• ベストアンサー

BC・CS110°アンテナがBDレコーダーで認し

BC・CS 110°アンテナをベランダに設置しました。テレビに直接つなぐと、アンテナレベルも95迄上がり映りも良好です。ブルーレイレコーダーにつなぐとアンテナレベルが0でまったく映りません。室内に来ている集合アンテナにつなぐとブルーレイレコーダーでもアンテナレベルは上がります。アンテナや同軸ケーブルを変えてもダメでした。レコーダーは2年ほど前に購入したPanasonicのDIGA-DMRBW870です。 よろしくお願い致します。

  • ai0510
  • お礼率83% (152/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.2

BS・CSアンテナには電源が必要です。 場合によってブースターから、テレビから、レコーダーからアンテナ線を通じて供給します。 途中に接続する分配器や分波器にもアンテナに電気を供給するために電気を通す端子と通さない端子があったりします。 また、レコーダー自体にパラボラアンテナに電源を供給するか否かの設定があるはずです。 その辺の電源供給の流れを今一度確認してみてください。 テレビに直接つなぐとOK → テレビがそういう設定になっていて、パラボラアンテナへ電源供給されている レコーダーにつなぐとNG → レコーダーがそういう設定になっていなくて電源が供給されていない 集合アンテナ?につなぐとOK → ブースターから電源供給されている 電源という観点からすると、このような状況が考えられます。 レコーダーの設定が一番臭いでしょうか。

ai0510
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 レコーダーの設定を確認してみました。 アンテナ電源はオンになっていました。分配器や分波器は使用していません。 直接アンテナからレコーダーのアンテナ端子に接続しています。アンテナ・レコーダーの説明書を見たのですが設定には問題がないようです。レコーダーの不具合かもしれないです。

ai0510
質問者

補足

やはりレコーダーの設定間違いでした。 オン・オフがわかりづらくオフの設定になっていました。 無事解決いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

そのアンテナはブースター電源が必要なタイプではありませんか? レコーダーのアンテナ設定でブースター電源がONになっているか確認してみてください。

ai0510
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 アンテナの説明書を確認してみました。ブースター電源が必要とは書いてありませんでした。 アンテナは東芝のデジタルハイビジョンアンテナ、BCA-453Kです。

関連するQ&A

  • BS/CSに適してるケーブル種類は??

    現在、スカパー!マルチアンテナにてBS/CSとスカパー!プレミアムを契約試聴してます。 BSとCSのアンテナレベルですが50前後あります。 今までプレミアムを重視してアンテナ設置しておりプレミアム90以上でしたがBS/CSのレベルをもう少し上げたかった為にプレミアムを多少の犠牲にしてBS/CSのレベルを上げました。 当然にプレミアムのレベルが70前後と下がりましたがBS/CSのレベルが上ったので良しとしました。 しかし豪雨や雲が厚い日は極端にBS/CSのレベルが下がり40前後になってしまうのでケーブルの種類で変わるものなのかと思い質問しました。 配線の方法ですがマルチアンテナから室内に引き込む際に「隙間ケーブル」を使用してます。 隙間ケーブルからレコーダー、レコーダーからテレビへ。と一般的な配線ですが間に隙間ケーブルを噛ませてるところです。 これだけは避けられません。 エアコンのダクトからも入れれなくもありませんがベランダから離れてるので高所用のハシゴでもない限りは無理です。 ケーブルは4CFBを使用してますが5Cに変えても意味ないですかね?? 仮に5Cに変えたとしたらレコーダーからテレビへの配線も5Cの方がいいのでしょうか。 テレビはAQUOSなのでレコーダーからの配線でも90くらいあります。 PanasonicのDIGAですが60前後あればいいとの事ですが雨の日や雲が厚い日の事を考えると心配です。 配線よりもやっぱりアンテナの大きさが重要でしょうか。 それともコンバーター部分にこだわりを持った方がいいでしょうか。 またはPanasonicで50~60あれば問題なしですか? ちなみにアンテナから隙間ケーブルをかましてレコーダーまでの長さは15mくらいの配線を使ってます。

  • BS・CSアンテナの雷対策について

    パラボラアンテナ設置不可のマンションに住んでいるため、ルネキュー40という平置き設置の出来るアンテナを購入しました。 南向きの部屋に置いて、アンテナケーブルをつないでみたところ、ガラス越しでアンテナレベル30ほどで十分見られましたので、そのまま室内に置くことにしました。(ベランダ平置き工事費も節約できますし。) ひとつ気になるのが雷なのですが、室内に置いていて、アンテナに雷が落ちる危険があるのでしょうか? 室内用のケーブルでアンテナとCS110度チューナー内蔵のTVにつないでいるだけなので、心配です。 何か対策が必要でしょうか?まったく知識が無いもので・・・ よろしくお願いします。

  • CSアンテナの同軸ケーブルの接続

    以前CS(スカパー)アンテナの設置についてお聞きして、無事に設置が出来ました。その節はお世話に成りました。 私の成功に触発されて、知り合いも自分でCSアンテナを設置をしようとしているのですが、屋外から室内へのケーブルの引き込みで困っています。窓からの引き込みで、次の様なグッズは見つけました。 すきまケーブル「忍者ケーブル」 http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/291592/ しかし、これは(未だ実際には購入いないので想像も入ります)アンテナ購入時について来た同軸ケーブルをアンテナから引っ張り、一方に取り付ける物の様です。 つまり、他方を「忍者ケーブル」からチューナに接続しなければ成らないみたいなのですが、 (1)CS用のケーブルって特殊な同軸ケーブルと聞きましたが、CSチューナの売っている店で入手可能ですか? (2)入手可能としても、1mにつき何円と言う形の切り売りですか? (3)その場合、同軸ケーブルの接続用の金具(呼び名も判りません)はどの様に着けるのですか?また、素人にも金具の接続は出来ますか?(難易度として具体的にどの様な事の経験が有れば出来る程度ですか?)さらに、どの様な工具が必要ですか? もし可能ならば、アンテナに付属しているケーブルを切って、間に接続用の金具をつけて、「アンテナ:同軸ケーブル:忍者ケーブル:同軸ケーブル:チューナ」と言う形にしたいのですが。 他にアドバイスが有りましたら、それもお願い致します。

  • 110度CSが映りません

    e2スカパー!を見たくて、チューナー内蔵のHDDレコーダーと 110度CSアンテナを購入しました。 説明書やネットでの情報を元にアンテナ設置して ケーブル接続までしましたが映りません。 (レコーダーのアンテナレベルが、BS・CSとも0) HDDレコーダーは東芝のVARDIA RD-E300です。 エアコン穴が使えなかったので 窓のスキマをはわせるケーブルを挟んで、 アンテナ⇒同軸ケーブル⇒スキマケーブル⇒同軸ケーブル⇒HDDレコ と接続しています。 スキマケーブルは自分で同軸を加工して接続するタイプです。 アンテナ設置場所はアパート屋上の柵で、見通しは良く 一応住んでいる地域の参考方向・仰角に合わせてはいます。 一人ではテレビを見ながらアンテナが動かせないので もし方向や角度に問題があるのなら業者に頼むしかないと思っているのですが 接続の段階で何かできることはないかと思い質問させていただきました。 なにか考えられることがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジアンテナ交換かブースター購入か?

    福岡市在住です。 一戸建ての住宅で、1階にテレビ、二階のベランダに円筒形の据え置きタイプの地デジアンテナとBS・CSアンテナを設置しています。 ベランダでBS・CSアンテナの信号と地デジアンテナの信号を一本の同軸ケーブルに流して、1階で分離してテレビに繋いでいます。 症状 BS・CSアンテナは綺麗に受信出来るが、地デジの一部のチャンネルが映らない。 1、最近まで地デジも全チャンネル受信出来ていた。 ただ、受信アンテナレベルが低かったと思います。 2、テレビでアンテナレベルを見ると、映らないチャンネルの受信レベルは低い(全く受信出来ない状態では無いらしい) 3、ベランダの範囲で地デジアンテナの設置場所を変えてみても全く映らないチャンネルもあれば、場所を変える事で映るチャンネルもある。 4、二階から1階までの同軸ケーブル長は10m程度 5、映りの悪くなり始めた頃に無線LANを構築しました。 この電波障害かと思い無線LANの電源を切って為したのですけど、テレビ映りの症状は同じでした。 6、地デジアンテナと混合器までのケーブルは新品に交換ましたけど 症状の改善は見られませんでした。 元々受信アンテナレベルの弱かったものが何らかの原因で受信不可能なレベルまで低下した事が原因ではないかと思います。 二階に設置している地デジアンテナは 八木アンテナ[地上デジタル放送用アンテナ] DUCA-S です。 もっと高性能のアンテナに買い直した方が良いのか、ブースターを購入した方が良いのか、アドバイスをお願い致します。

  • 地デジアンテナをレコーダー端子につなぐと受信できません

    今までマンションの共同アンテナ(UHF/VHFとBSの混合)によって各放送を受信していましたが、アンテナが京都向きで民放地デジの一部が受信不安定なため、個人でベランダにアンテナを設置し、生駒方向に向けてみました。 (違反ではなく、個人で付けてみてくださいと言われました) アンテナ:マスプロ U14TMH テレビ:パナソニック TH-20LX60  HDD-DVDレコーダー:東芝 RD-E300  アンテナからの同軸ケーブル:マスプロ 5CFV (F型接栓に処理) を使用しています。 共同アンテナとの混合はしていません。 アンテナのケーブルを直接テレビの地上デジタル入力端子に接続すると一番弱かった関西テレビもレベルが60前後まで達し、見事受信できるようになりました。すべての局で良好です。 が、これをレコーダーのUHF/VHF端子(レコの端子はデジ・アナ共用で1つです)に接続すると、なぜかまったく見られません。 NHKは入りますが、民放がほとんどダメです。 画面に「受信できません コード:E202」というメッセージが出ます。 アンテナレベルもよくて30前後、映ってもノイズだらけです。 アンテナの向きも360°調整し、高さも変えたりしてみましたが映りません。スキャンも何度もやってます。 試しに手持ちの「3出力分波器」を使って、テレビとレコーダーに分配し、それぞれに接続してみましたが、テレビもレベル40程度に落ちてしまい映りも不安定、レコーダー側はまったく映る気配がありません。 生駒までの距離はおよそ10キロですが、マンションの前に山があり、送信塔は目視できません。 ベランダと機器までの距離(ケーブルの長さ)は約4メートルです。 テレビ側ではクリアに受信できるのに、レコーダー側はなぜダメなのでしょう・・・?ほとんど半分に低下してしまう理由がわかりません。 アンテナ・同軸ケーブルは今回新たに購入、テレビもレコも昨年買ったものです。 なにかヒントをいただけましたら幸いです。

  • BSアンテナの設置とブラウン管テレビの配線

    ケーブルテレビに加入していて、ブラウン管テレビにパナソニックのブルーレイレコーダーBW770をつなぎ地デジ視聴しています。 BS・WOWOWが観たくて自分でアンテナ(東芝BCA-453K)を立てたんですが、全く映りません。  アンテナ電源もアンテナ入力もオンになってます。 「受信できません。アンテナの設定や調整を確認して下さい」と出ます。 二階の南西のベランダに付け周囲に高い建物はないのですが、隣の二階建てが近いです。(屋根の勾配は低い) ただ通常のベランダ手すりではなく、2m程の高さがある太さ750mmの物干しの上に設置しました。 アンテナからは直結でレコーダーにつないでますが、レベルはいつも0です。 アンテナ付属の同軸ケーブル→レコーダーのBS/110度CS入力=出力→同軸ケーブルでテレビのBS/110度CSへ、とレコーダーの説明書にありました。 うちのテレビにはBS/IFコンバータ電源しかなく、ここでいいのでしょうか? ブラウン管テレビをモニターとして使うという事は何となく理解しているんですが、機械に疎く困っています。 (1)レコーダーからの同軸ケーブルはテレビのどこにさせばいいのか? (2)レコーダーの出力からテレビの入力に赤白黄でつなぐのか? テレビ側の入力端子は2系統あり、D端子でレコーダーにつないでます。 もう片方もBS用につながないといけないんでしょうか? 前のレコーダーのHDDから外部入力L1でダビングしたりしてますが、BSはL2になるんでしょうか? (3)アンテナレベルが常に0で微動だにしないのは隣家の屋根や角度の問題なのか? 実は防水キャップが中々入らず、アームを押さえてスパナなどを使い力任せに押し込んだので、F端子が曲がったりしてないか少々不安です。 チェックしたいんですがあまりにも入りにくく押し込むのにかなり苦労したので外すのを躊躇ってしまいます。 ちなみに設置してから雨は降っていません。   設置場所はこの物干しかベランダに面した掃き出し窓の斜め上を考えていて、窓の上の方が受信レベルが良さそうな気がします。 ちょうど角になっているので、柱に打てると思うんですが…シリコンコーキング剤を塗ればいいのでしょうか? しかし外壁に穴を開けるのは素人には躊躇われる上に家族も渋ります。 どうかアドバイスをお願いします。 

  • 集合アンテナマンションのベランダにパラボラアンテナ

    最近、新築マンションンに入居しました。 このマンションは、集合アンテナとなのか、ケーブルテレビなのかよく分かりませんが、 各部屋にある接続口に同軸ケーブルを接続し、チューナーを搭載したBlu-rayレコーダーに繋ぐと、 地デジはもちろん、BSやCS放送も受信することができます。 入居後の一定期間、マンションの通信全般を請け負っている業者のキャンペーンで、 BS,CSチューナー搭載のBlu-Rayレコーダーが無料で貸し出され、 我が家でも有料放送をタダで視聴・録画しています。 そんな設備のマンションなのですが、ベランダにパラボラアンテナを設置しているお宅が ちらほらあることを不思議に思っています。 集合設備のないマンションなら、有料放送が好きな人は各自でパラボラアンテナを購入し、 それをベランダに設置してチューナーに接続、契約して視聴するのでしょうが、 我が家で確認済みの通り、壁のコンセントから全放送が受信できるのに、 なぜ個別のパラボラアンテナを設置する必要があるのだろうか、と疑問なのです。 パラボラアンテナを設置している人は、このマンションではそんなものが不要なのを知らずに、 引越し前からの流れで設置してしまっているに過ぎないのでしょうか? それとも、契約の形態上、個別アンテナで受信せざるを得ないのか、 はたまた、壁からは取れない特別な放送をそのアンテナで受信しているのでしょうか?

  • BS・110°CSアンテナの同軸ケーブルについて

    e2スカパーを見るために東芝のBS・110°CSアンテナ(BCA-452k)を買いました. アンテナのベランダ取り付け金具の組み立て,設置は出来そうなのですが同軸ケーブルについてわからないことがあるので質問させていただきます. 自分の部屋のテレビにケーブルを繋ぐには窓,ドア2つを通さなければ繋げることが出来ないのですが,繋げると窓やドアが閉められなくなり不便になります. なにか改善方法はあるのでしょうか?教えていただければ幸いです. ちなみにマンションです.よろしくお願いします!

  • CSアンテナとBS・110度CSアンテナ

    数年前にスカパーのキャンペーンで格安でCSアンテナを付けてもらいました。 その後、スカパーを見る時間がなく、全て解約しました。 最近夫がBSに興味があると言い始め、丁度私もCSを再開したいと思い始めました。 調べると、BSとe2スカパーの共用のアンテナがあることを知り、 設置を検討しています。 ここで質問です。 既存のCSアンテナを取り外し、使えるパーツ(ケーブルとか?)を使って 新たなBS110度CSアンテナを取り付けられるのでしょうか。 簡単なことなのでしょうか。 アンテナだけが違って、家に引き込むケーブルとかはそのまま使えるのでしょうか。 それとも、 以前のCSアンテナ(もう使う予定のない)をそのまま残し、 新しいアンテナを取り付けるべきなのでしょうか。 (ベランダに設置可能で十分なスペースがあります。) CSアンテナは業者に付けてもらいました。 今回は可能なら自分たちで、と思っています。 10年前に実家で全て一人で取り付けたことはあります。今考えても奇跡的です。。 夫はあまり詳しくなさそうです。 こんな私たちでも付け替えは簡単ですか? 宜しくお願いします。