- ベストアンサー
- 暇なときにでも
windows anytime upgrade
windows anytime upgrade ダウンロード版で、windows 7 starterからhome editionへのアップグレードにトライしていますが、「成功しませんでした」と出てしまいます。 何度かチャレンジしていますが、ダメでした。 以前に同型のPCにてなんども同様のupgradeを行なってきましたが、今回のみ何故かうまくいきません。 windowsアップデートなども改めてしているのですが、、、マイクロソフトに問い合わせるのは手間がかかりそうなので、どなたかご教授いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。
- skipworth
- お礼率64% (332/518)
- 回答数2
- 閲覧数347
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- machida777
- ベストアンサー率42% (533/1244)
ちょっとググってたら、似たような質問があったので、おそらくこのあたりの問題ではないかと。 参考にしてみてください。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/windows-7-starter%E3%81%8B%E3%82%89home/e616a1b2-c594-40a9-8708-bdb84243f5dd
関連するQ&A
- Windows Anytime Upgrade
こんにちは Windows Anytime Upgradeをして、Windows 7 Home Premium 64bitから、現在、Windows 7 Professional 64bitを使用中です。再度Windows Anytime Upgradeにアクセスして、Windows 7 Professional 32bitに変更可能でしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows Anytime Upgrade
現在、Windows 7 Home Premiumを使用中ですが、Ultimateにアップグレードするにはどうしたら良いでしょうか?費用はいくらでしょうか? http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/windows-anytime-upgrade
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows Anytime Upgrade
現在販売中のWindows Anytime Upgrade はWindows 7 のパソコン1台を上位のエディションへアップグレードする物と理解しています ところが、ある質問の回答を読むと複数のパソコンに使用可能なパッケージが販売されているようです マイクロソフトのオンラインショップでも販売していませんし、amazon等の通販やショップでも販売されておりませんが、どなたかこの商品を購入したとか見かけた方はいらっしゃいますでしょうか? 該当質問 http://okwave.jp/qa/q7386744.html
- 締切済み
- Windows 7
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- machida777
- ベストアンサー率42% (533/1244)
WAU(Windows Anytime Upgrade)は、1つのOSにつき1つのWAUのラインセスが必要ですが、今回アップグレードに利用したシリアルキーは、未使用のものですか?
関連するQ&A
- Windows7 Anytime Upgrade
Windows7 Home premium から Professionalにアップグレードをしようとして、Windows Anytime Upgrade を使ってアップグレードを試みました。しかし、入手したプロダクトキーが使えないと表示され、マイクロソフトのカスタマーセンターにも連絡・相談し、再度プロダクトキーを購入しました。 ところが、Windows Anytime Upgrade でアップグレードをクリックして立ち上げても、1回目のプロダクトキーを確認中の表示が出て、新しいプロダクトキーを打ち込むことができません。 新たにプロダクトキーを打ち込むにはどのようにしたらいいか教えてください。 機種はVAIO Z VPCZ139FJS です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows 7 アップグレード版でWindows Anytime Upgradeは使用できますか?
Windows 7 Home Premium アップグレード版を購入予定なのですが、一つ疑問があります。 Windows 7のエディションを有料でアップグレードできる「Windows Anytime Upgrade」(以下WAU)はアップグレード版でも使用できるのでしょうか? Windows 7のWAU機能を紹介しているITニュースサイトの記事に「プリインストール製品版」でしか使用できないような記述があって、気になっています。 この機能を使うかもしれないので、どなたかご教授お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Anytime Upgrade からアップグレードする場合
Windows Vista Home Premiumモデルのノートパソコンを購入した者です アップグレードするつもりは無かったのですが、誤って本体に付属していたAnytime Upgradeをインストールしてしまい、更に本体のプロダクトキーを入れてしまったので現在デスクトップが無い状態です Home PremiumならUltimateをオンラインで購入してアップグレードすれば解決するというのは知っているのですが この場合、Ultimateのアップグレード版のマイクロソフトを普通のお店で買って、そのパッケージに付いているプロダクトキーを入れてもアップグレードできますか? オンラインで購入した方が安い事も知っているのですが 今はとりあえず出来るのかどうかだけが知りたいのでよろしくお願いします
- 締切済み
- Windows Vista
- Windows Anytime Upgrage で「お好みのDVDを見れます」とは?
ネットブックPCでWindows7 Starterを使用しています。 Windows Anytime Upgrade で Home Edition に Upgrate することを検討しているのですが、謳い文句に「DVDでお好みの映画も見られます」とあります。これは具体的にどのようなソフトがインストールされるのでしょうか?WinDVDならベストなのですが・・・。 ご経験のある方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- だめかな?
Vistaを購入した時に、Windows 7 Home Premiumの無料アップグレードがついてきました。 それを、プロフッショナルにWindows Anytime Upgradeでアップグレードしました。 となると、Windows 7 Home Premiumのプロダクトキーが余ってるように思えます。 それを、ミニノートのWindows 7 startをWindows 7 Home Premiumにアップグレードしてプロダクトキーが使えるのでしょうか。 OEM?でアップグレードしたWindows 7 Home Premiumは、使えないのでしょうか? VistaからプロフッショナルへWindows Anytime Upgradeでは、出来ないので無理だと思うのですが、もし問題なく出来るのであればと思いまして。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows 7 Upgrade Advisor
現在、Vista を使っています。 Windows 7 にアップグレードしたいので、マイクロソフト社のホームページから Windows 7 Upgrade Advisor をダウンロードして実行してみたのですが、下記のホームページに書いてあるような日本語のレポートが出てきません。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/upgrade-advisor ダウンロード時の言語はもちろん「日本語」を選択しました。デスクトップには Microsoft Download Manager という名のアイコンが作成され、なにやら英語のレポートが表示されているのですが、「complete」 となっているだけで、結局アップグレードがOKなのかどうか分かりません。 何よりも、ホームページにあるような日本語のレポートが表示されてほしいのですが、どうすればよいでしょうか。
- 締切済み
- その他(Windows)
- Windows7パソコンの譲渡に関して。
Windows7パソコンの譲渡に関して。 お世話になっています。 私が所持しているWindows7搭載パソコンに関しての質問です。 私のPCは3ヶ月ほど前に購入したネットブックなのですが、 購入当初はWindows7Starterで、後にWindows Anytime Upgradeを利用し、 Windows7Professionalにアップグレードしました。 仕事用に使っていたのですが、異動とともに不必要になったため、 親戚の子に譲ることにしました。 仕事用だったこともあり、念のためリカバリ後に渡すことにしました。 そこで質問なのですが、Windows Anytime UpgradeにてアップグレードしたPCをリカバリすると、もとのStarterに戻りますよね? 例えば、その状態で親戚に譲渡し、Windows Anytime Upgradeのキーを教えて向こうでアップグレードする、という方法は可能でしょうか? その場合ライセンスを譲渡したことになるのでしょうか? 当方そういったことには無学なため、ご教授お願い致します。 また、上記が不可能であればどういった方法があるのかも、教えていただければ幸です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows 7 のアップグレードについて教えてください。
Windows 7 のアップグレードについて教えてください。 使用PCはVAIO VPCF118FJ、インストールされているOSはWindows 7 Home Premium(64ビット)です。 今現在、会社でWindows 7 Enterpriseのライセンス(ソフトウェアアシュアランス)があります。 Windows 7 Home PremiumのPCを、このライセンス(MAKキー)を使用してEnterpriseにアップグレードさせたいです。 しかし、Windowsを起動させてWindows 7 EnterpriseのDVDを入れ、アップグレードをしようとするとWindows Anytime Upgradeを使用するように言われてしまいます。 Windows Anytime Upgrade用のキーを購入する必要があるため、使用できません。 DVDで立ち上げても、Windowsを起動してアップグレードするように言われてしまいます。 インストールのDVDは、通常版でもアップグレード用でも、どちらも同じ結果です。 プリインストールされているソフトやドライバをそのまま使用したいので、アップグレードでなければどうしようもない状況です。 (ドライバはあるのですが、作成したリカバリDVDの中身がイメージファイルなのでソフトを後からインストールすることができません) Enterpriseにアップグレードする方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- エニィタイムアップグレード
エイサーのAO722-N52C/Bは、Windows Anytime Upgradeで、 Windows 7 Professionalにアップグレードすることは、可能ですか? http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SFU02.001
- ベストアンサー
- Windows 7
- lenovo 購入後 Home Premium へのアップはできますか?
Lenovo Ideapad s10-2 で、購入後 Windows 7 Home Premium へのアップはできますか? Lenovo Ideapad の購入を検討していて、今 Windows 7 start プリインストの s10-2と、Home Edition プリインストのU150のどちらにしようかで迷っています。 Starter はかなり制限が多いみたいなので、できれば Home Editionで利用したいのですが、s10-2では、あとでAnytime Upgrade でアップすることはできるのでしょうか?s10-3ではプレインストがあるようなのですが、割高なので、次はU150になるかなと思います。
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
ありがとうございます。やってみましたが同じ結果となりました。。
質問者からの補足
PCを初期化したらできました。有り難うございました。