• 締切済み

うつ病患者への接し方について

私はうつ病を患っていますが、周りの人の接し方について疑問があったので質問します。 私はうつ病になって、周りの人の心無い言葉などで傷ついてきました。 例えば、怠けてるだけじゃないかとか、気持ちの持ちようだとか。 病気のことをなにも知らない癖に、思いこみで物事を言ったします。 そこで、私は病気について勉強して、うつ病とはこういう病気なんだよ、 こういう風に接して欲しいんだと説明したいと思っています。 これは押しつけがましい行為だと思いますか? なにも知らない人は、めんどくさい人だなと思って相手にしないものでしょうか? 相手が受け入れてくれるか不安です。 あと、私が病気になったときの疑問として、今まで周りの人が自分で病気の治療法や、 接し方などを調べてくれて実践してくれる人がいませんでした。 自分の大切な人が病気になったら調べてくれるのが当然だと思っていたのですが、 期待しすぎなのでしょうか? あなたの家族や恋人、友人や同僚など、周囲の人ががうつ病になったとします。 あなたは自分で病気について調べたりしましすか? あまり相手に期待しすぎてはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • selavi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

うつ経験者です。 お気持ち分かります。 私も病状がひどい時、大切な人を沢山失いました。 ただ…うつは残念ながら目に見えない病気です。 骨折や、切り傷ならば周りも「大変だね」「痛そうだね」と理解も早いと思います。 うつ病は「なった人しかわからない」のではないでしょうか? 逆に、質問者さまが 「ガンの痛み」や「糖尿の苦しみ」を分からないのと同様なのではないかなと思います。 (ご理解あったらすみません) 本を読んだり、体験者の話を聞いたところで 本当の苦しみは、本人にしか分からないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

あなたに接する人々の行為が必ずしも適切でないとお考えですか。 あなたがどれだけの書物を読み勉強したか分りませんが、精神科医自身が自分の治療法が 間違いではないかと疑問に思っている時代ですよ。 日本と、欧米では、自己責任の考え方が違いますので、逆の効果になる事も。 ウツ病はあなた自身の行動を変えていくことで治すしかありません。 周りの人の行為とか心の優しさで治るものでは決してありませんので、覚悟して下さい。 あなたを自分の命より大切だと思う人だけが、あなたの病気の治し方を探してくれるでしょう。 「私はこのままで良い、周りの人が変わってくれば良くなる。」と考える人が、 ウツに罹り易く、問題を抱え易いものです。 そして、神経症のウツ病は「心の持ち様」でしか治せないものだと言うことも知って下さい。 自己暗示で、治せるウツ病のほうが遥かに多いのですから。 人の言葉で傷つくのは、人の言葉の受け取り方が下手なだけだと知って下さい。 全て、自己責任で治せることしか書かれませんでしたね。論理療法の本を読んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

期待心、無理な願望、依存心、依頼心、 偏執的自己愛、承認欲求、被害者意識、 被害妄想、自己中心主義などがあれば、 お早めに、消滅させませんか。 それだけでも、心に余裕が生じて、 環境が違って見え始めます。 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、該当する記述がないか 記事を読み込んでみてください。 〈ふろく〉 過去、質問者さまは、お友だちなどが病気に なった際に、病理の専門書で勉強して 適切な対応をしてきた記憶がありますか。 自身がしなかったことを他の人に要求するのは 如何なものでしょうか。とりあえず、質問者さまの 常識力で考えてみてくださいませんか。 早期によくなると、いいですね。 いまいまできることで、社会貢献や地域貢献を していれば、質問者さまにいいことが 起きつづけるでしょう。 たとえば、お百度参りの感覚で、千羽鶴を折って、 1羽1羽に質問者さまのメッセージを書いて、 被災地の皆さんに送ってあげませんか。 お大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めまして、今晩は。 私はうつ病経験者です。私も闘病中、質問者様のように心無い言葉を何度も浴びせかけられました。でも私は反論は一切しませんでした。なぜなら、反論したからって相手が納得して「悪かった」などと反省するとは考えられなかったからです。 >うつ病とはこういう病気なんだよ、こういう風に接して欲しいんだと説明したい やめておきましょう。時間の無駄だと思います。 >なにも知らない人は、めんどくさい人だなと思って相手にしないものでしょうか? うつ病患者は精神病患者であり、精神病患者は気違いであると思っていることでしょう。「気違いが変なことを言っている」と思われ、無視されるでしょう。 >周りの人が自分で病気の治療法や、接し方などを調べてくれて実践してくれる人がいませんでした。 そんな奇特な人は滅多にいません。うつ病は不治の病だと思い込んでいる人もいます。 >自分の大切な人が病気になったら・・・・・期待しすぎなのでしょうか? 質問者様が相手にしてあげることでも、相手がしてくれると期待してはいけません。 >あまり相手に期待しすぎてはいけないのでしょうか? 期待してはいけません。期待しない代わり、そんな相手とは勇気を持って訣別しましょう。 質問者様は医師の指示を守り、判らないときは医師に指示を仰ぎ、心の平安を保つよう努め、早く病気から抜け出すようにしてください。今、押しつぶされたような、息の詰まるような気分かも知れませんが、ちゃんと療養すれば、きっと寛解します。寛解のあかつきには、爽やかですがすがしい日々が質問者様を待ち受けています。 どうぞお大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病の人は物事の受け取り方がおかしいと思うのですが。

     うつ病の人は、考え方がおかしくなると思うのです。同僚にうつ病の人がいますが、周囲の人との関係がギクシャクしています。というのは、そのひとは、すぐに物事を悪いほうに考えてしまいます。そして、いつもイライラしています。私との関係もそうですが、他の同僚との関係もそうです。私との関係が良好だったころ、よく他の同僚の悪口を聞かされました。ゴタゴタに巻き込まれそうになりそうになったので、そういう話はやめてほしいと頼みました。それ以来、口を聞いてくれません。きちんと私の立場を説明したつもりですが、そうは受け取ってくれません。物事を悪いほうに受け取ってしまうのです。うつ病の人は、気分が落ち込んだり、眠れなくなったりするなど、精神的や身体的な面に変化がある以外に、思考面にも異常が現れるのではないでしょうか。物事をきちんと認識できないのでイライラしているように思います。抗うつ剤を飲んでいる同僚は、うつ病のせいで、物事の受け取り方がおかしくなりイライラしているように思うのですが、どうでしょうか。

  • うつ病患者との接し方

    うつ病と診断された人とはどう接すればいいのですか? 私は、普段からかなり毒舌な方だと思います。そのことが原因で、お互いの関係がギクシャクしてしまいました。 診断された人からは「普通に接してくれたほうがいい」といわれたので周りの人と同じように接していただけなのですが、毒舌部分はいただけなかったようです。 私がうつ病について無知すぎるが故に起きてしまったギクシャク関係なのですが、私なりに調べて気を使ってはいたのですが配慮が足りませんでした。 すぐさま謝罪しましたが“誠意が感じない”と言われてしまい、長々と上から目線のメールが来てそれにもイラッとしてしまい反論して今に至ります。(相手は年下なのに普段からかなり失礼な態度を取っています) そこで、 1.うつ病とはなんなのか。 2.うつ病の人は他人を上から見る傾向があるのか。 3.うつ病の人とはどのように接していけばいいのか。 4.うつ病の人にとって気に触るような言動・態度とはどのようなものなのか。 以上です。よろしくお願いします。※上記2については偏見が入っていると思います。気分を害された方、申し訳ないです。

  • うつ病患者の恋人への依存

     はじめまして。現在、うつ病(重度)ということでもう一年も通院している29歳の女性です。  希死願望がひどいのですが、ただもし自死をしたら愛する周りの人々にどんな形であれダメージを与えてしまうだろうという思いと、ただ小心者であることが、唯一の歯止めになっています。  わたしは小さいころから、自分の感情を殺すように生活してきたため、「あなたはうつとかまったく関係ないタイプだよね」「ホント、悩みとかないの?」「笑顔じゃないところ観たことないんだけど、まじめになるときあるの?」と周囲からよく言われながら、過ごしています。わたし自身もまた弱い面を見せると困ってしまうだろう友人たちと話すとき、その直前にどんなにユウウツでも、そのカケラも見せないで過ごして気ました。鬱であることを告白しているごく親しい友人に対しても、それで気を遣わずにすむように、極力軽めに話しています。家族には、諸事情あり、話していません。 * * *  前置きが長くなりましたが、問題なのは、ここからなのです。自分が背負い込んでいる分には勝手に苦しんでいればいいのですが、気持ちを振り絞って周囲に本音を隠している分、死にたいほどつらい気持ち(厳密に言えば「死にたい」のではなく「意識を持つことをやめたい」「二度と目覚めたくない」だけです)を、恋人/もしくは恋人に限りなく近い存在に、頼ってしまうのです。 長くなりましたので、続きを書かせていただきます。

  • うつ病のせいなのか?

    うつ病になってから約2年がたつのですが どんな仕事についても、長続きせずに1ヶ月前後でやめてしまいます。ひどいときは1日や1週間で辞めてしまいます。 働くのがつらいのです。 でも具体的になにがつらいのかは仕事によりけりで 周りにはもう少し頑張ったほうがいいと言われますが 頑張ることができずにやめてしまいます。 これは病気のせいなのか自分の辞め癖なのか自分でわからなくなってきました。 同じような境遇の人いてますか? またアドバイスお願いします。

  • 悲劇のヒーローと鬱病

    友人に『俺、鬱で薬飲んでんだ』とか突然堂々とカミングアウトする人、妙に専門的心理学用語を駆使して自分の鬱をアピールしてくる人が、複数います。 しかし、物事をいい加減にできる人ほど「疲れた」「ストレスで一杯」などの愚痴を頻繁にこぼし、生真面目・几帳面な人ほど言葉に出さず心の中にしまい込む。そして、ルーズでいいかげんな人ほど鬱病になる事ができない。 という話を聞いた事があり、ホントの鬱病ってのは鬱をアピールする気力もないはずで、彼らの言動に疑問を抱いてしまいます。 このような人達には鬱病であることが、ひとつのステータスになっている気がします。『この前リストカットしたら、親とか泣いてやがんの。あひゃひゃ』なんて言われた日には、どうしたら良いんでしょうか。 悲劇のヒーローぶってるだけであれば、「病気のフリして同情買って、周囲に迷惑掛けてんじゃねぇ馬鹿野郎」と一喝してやりたい所ですが、本当に鬱病だった場合、本人にそんな事を言ったら酷い仕打ちですよね。 そもそも、そんな鬱病があるんでしょうか?

  • うつ病に理解をしめしてあげられない(長文)

    職場でうつ病になった人がいます。 これまでうつ病の人が自分の周りにいなかったため、 いろいろとネットで調べました。 病気の概要や病気になった方への接し方など、 知識としていろいろと勉強したんですが、 いざ実践してみるとなると、うまく理解を示してあげられないんです(特にこちらから接するということではなく、彼女の言動などが理解できない)。 その人は、悪い人じゃありません(嫌いだから理解できないというわけではないです)。 「うつ病」を理由にすべてを拒否している(逃げている)ようにしか感じられません。 休養して3ヶ月になります。うつ病の治療は時間がかかるといわれていますが、休養して更に病状が悪化したとのこと。原因と思われる仕事も休み、自宅で休養しているのに病状開放に向かわないのは何故なんでしょう?「~しよう」という意思をもつことはうつ病の治療上あまり良くないことだと聞いています。でも治そうという意思があって初めて病気は治るものだと思います。 本来頑張りやさんの彼女です。今の病気で「頑張る」ということが難しいのもわかります。でも、頑張りや努力が認められないからつらくてうつ病になったという彼女に対して私が思うことは、本当にできる限りのことをやった?と言いたくなるくらい、多少の努力はしていたのは認めますが、精一杯努力していたとは思えないのです。 非常に失礼な質問ですが、最初うつ病に理解を示すことが出来ず、現在うつ病に理解を示すことができる方、どのようにしたら理解を示すことができたか経験などを教えてください。

  • うつ病のあたしとその彼の負担

    非定型うつ病にかかり、4年近くになります。 家庭に問題があったため 家族にストレスを感じ いつも、彼氏になる人を1番の支えにしてしまい、依存状態になってしまいます。 思い通りにならない言葉などがあると一気に落ち込み、すこしでもいいことがあれば、たちまちハイになります。 一度、悲しい、イライラの スイッチがはいると もう少しでもいいきっかけがない限り、一日ばかりか 次の日までも継続してしまいます。 そんなあたしで疲れさせ いつも別れを切り出されます。 あたしも、そんな自分を治したいです。手術でも治るならば今すぐ受けたいし、こんな自分になった過去を恨みます。 ですが、もう、一度落ち込むと 元に戻るまで 自分がみえていません。 相手に期待しすぎない。 とか、いろいろ気持ちを 切り替えようとしてもできません。 いつも相手を疲れさせて あたしもそんな自分に 疲れ、イライラし、自己嫌悪にはしります。 恋人を作らなければいいと 毎回思います。 でも、家族に心をひらかず 友達にもひらけないあたしは そうゆう存在になったひとにしか 自分をみせれず ストレスで潰されそうになります。 あたしは、もう、 恋愛をしないべきですか? うつ病の恋人などに疲れたとゆうのを拝見すると、 まったくその通りなんだろうな と思うと同時に うつ病であるかたにしか やはり、理解できない病気であるんだなと、孤独を感じます。 もう、こんな自分にもうんざりです。 でも、気持ちで治るもので ないことはもう経験してて わかることです。 何度も同じことを 繰り返し、何度も傷つき 何度も自分を責めます。 それでもコントロールできません。 もう、あたしは生まれなおすしか ないでしょうか。 こんなあたしなら、迷惑しか かけれないのなら 1人で耐えていくのが 正しいんでしょうか 教えてください。 真剣に悩んでいます。

  • うつ病の恋人への連絡について

    うつ病の恋人がいる方、もしくはご自身がうつ病を患っていて恋人がいる方にお聞きしたいです。 恋人が2ヶ月ほど前にうつ病と診断されました。今は会ってはおらず、たまにこちらからメールをする程度です。 こちらからの連絡には質問等は特に入れませんが、返信はきて数通やり取りをして終わるという感じです。 よくうつ病の人にメールをする時は返信が要らないような内容にした方が良いだとか、相手の様子を聞くようなことはしない方が良いなどと聞きます。あまり過剰に気を使われるのも向こうとしては嫌かなと思うのですが、そうなるとこちらの近況報告や最近寒くなったねーなどの話ばかりになってしまいます。 病気になる前から日常のちょっとした報告を送り合うという感じではなかったので正直こんな内容のメールが相手にとって必要なのかよくわかりません。 こちらとしては病気になったからと嫌いになったわけでももちろんなく、様子を見ながら支える、待つつもりです。 なので病気が病気だけにもし良からぬことを考えていたらどうしようなど相手の様子が心配なのと、こちらからの連絡を絶ってしまうと見捨てられたと思ってしまうのではないかという思いからメールを全く送らないということもできずにいます。 本当は向こうから来るまではこちらからはたまの連絡もしない方が良いのでしょうか? うつ病の恋人がいる方、みなさんはどんな内容で連絡をしていますか? またうつ病と闘っている方は、どんな内容だと嬉しかったもしくは辛かったですか?

  • 大阪府下で鬱病の患者会知りませんか?

    私は鬱病を発症して再発、回復を繰り返しています。今も闘病中です。 発症してから長いのですが、回復して働くにも自分の病気の事は隠して働かないと雇ってくれないので、しんどくても人には本当のことは言えません。昔よりは認知度が高くなったとはいえ、外科的な病気と違ってなかなか理解してもらうのは難しいです。だから同じ病気の人と話がしたいと思っていました。病院の先生にも相談したのですが「そういう所はありません」と教えてくれませんでした。最近PCを始めたばかりで ネットで検索しても大阪では患者会が見つかりませんでした。膨大な情報があり「鬱病の患者会」や、いろいろなキーワードで検索しても自分がおもっている所には、出会えません。ブログは見つかったのですが、 私は外に出て直接人と話がしたいのです。そうでもしないと家から出られなくなりそうで・・・目的がないと外出しようという気力がでてきません。1度、地域の精神障害者支援センターを教えてもらい、いったのですが、同じ病気の人がいなくて、あまり話をする事ができませんでした。悩みや症状で苦しんでいることを話して友達を作りたいです。 私の周りは、病気の事は知っていても、あまり理解出来ないみたいです。ですから大阪府下で「鬱病の患者会」を知っている方がいましたら 教えて下さい。お願いします。切実なんです。

  • うつ病の人が薬の名前・用量を羅列する傾向

    素朴な疑問なのですが、どうしてうつ病の人は、ここのようなサイトや自分のホームページの日記などで、自分の内服している薬を何mgというようなことまで含めて詳細に(ときに自慢げに、あるいは楽しそうに)羅列する傾向があるのでしょうか?特に日記で、その日病院に行って処方された薬のリストや、どれが減ってどれが増えたか、またその日なにを服用し、効果はどうだったかなどを細かく書いている人が多い気がします。(私自身はうつ病の経験はありませんが、友人がかかってから興味を持つようになり、インターネットでもメンタルヘルスに関するサイトをよく見るようになりました) そういう傾向があるということはもちろん、ときに自慢げに・・・という表現も私の主観的な印象にすぎないのですが、私と同じように感じたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか?それがいい・悪いと言いたいわけではありません。ただそのような傾向があるとしたらおもしろいというか、おもしろいと言ってしまっては苦しんでいるかたに失礼なのですが、興味深いなと思うのです。 私なりに考えてみた可能性は以下のようなことです。 ・最近、うつ病の人が多くなり、ホームページを持っている人も増えてきているため単に目に付きやすい ・うつ病の薬は合う合わないに個人差があり、いろいろな種類の薬を試した人はつい知ったかぶりをしたくなってしまう ・うつ病は心の病気なので、他の病気と違って薬の効き目が一番よく判断できるのは自分であり、機会があればそれを表現したくなる ・うつ病は心の病気なので、外見から病気とはわかりにくく周囲に理解されない場面もあり、患者は無意識に自分が病人であることを示そうとして幾種類もの薬の名前を羅列する 私の思い込みや間違った認識がいくつも含まれているだろうとは思います、もし不快に感じるかたがいたらごめんなさい。いろいろなコメントお待ちしています。