• ベストアンサー

■フーナーについて

こんちには。かかりつけクリニックで卵胞エコーにて タイミングしてましたが、なかなか妊娠しなので 不妊専門クリニックに行きました、 初めてフーナーテストをしたところ(性行後10時間) 不良でした。死滅が二匹、遅い運動一匹のみでした。 今回初めて卵胞20ミリのときにhcg5000をうち、タイミングは注射日、1日あけた 日にと言われたのでその通りにとりました。フーナーは注射日翌日でした。 やはり今回は妊娠する確率は低いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 フーナーは簡易的と言うか、フーナーで良い状態でなければ、 精子検査をされるのが普通の運びです。 次は近いうちに精子検査をされてください。 それで各項目数値が出てそのうえで判断にしましょう。 *悪い場合は、何周期かおいて再度検査をされたらいいと思います。 タイミングとしてはいいと思います。 精子の状態についてはフーナーだけでは何とも得言えません、 必ずしも妊娠可能性が低いとも、高いとも言えないですよ。

masa1478
質問者

補足

早速お返事ありがとうございます。 タイミングで半年掛かり付けのクリニックで卵胞エコーや セキソビット、デュファストンをやってきましたが、一回 科学流産しただけで、継続妊娠はなかったです。 今回初めて不妊専門クリニックに行きましたところ、フーナーで 早速不良結果が出てしまい、ビックリしています。 フーナーは一回では判断が難しいのですね。次周期も生理がきたら してみます。実は旦那検査が、まだ踏ん切りがつかないみたいで する気なさそうです…(*_*)もうすこし話し合いが必要みたいです… すみません、愚痴みたいな文章になってしまい… 残り期間、希望をもって過ごしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊治療 hcg注射とタイミング

    hcg注射を使ったタイミング法に関する質問です。 二人目不妊に悩んでおり、今年に入ってから不妊治療のためにクリニックに通い始めました。 血液検査では問題がなく、タイミング法でも十分だろうといわれ、まずはタイミング法からチャレンジしています。 先月D15でエコーを確認したところ、卵胞20mm、子宮内膜12mmで、ドクターからは卵胞や子宮の状態も妊娠しなかったのが不思議なくらい問題ない、と言われました。 タイミングを取りやすくするためということで、D15でhcg注射5000を打ち、当日と翌日にタイミングを取りましたが妊娠には至りませんでした。D29で生理がくるという、こちらも教科書通りのようにきれいにおさまっています。 そもそもタイミングがあっていても妊娠するとは限らないこと、36になったので年齢的な影響もあることなどは理解しています。 ただ、今月卵管造影検査をやり「卵管にも大きな問題はなく、ここから半年は妊娠しやすいからね」とドクターにも言われたため、できるだけ効率的にタイミングを取りたいです。 エコーの結果にもよると思いますが、今月は予定ではD14、17時ごろにhcg注射を打つと思います。私のクリニックではhcg注射の当日のタイミングを勧められます。 ただ、排卵日2日前のタイミングが一番妊娠しやすいと考えると、注射を打つ前日夜が一番確率が高いのでは?と疑問です。 調べてみても、注射当日か翌日かという議論はみかけますが、前日のことに関する言及があまり見られませんでした。どなたか詳しいかた、ご意見を聞かせてください。

  • フーナー、HCG、ルトラール教えて下さい

    生理周期28日から3ヶ月前から25日になってしまいました。37歳です。 先日、6/13初めてフーナーテストを受けてきました。前日12日にタイミングをとっていたので、急遽の検査でした。(性交から24時間後) 結果はたくさんいるし、動いてるけど昇っていってない。もしかすると、既に昇っているのかもということでした。粘液は問題ないみたいです。 卵胞チェックは19ミリでした。排卵にはもう少しですが、12日のタイミングに合わせる為にHCG接種となりました。こちらも初めてのことです。 明日か明後日には排卵するから、16日に黄体補助のルトラール(初)を服用するように処方されました。黄体不全気味だそうです。 先生は信用していますが、何もかも初めてのことで不安で仕方ありません。先生にしっかり聞けばよかったのですが、混乱して聞けなかったので、こちらで質問させて下さい。同じ経験をされた方やアドバイスなど宜しくお願いします。 フーナーテストで直進していないことでの原因や改善法はあるのでしょうか。 HCG接種2日後体温がグッと下がったのですが、(排卵?)翌日高温期というには低い体温だったにも関わらず、ルトラールを服用したのは良くなかったのでしょうか。 ルトラール服用2日目から今日まで、茶おりなのか出血なのか、おりものシートに出てます。トイレットペーパーには付きません。副作用なのか、もしくは何か原因があるのでしょうか。 予約が取れず、次回は6/27の受診となっているので排卵済みの確認は出来ないかも知れません。 今周期の体温などです↓ 6/3 36.93 生理開始 6/4 36.56 6/5 36.70 6/6 36.45 6/7 36.21 6/8 36.26 生理終了 6/9 36.50 タイミング 6/10 36.50 6/11 36.39 6/12 36.48 タイミング 6/13 36.38 フーナー、HCG5000 6/14 36.17 タイミング 6/15 36.01 タイミング 6/16 36.47 ルトラール服用開始 6/17 36.55 茶おり? 6/18 36.74 茶おり? 低温期36.12~36.47 高温期36.50~37.02 不妊治療を始めて半年です。先生もなんとか妊娠をという気持ちで対策してくれました。今回こそは授かりたいです。 無知なところもあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • HCG注射後2週間超での妊娠検査薬陽性について

    こんにちは。 不妊治療をしています。 今回、8月28日までの10日間、HMGの注射を打って卵胞を大きくし、 29日にHCGの注射をしました。 タイミング療法で30日、仲良ししました。 毎回の周期では、その後12、3日で生理が起こっていましたが 今回来ず、今日フライング気味で妊娠検査薬を試してみたところ 陽性反応がでました。 この場合、HCGの注射を打ってから2週間は超えていることになりますが、 まだその注射の影響は考えられますか? また、妊娠してる可能性はあるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 明日病院にいけばはっきりするのですが・・・・ 不妊治療の期間が長く、、、、 緊張しすぎて書き込みしています・・・><

  • フーナーテストを受けましたが

    以前こちらで回答いただき、不妊治療専門のクリニックへデビューしました。 初回の時に、 次回はフーナーテストをするから、土曜日にタイミングを持って日曜日にまた来てね と言われ、昨日検査に行ってきました。 結果は、子宮内に精子はいるものの前進運動しているものがいませんでした。 でもそれは排卵日が予測より遅かった為におりものが精子を通過させる状態ではなかったらしく、 排卵まであと3日ぐらいかな。正確に結果出すにはもう一回。 また火曜日にタイミングもって水曜に検査しに来てね。 たぶん(排卵日に検査すれば)合格すると思うよ。 とのことで、結果については今のところ全く気にしていません。 ただふと気になったので教えていただきたいと思ったことがあります。 子宮の中にいた精子が動いていなかったということは 土曜日のタイミングでは妊娠は望めないのでしょうか? 日曜日にエコーを見て、次のフーナーテスト(=排卵日?)は「火曜日」と指定されたのですが 私の体の変化的には、おそらく今日が排卵日だと思うのです。 今朝の基礎体温がかなり下がり、おりものも多いです (粘性はいつも見ていないのでわかりません)。 今日タイミングを持ちたい気持ちでいっぱいなのですが フーナーテストの前は主人の禁欲が必要なので、今日はタイミングは取れません。 今日が排卵日だとしたら土曜日のタイミングが一番確率が高いと思いますが、どうなのでしょうか?

  • 排卵チェック&フーナー検査

    不妊専門病院での治療中です 今日の受診時卵胞20mm×2、フーナー検査問題なしでした まだ排卵はしてないとの事・・・・ 実は4日前のD13診察時、卵胞15ミリと16ミリでした 先生の指示でD17の今日タイミングを取って、10時間以内にフーナーを受けるとの指示でした 家での検査薬では昨日のD16の夜に陽性が出てます 私としては早く注射でもうって排卵させて欲しいのですが、今20ミリだといつ排卵ですか? タイミングは間に合っているんでしょうか? 保険でD15にもタイミングを取ってます 貴重な1ヶ月を無駄にしたくないので・・・・

  • 卵胞の大きさとhcg注射について

    多嚢胞性卵巣症候群と診断されたものです。クロミッドとhcg注射でタイミング療法しているのですが、今回、卵胞17ミリでhcg注射をして、翌日タイミング、hcg注射した当日からプロベラを服用しています。が、注射当日から7日だった今日でも高温期にならず…。 今回は排卵しなかったという事でしょうか?(卵胞17ミリで小さすぎた?当日からプロベラ服用したので卵胞が17ミリ以上大きくならなかった?) また、これから排卵する可能性はないのでしょうか?排卵しても高温期にならずに妊娠された方などいらっしゃいますか?医師に問い合わせたところ、プロベラ服用開始時期は問題ない、不妊専門ではないので、生理がきたら不妊専門病院を紹介します、とだけ言われました(;_;)

  • 排卵日はいつ?

    二人目を焦っていてタイミング治療を開始したものです。一人目もタイミングで授かりました。 先日「排卵済み?」でも質問させていただきました。 前回は排卵期の卵胞16mmのときにE2が80で空の卵胞との診断を頂きました。そして今回はクロミッド周期、生理三日目から一錠5日間服用しました。 ○地元かかりつけ 9日目卵胞19mm内膜5mm ○実家かかりつけ 11日目23mm 9mm (排卵後か前回周期の黄体にも見えるとのこと) hcg 注射 12日目19mm hcg 注射 13日目17mm ○地元かかりつけ 本日14日目 卵胞の形が崩れ排卵後?と言われました。 体温は今朝から上がっています。 排卵後の卵胞はいつまでどのように見えるものですか?今回はあまり崩れてはないけど白い影がある卵胞が少しずつ小さくなって、見えてましたまた。周期8日目のタイミングでは間に合わなかったでしょうか。 同居のストレスからか、最近の私は、このことばかり心配でドクターショッピングみたいになっています… hcgの注射で排卵後の空胞が大きくなっていたか、排卵後なかなか殻が崩れなかったか…はたまた昨日が排卵日か… どうぞご意見宜しくお願いいたします。

  • フーナーテストとタイミングについて

    春から毎月卵胞チェックに行き、只今5周期目。 今日(8/24)午前中に卵胞チェックをしてきました。 卵胞は右9、左11mmで、内膜は5mmでした。 ここ数ヶ月は33~35日周期(排卵20日目頃)だったのが、 今期は成長が遅いようです。(45日周期だと30日目頃?) 「できれば、フーナーテストをしたい」と私が言ったので 次回通院(8/29)までタイミングは取らないように言われました。 それまでにタイミングを取った場合、 フーナーテストの結果に影響はあるのでしょうか? 今回フーナーは諦めて、タイミングを取るべきでしょうか? タイミングを取るとすれば、いつ頃がベストでしょうか? お知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 ☆体調メモ☆ 周期:30~45日 前回 周期34日、生理7/3~7/9、排卵7/23(D21)頃 フーナー7/25(D23)精子ゼロ、排卵済確認 今回↓ 8/ 6(D01) 36.94 生理(9:30頃ピンクオリ確認) 8/ 7(D02) 36.75 生理 8/ 8(D03) 36.59 生理 8/ 9(D04) 36.53 生理 8/10(D05) 36.59 生理 8/11(D06) 36.47 生理 8/12(D07) 36.63 生理 8/13(D08) 36.65 8/14(D09) 36.60 8/15(D10) 36.70 タイミング(夜) 8/16(D11) 36.72  8/17(D12) 36.61 8/18(D13) 36.70 タイミング(夜) 8/19(D14) 36.62 8/20(D15) 36.52 卵胞チェック(卵胞6mm、内膜薄い) 8/21(D16) 36.63 8/22(D17) 36.72  8/23(D18) 36.58 タイミング(夜) 今日 8/24(D19) 36.61 卵胞チェック(卵胞:右9、左11mm、内膜5mm) 8/25(D20) ----- 8/26(D21) ----- 休診 8/27(D22) ----- 8/28(D23) ----- 休診 8/29(D24) ----- 通院予定(卵胞チェック&フーナー)

  • フーナーテストの件

    1日でも早く授かるのを待ちわびている者です。 この度、排卵日当日にフーナーテストを行う事になりました。(前日の卵胞チェックはナシ)そこで質問ですが・・ 1.排卵日の朝、性交をしテストへ臨みますが・・テストを行った為に妊娠確立が低くなることはありますか?せっかくの排卵日の性交を無駄にしたくありません。 2.フーナーテスト前々日(排卵日前々日)にでも妊娠へ向けて性交を持っても良いのでしょうか?また、行ったらフーナーテストへの影響はありますか?上記と同様せっかくの排卵日(前々日)を無駄にしたくありません。 3.今回は排卵日付近の卵胞チェックがありません。チェックがないならやはり今回の妊娠確立はテストの為低くなろのでしょうか? 初めてのフーナーテストなので今からドキドキ不安でいっぱいです。ご存知の方教えてください。

  • タイミングは合っていますか?

    妊娠希望で、毎月病院で卵胞チェックをしてもらっています。 今月は15日に病院に行き、卵胞の大きさが20mmだったので、HCGを注射してもらいました。 そこでタイミングは、15日と16日にとるべきだったのでしょうが、失敗に終わりました。 (旦那さんには頑張ってもらったんですが、不発でした・涙) 一応、病院に行く前の日(14日)に1度だけタイミングがとれています。 しかしいろいろ調べると、HCGを注射してから24時間~36時間以内、 あるいは36時間後に排卵すると書いてあるので、HCG注射前のタイミングでは 早かったのではないかと不安になっています。 (排卵した頃には、年老いた精子が待ってたのでは?) 今回は、少しでも妊娠の可能性はありますでしょうか?

操作パネルが動作しない
このQ&Aのポイント
  • FC-L2750DWでの操作パネルの動作に関するトラブル解決方法についてお答えします。
  • Windows10で有線LAN接続しているFC-L2750DWの操作パネルが正常に動作しない場合の対処法をご紹介します。
  • FC-L2750DWの操作パネルが反応しない問題について、ひかり回線を使用している場合の解決策をご紹介します。
回答を見る