• ベストアンサー

エクセル関数

pompomhiroの回答

回答No.2

こんばんは。 出席の場合に計算値を表示させるのはK6で良いでしょうか? その場合は下記の計算式をK6に入力すれば使用可能です。 =IF(OR(G6="休部",G6="欠席"),0,B12/G24) ただしこれは「休部でも欠席でもなかったらB12÷G24」という 意味になるので、「出席」と入力した場合のみに限定したい場合は =IF(OR(G6="休部",G6="欠席"),0,IF(G6="出席",B12/G24,"")) とすれば良いです。 ご確認下さい!

kiri88
質問者

お礼

皆さん、わかりやすく教えてくださりありがとうございます。 最初に回答くださった方をベストアンサーとさせていただきました。

関連するQ&A

  • エクセル IF関数?!

    エクセル初心者です。関数の使い方を教えてください。 B2列に「男」と「女」を入力してあります。 D2列には「出席」「欠席」が入力してあります。 っで、欠席者を数えるのはCOUNTIF(B2:B30,”欠席”)なのかな と思うのですが、男の子の欠席を数えるのは、どうすればいいのでしょうか? IF関数と組み合わせるのでしょうか? それとも他にいい関数がありますか? 

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • Excelの関数について

    [C1のセル値]-[A1またはB1のセル値] を使って計算したい場合の計算式を教えて下さい。 A列、B列、C列には具体的な数値を入力します。 D列にその結果を表示させる関数を入力したい。 と考えています。 但し、以下の条件を満たす事が必須となります。 (1)A、B、またはCのセルが未入力の場合はDは空白セルのまま。 (2)A、Bいずれかの一方が入力されている場合はCの値を使って計算し結果を表示。 (3)A、Bいずれも入力されている場合はBを優先してCの値を使って計算し結果を表示。 よろしくお願いします。

  • エクセルのIF関数について

    A列の時刻表示を、ある条件によって、隣のB列に書き直す計算式について質問します。 A1セルの値が10:00又はそれよりも早いとき(9:45や9:20など)は、B1セルに10:00(ぴったり)と入力されるような計算式。 A1の値が10:00よりも遅い場合(10:13や10:37)は10分の位で切り下げて表示(この場合10:10や10:30等)になるような計算式です。 以下の式を作りましたが、うまく作動しません。 どこが悪いでしょうか? =IF(A1<=10:00,[B1=10:00],[B1=ROUNDDOWN(D3,1)]) 特に最後の(D3,1)の1は時刻表示の10分の位の位置のばあい、何になるのかよく わかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル関数の使い方

    エクセルの入力で困っています。IF関数でいいと思うのですが、A×Bの値をCに表示させ、Cが0より大きい(正数)ときはその計算結果をそのままに表示し、Cがマイナス(負数)になるときは「0」と表示させる入力式を教えてください。

  • エクセルの関数について

    A列に数字を入れて、G列に1~5の数字を入れると、数字によってB~F列の区分にA列の数字が表示されるようにしたいと思っています。 例えば、A2に2の数字が入力してあるとします。 G2に3を入力すると、D2に2の数字が表示でき、 A3に10の数字が入力してある場合、 G3に1を入力すると、B3に10の数字が表示できるように。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数

    エクセルで例えばセルB1に「1」と入力した場合、セルC1からG1まで「15」と表示させ、セルB2に「2」と入力した場合セルC2からF2まで「30」と表示させたいのですが、どのような関数を使えばよろしいでしょうか?

  • Excelで出席簿

    頼まれて出席簿を作る事になりました。 普段あまりExcelは使わないので、早速つまってしまいました。ご教授ください。m(__)m   A   B  C  D ・・・  X   Y   Z   AB 1    1日 2日 3日    31日 出席 欠席 開講数 2曜日  月  火  水    水 3太郎 4花子 こんな感じです。 出席は無記入で、欠席の時に斜線(スラッシュ)を引く形で、休日は日曜日・祝日です。 で、質問は出席・欠席の合計数を出すための方法です。 今は出席合計欄に=COUNTBLANK(B3:G3,I3:N3,…:X3)と、欠席合計欄に=COUNTA(B3:X3)と入力していますが、これだと出席合計欄の計算式を毎月直す必要があります。(日曜日を省くため) もっと簡単に合計数を出せる方法はありますでしょうか? Excel2000、WinMeです。 あ、日曜・祝日はセルを色で塗りつぶしています。 お願いします。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルの数式でIFを使って、下記のような複数の条件の時に、それぞれの計算結果を算出する式を作りましたが、単純に条件を並べただけで(IFとAND使用)、式が長くなってしまいます。これを短く出来る式の方法はありますでしょうか?(他の関数を使用する方法など)また、エクセルの関数の数式を応用編まで詳しく調べられるサイトをご存知でしたら教えてください。 (条件の例)R1への式入力 (1)A1がに"A"か"B"かを入力 (2)A1がAで、B2の値がC3以下の時、R1には8、C3より大きい場合は、B2-C3の値を表示 (3)A1がBで、B2の値がC3以下の時、R1には5、C3より大きい場合は、(B2-C3)/2の値を表示 といった条件を満たすものが作成したいです。 ちなみに私が作成した式は、 =IF(AND(A1=A,B2<=C3),8),IF(AND(A1=A,B2>C3),B2-C3,・・・・)って感じです。こんな方法しか無いでしょうか?

  • エクセルの関数がわかりません

    今現在 式でl1のセルに if(and(g1=0),0,"")と入れて一か所の数字で表示させているのですが、 さらに j1に数字(1~12)が入ったらg1の数字を表示させる式はありますか? g1には売上金、j1には入金月、l1には入金金額を入力してます。 入金時手入力していますが入力ミスがあり、入金月を入れれば自動で金額が表示されるように変更したいです。 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。