• 締切済み

これからのことを悩んでいます。

こんにちは。 私は大学1年生です。 いままで具体的に将来やりたいこともなく、周りの人に勧められるままに家の近くにある女子大に通っています。 ですが、最近やりたいと思えることを見つけました。 按摩マッサージ師です。この仕事は国家試験を取り、手に職をつけることができるということも知りました。 以前から人を癒す職業に興味があったのでやってみたいです。 しかし、按摩マッサージ師になるためには、専門学校に3年以上通わなくてはいけないようです。また、学費が500万円もかかるそうです。 私の場合、大学を卒業して専門学校に行くとなると、時間とお金がたくさんかかってしまいます。 親にはこの話はまだしていませんが、大学については 「大学だけは卒業してね。」と言っていました。 この話をしても、丸く言いくるめられて、按摩マッサージ師になりたいという思いが消えてしまいそうでこわいです。 私はどうすべきでしょうか。ちなみに今通っている大学は何となーく通っていて、いまいち通っている意味があるのかどうか分かりません。 私は、大学を辞めて専門学校に行きたいです。でも本当にこうしていいのか、後悔しないか・・・と考えると、無難に大学を卒業することが正しいのでは?と考えてしまいます。でも、按摩マッサージ師という職業にとても惹かれます。 アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

リラクゼーションという名前を聴いたことはありますか? 知り合いに、日帰り入浴場で、リラクゼーション勤務していた子がいました。 (変な いかがわしいお店ではありません。) 1人お客がつくと、お金がいくらか入るらしく、 1日、働いても?お客につけないとか、誰も指名が無ければ その日の給金は『0円』でした。 1カ月もしないうち、何人も辞め、彼もやめました。 実際に社会に出て、マッサージの仕事で食べていくことは可能なのですか? マッサージの給料体制は大丈夫ですか?固定給などは安定していますか? また、他人のからだを何十分(何人もつけば何時間)と揉み解すことは、 とても重労働な仕事だと思います。 昔は、目の見えない人が『仕事が無くて、食べていくために』と就かれた仕事です。 女性のあなたの体力は大丈夫ですか? そして客商売をするからには「また来たい」と思わせる『話術』が必要です。 多くの知識を増やし、自分に磨きを掛ける意味でも大学生活を4年間学ばれてはいかがですか? 大学生活は自分への将来の投資と思い、大学卒業してからでも遅くない仕事と思われます。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.5

No,4です。  追記 せっかく親に入れて貰った大学を辞めてマッサージの専門学校に入り、やっぱり体力的に辛いので辞めました。 これが最悪の成り行きかと思います。 それ故、免許の要らないところで・・・というアドバイスをしました。 現在マッサージ関係の免許制度は崩壊しております。 免許者がするマッサージを「マッサージ、指圧、あんま」と呼びます。 無免許者がするマッサージを「整体、カイロプクティック、リラクゼーション、エステ、○○療法」など多彩な呼び方をします。 違いは目的等色々ありますが、要は免許が有るか無いかです。 リスクをおかして免許を取るメリットが小さいです。 無免許で経験を積み、やっぱり免許も取りたいとなってからでも良いと思います。 国家試験を取り、手に職ということでしたら鍼灸師はどうでしょう。さすがに無免許で鍼灸院は違法行為です。 患者は服を脱ぐなどから、女性患者にとって女性鍼灸師は安心感もあるでしょう。 鍼灸の効果は幅広く、女性疾患にも有効だと世界保健機構が認めています。 体力も要らず一生続けれるのですが、食べていける世界でないのが難点です・・・・。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

指は痛いし、重労働の過酷な仕事ですよ。 「畳の上のドカタ」 と表現する人もいる位です。 「気持ちよかった」と言わせるだけなら、まだ楽かもしれません。 「あなたにやってもらうと体の調子が良い」と言われるには大変です。力が要ります。年をとっても出来ないです。 最近街中で60分3000円位のマッサージ店が増えてきてます。 これは免許が要りません。 数週間の講習(有料or無料)を受けて、店内でお客さんにお金を貰ってマッサージを行います。 又、整体も免許が必要有りません。 民間や個人が教室をやってますので、そこで習って、そこのツテで働かせて貰うか、自分で開業するかです。 前者の方が業界の入り口として入り易いですから、そういう所で体験してみてはどうでしょうか。 実際にこの世界に入るには早い方が良いです。 しかし、お勧めできる様な職業には思えません。

saaaraaann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そのような道があったのですね。 いろいろ考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

よく整骨院いくので、その先生の話を書きますね。 まず柔道整復師になりたいなら、整骨院でアシスタントしながら、夜または午後学校に行くコースがあります。しかし、柔道整復師の職場も学校も乱立状態でほんと厳しいみたいですよ。また柔道整復師だけでも資格的には足りなくて、鍼灸の国家資格も絶対いります。 よって、柔道整復師3年+鍼灸3年+最低でも師匠の下について修行4-5年で一人前・・・ しかも学費わかりますよね・・・・決してあまくないですよ。 今のあなたは親のお金で生きていますし、親のお金が前提で夢を語れます。 もし、あなたが自分で学費も稼ぎ、親を説得できる能力があれば行くのもありですが、それができないならやめといた方がいいです。

回答No.2

大学。 入学金かかってますよね? 今までの授業料かかってますよね? 大学卒業してからではだめなのでしょうか? 最近夢ができました、あと3年の学費がもったいないので辞めて専門行きたいです。 これってどうでしょうか。 現代は、大学なんか行かなくてもそんな変わりないと言いますが、違います。 あなたは国家資格という言葉に魅了されてませんか? それならばなおさら、大学出てください。 その職業が、やっぱ違った、あっちの職業もいいな、国家資格だし♪となったとき。 大学に2年通った実績がないと試験すら受けられないものもあります。 自分にいろんな道をのこしてやってください。 両親には、夢ができたと今話しておくといいとおもいます。 それにはお金がかかることも。 そこで、うちにはそんなに面倒みるお金はないと言われたのなら、あなたも今から貯金し、足りない分の工面をお願いしますとお願いするのです。 専門学校へいっても授業料の足しもしっかり働いて。 本当に、大学出て損はないです。 就職にも、とてもいい印象を与えることができると思います。 しっかりと道を辿ってきたなと。 もちろん、大学行かないからちゃんとした道ではない。というわけではありません。 やはり冷静に、きちんとしたようにはどうしてもみえます。 それでも、今大学を辞めて専門学校へ行きたいのならば、わたしもできる限り働いて授業料の足しにしますと切実にお願いしてみてはどうでしょうか。 とは言っても、親目線で言うと、泣けます。 安いお金ではない、頑張って長年預金してきたのか、学資保険かはわかりませんが、本当に大変な高額がむだになるかもしれない。。 いや、ムダではないにしても、、ご両親を思うと泣けます。 文をみた感じ、まだまだ多感な時期と見受けました。 どうか早まらずに、いろんな人、親にたくさん何度も相談したり、自分でも調べたりして早まった、勢いな行動をとらないことを祈ります。

saaaraaann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスしていただいて私はまだまだ未熟で幼い考えをしていると痛感しました。 じっくり考えてみたいと思います。

  • buzz2
  • ベストアンサー率40% (24/60)
回答No.1

こんにちは。 どちらを選んでも、上手く行かなければ後悔します。 自分で惹かれる方に進んでみては如何でしょうか。 その方が、後悔しても納得できるのでは。

saaaraaann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後悔のないようにじっくり考えてみます。

関連するQ&A

  • 【あん摩マッサージ指圧師】国家資格のあん摩マッサー

    【あん摩マッサージ指圧師】国家資格のあん摩マッサージ指圧師の国家資格の受験資格が得られる関西の大阪か神戸か京都にある1番学費が安い専門学校を教えて下さい。 あと国の助成金や何年学校に通えば良いのか教えて下さい。 あと夜間学校などあれば教えて下さい。 あと鍼灸師の資格はいりません。マッサージだけしたいです。

  • 鍼灸とあん摩マッサージの専門学校について

    マッサージではなく、鍼灸だけの専門学校を卒業して、あん摩マッサージ指圧師の国家試験も受験できると、ネットでみたことがあるのですが、本当なのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • あん摩マッサージの専門学校について

    あん摩マッサージの専門学校に通い、資格を取って、独立開業をしたい、と考えています そのため、どこか専門学校に通いたいと思っているのですが、どこかお勧めの学校はないでしょうか? できるだけ学費が安く、しっかりとした所がいいのですが、中々見つかりません。 現在高校2年生です

  • 柔道整復師の就職状況

    よろしくお願い致します。 現在、会社員で43歳です。 諸事情により会社を退職し、手に職をつけようとして「按摩・マッサージ」の資格を取ろうとしたのですが、専門学校の試験に受かりませんでした。 その後、ネット等で調べていくと、『柔道整復師』の資格であれば、今からで専門学校の入試が可能だとわかりました。 私自身、自分のスキルに自信がなく(今までは主に生産業の生産管理や損害保険の社内代理店をやってきました)、ただ人の肩などを揉むのが好き・得意という理由で「按摩・マッサージ」の資格を取ろうとしていたので、そっち方面はいろいろと調べたのですが、『柔道整復師』については就職状況等がわかっていません。 もし、今から専門学校に通い、3~4年後に国家資格に合格したとしても、その時には47歳前後。自分で開業は考えていないので就職になると思うのですが、そのような高齢者でも就職はあるものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 東洋医学の専門学校について

     東洋医学(はり師・きゅう師・柔道整復師・按摩マッサージ指圧師・漢方など)を養成する複合学科のある専門学校で、入学(ほとんどの人が合格)しやすく、進級(留年者がほとんどいない)しやすく、卒業(ほとんどの人が卒業試験をパスし、東洋医学の国家試験に合格)しやすい学校を教えてください。

  • あん摩マッサージ・整体師になるためには・・・

    現在、進路について悩んでいます。 手に職をつけたいという思い、人のためになる仕事に就きたいと考え、「あん摩マッサージ」か「整体師」という方向で考えています。 そこで、実際経験されておられる方やなどのご意見を聞きたく投稿させていただきます。 あん摩マッサージ師・整体師では、どう違うのでしょうか? また専門学校に3年間通い、国家試験をうけるということですが、専門学校の当たり外れはあるのでしょうか? 私は関西の神戸に住んでいるのですが、オススメの学校があれば教えてください。 専門学校での実習内容や費用などの面も気になるので、もし詳細がわかれば教えてほしいです。 また、資格取得後の就職についても不安があります。 いずれは独立までしたいと考えているのですが、最初の数年間は病院や診療所へ勤めるにあたって、基本的な勤務状況について教えてほしいです。診療所によってそれぞれだとは思うのですが、わかる範囲でお教え願いたいです。 お答えいただける範囲で十分なので、どうかよろしくお願いします。

  • 言語聴覚士の専門学校について教えてください。

    私は、言語聴覚士を目指しています。 今大学3年で卒業後に専門学校に進学するつもりです。 今年いろんな学校に見学に言ってみようと思っています。 そこで、下記の条件でお勧めの専門学校を教えてください。 ・できれば2年制 ・国家試験合格率の高めのところ(100%のところがあると聞いたのですが・・・。) ・学費が高くないところ ・できれば関東近辺 (・入学試験があまり難しくないところ) できればご紹介していただける学校の国家試験の合格率、学費など細かく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • (あんま、針、お灸)の資格取得者の開業可能なのは?

    (あんま、針、お灸)の資格取得者の開業可能なのは? [あはき](あんま、針、お灸)の専門学校を、卒業後、 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の国家資格が取得出来たなら、 その後、将来開業出来るのは、 昔ならば、見かけました看板の、 「骨接ぎマッサージ」の 「マッサージ院」と「鍼灸院」になりますでしょうか?

  • 働きながら専門学校

    高校生です。 私は理学療法士になりたいので、理学療法学部のある大学に進学し、将来は整形外科のリハビリテーション科に就職したいと考えています。 ですが、あん摩マッサージ指圧士の資格も取りたいと考えています。 そこで、大学を卒業してから整形外科に就職し、働きながらあん摩マッサージ指圧士の資格の取れる専門学校に通いたいと思っているのですが、そういったことは可能なのでしょうか? ご回答お願いいたしますm(__)m

  • オステオパシーに通ずる『あはき専門学校』はどこ?

    【質問】オステオパシーに通ずる鍼灸、あん摩・マッサージ指圧の専門学校はどこでしょうか? 私はリラクゼーションサロンでセラピストとして勤務している、26歳の女性です。 とりあえず、経歴を述べますと…。 4大卒業後、アルバイトをしながら整体のスクールに通い[約1年半]、そのスクールが運営する 会社の系列の整骨院(リラクゼーションも一体化したお店)で整体師として働き[約1年]、 他のマッサージ業界も知りたいと思い転職して、現在のリラクゼーションのお店で勤務しています [約7ヶ月]。 ですが最近、気持ちよく揉んでお客様に満足してもらうよりも、困っているお客様の症状を 「治療」して満足してもらいたい…という気持ちが強くなってきました。 そこで自分はどうやって治療をしていくのかと考えた時…。 実は自分自身この業界に入って間もなく、ぎっくり腰(筋・筋膜性腰痛)になり、 知人の紹介でオステオパシーの施術を受けました。 まったく力を必要としない、施術者も受手も負担がない手技にとても感激し、 根本的原因にアプローチするオステオパシーを学びたいと強く思いました。 それからオステオパシーを学べる所を探していましたが、 国家資格を持たない者でしっかりとオステオパシーを学ぼうとすると、 ジャパン カレッジ オブ オステオパシー(JCO)しかありません。(他のスクールは国家資格が必須) 学費は国家資格の専門校と同じくらいですが、しかし日本ではオステオパシーは国家資格では ありません。 卒業後もなかなかオステオパシーを発揮できる場所がなく、 やはり独立開業しか道がないようなのですが…まだそこまでは厳しいかと(オステオパシー自体の 認知度も低いですし…)悩んでおります。 また単発のオステオパシーのセミナーに参加したくても、JCOの会員もしくは国家資格取得者でないと参加ができないのが現状です。 それらのことから今後治療を行っていこうと思うと、まずは国家資格を取ることを優先し、 それから学びたいオステのセミナー等に参加する。 そしてもっと学びたいと思えば、オステオパシーのスクールに通うのが賢明かなと 今は思っています。 ではどの国家資格を取得すべきか、という問題ですが…。 基本は手技で治療をしたいと考えていますが、主に柔道整復師が扱う捻挫や打撲の治療は あまり興味がなく、あん摩・指圧マッサージ師だと学校も少ない上に、今までとやってきていることが似ているような気もするので(あん摩・指圧マッサージ師の方に失礼な言い方ではありますが…)、 体性機能障害や慢性疾患の治療のことを考えると、鍼灸・あん摩・マッサージ指圧師がいいのではないかと考えています。 またオステオパシー以外の手技を学ぶことで視野が広がるだけでなく、 症状に対して様々なアプローチがしやすくなるのではないかと思ったからでもあるのですが…。 そこで鍼灸・あん摩・マッサージ師の3資格を取るために、それらを学べる以下の専門学校の入学を考えています。 (1)東京医療専門学校(呉竹) (2)日本鍼灸理療専門学校(花田) (3)東洋鍼灸専門学校 できればオステオパシーに通ずる勉強や実習がしたいと考えているので、 どの学校が自分が行いたい治療に合っている(オステオパシーに近い)のでしょうか? (1)~(3)の説明会に参加しておらず、それぞれどのような特色があるのかわかりません。 それぞれの座学や実技、課外活動等の内容を教えて頂けると助かります。 ※ちなみに自分自身は鍼・灸の施術を受けた経験がありません。 だらだらと長文になりましたが、 国家資格者もしくはオステオパシーの施術者からのご意見をよろしくお願い致します。 (質問以外のご意見もありましたら、お願い致します)