料理学び舎を選ぶ

このQ&Aのポイント
  • 就職先を探す中で、コック職種でイタリア料理を学びたいと考えています。トラットリアで経験を積むことで将来のお店経営や子供たちへの指導力を身に付けたいです。料理学び舎を選ぶ際に、どんな店を選べば良いか意見を聞きたいです。
  • 料理学び舎を選ぶ際に重要なポイントはありますか?イタリア料理を学ぶ上で得られる経験や技術の幅広さ、将来のお店経営への影響などを考慮して選ばれる方が多いです。どのような店が選びやすいでしょうか。
  • イタリア料理を学ぶための料理学び舎を選ぶ際、入るべき店の条件や注意点はありますか?料理の質や教え方、環境などを重視して選ぶ方が多いです。入るべきお店のポイントを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

学び舎を選ぶ

 これから就職先を見つけたいと思っているものです。そこで、これを見た方ご自身の独断の意見が欲しいので宜しくお願いします。  職種はコックで、イタリア料理を学びたいと思っています。入りたいと思うところはレストランではなくトラットリア(イタリア語で食堂《間違い・訂正の必要がありましたらご指摘ください。》)で業界の経験を積みたいと思います。将来は自分のお店を持ち、同時に大勢の子供達にも教えられる位の実力をつけたいと思っています。そこで、入るお店なのですが、料理を学ぶ上で、入ってはいけないと感じるお店はどういうような店だと思われますか?あるいは、そんなことは関係ないでしょうか。  みなさんのご意見を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necson158
  • ベストアンサー率39% (132/332)
回答No.1

こんにちは >入ってはいけないと感じるお店 厨房が不衛生なところ、料理がおいしくない・創造性のないところ(外食はやはり感性が必要だと思います。)、お客をお客とも思わないようなところなんかは自分のためにならなそうに思います。 それから、食堂のオーナーの人間性が自分と合うことが一番重要な感じがします。

alessandoro
質問者

お礼

アドバイス参考になります。きちんとオーナーと話して決めたいと思います。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラットリアって?

    イタリア料理のレストランで「トラットリア○○○」というふうに看板によくかかれてますが、トラットリアってどういう意味なのでしょうか?看板見る度に気になって仕方がありません。それはイタリア語で何々という意味で。。なんてサラリとお答え願えないでしょうか?どなたか知ってる方お願い致します。

  • 少食なのですが、イタリアのレストランは単品可能?

    こんにちは。イタリアのレストラン等の注文方法についてお伺いたいと思います。 このたび とてもよく食べる弟と二人で フィレンツェに旅行することになりました。 弟はちゃんとしたレストラン(トラットリアというのでしょうか?)でがっちり食べたいと思っているようなのですが 私は大変少食(ときどき サラダ一品くらいしか食べられないときがあります)なので、 そういったお店に入ったとき、コース料理をどうしても頼まなければならない、といった暗黙のルールのようなものがあったらどうしようと心配です。 そこでご質問させていただきたいのですが、 そういったお店で、サラダ一品とお茶しか注文しない、等、イレギュラーな注文は可能なのでしょうか。 ちょっと考え過ぎかもしれないのですが、ご返答いただければ幸いです。

  • パスタ マナー違反?

    パスタ(スパゲティ)を食べる時ってスプーン使いますか? 私は イタリア人の友人から 「スプーンを使うのは子供だけよ」と聞いたことはあったのですが やっぱりスプーンがあった方が食べ易いなあと思います フォークだけだと ソースが跳ねてしまい易く 怖いってのもありますw ところが、先日、友人と食事に行った時に 「私 こっちの方が食べ易いから」と言いわけして スプーンを使いましたら お店を出たあとで 「イタリアではスプーンは使わないのよ。覚えておいて」と 「知ってるwスプーンって子供だけなんだよね」と答えたら 「そうじゃなくて スプーンは使わないのよ」と重ねて訂正が・・。 そこでお伺いなんですが パスタにスプーンを使うって そんなにダメダメなことなんでしょうか? 下品? みっともない? マナー違反? 失礼? 知ってはいるけど これが便利 ってのじゃ いけないんでしょうかねえ? 因みに 今回行ったのは レストランとかトラットリアではなく 気軽に入れる パスタハウスみたいなお店でした フォークだけでパスタを上手に食べる練習しようかな? イタリア人は 最後はズルっとすすって食べてるのを 料理番組で見ましたが 何だか あれは気がすすまないです(悩)

  • イタリアでコックとして働きたいのですが

    都内のイタリアレストランに就職して5年になります。(今年で31歳になります) 以前から、イタリアに行って本場の味とイタリア人の料理に対する姿勢、生活観など実際に感じてみたいと思っていました。 そこでいろいろ調べたのですが(就労ビザ申請の難しさなど)やはり、実際にイタリアにいってイタリア人のコックと一緒に仕事をしたいという気持ちがふっきれないのですがどうすればよいのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。 最低でも1年以上は、働きたいと思っています。 (それとも噂でよく聞きますが、ほとんどの日本人コックは不法就労していて警察がチェックしに来たら店を飛び出すといったパターンしかないんですかね・・・)

  • イタリア料理店でバイトをすることになったのですが

    都内のトラットリアのイタリア料理店でバイトをすることになったのですが、心構えや、店長などになるべく好印象を与えるにはどうしたらいいのでしょうか ちなみに飲食店初バイトです。 都内のトラットリアのイタリア料理店でバイトをすることになりました。 チェーンなどではなく、イタリアに店舗を持つようなしっかりとしたお店なので飲食バイト未経験の自分では何か不手際を起こすのではと心配です。 将来的にそのお店で社員雇用ルートに行きたいとも考えています。 イタリア料理店で働くにあたって必要な心構えや、店長などに好印象を与えるにはどうすればいいですかね・・・ ちなみにキッチン、ホールをマルチにできるようになってもらいたいらしく、キッチン志望だったのですが最初はホールでのドリンク作りなどが主な仕事です。 自分も将来店を持つにあたってもマルチにこなしていきたいのでホール、キッチン両方の心構えや、基礎知識を知りたいです。 できればイタリア料理店で働いている、経営している方 どのようなところで働く人を判断するのかなど詳しく教えてもらえると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • ベネチア、フィレンツェ、ナポリ、ローマのおいしいお店

    6月の半ばにイタリアへ観光旅行をします。 ルートはヴェネツィア→フィレンツェ→ナポリ→ローマです。 どこの都市にも最低2泊する予定です。 2点ほどお伺いさせてください。 ・ベネツィア到着が金曜日の夜11時ぐらいになってしまいそうなの ですが、それからでも外で食事をとることは可能でしょうか? レストランでなくとも、ワインバーのようなつまみをちょこちょこ 食べられたり、オステリアやトラットリアのようなところがあれば 知りたいです。 ・二人ともワイン大好き、イタリア料理大好きです。 したがって各都市での名物料理やワインをできるだけリーズナブル で(例えば二人で、夕食は高くとも1~1.5万におさえたいなと思っ ています)味わえたら良いなと思っています。エノテカ、バール、 オステリア、トラットリア、それからリストランテ、どこでも結構 ですので、上記の都市で掘り出し物のお店などを発見された方など がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 色々とネット上で探したのですが、最新情報などもいただけたらと 思いここに書き込みさせていただきました。 最新情報でなくとも、リンク先をご存知の方でしたらそちらを教え ていただけますと大変たすかります。 ちなみに当方英語なら問題ありません。 よろしくお願いします!

  • フランス、イタリアで大衆食堂はなんて言うの?

    フランス、イタリアで大衆食堂はなんて言うの? 仏料理、伊料理の大衆食堂に行って見たいのですが、 現地の男が日常的に安くて温かい料理をガッツリと食べられる料理屋は なんと言う名で呼ばれてるのでしょうか? レストランとはイメージが違うし、ファストフードやピザやパニーニではなく 安い肉料理といったものです。 だいたいの予算もお教えください。 どうかよろしくお願いします。

  • 飲食店関係の用語をおたずねします。

    飲食関係の店で、 ・店の奥の、料理等を作っている場所、 ・そこで仕事をしている人、 ・その人達のボス についての呼び方ですが、 「日本料理の店」では、調理場、板前、板長 「レストラン」だと、厨房、コック、コック長 かと思いますが、 ・ 「そばや」、「うどんや」の場合は、それぞれどう呼ばれるんでしょうか? ・ 「中華料理屋」の場合は、それぞれどう呼ばれるんでしょうか? ・ 「甘味どころ」の場合は、それぞれどう呼ばれるんでしょうか?

  • イタリアンとかヨーロッパのスープ料理について教えて

    ヨーロッパとか行った事がないので、行って知ってる方教えてください。 イタリア料理でもフランス料理でもパスタなどを使ったスープ料理は沢山あると思います。 レストランでそういう料理を頼んだ際に 日本人のラーメンや蕎麦のように99%の客がスープを飲み干さない国や料理はありますか? 特に高速のサービスエリアやスーパー銭湯とかの食堂とかだと99%と言うより99.99%の客は飲み干さないで残すと言ってもいいくらいに見受けられます。 お腹がいっぱいだから残す人も沢山いるとは思いますが 何かスープは残す前提の料理と思えます。 西洋料理でもそういう料理はあるのでしょうか? 昔、プリンスホテルのレストランでウェイターをやっていたときに外人さんはステーキとかソースがある料理は 最後に皿をパンで綺麗にソースを拭き取るようにして食べていました。 そういう外人さんがかなりいたので確かにソースやスープはコックさんの腕の見せどころだし美味しいものを残したくないんだなあと思っていました。 それ以来私も真似をして来ました。 でも日本人は残す客がほとんどなので気になって質問しました。 実際ヨーロッパの外人さんはどうなんでしょうか? 行った事ある方教えてください。

  • 東京のイタリアレストラン

    彼女とイタリア料理(ランチ)を食べに行きたいと考えているのですが…良い店が見つかりません。 原宿・表参道でおススメのイタリアレストランがありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 美味しいだけでなく、できればお店の雰囲気もよい方がいいです。 よろしくお願い致します。