- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Windows Anytime Upgrade
現在、Windows 7 Home Premiumを使用中ですが、Ultimateにアップグレードするにはどうしたら良いでしょうか?費用はいくらでしょうか? http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/windows-anytime-upgrade

- 回答数1
- 閲覧数155
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
お示しのURLにある通り「Windows Anytime Upgrade」パッケージを買い、中に入っているキーを入力したらそれでアップグレードが完成します。あっけない、10分もかかりません。 価格はつぎを参考に =>http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows-Anytime-Upgrade%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-Premium%E3%81%8B%E3%82%89Ultimate/dp/B002NH4M70/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1352525598&sr=8-5
関連するQ&A
- Anytime Upgrade からアップグレードする場合
Windows Vista Home Premiumモデルのノートパソコンを購入した者です アップグレードするつもりは無かったのですが、誤って本体に付属していたAnytime Upgradeをインストールしてしまい、更に本体のプロダクトキーを入れてしまったので現在デスクトップが無い状態です Home PremiumならUltimateをオンラインで購入してアップグレードすれば解決するというのは知っているのですが この場合、Ultimateのアップグレード版のマイクロソフトを普通のお店で買って、そのパッケージに付いているプロダクトキーを入れてもアップグレードできますか? オンラインで購入した方が安い事も知っているのですが 今はとりあえず出来るのかどうかだけが知りたいのでよろしくお願いします
- 締切済み
- Windows Vista
- Windows Anytime Upgrade
こんにちは Windows Anytime Upgradeをして、Windows 7 Home Premium 64bitから、現在、Windows 7 Professional 64bitを使用中です。再度Windows Anytime Upgradeにアクセスして、Windows 7 Professional 32bitに変更可能でしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- windows anytime upgrade
windows anytime upgrade ダウンロード版で、windows 7 starterからhome editionへのアップグレードにトライしていますが、「成功しませんでした」と出てしまいます。 何度かチャレンジしていますが、ダメでした。 以前に同型のPCにてなんども同様のupgradeを行なってきましたが、今回のみ何故かうまくいきません。 windowsアップデートなども改めてしているのですが、、、マイクロソフトに問い合わせるのは手間がかかりそうなので、どなたかご教授いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- windows7 anytime upgrade
vista home premium からwin7にする為、ultimate anytime upgrade キーを入手、スタートからupgrade画面になったが、赤いシャツ着たおっさんの写真だけで、キー入力画面が出ない。
- 締切済み
- Windows系OS
- Windows7 Anytime Upgrade
Windows7 Home premium から Professionalにアップグレードをしようとして、Windows Anytime Upgrade を使ってアップグレードを試みました。しかし、入手したプロダクトキーが使えないと表示され、マイクロソフトのカスタマーセンターにも連絡・相談し、再度プロダクトキーを購入しました。 ところが、Windows Anytime Upgrade でアップグレードをクリックして立ち上げても、1回目のプロダクトキーを確認中の表示が出て、新しいプロダクトキーを打ち込むことができません。 新たにプロダクトキーを打ち込むにはどのようにしたらいいか教えてください。 機種はVAIO Z VPCZ139FJS です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Anytime Upgradeと再インストール
いろいろと解らない点があるので、ご回答を願います。 SOTEC製PCで、OSはWindows Vista Home Premiumを使用しています。 このVistaはもともとHome Basicだったものを、Anytime Upgradeを使用してHome Premiumにアップグレードしています。 Anytime Upgradeでアップグレードをしていた場合、再インストールのときにインストールするVistaのエディションはどれを選べばよいのでしょうか? メーカー製はライセンス認証を省くと聞きます。 もともとBasicでしたから、再インストールのときBasicを選べばライセンス認証も問題ないと思います。(PC背面にプロダクトキーもあります) しかし、Anytime Upgradeを使用してHome Premiumへアップグレードをしています。 この場合、Home Premiumをインストールしてもライセンス認証はクリアできるのでしょうか? ご回答をお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- アップグレードについて
今のパソコン「Windows Vista HomeBASIC」から、Windows 7の、Home Premiumにアップグレードして、今度、AnyTimeアップグレードで、Professionalにし、また今度、UltimateにAnyTimeアップグレードで、アップグレードしたいと思います。 まとめると、Professionalから、AnyTimeアップグレードで、Ultimateにする。 です。 この方法はできるのでしょうか? システム用件は関係なくでです。 ご解答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows 7 アップグレード版でWindows Anytime Upgradeは使用できますか?
Windows 7 Home Premium アップグレード版を購入予定なのですが、一つ疑問があります。 Windows 7のエディションを有料でアップグレードできる「Windows Anytime Upgrade」(以下WAU)はアップグレード版でも使用できるのでしょうか? Windows 7のWAU機能を紹介しているITニュースサイトの記事に「プリインストール製品版」でしか使用できないような記述があって、気になっています。 この機能を使うかもしれないので、どなたかご教授お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- VistaのIISについて
Home Basic、Home Premium、Business、Ultimateと4つのエディションがありますが・・・。 1. このうちIISを搭載しているものはHome Basic以外の3つのエディションで間違いありませんか? 2. IISを搭載している各エディションのうち、FTPサーバ機能を有するものはBusiness、Ultimateのみで間違いありませんか? 3. Home PremiumにはIISを搭載していてもFTPサーバ機能を有しませんが、もしFTPサーバ機能を使いたい場合にはWindows Anytime Upgradeで上位エディション(Ultimate)にするしか方法はありませんか? 4. Windows Anytime Upgradeを実施するためには費用はいくら必要ですか? 5. FUJITSUのPCでユーザー登録をしていますが、Windows Anytime Upgradeを実施したことにより、FUJITSUのサポートが受けられなくならないのでしょうか? 6. Home Basic、Home PremiumからUltimateへのWindows Anytime Upgradeはあるようですが、BusinessへのWindows Anytime Upgradeは無理なのでしょうか? 7. TinyFTPDaemonをHome Premiumにインストールしてみたのですが、起動はしているようなのですが、実際の画面表示が出ないため設定が何も出来ず、実質使えない状態です。Vistaでも動作可能なフリーウエアのFTPサーバソフトは無いでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows 7 Home PremiumからWindows 7 U
Windows 7 Home PremiumからWindows 7 Ultimateにアップグレード Windows 7 Home PremiumからWindows 7 Ultimateにアップグレードはできますか? またどういうふうにするのですか?
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からのお礼
解決しました。 ありがとうございました。
質問者からの補足
お返事ありがとうございます。 マイクロソフトのHPからダウンロードしたいのですが、その場合の値段がどこに載っているでしょうか?