• ベストアンサー

立体視(マジカル・アイ)の交差法ができない!

平行法は1時間ほどの練習で見えるようになったのですが 交差法がどうしても無理です! 見るコツやアイデアなどを教えてください! お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 絵を前にして、指を目の前に持ってきて下さい。その指に焦点が合うようにすると、後ろの絵がぼやけます。この指を前や後ろにしてみると、絵の模様が上手に重なる部分が出てきます。  有る程度形が分かったら指を離し、絵をその目の状態で固定。クリアな状態で見えて来ると思います。  上級者はガイドとなる●などの記号が無くても出来るように成りますが、無理ならこの記号を上手に使うことが大切です。  この交差法や平行法が出来ると、絵を使った間違い探しなどにも重宝します。同じ絵の部分はきれいに。間違っているとぼやけるという感じで見えてきます。違和感を感じる部分が間違っていると。  後は何度も繰り返すことですね。  より目の練習とかしてみてね。

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 めの動きの練習かな。 たとえば、指を目の前に近づけたり、離したりしてみて。近いとより目で交差法。遠くに離すと平行法になるのです。昔はそういった方法も書かれていたけどね。  慣れると、直ぐに出来るように成ります。  まぁ、意味も無く視点をずらして遊んでいた子供時代のテクニックが役に立ちましたけどね。

odaran10000
質問者

お礼

視力が回復するそうです。 交差法のやり方を詳しく教えてください。

関連するQ&A

  • マジカル・アイができません!!!!

    私は結構前から、マジカルアイをやっています。 でもなかなか見れなくて、ふとマジカルアイの絵をより目で見たところ、あらふしぎ、立体的に 見れるようになりました! しかしそれは、「遠視」に適している方法だとわかりました。私は「近視」で、とっても目が悪いです。 「交差法」はばっちりです!でも「平行法」が全くみれなくて、やり方をいっくらよく見てやっても、 全然3Dにはなりません・・。 そして私はどんどん視力が落ちています。自分でもわかるほど、光を見過ぎていて・・。 平行法のコツでの「指を近づける」や「数メートルより遠くを見る」をやってもダメでした。 指を前に立てて、指が3本に見えたらふと絵を見る。 これで見えないのです。 なので、マジカルアイ体験者様の「平行法のコツ」(↑に書いてあるコツは大丈夫です) 等を教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ◎マジカルアイの交差法の見方をお教え下さい?

    ◎特別決定版のマジカルアイを買いました。平行法は良く見えましたが 交差法では全く見えませんでした。どなたか交差法の見えるようになれる 方法をご存知の方はお教えいただきたく思います。

  • 平行法立体視をやっていると

    平行法立体視をやっていると目が良くなる、と聞きますが、 あまりやっていると視点が直らなくなるとも聞きました、それは本当ですかねぇ? それと交差法ではどうなのでしょうか?

  • 立体視をしてる筈なのに立体的に見えません

    とある理由で五日ほど前から立体視の練習を始めたのですが、 やり方が悪いのか、合体した画像が全く立体的に見えてくれません。 両隣の二枚の画像と全く同じ内容のぺらぺらの画像が一枚増えただけで、 立体視できる方が言う「○○が飛び出す・へこむ・大きさが変わる」 等の両隣の画像との明らかな違いがないんです。 平行法用の画像を交差法で立体視しても何の問題もないのが虚しいです。 俺のやり方は交差法で二枚の画像の間に三枚目の画像を出した後、 視線を自分と画像の中間あたりに固定したまま焦点を合わせる です。 平行法はまだできません。 どうしても立体視できるようになりたいので困っています。 皆さんの知恵を貸してください。

  • 「マジカルアイ」などの本は、交差法もできないと意味がないですか?

    質問内容は、タイトルのとおりです。 私の目は、近所の眼鏡屋での検査の結果、 ・裸眼では右0.1、左0.1未満。 ・眼鏡をかけた状態では右0.6、左0.6から0.7の間。 との結果を受けとりました。特に、左目の乱視がかなりきついはずです、との指摘も受けました。今使っている眼鏡も、左目が「70~75度」という、わけのわからない数字で調整されています。 …… なので、まずは視力維持を目標に、「マジカルアイ」シリーズの一冊を買って見ました。この本で「平行法」「交差法」が紹介されていることは存じております。 かつて、朝日新聞の土曜日の別冊「be」に載っていた間違い探し(現行のような、ミラーになっている時代のものではありません)を平行法で「いともたやすく」こなせました。今でも、「平行」は簡単にできます。 ですが「交差」は、何回チャレンジしてもうまくできません。 「交差」も出来るように特訓しないと、この本を利用する意味がなくなってしまうのでしょうか? ※この本で乱視が治る、とは思っていません。ですが、私の思い込みが誤りであるなら、その点についても言及していただけると、助かります。もちろん、この乱視の件についての回答を強制するつもりはありません。

  • 交差編み コツは?

     こんにちは。次回は交差編みの模様のあるセーターを編もうと思っています。(冬の毛糸)いま、ゲージを兼ねて模様編みを練習しています。  左右のサイドがゴム編みで真ん中は、4目右交差編みをして7目編み8目でまた交差編み。今度は、前の4目の間を取って4目反対に左に交差です。  なんとか、ひとパターン編めたのですが、普通に編んだら、キツキツになってしまいました。  交差編みの模様編みはゆるめに編むのがコツなのでしょうか?そうすると脇のゴム編みのときは普通に編み、模様編みのときはゆるめに…。ということになるのでしょうか?  それとも交差する前の段だけゆるく編めばいいのでしょうか?  コツを教えて下さい。

  • 近視には平行法?交差法?

    近視です。視力を良くしたいのですが、(主観で)交差法と並行法、どちらでやると原理的にはピントが合いますか?どっちも試してみているのですがイマイチ分かりません。 理屈も含めて、よろしくお願いします。

  • 信号付きの十字路と立体交差の違いについて

    信号付きの十字路は立体交差の空間を時間に変えたものと考えてよいのでしょうか。

  • 空手の秘技 「交差法」 って、本当にあるの?

     梶原一騎氏の原作の漫画の中には、空手の秘技「交差法」というものが繰り返し繰り返し出てきます。「受けの動作がそのまま攻撃を兼ねている動きの総称」であるようですが、ところが他の作家の空手をテーマにした漫画や小説の中には、「交差法」という言葉が登場したのを見たことがありません。また空手や拳法の解説書を読んでも、「交差法」という言葉は載っていません。  本当に、空手の技に「交差法」なんてあるのでしょうか?  もしかしたら、梶原一騎氏のフィクションなのでしょうか?  私が思うに、梶原氏原作の名作漫画「あしたのジョー」に登場する「クロスカウンター(“クロス”は“交差”)」から思いついた、氏の造語ではないかと思うのですが…。

  • マジカルアイ系の立体視の本を教えてください☆

    3D用のメガネなどを使わずに、平行法や交差法で見るマジカルアイのような本を探しています。 自分ではマジカルアイの文庫サイズのものを一冊持っています。 できれば三角や渦巻きのような図形だけではなく、動物やハートマークのような子どもにもわかりやすい本を希望しています。 ネット検索をしましたがあまりヒットしないようなので、立体視でこんな本があったよという情報がありましたら是非教えてください。 (あの幾何学的な模様のものだけではなく、二枚の写真を使って立体的に見えるようなものでも構いません☆)