• 締切済み

聴覚障害2級を申請しようと思っています。耳が仕事

の無理がたたり聞こえなくなってしまいました。 この場合、診断書を書いてもらう医師に相談して申告書を手書きしなければならないのでしょうか。自信がありません。 3年前、仕事中に心が壊れ、精神2級をもらいました。 最近もっと悪くなっています。 事後重症化の申請をしていいでしょうか。 それか耳の方で2級か3級もらい合わせて一級にするほうが良いでしょうか。 この場合、別々に申請するのでしょうか。それとも一緒に送るのでしょうか。 もしも精神が1級で聴覚が2級だった場合、別々に受給できるのですか。 嫌な言い方ですけど、本当に困っております。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

最寄りの役所の福祉課で障害年金受給の申請をする際に福祉課の担当者が聴覚度数を調査しに診断書及び障害手帳の申請について同伴し度数の判定をすると思います。 中には障害が実際に無かったり度数が軽いのに障害を重く偽り不正受給をする輩も居るので、あなたの障害度数が2級か3級なのに貰い合わせて1級にするなんて身勝手な事は出来ないですよ。 それに質問文では3年前に精神2級を貰ってるのに今より症状が悪くなってるからと自己判断で精神1級としたり聴覚が2級で別々に障害年金を受給出来るのかも役所が判断することです。

関連するQ&A

  • 障害年金の申請、事後重症請求、必要な書類

    障害年金の申請、事後重症請求の後に、 認定日請求をする場合、 必要な書類は何になるか、ということについてです。よろしくお願いいたします。 先日、事後重症請求を行いました。 申請が認められ次第、認定日請求を行いたいです。 その際必要な書類について、年金事務所の方と社労士の方にお聞きしたところ、 意見が異なりました。 年金事務所の方は 認定日請求の際は、 20歳前後3か月前後の診断書に加えて、 事後重症請求で提出した診断書等をもう一度発行する必要がある。 とのことでした。 一方、社労士の方は、 認定日請求のために、事後重症請求で提出した診断書等を提出する必要はない。 認定日請求の際に提出するのは、20歳前後3か月の診断書等だけで構わない。 とのことでした。 どちらの方の意見が正しいのでしょうか。 ご回答いただけると助かります。 また、提出書類の一つである オレンジ色の年金請求書の書き方によって、それらの意見は変化するため、 そういった意見の違いが出てしまったのでしょうか。 年金請求の書き方に自信がありません。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金の事後重症制度について

    事後重症制度の仕組みについては分かりますが、申請する際の診断書は、普通の障害年金の診断書の様式とは異なりますか?また、医師に診断書を書いて頂く際のポイントなどを教えて頂けませんか?医師も困惑されています。

  • 障害基礎年金受給について

    17歳時に初診のある疾患について、41歳時に事後重症で申請をし、 障害基礎年金を受給中の者です。 申請時まで(受給後も)年金は払っています。 20歳前傷病による所得制限は、「無拠出のため」と説明がありますが、 当方の様な年金支払い経緯のある事後重症による申請及び受給でも、 それにあたるのでしょうか。 あたるとすれば、それはどういった理屈によるものなのでしょうか。 また、基礎年金のため、7月に診断書と現況報告を提出しました。 もしそれにより今後の不支給が決定した場合、 その連絡はいつ頃どういった形であるのでしょうか。 いずれにせよ、 制限に掛かるほどの収入を得るような就労は不可能ですが、 少し疑問に思い、質問させていただきました。

  • 障害年金 症状固定での申請ついて

    いつも、こちらでお世話になっています。 毎回、ご親切にご質問にお答え頂けて助かります。 質問なのですが、脳梗塞で後遺症が残り 障害年金を、症状固定6ヶ月(認定日)と事後重症の請求を申請を準備しています。 固定症状については主治医の先生の認可も確認できて、 診断書を作成して頂いている途中なのですが 社会保険事務所から、1年6ヶ月目の診断書も必要といわれました。 通常は、症状固定と事後重症(現在の症状)の判定を行ってもうら場合、 1年6ヶ月目の診断も必要になりますか? とはいうのは、6ヶ月目と1年6ヶ月目の病院が違う病院で 1年6ヶ月目は現在通院している病院にあたります。 また、その時期のカルテは存在すると思いますが、身体の筋力など 測定など一切していない状態で診断書が空欄になる可能性があるからです。 また、結果的に診断書を3通送付する事になりますが、 この場合、症状固定の時期の診断書、1年6ヶ月目の診断書、事後重症の診断書 が全て揃った場合判定基準は3通りになるということでしょうか? または、症状固定の申請ですのでもし障害年金が認められるとしたら 症状固定日もしくは事後重症の判定どちらかになりますか? お詳しい方、お教え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 20歳前傷病での障害年金申請について

    20歳前傷病(遡及もしくは事後重症)での障害年金申請について 今てんかんを患っています。現在30代後半です。 実は小学校の頃、けいれんをおこし脳波検査を受けて 3年ほど定期的に検査を受け、薬を飲んでおりましたが後に、 けいれんがなくなったため薬をやめました。 しかし、5年前にうつや不安神経症と診断されそのまま、 勤めていた派遣先を退社、実家に帰ってきましたが引きこもった状態でした。 そのとき、たまたま目にした発達障害に関する本をみて、 大学卒業以降、派遣などの仕事で離転職を繰り返したり、 人間関係でよく苦しんだので自分もそうかもしれないと思い、 このままではだめだと思い脳波、血液、MRIをとったところ、 側頭葉てんかんの診断を受けました。 そこで、医師から年金受給できるかもしれないので、 病院内の福祉相談室のケースワーカーに相談してみてといわれたところ、 「20歳前傷病で申請できるかもしれない」ということでしたが、 当時の病院に問い合わせたところカルテはありませんでした。 通常請求の方は大学卒業以降、派遣等の離転職を繰り返したため、 年金の免除手続きなど知らず、納付期間が足りないので、 困難ということでした。 このような場合で、20歳前傷病の申請は可能でしょうか? 小学校の頃の脳波検査を受けていた当時は、 母は熱性けいれんだと言われたといっていますが、 現在のてんかんを診断した医師は、 「熱性けいれんなら薬はださないよ」といわれました。 小学校の頃診察した病院名、医師の名前も覚えているのですが、 カルテがありませんでした。 こんな状態ですが、20歳前傷病で申請だけでもと思いますが、 できますでしょうか? 期待はしていませんけど。この病気になり、はじめて受けられる福祉や 支援がわかるという状態でしたので、 手探りです。なにとぞよろしくお願いします。 ちなみに先日手帳の申請をしましたが、その診断書をチラッと見えたのですが、 主たる病名にてんかん、従たる病名に精神病と書いてありました。 20歳前傷病のにも遡及請求と事後重症請求があるようですが、 可能性があるなら申請したいと考えていますが、 このような状況では厳しいでしょうか?

  • 障害年金申請中に失業給付を受給すると何か影響を受け

    障害年金申請中に失業給付を受給すると何か影響を受けますか? また親と同じ住所で親は年金ぐらし自分病気の静養中失業中で同時に仕事を探しています。世帯分離をした場合障害年金は通りにくくなりますか? 等級は精神2級で20歳前の事後重症です。

  • 障害年金申請について

    障害年金の申請をしたいのですがどれくらい経ったらすればいいのですか? まず、医師に申請したいと言いたいのですがいつ頃がいいですか? 病歴は 9年前に精神科で自律神経失調症と診断される 4年前に病状が悪化、病院を変えてそこで抑うつと診断される それ以降さっぱり改善せず労働にも支障をきたす 去年の12月に病院を変え今通っている病院で初めて双極性障害と診断される 初診日平成16年(初診から1年6ヶ月を満たしている) 初診日以前に厚生年金を3年支払っている(年金事務所で確認済み) 受給資格はありますが何時頃に医師に申請の事を言えばいいのですか? 双極性障害と診断されて5ヶ月経ちます 症状は変わらないです 半年?1年? それ以上ですか? 受給されている方はどうでしたか? 統合失調症や双極性障害やうつ病と診断されて直ぐに申請するのは早すぎますか? 1年くらい様子見しないとダメなのかなぁ

  • 精神障害年金の申請について教えてください。

    精神障害年金の申請について教えてください。 現在、統合失調症との診断を受けて、年金の申請の途中です。 平成15年にAクリニックを受信しましたが、症状が良くならなかったので、 平成19年に違う心療内科のB診療所を受診、統合失調症との診断を受けました。 以前掛かっていたAクリニックが初診と思い、診断書の作成をお願いしました。 その診断書の一文に、中学校の頃不登校になり、C病院で1,2回カウンセリングを 受けたことが明記してありました。 書類を一通り揃え、年金事務所に申請したところ、 そこが引っ掛かってしまった様で、 事務センターから返送されてしまいました。 中学生の頃カウンセリングを受けたなら、 その時が初診とみなされ、C病院のカルテが残っているなら、 診断書が必要との事でした。 ちなみに、C病院では母親が受診していて、私は母親の勧めで 1,2回医師ではなくカウンセラーの先生と話しただけでした。 学校に通えないことを話しただけなので、自分でも、今の症状とは関係ないと思っています。 電話で問い合わせましたが、カルテは残っていないとの事でした。 初診日がカウンセリングを受けた中学生時の平成4年になり、 遡及申請ではなく事後重症になると言われてしまいました。 ちなみに、Aクリニックの先生は、初診として診断書を作成してくださったので、 中学生時代のカウンセリングは、現在の病気とは直接影響はないと思って下さっていたようです。 今の症状とは関係ない事で、事後重症になるのは忍びないと思い、 自分では今ひとつ納得できなく思ってしまいます。 現在掛かっている病院のソーシャルワーカーの方には、 精神科の医師に診てもらった受診歴が必要で、 医師の資格のないカウンセラーの受診歴は明記する必要はないといわれていました。 ところが、年金センターの事務員さんには、心の悩み等で病院に掛かっていたら、 どんな症状でも、どんな科でも、その時が初診日になると言われてしまい、 どちらが正しいのか判らず混乱しています。 今のまま申請していいものか迷っています。 もし、診断書を書き直してもらい、中学の頃のカウンセリングは 今の症状に関係ない事を明記してもらい、申請を進めても、 当時の症状如何を問わず、過去にカウンセリング等を受けていたとしたら、 絶対にその時期が障害認定日になってしまうのでしょうか? もしくは、一度申請を取り下げて、Aクリニックの先生に中学生の頃の 事は書かずに作成していただき、一度書類を提出した年金センターではなく、 市町村の年金課などに新しく申請したとしても、 事務センターなどに記録が残っているのでしょうか? その場合、不正な申請と見なされてしまうのでしょうか? 遡及申請は一生に一度のことなので、慎重に進めたいと思っています。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 特別障害者手当の再認定について教えてください。

    現在、35歳になる身内のことで相談させてください。 平成20年に精神障害と聴覚障害で2つの病院で診断書を書いて戴き、特別障害者手当の申請をし、受理されました。 元々、幼少期より多少の聴覚障害を持っておりましたが、平成15年頃より精神疾患を患い、平成20年に飛び降り自殺未遂してしまいました。 その時、耳鼻科に行った時は、ほぼ聾状態で、自殺未遂してしまったがために耳を強打し、そのような状態になってしまったのだと思い込んでおりました。 ところが特別なことをした訳ではないのですが、数年前より精神疾患で不安的なとき以外は、聴覚障害が治りました。 精神科医に聞いたところ、「耳を強打したためではなく、心因性のものだったのでしょう。」とのことでした。 今回、診断書を再提出してくださいと市役所より通知がありました。 お聞きしたい事が何点かあるのですが、 1.平成20年に、市役所より「精神疾患だけで申請を受理する基準に値する。」とは聞いているのですが、「聴覚障害が治りました。」とは申し上げていないのに、精神疾患用の診断書のみが送られてきた理由は何でしょうか?(平成20年に診断書を出した時に、「将来再認定の要:無」と書かれたせいでしょうか? それとも何か抜き打ちで調査されるようなことがあるのでしょうか?) 2.上述しました通り、精神的に不安定なとき以外は聴覚障害が治っているのですが、1の通り「再認定必要ナシ」ということで受理されているのだとしたら、今後も聴覚障害の診断書は出さずに精神疾患のみの診断書と【併せて】受給可否が決まるのでしょうか? 3.又、聴覚障害が治っている旨を報告しなければならない義務はありますでしょうか?(ないとすれば、根拠法も教えて戴きたいです。弁護士の先生にお聞きした時は、「心因性と言うことであれば、いつ不安定になり聴覚障害が起こるか分からないという事実を踏まえると、聴覚障害は完全に治ったとは考えらない。よって報告しなくても良いと思われる。」と言われたのですが、間違いないでしょうか?) 4.「再認定必要ナシ」でも、治っている場合はどのように扱われるのでしょうか?(身体障害者手帳に既得権があるように、特別障害者手当の診断書にも既得権があるのでしょうか?) 参考までに、平成20年に耳鼻科で書かれた診断書の内容を列記してみます。 ------- 障害の原因となった傷病名:両側高度感音難聴 傷病の原因又は誘因:先天性 はじめて医師の診断を受けた日:昭和57年頃 将来再認定の要:無 聴力検査成績:右→110-110-110 左→110-105-110 音声・言語の状態:喪失 意思の伝達に身ぶり、書字が必要:要 備考:音声言語機能障害については、甲状腺腫による反回神経麻痺のためと言うことで、身障手帳3級、H19.9.21に交付されている。 診断日:平成20年8月8日 ------- 5.現在、精神障害1級10号で障害年金を戴いているのですが、精神疾患のみの診断書でも特別障害者手当を受給できる可能性はありますでしょうか? 長文になりまして恐縮ですが、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 聴覚障害診断の内容について

    現在、聴覚障害の6級を申請し、交付してもらいましたが医師の診断内容で質問です。 純音聴力検査はしましたが、語音明瞭度検査はしてもらいませんでした。 通常、障害者手帳交付のための診断では語音明瞭度検査はこちらから 言わないと検査してもらえないものなのでしょうか? ちなみに現状、かなり人の言葉の聞き間違えが多く下手すると50%以下の可能性が 無きにしも非ず、です。 いろいろなサイトを見れば見るほど、6級ではなく4級に該当するのではと思うのですが・・・。 手帳交付してもらってなんですが再度検査してもらうほうがよいのでしょうか?