• ベストアンサー

高い自転車を買ったとき世界が変わりましたか?

bfoxの回答

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.6

まず3万円くらいだったらママチャリとたいして変わりません。 クロスだったら6万円くらいから変わりますね。 まず楽になるってのが、スイスイスピードが出て、坂道とかも楽ちんだよってのを求めているのでしたら、とりあえず軽い自転車を買えば良いでしょう。 10kgくらいであればママチャリとの差をだいぶ感じる事が出来ます。 なんせママチャリって20kg~30kgくらいありますからね。 さて、では高いお金をかければそれだけ楽になるのか?と言うと、ある一定まではそうです。 しかしその一定ラインを超えると、実は対して変わりません。 ある程度いきつくと、100g軽くする為に何万円って世界になってくるので、50万円の自転車と100万円の自転車では1万円の自転車と10万円の自転車の様な性能の開きがあまり感じられないでしょう。 もちろん違いは大きくあるのですが、普通に街乗りする分には全く関係ないです。 むしろスポーツに特化していっている為、街乗りがしにくいですね。 ちなみに私は10万円弱くらいのクロスで世界が変わったと感じました。 個人的なお勧めは、TREKのFXシリーズとかかな? 多くの人がスポーツ自転車入門で購入しているのは、GIANT R3とかですね。

univ21
質問者

お礼

もう少し予算を上積みしたほうがいいんですね。 GIANT R3、中々良さそうだなと思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 通学用自転車の購入について

    大学に通っている者ですが、徒歩だと時間が掛かるので、この4月から通学に自転車を使おうと思っています。 ・通学路は3kmほど。 ・階段状にいくつも坂がある。平均すると3%くらいの勾配。 ・自転車は3年間の間しか使わない。 ・予算は3万程度、できるだけ安いほうがいい。 ・道は全て舗装されている。 ・通学はその自転車だけではなく電車や他の自転車もある。 という点を踏まえて1万円台のシティサイクルと3万円程度のクロスバイクのどちらがおすすめですか? 聞くところによると、低価格のクロスバイクはあまり質が良くないらしいのですが、 それなら安く済むシティサイクルのほうが無難でしょうか?

  • 通勤用の自転車

    自転車通勤について質問です。 現在、週6日、片道11キロ(45分)の通勤として、シティサイクルを使っています。 もう少し、速く楽に自転車で移動したいと考えているのですが、 ロードバイクとクロスバイク(又はその他)はどちらが適しているのでしょうか? 通勤は、街中ですが車や人の少ない舗装路で、時速30キロ以上で走りたいです。荷物は、軽いリュックを背負います。 また、上記に当てはまるロードバイクもしくはクロスバイクでオススメのものがあったら、教えてください。

  • 自転車の買い替えについて

    初めまして。 最近、ロードレーサーやらクロスバイクに興味を持っています。 シティサイクルに乗って、往復7kmの自転車通学をしています。遊楽として、1日50km以上走ることが時々あります。今年(2008年)になって、1月から計測しているサイクルコンピュータのOdoメーターは4200km。通学時の平均速度は時速22kmくらいです。男性です。15才です。予算は10万円以下。僕のようなママチャリスタートの初心者に適した自転車を教えてください。カタログなども見ましたが、ちんぷんかんぷんです。

  • 自転車いくらでしたか?

    自転車いくらでしたか? 自転車に興味なくて、普通のママチャリとかシティサイクル(クロスバイクとかマウンテンバイクは除く)とかに乗ってる人に質問ですが、自転車の値段はいくらでしたか?

  • 通勤用の自転車購入に関してアドバイス頂きたいです

    現在電車通勤なのですが、自転車通勤に変更しようかと考えています。 早速、今日試しに自転車で行ってみました。距離は8km(坂が多い)、30分で着きました。運動不足のせいもあり、かなり足がキツイです。明日はおそらく筋肉痛になりそうです… でも電車で行くよりも早く着いたし、運動不足解消の為にも続けてみようかなと思っております。 今日、乗って行った自転車は15年前に購入した中学生や高校生が乗るような自転車です。 (シティサイクルと呼ばれているものだと思います)一応、3段の変速はついていますが、登り坂は 耐えられずに歩いてしまいました。 自転車通勤している人の自転車をみると、カゴなど付いていないスピードが出そうな自転車でした。 (クロスバイクと呼ばれているものだと思います) 私も、このまま自転車通勤になるならクロスバイクを購入しようかなと思っているのですが、クロスバイクでは、こぎ易さ、スピード、登り坂などはシティサイクルと比較した場合、劇的に向上するのでしょうか? 8km自転車をこいでみて感じたのですが、「こんなに前に進まなかったかな」という印象を持ちました。自分の体力がないのが一番の原因だとは思いますが、15年も乗りつくした自転車でアップダウンの激しい道のりを行くのは厳しいでしょうか?最新のシティサイクルなら、楽になるでしょうか? また購入するとした場合、お勧めの自転車(こんなメーカの***という自転車がお勧め、クロス以外の方がいい等)がありましたらご紹介頂けると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 通学用自転車で迷っています。

    僕は今中3なんですが、高校に入ったら自転車通学をしたいと思い、クロスバイクを探しました。長期の休みのときは輪行して旅行もしたいと思ってます。 予算等の関係から、候補は ・GIANT ESCAPE R3 SE ・GIANT CROSS3000 に絞りました。以下の点で困っています。 1、以上の2つの自転車は、一般のママチャリやシティサイクル車と比べてどちらが浮かない(目立たない)でしょうか? 2、急坂が登りやすいor速く登れるのはどちらでしょうか? 3、CROSS3000はキャリアが無いのですが、フロントキャリア、カゴは付けられるのでしょうか? 4、CROSS3000は、どのぐらいの速度で巡航できるのでしょうか? 自転車歴が浅く、クロスバイクは初心者なのでよろしくお願いします。 ちなみに、通学距離は片道15Km弱、平坦な道はほとんど無くアップダウンの連続です。

  • 自転車選び

    こんにちは。 自転車の購入を検討しています。 現在自転車がなく、行動範囲が狭くなっているのとダイエットの目的です。 以前、普通の自転車・・・シティサイクル(?)を乗っていたのですが、脚が筋肉太りしてしまいました。 それがキッカケで自転車に乗らなくなってしまったのですが、自転車の種類によってそれを防げる?!ということらいいのですが、どんな自転車が良いのでしょうか?? また、少し検索してみたらクロスバイクというのが良いみたいなのですが、クロスバイクは普通の自転車や折りたたみ自転車などのサドルを高くすれば同じような自転車として乗れるのでしょうか??

  • クロスとシティサイクルの中間点

     クロスバイクとシティサイクルの中間にあるような自転車がほしいんですが、ありませんか?。  希望としてはクロスの走りやすさで籠とシティサイクルのような泥除けが付いていて、12段以上ギアがあると良いんですが。

  • 折り畳み自転車のギア

    折り畳み自転車のギアを探しているんですが ギアは自転車の種類によって別物を取り付けるものなのでしょうか? たとえば... シティサイクルのギア MTBのギア クロスバイクのギア 折り畳み自転車のギア それぞれ別のギアになるのでしょうか?

  • 通学におススメの自転車知りませんか?

    来年度から高校生で、結果が内定しました。 自転車通学を希望していて、学校側も了承しています。 通学兼バイト先への通勤手段として自転車を利用するのですが、どういった自転車が乗りやすいのでしょうか? 値段云々ではなくて、40分ほど走り続けることになるので、長時間乗り続けていても疲れにくいタイプのほうがいいかなと思います。 前々の自転車はマウンテンバイクで、どちらかというと長距離に向いていたので、1時間や2時間走っていても疲れにくかったのですが、 通学(40分)だと普通のシティーサイクルのほうがいいのでしょうか? それとも、通学に最適などのうたい文句を掲載している自転車がおススメなのでしょうか? それとも、マウンテンバイクのほうがいいのでしょうか? 予算は2万円~3万円まででお願いします。 できれば、ハブダイナモがいいです。 よろしくお願いします。