• 締切済み

発達について 八ヶ月

八ヶ月になる男の子です。 ズリバイをちょっとずつしはじめ、お座りもまだグラグラしますが、 ちょっとずつ安定きてきています。 先日、同じくらいの月齢のお母さんたちとの集まりがあったなかで、 親が寝ていると寄ってきて、顔をさわって起こしてきたり、 親がご飯を食べていると、「あー!あー!」といって、自分を見てくれと催促してくる といったような話をみんながしていました。 うちの子はまだ、そういったコミュニケーション的なことがまだありません。 発達には個人差があるこは承知ですが、情緒的な発達についてなのでかなり心配してしまいます。発達障害があるのではないかと不安になってしまいつらいです。 赤ちゃんの方から親を求めてくるような仕草は、みなさんどれくらいで見られたのか知りたく、質問いたしました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.3

一番まわりとの成長の違いを気にしてしまう時期ですね^^ これから、歩いたり、お話ができるようになったり、 いちいち心配しなくてはなりませんよ。 1歳半になったら健診がありますので、不安でしたら そちらでお聞きになったらいいと思います。 うちの子は上の子はわりと成長が早かったですが、 下の子はマイペース。 ゆったりした気持ちで育児してくださいね。

dohatuten1
質問者

お礼

そういう時期なんですね>_< 身体的なことは遅れていても割とどんと構えて いられるのですが、 情緒的な発達のことなので神経質になってしまっています。 回答ありがとうございました。

回答No.2

うちの子は寝ていても起こしに来ず1人で勝手に遊んでました(^^)起こしにくるようになったのも最近で1歳3ケ月からでした☆ それに比べてご飯中も私が食べてるものを欲しいとかお茶が欲しいとかであーあー言うのは早かったです( ´ ▽ ` )8ケ月くらい。 起こしに来ないならよく寝れるしいいしwご飯は向き合ってニコニコ食べてたら嬉しそうに指差ししたりしてました(^-^)何もないのに呼ぶとか見て欲しくて‥とかは未だにないです( ´ ▽ ` )

dohatuten1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ要求の声もでないので少し不安です>_< 比べても仕方ないですね。 参考になりました。

noname#175480
noname#175480
回答No.1

まったく心配する必要はありません。 幼児を抱える親は、「赤ちゃんが何ができた」とはいいますが、 「でも何ができない」といったネガティブなことは言いません。 子供自慢は行っても、子供批判は口にしませんから。 周りの言葉に惑わされず自分の子供を愛して話しかけてください。 遅かれ早かれ子供は少しずつ自立していきます。 親は子供の良いところ、悪いところを意識しつつ、 コミュニケーションを怠らなければ、いつか自然と子供が成長します。 周りの言動に振り回されず、自分の子供に愛を注ぎましょう。 それが親にとっても子供にとっても幸せなことです。 育児、がんばってくださいね^^

dohatuten1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにネガティブなことを皆の前で言う親なんて いませんよね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう