- ベストアンサー
エクセル関数の使い方
エクセルの入力で困っています。IF関数でいいと思うのですが、A×Bの値をCに表示させ、Cが0より大きい(正数)ときはその計算結果をそのままに表示し、Cがマイナス(負数)になるときは「0」と表示させる入力式を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
エクセルの入力で困っています。IF関数でいいと思うのですが、A×Bの値をCに表示させ、Cが0より大きい(正数)ときはその計算結果をそのままに表示し、Cがマイナス(負数)になるときは「0」と表示させる入力式を教えてください。
お礼
よくわかりました。ありがとうございました。