リチウム電池の容量について

このQ&Aのポイント
  • リチウムバッテリーの容量について調べていきましょう。
  • スマホの充電用に購入したリチウムバッテリーですが、実際の容量はパッケージに書かれている容量と異なる場合があります。
  • この場合、バッテリーの満充電ができない理由やパッケージの表示と実際の容量について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

リチウム電池の容量

スマホの充電用にリチウムバッテリーを購入しました。 スマホの電池が1800mAhなので2000mAhの物を買いました。 しかし、いざ充電してみると満充電にならずに終わってしまいます。よくよくバッテリーを見てみると以下のように書いてありました。 === INPUT: DC5V 0.5A OUTPUT: DC5V 1A 内蔵リチウムイオン電池容量: 3.6V 2,000mAh 定格電圧: 5V 定格容量: 1,000mAh === ここで質問です。 (1)実は電池容量は1,000mAhしか無い?(であれば満充電出来ない理由が納得できます) (2)(1)の回答がYesの場合、パッケージに2,000mAhって書いてあるのは実は嘘ってことになります?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>(1)実は電池容量は1,000mAhしか無い?(であれば満充電出来ない理由が納得できます) 電池容量は3.6V2000mAと書いてあるでしょう? ですので、NO です。 >(2)(1)の回答がYesの場合、パッケージに2,000mAhって書いてあるのは実は嘘ってことになります? (1)のあなたの質問に対してNOですので、うそではありません、。 電池は、3.6V2000mAの容量を持っているという事。 そのバッテリーユニットが、5V1000mAh の容量と言う事ですよね。 おかしくはありませんよ。 電気の量を表示する時、エネルギーの量を表すWに換算してやると判りやすくなります。 3.6V2000mAは、3.6×2.000=7.2Wになります。 バッテリーパックの出力容量としては 5.0V1000mAですので、 5.0×1.000=5wになります。 電池の電気を電圧を上げて供給することになりますので、その電圧変換回路を動かすための電気が損失として発生します。 バッテリーから供給される電力が7.2wで、そのユニットから出力できる電力が5wですので、差し引き、2.2wが、出力の5Vに電圧を上げる回路で消費される電力。と言う事になる訳です。 100%の高率で電圧を上げる方法は残念ですがこの世の中には存在しませんので、出力の5Vを作る為の損失と言う物をあなたの方で理解されて居なかったという事になります。 電気と言うのは、電圧の差が無ければ電気は流れず、充電も行えません。 スマホの内部電池が、3.6Vだからと言って、3.6Vでは充電は出来ません。 スマホの場合、多くの物が、パソコンのUSBの電圧を基準にしているので5Vとなって居ますので、その5Vまで引き上げる必要がる訳です。 その為、この電源ユニットとしては、2.2Wの損失があるという事です。 また、それだけではなく、電話機自体の中でも、充電状況を制御するための回路が働いていますので、その部分でも損失が発生します。 ですので、電源ユニットの出力のw数と、スマホのバッテリーのw数が同じだからと言っても、完全充電にはならないとなります。 まぁ、電源ユニット自体の表示は間違っていませんと言う事になる訳です。 色々な部分で発生する損失分と言う物が考慮されて居なかっただけと言う事になります。

okatatsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いかに私が無知であるかが証明されました^^; 理解できました。言われてみれば納得です。 とは言え、パッケージにただ単に2,000mAhって書かれたら私みたいな素人は釣られてしまいますね。次買うときは気をつけて見てみます。

その他の回答 (4)

  • jab01124
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

内蔵リチウムが3.6Vなので3.6*2000で7.2W 出力が5Vなので5*1000で5W 2.2Wの差は3.6Vから5Vへ昇圧するために使う コンバーターの消費分+各部の接続の抵抗分の ロスで計算は合いますね。 と言うわけで使える電池容量は1000mAhで間違いなく、 パッケージの表示もうそを書いているわけではないです。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

電池容量はたぶん表記のとおりで2000mAhあるでしょう。入力と出力の電圧が3.6Vではなく5Vであることをまったく失念しているようですが、3.6Vの電池から5Vを得るには昇圧回路というのが必要になります。この回路では確実にロスが出ますし電池が消耗してきて電圧が落ち始めるとこのロスは加速度的に大きくなります。また5Vでスマホ側に供給しているということはそちら側の充電回路でも確実にロスは出ます。それらのロスを考えると満充電にならないというのは必ずしも不思議ではありません。 このように電池単体ではなく付帯回路がある場合、電池容量だけを見ても駄目ですよ。 電池の容量だけでなく電圧の変換があれば必ずそこには電圧を変換する回路があるので、その分のロスを必ず見込まなければならないのですよ。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

内蔵リチウムイオン電池容量: 3.6V 2,000mAh なので5Vを取り出すためには電圧を上げないといけない 仮に昇圧の効率を80%とすると  5内蔵リチウムイオン電池容量: 3.6V 2,000mAh」  3.6V÷5V=0.72 0.72×0.8=0.576  したがって  内蔵リチウムイオン電池容量: 3.6V 2,000mAhの電池を5Vに返還した時の容量は  2,000mAh×0.576=1115mAh   5V ならば1115mAh 相当になりますね  定格電圧: 5V 定格容量: 1,000mAh  は妥当ですね・・・・  INPUT: DC5V 0.5A  OUTPUT: DC5V 1A  内蔵リチウムイオン電池容量: 3.6V 2,000mAh  定格電圧: 5V  定格容量: 1,000mAh  実測すれば5V で1000mAh以上あると思えるので表示に嘘はありません       

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.1

あっているのではないでしょうか・・・ INPUT: DC5V 0.5Aにて「充電」2000mAhで、OUTPUT: DC5V 1A「出力」が1000mAhという事は「電池容量」は3.6V換算で2000mAhですが、出力する時は5V換算で1000mAhになるという説明ですよね。 「およそ」ですが、「3.6Vでの充電で容量2000mAh充電できるが、使うときの実際の出力は5Vで1000mAh」という意味なのではないですかね。 私も詳しくはありませんが、説明的にはあっていますね・・・

関連するQ&A

  • 電池の容量について教えてください。(eneloop、アドエス)

    こんばんは。お世話になります。 もはや1日電池の持ちがぎりぎりになってしまったアドエス(willcom,WSO11SH)を出先で充電するために、SANYO製充電器KBC-E1S(単3eneloop2本を仲立ちにして充電するタイプ)の購入を考えているのですが、その電池の容量に関して教えてください。 アマゾンのレビューなどを見ると、 携帯電話のバッテリー容量 > 単3電池の容量  であるため、電池をはめかえることなしに携帯電話を満充電することは難しいとありますが、アドエスのバッテリーは容量が1540mAh、単3eneloopの容量は1本あたり1900mAhとあります。"mAh"を自分は容量を表すものだと認識しているのですが、これならば多少時間はかかりはすれ、自己放電があるにしても1~2回満充電するには十分なのでは? と思ってしまいます。 (実際、現在持っている単3電池→FOMA携帯専用充電器では、容量770mAhのP905iを2~3回満充電できたとうろ覚えながら記憶しています) このタイプの充電器→アドエスは不便というのであれば、KBC-L2S/L3Sなど、リチウムイオンバッテリーそのものも候補に入れようと思っています。 mAhが大きいのだから単3eneloop→アドエスで満充電は可能という理屈は間違っているでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです_(._._)

  • リチウム電池について教えていただきたいです。

    リチウム電池について教えていただきたいです。 リチウム電池は3.7Vってなってますが、なんでいつでも3.7Vなんですか?直列にしたら3.7V超えますよね?モバイルバッテリーとかいつも3.7Vになってます。そんで電流容量が10Ahとか15Ahとかになってます。 この情報そのまま使えないですよね。携帯電話やスマホに対して、5Vで出力するんだから。 まず、電力量求めて、この5Vで割った電流容量出して損失例えば0.9とか掛けた値が真の電流容量ですよね。この真の値の電流容量を携帯スマホの電流容量で割った値が充電回数ですよね? なんでこんな煩わしい事やってるんだろ?結局2回くらいしかいつも充電できないモバイルバッテリーしかないですよ。3.7V10Ahとか唄っていても。 3.7×10=37Wh 37÷5=7.4Ah 7.4×0.9=6.66Ah あーやっぱり2回位しか充電できないのか、、 とりあえずこんな関係ない数字出して、充電するとモノとミスマッチ誤解させる事する意味わからん。 本当に何も知らん馬鹿は数字大きいから沢山充電出来ると思っちゃうじゃないですか?5Vで出力するんだから、5Vに合わせた電流容量使うべきだと思いますよ。それともリチウム電池本体の規格に表示しなきゃいけない決まりがあって、その後するはずの昇圧ははしょらなきゃいけない決まりでもあるんですか? あ、乾電池の場合、1.5Vみたいですね。

  • 電池の容量の単位mAhとは?

    見たまんまを言えば、1Aの電流を1時間流せるのが1000mAhなのではないかと思います。まぁそうなんだと思うのですがVはどうなんだと思ってしまいました。 最近、携帯電話の携行用充電器の事を調べていて「3.7V換算で10000mAh。実際には使用時は5Vなのでもっと低い」などと書いてある記述を見かけたことがあります。 どういうことだよと思ってしまいました。5Vで使うことが前提なのになぜ3.7Vで換算したmAhを使うのでしょうか。さっぱりわかりませんでした。 そもそもVを自由に調節できるのなら、Vが特定の値である事が前提で算出する単位に意味がないようにも思えました。なんかこう、エネルギーの総量にした方がいいんじゃないかとか思います。Wh?とか 質問は以下です。 (1)なぜmAhを使うのでしょうか?Whではだめなんでしょうか? (2)mAhでの表現は基準になるVが決まっているのでしょうか?(5Vで使うことが前提でも3.7Vで計算しなければならない、とか) (3)以下のA, Bの電池は、単純にBがAの6倍の容量と考えていいか? A:「1.2V1200mAh」表記の電池 B:「3.6V2400mAh」表記の電池 ※単純な掛け算・割り算でいい? (4)使っているスマホがカタログスペック上「バッテリー容量:1650mAh」としか書いていなかったのですがこれは、何Vが前提なのでしょうか? (5)スマホと携行用充電器のV・mAhともに一緒だったら、理論上はその携行用充電器を使えばスマホを空の状態から満充電にすることはできる、と考えていいのでしょうか よろしくお願いします。

  • モバイルバッテリーの容量について

    はじめてモバイルバッテリーを購入しました。容量は20,800mAhです。 使用スマホはOPPO Reno7 A で電池容量が4,400mAhです。 このスマホの電池残量が50%になったところで満充電モバイルバッテリーから100%になるまで充電しました。この時のモバイルバッテリーの残は70%の表示です。あまりにも減りすぎていると思います。 単純計算ですが、20800-2200=18600。この充電後の残容量18600は、20800に対して約89%となります。しかし、上記でも記したようにモバイルバッテリーの残は70%の表示です。約19%も多く消費しています。 モバイルバッテリーとはロスとかもあり、この様なものなのでしょうか。

  • 電池の容量と電圧について

    ニッケル水素電池を使おうと思っています。 いろいろ調べたんですが、容量に違いがあって 2000mAhだと200mAhの機器をおよそ10時間使えるということはわかりました。 しかし電圧(V)はどのような意味があるのでしょうか? 現在持っている充電池が「1.2V 容量1000mAh」で 充電器の出力が「2.8V DC200mA x2」と書いてあります。 つまり約5時間で充電できる? 電圧はどのように関係してくるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 1次電池の容量はどれくらいですか?

    1次電池は何mAhくらいなのでしょうか? 単1、単2、単3、単4のアルカリ電池 CR123Aのリチウム電池 の容量をそれぞれ教えて下さい。 あと、どうして2次電池には2500mAhというように容量の表示がされているのに1次電池にはそのような表示が無いのですか?

  • ポータブルバッテリーからの充電について

    ドコモ純正の『FOMA 補助充電アダプタ 01』 リチウムイオン電池:3.7V 1800mAh 出力:DC5.4V 400mAh から F903ix 定格:3.7V 770mAh へ 仕様上どの位充電できるのか教えていただけますか? (何回位満タンに出来るのか?等、大まかな計算でも結構です) 電池の容量の単位を考えていると、こんがらがってしまいます。 ご教授よろしくお願いします。

  • Li-イオン電池の充電の仕組みについて教えて!

     ちょっと気になっているのでどなたか教えてください。  携帯電話の充電についてなのですが、中に入っているリチウムイオンバッテリーは定格3.7V、870mAhとなっています。充電器でコンセントから電源をとって充電できるのは不思議に思わないのですが、市販の携帯充電器(アルカリ単三電池を2本使うもの)で充電できるのが不思議でなりません。  単三電池は1本1.5V、直列二本でも3Vですよね。これでどうやって3.7VのLiイオン電池に充電できるんでしょうか。ちなみに1.2Vの二次電池でも充電できるかなと思って実験したところ、1200mAhのものでは充電できませんでしたが、1900mAhのものでは充電できました。二次電池の充電の仕組みを教えていただける方、よろしくお願いします。

  • リチウムイオン電池の充電について...

    Panasonic USBモバイル電源 リチウムイオン 2,700mAh 白 QE-QL101-Wを購入します。 満充電でスマホ1回分のフル充電がが可能とのことです。 鞄にはいつも、満充電で入れておきたいので常時、ACで充電しておき出かける際に取り外し持って行こうと思っています。 その際、充電容量が半分、余っている状態でACに差し込んだ場合、充電器の劣化や容量の落ちなどは無いのでしょうか? 昔は全て使い切ってから充電と教わっていましたから...。 どなた様か教えて頂けると嬉しいです。 よろしく願いします。

  • リチウムイオン電池12Vを車から充電したい

    リチウムイオン電池6V直列2個を自動車バッテリーから充電したいのですがどのようにしたらできますか? 6V1個づつでしか充電できませんか。 シガーライターDC12Vから直結でいいのでしょうか。それとも中間に電子部品か器具が必要でしょうか。 希望としてはリチウムイオン電池6V直列2個をシガーライターDC12Vから直結したい。これは可能でしょうか。 リチウム電池は 2CR5(2CR-5W)の予定です。