• 締切済み

2回以上読み返す本

kissaの回答

  • kissa
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.6

 私はですが、本を読み返す理由として、何度読んでも楽しい、という場合と読むたびに新たな発見がある、という場合があります。  何度読んでも色あせない楽しさであれば、「奪取」真保祐一著 はいかがでしょうか。偽札作りの物語です。犯人側にとてつもない感情移入ができる稀有な作品です。結末が分かっていても徹夜必至で読んでしまいます。  そのときの心境、置かれている状況などで毎回違った影響を受けることができる作品としては、「人間失格」太宰治著、「ダンス・ダンス・ダンス」村上春樹著 はいかがでしょうか。人間って普遍なんだなあ、と感じます。私は落ち込んでいるときこれらの作品をよく読み返します。

noname#5744
質問者

お礼

本当に本が好き。。コメントからヒシヒシと伝わるものがあります。太宰治著を紹介されていましたついでに、私は太宰治本の中で唯一読んだのが「正義と微笑」で私が最初に読み返した本でもあります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オススメの本

    大学に行ってから図書室で気軽に借りられなくてお金もない。 買うなら面白い本を買いたいと思い、皆さまオススメの本(作家でも)と理由を教えて下さい! ジャンルは問いません。 私が良く読むジャンルはエッセイ、ミステリーが多いです。

  • 楽しい本

    楽しい本を探しています。 エッセイ,コミック,小説・・・ ジャンルは問いませんので、読んでいて楽しくなれるニコニコ笑えるほのぼのする、、ような本を紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本のジャンル分けについて

    読んだ本の備忘録をつけています。 「ミステリー」「エッセイ」など大雑把なジャンルもメモしているのですが、ミステリーのように特に何か事件が起こるでもなく、主人公の日常を描いたような?作品は、どういうジャンルと呼んだらいいのでしょうか? 例えば江國香織さんとか梨木香歩さんとかの作品のことです。 「純文学」になるのでしょうか? また、この場合、「フィクション小説」の中で「ミステリー」以外の作品を「純文学」と呼ぶ、という解釈でいいのでしょうか? それともまだ細かく分けられるのでしょうか? 普段ミステリーばかり読んでいるもので、他のジャンルに疎いのです。それでも最近になって、江國さんとか梨木さんの作品を読むようになり、ジャンルはどう書けばいいのかな、と困るようになりました。 正確な分類でなくても、「私はこう呼んでいます」という感じでも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

  • おすすめの本

    今まで家族や友達から本を借りて読んでいましたが、引越しをして家族、友人から本を借りることができなくなりました。 そこで自分で買って本を読もうと思っているのですが、何かおすすめの本(小説)、作家さんを教えてください。他の人から勧められた本を読んでいたので結構色々なジャンルの本を読んでいます。 今までに読んだ本 「チームバチスタの栄光」「東京タワー」「鉄道員」「いま、会いにいきます」 三浦綾子さんの書いた本(15冊ぐらい読みました。) 「沈黙の春」「高慢と偏見」「ハリーポッターシリーズ」などなど メジャーではない本も結構読んでます。 私が好きなジャンルは・・・結構何でも読めます。 好きではない本のジャンルは・・・現実からかけ離れすぎてるファンタジー 人が多く殺されるミステリー小説 歴史物小説 皆さんのおすすめを教えてください。 小説だけでなくエッセイや詩集でもいいです。

  • 笑える本、楽しくなる本、気分が明るくなる本。

    笑える本、楽しくなる本、気分が明るくなる本。 元気になれる本を教えてください。 小説やエッセイ、コミック・・・ ジャンルは何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • イチ押しの本!!

    春なので、本を読もうかと思うのですが、悩んでいます。日本人作家で、恋愛・ミステリー・SF・時代劇・純文・大衆向け…と色々とあると思うのですが、それぞれイチ押しの本を教えていただけますか?

  • 母に本を!50歳

    毎年花では芸がないので、今年は母の日に本を送ろうと思っています。 今日書店に行ったのですが、いまいち何を買ってよいのかわからず、そのまま帰ってきました。 恥ずかしながら自分が本をあまり読まないので・・ そこで、50歳の母に送る本としてよいものを紹介していただきたいです。 暗い話題や、あまりにも恋愛を強調しているもの、あまりに長いものは避けたいです。 小説、エッセイなどのジャンルは問わないのでよろしくお願いします。

  • 一番面白かった本、価値観を変えた本

    読書大好きです。 一番好きなのは身をつくし料理帖シリーズのような人の成長を描いている温かい作品ですが、 あまり面白い本がない時はよくミステリーを読んでいます。 時々歴史小説も読みます。 エッセイは苦手ですので、小説でお願いします。 皆さんの好きな本をぜひ教えてください。

  • このようなジャンルでお勧めの本を教えて下さい

    40代後半の男性が入院したので本をお見舞いに持っていこうと思います。 ミステリー、推理小説、冒険もの(子どもっぽいものは嫌い)が好きだそうです。 私は好きなジャンルが全く違うので、これらのジャンルが好きな方から紹介していただけるととても助かります。 ちなみに海外の作品はあまり好みのものはないようです。なぜかと聞いたら、訳が下手だからだそうです(同じようなことを何度も何度も繰り返しかいていてすっきりしないそうです)。 例えば、シドニーシェルダンは嫌い。  どうぞよろしくお願いします。

  • 面白い本!

    面白い本! 私は最近読書にハマっています。 そこで、何か面白い本(夢中になって読める本)がありましたら教えて下さい!! 私の好きなジャンルはミステリー系など、ホラー系も好きです。 恋愛系もまあ、読みます。 なるべく文庫本化されている本がいいです。。。(買うとなると経済的に。。。笑) 宜しくお願いします!