようなお答え内容でしたが、今一設定が出来ません。再度、素人な私にどなたかアドバイスいただければ助かりますm(__)m ※OSはXP、親機はメーカーPCI、BLW-54CW3 子機はメーカーBUFFALO、WLI-U2-KAMG54 です。

  • WLAE-AG300N 11a/b/g

    auひかりにしてから長らく無線LANでPCが速度が安定しない状態が続いていたのですが、無線LAN子機であるWLAE-AG300NとPCをLANケーブルで接続したら、速度が安定しだした気がしますし、28Mbpsも出たのでこれで問題ないような気がします しかし、WLAE-AG300Nの側面を見ると対応しているのがIEEE802.11a/b/gでした 11nには対応していないのですが、これでいいのでしょうか? 無線LAN子機を11n対応の物にした方が速度がさらに速くなるのですか? ホームゲートウェイがIEEE802.11a/b/g/n対応、無線LAN親機であるWHR-G300NがIEEE802.11b/g/n対応、PCがIEEE802.11b/g/n対応でしたが バッファローのHPには11n対応と書かれていますが http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

  • HDDの接続別転送速度(最大理論値)を 教えていただけますか?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 一昨日に こちらで「HDDが余ってしまいましたのですが・・・350Wでは厳しいですか?」の質問をして回答を頂き ありがとうございました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1275453 HDDなどの接続別データー転送速度の最大理論値を 教えて頂きたいのですが よろしくお願いします 外付けの場合はデータ転送速度 USB1.1:最大12Mbps(理論値) USB2.0:最大480Mbps(理論値) IEEE1394:最大400Mbps(理論値) だと思うのですが ATA66,ATA100,ATA133の場合は最大転送速度の理論値は 何Mbpsになるのでしょうか? 今 現在外付けで使用しているHDDを将来的にPCI接続のATA RAIDボードに変更しようかどうか悩んでいるのですが外付けとPCI接続のATAカードと どちらの方が性能が良いのか わからないので質問をさせていただきました。 よろしくお願いします

  • 「暗号化キー」の設定について

    この度、バッファロー社製の無線LANルータ(WHR-HP-G54)を購入しようと考えているのですが、そこで一つの疑問が浮かび上がりました。 それは、「暗号化キー」の設定についてです。これについては、セキュリティ対策の観点から、「WEP」や「TKIP」、「AES」など数種類ありますが、今回購入を考えている製品のHPを閲覧していたところ、「WEP」については凡用性が高い為、設定には問題ないとのこと。 しかし、後の二つについては、「本製品に対応した専用の子機(無線アダプタ)が必要」と書いてあったのです。私の使用しているPCは「ワイヤレスLAN」(IEEE802.11b/g)内蔵である為、子機を購入する必要がありません。 この場合、よりセキュリティ機能の高い「TKIP」や「AES」は、設定することができないのでしょうか? 質問説明の方が長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • Intel Wireless Wifi 4965AGN のIEEE802.11n規格

    Buffalo製WZR2-G300N親機にて、DELL製ノートパソコン(Inspiron1520 OS:Vista)の内臓無線LAN(Intel Wireless Wifi 4965AGN)を使用して繋いでいるのですが、IEEE802.11n規格で繋がりません。 現在はIEEE802.11g規格で繋がっているようです。 Buffaloに電話してWZR2-G300N親機の方はすでに倍速設定にしました。あとはPCの無線LANが倍速設定に対応しているか確認してくれと言われたのですが、私は素人で??です。 Intel Wireless Wifi 4965AGNを倍速設定にするにはどうすればよいのでしょうか? ちなみにセキュリティはWPA-PSK AESになってます。 設定方法を教えてください。

  • WZR-HP-301GN の通信速度

    先日発売されました、バッファローのWZR-HP-301GNを購入しました。 (以前まで BBR-4HGを使用していました。また現状、WZR-HP-301GNの性能(有線1.0Gbps 無線 11n)に見合う 対応機器や回線は無いのですが将来を見越してWZR-HP-301GNを購入してます。特に有線・無線ともに接続に 関しては問題ないのですが、無線の実効速度がいまいちなので、質問させて頂きます。 接続機器は、 有線 DELL DEIMENSION8400(XP) と PS3 無線 DELL INSPIRON1720(VISTA) と PSP と Wii 回線は eoホームタイプ 100Mbps になります。 有線で、DELL DEIMENSION8400 や DELL INSPIRON1720 や PS3 の速度を測定すると、実測70~90Mbps です。 でDELL INSPIRON1720を無線接続させた所、 10~13Mbps前後になりました。 DELL INSPIRON1720 の内蔵無線子機自体は、11g/b までの対応です。11g で最大 54Mbps までなので雰囲気的には 20Mbps前後は出るかと思っていたのですが、いまひとつな結果でした。 無線の場合親機の設置位置や周りの環境もあ るとおもうのですが、11g での接続だとこれぐらいが妥当でしょうか?  改善策などあればご教授頂きたく。 (常駐ソフトやセキュリティーソフトを解除してもあまり変化は無かったです(DELL INSPIRON1720は有線の線が煩わし くて、あえて無線で接続しています)) ちなみに同じ 11g/b 対応の Wii ですとさらに下がって、2~4Mbps になりました。 Wii だとパソコンと性能も違うでしょうからこんなもんでしょうか? 最後にご存知でしたらご教授頂きたいのですが、親機に接続している無線子機がどの通信規格で接続され ているかを調べる方法などありませんでしょうか。実測速度からはある程度わかるかと思いますが、WZR -HP-301GNの設定画面でのクライアントログをみてもそこまでは記録されてませんでしたので。