• ベストアンサー

children は・・・

A student who attends the same school as my children is competing in the National Junior Tennis Competition. 2行目my children の後、なぜare ではなくis なのか分かりません。 辞書でchildren を調べても単数使いとは 記載なしです。

  • aki-la
  • お礼率90% (277/306)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

>A student who attends the same school as my children is competing in the NationalJunior Tennis Competition. 訳例1「私の子どもと同じ学校に通う、ある生徒は、全国ジュニアテニス大会で頑張っている最中です。」 訳例2「私の子どもとして私の子どもと同じ学校に通う、ある生徒は、全国ジュニアテニス大会で頑張っている最中です。」  個人的には、A studentではなく、The studentのほうがいいのではと思ったりもします。非制限用法の関係代名詞で限定しているからです。しかし不定冠詞ですし、非常に用法が多いasが続いているため、なんとなく読みにくい感じがします。  さらに、A studentは、英文には書かれていないけど普通の状況を考えて、my childrenと別の生徒とすべきかもしれません。しかし、one of my childrenのように解することも可能です。その生徒を大事に思っていて、比ゆ的に我が子同然と言っているような状況ですね。  個人的には、単数のA studentが複数のmy childrenであるという言い方は、確かに文法を破りますが、asを挟んだことにより許されるだろうと思います。  疑問に思っておられる点については、これが設問者の作った英文であるなら、いわゆる引っ掛けです。my children is competingが一塊のように見えるけど、areじゃないから成立しないということですね。もし、areなら全体が文にはならず、名詞になります。 A student who attends the same school as my children are competing in the National Junior Tennis Competition. 「私の子どもたちが全国ジュニアテニス大会で試合している最中に、(私の子どもたちと)同じ学校に通っている生徒」  isだから上記のようではなく、as my childrenのところで文がいったん切れていて、isの主語はA studentと読み取って欲しいということですね。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! (そっか!A student の方が主語なのですね!) ... 不定冠詞、用法の多いas、で解し方がいくつか 考えられてしまう文でもあるのですね! are にすると全体で1つの名詞になるのですね! 色々なるほど!です。

その他の回答 (4)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.5

A student (who attends the same school as my children) is competing in the National Junior Tennis Competition. ()の中はa studentを説明するためのものです。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! (そっか!A student の方が主語なのですね!) ...

  • coupde
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

ごめんなさい、間違えました…。 主語がA studentだからですよ。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! (そっか!A student の方が主語なのですね!)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

A student is competing in the National Junior Tennis Competition. というのがメインの文です。 who attends the same school as my children が、"A student" を修飾している。

aki-la
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! (そっか!A student の方が主語なのですね!) ...

  • coupde
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

主語が、A children だからですよ。

関連するQ&A

  • 英語について

    Teacher of my school told me who junior high school student that ~ わたしが中学校の時の学校の先生はわたしに…を言った。 この英語の文章は、あっていますか? 添削お願いします。

  • 所有格が二つならんだときの 動詞の数の受け方

    (1) Mike's and Mary's son (←これは単数形でOkですよね?) is / are ? in the same primary school. 「マイクの(息子)と メアリーの息子は 同じ小学校に通っている。 son の単数・複数扱い(確か単数形のままでよかったはず・・確認したいです。)とそのあとの動詞の単数受け 複数受けがわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • 意味の違いがわかるように和訳教えてください

    意味の違いがわかるように和訳教えてください 1―A I like dogs which are faithful. 1-B I like dogs , which are faithful. 2-A He is one of my friends who help me with my homework. 2-B He is the only one of my friends who helps me with my homework. 3-A There is no student that I know who works as hard as Tom. 3-B There is no student that I teach English which is not useful. よろしくお願いします

  • 中学生レベルの英語を勉強中です

    僕にとっていちばんの学校の思い出は中学生で 当時僕は学校でモテモテだった my Best school's memory is junior high, school Girls are all over me 合ってるますか?

  • 複数形について

    この二つの英文で合っているのはどっちですか? どなたか教えてくれませんでしょうか? 1. I have brothers, who are students. 2. I have brothers, who are student. あとこの英文は間違っていないでしょうか? Tom, who is a student, does not like studying.

  • 誤りのある箇所を選べ

    One of the requirements for overseas student (whose) mother (is) not Japannese and who (wish) to enter this university (are) (to take) the following language course. 確かwhatとwhoは単数扱いですよね? なのにwho (wish)は間違いじゃないそうなのですがどうしてですか? 回答お願いします。

  • 「中学生」を英語で言うと?

    「中学生」a junior high school student 「高校生」a high school student と、習いましたよね。ところが手元の辞書には、 「student」(大学・高等専門学校等の)学生。米国ではhigh schoolの生徒にも用いることがある。 と、記載されています。一方、 「pupil」生徒;教え子、弟子。初等・中等学校の生徒:教師の綿密な直接の監督・指導を受けて学習する人。:an elementary school pupil(小学生) と、いう記載もあります。 日・英・米では学校過程に違いがあるため、一概には言えないのかもしれませんが、日本の「中学生」は (1)a junior high school student (2)a junior high school pupil のどちらが自然なのでしょうか。一般に流布しているのは(1)ですよね。 また、「タロウは私の生徒だ。」と言いたい場合、 (3)Taro is my student. はおかしいのでしょうか。辞書を見る限りは (4)Taro is my pupil. の方が正しいような気がしますが…もちろんもっと英語らしい表現があるとは思うのですが…そもそも「誰々の生徒」という概念が薄いのかな…どうも気になったもので… よろしければご回答お願いします。

  • 中3の英作の問題です。

    兄弟のなかで誰が一番テニスがうまいかを尋ねる場合 模範解答は、Who is the best tennis player among your brothers?ですが Who plays tennis the best of his brothers? Who is the best at playing tennis of your brothers?ではだめでしょうか 君は次に何を歌うつもりですか 模範解答はWhat are you going to sing next ? What are you sing a song next ? とa song をいれたらいけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 英語での略称について

    日本語の単語は、ほとんどの単語が2文字か3文字で表現できるので、文字数をピタリと揃えやすく、また非常に短い文字で表現できますよね。 国民健康保険→国保 中学生と高校生→中高生 みたいな。 英語には、そういうのは無いんでしょうか? 国民健康保険は英語でNational Health Insuranceらしいですがが、これを「NHI」なんて言ったりしますか?たぶんしないですよね……? 中学生と高校生は英語で「Junior high school & High school student」とかになると思いますが、これを「J&H Stu.」的な、なんか略し方とかあったりしますか? 毎回毎回「National Health Insurance」だの「Junior higi school student and High school student」なんて長ったらしく書かなきゃいけないんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「a とmy」「the とmy」は同時には使ってはいけないですか?

    英文で「a とmy」 または、「the とmy」 、「aとthe」などを同時に使うことはないのですか?単数の場合は「a my the 」などのどれかひとつで「一個の」という意味が含まれますか? theは単数、複数両方につかえますね? 例えば、 This is a my bed.とかThere are the my cats.とはいってはいけないのですか? aをつけなくてもThis is my bed.でひとつのという意味がふくまれ、 複数の場合はThese are my cats.のようになりtheをつけてはいけないですか? よろしくお願いします。 ちなみに頭head は加算名詞ですか?(hairは不加算のようなので)