スマホと携帯電話2個持ちの持ち歩き方

このQ&Aのポイント
  • スマホと携帯電話2個持ちの場合、ジャージなどポケットの少ない服でも心配なく持ち歩けるコンパクトなバッグやポーチがおすすめです。
  • 平日の仕事の時は、作業服のベルトに2つの携帯電話ホルダーを着けて持ち歩くことができます。
  • ウエストバッグを使う場合は、ずり落ちてしまうことがあるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

スマホと携帯電話の2個持ちの場合の、持ち歩き方。

私の主人は、自分のスマホと、会社の連絡用の携帯電話の、2つを持ち歩いています。 平日の仕事の時は、作業服のベルトに、携帯電話ホルダーを2個分を着けています。 主人は、野球観戦が趣味です(お年寄りなので、選手ではありません) 休みの日は、いろいろな野球大会や、高校野球の練習試合、地元の草野球チームの試合など、よくグラウンドに足を運びます。 その時は、野球のユニフォームや、ジャージで出かけるのが、ほとんどです。 休日の日も、会社の携帯電話を持っている決まりなので、スマホと携帯電話を、小さなポーチに入れていました。 しかし先日、そのポーチを、うっかりと、野球場の芝生の上に置き忘れてしまいました。 たまたま、その時は、手元に戻って来たので良かったのですが、やはり、体に着けておかないと心配です。 そこで質問なのですが、ジャージなど、ポケットの少ない服を着るときに、体にフィットする小型バックや、ポーチなど、おすすめの商品がありましたならば、ぜひ、教えていただきたいと思います。 できれば、スマホ、携帯電話、財布、手帳(スマホ程度の大きさ)の、4つと、ボールペンが、コンパクトにまとめられれば助かります。 一度、ウエストバックを使いましたが、ずり落ちて(お腹のせいかも)、使いずらかったようです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ボディバッグはいかがでしょうか? 一見若者向けですが、うちの父(約60歳)も愛用しています。 サイズ、形、色、質感、機能性、価格もピンキリでいろいろ選べます。 ご主人が持ち物にこだわられるタイプの方でも、種類も豊富ですのでお気に入りのが見つかると思いますよ。 以下、参考まで https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=li&biw=1123&bih=624&sei=TZqSUJbaH7CSiAfqhYCIAQ

minitomato0808
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 沢山の画像で、楽しく選ぶことができました。 Nike とThuleで迷ったみたいですが、Thule に決めたようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 この店などが品揃え豊富です。 http://www.vannuys.co.jp/  軽く見た感じ、条件満たしそうなのはこの辺? http://www.vannuys.co.jp/n_301_puti_w/index.html

minitomato0808
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 紹介されたホームページにあった、xperia用キャリングケースを選んだようです。 これを、Thule のボディバックのベルト部分に着けて使用すると、便利かもしれないと、言っていました。 ありがとうございました。

回答No.1
minitomato0808
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 この、ホームページから、Thule のボディバックにたどり着きました。 最初の予定より、少し大きめですが、デイパックよりもスマートですし、薄めのウインドブレーカーも入りそうなので、それに決めたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校野球の練習試合引率時の服装について

    今年から初めて臨時講師をしており野球部の顧問を任されました。 登録はコーチですが、役目として練習試合の引率です。 今日初めて、引率で相手高校のところにいきました。 授業をするスーツの状態でしたが、グラウンドの砂ほこりにこれは まいった状態になりました。皮靴も非常状態になりました。 部長は、ユニホームをもっており着用されておりましたが、 私はユニホームなんてもっておりません。 相手校のコーチはジャージでしたが、引率で連れて行く側はジャージだと さすがに失礼でしょうかね?・・・

  • スマホや携帯電話を無くしたら。

    スマホや携帯電話を無くしたら。 スマホ/携帯を紛失した際に真っ先に取る行動は何れですか。場面は帰宅直後です。1,立ち寄り先(飲食店や駅等)に電話する。2,交番に行く。3,契約した携帯会社に電話する。4,その他。昨日、見当たらなくなり私は1,を実施しました。金銭的な損失は固定電話からの通話料です。30分後に自宅の絨毯の陰に有りました。再び起こった時の為に知りたいからです。

  • 草野球でなぜわざわざユニフォームを着るのか

    いい年した大人が、プロの試合でもない草野球でなんでわざわざ全員ユニフォームきてんの?w いつも見かけるとわざわざユニフォームきてまで野球ってって笑っちゃうんだけど。ジャージでいいじゃんw

  • スマホ→携帯電話に変更

    私の場合、通話・iモードメールを1~2回/日ペースでしか使用をしないものですから、普通の携帯電話を使用していました。 ですが、昨年末くらいに携帯電話の調子が悪くなってきて、たまたまスマホの端末を頂いたので、世間の波に乗ってみようと思い、スマホに変更しました。 使用頻度は変わらないのですが、パケット代の多さに驚きました。 アプリのDLでパケ代がかかるのは承知していましたが、文字のみの数行のメールにも、iモードでは考えられないほどのパケ代がかかっています。 昨日は、spモードメールを一本(やや長文)送信しただけで、iモードメール時の一カ月分のパケット量でした。 一応、パケホーダイは入っていますが、通話料等合計すると今月からは3倍の料金になります。 ようやく、スマホの扱いに慣れてきたところなので、このまま使いたい気持ちもあるのですが、スマホを活用する方法も特に思いつかず…です。 普通の携帯電話に戻そうかどうか迷っています。 スマホ→携帯電話にした方いらっしゃいますか? 戻して良かったですか? 迷ったけど、戻さなくて良かったという方いらっしゃいますか? ご意見お聞かせ頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話やスマホの契約をしていない世帯はどれくらい

     以前から気になっているのですが、家族全員が携帯電話やスマホの契約をしていない世帯というのはどれくらいあるのでしょうか。  私の身の回りだと1世帯ほど同居している家族全員が携帯電話やスマホの契約をしていない世帯がありますが、他の親戚は外出先でなにかあった時のためにカラゲーやスマホでの連絡が出来るように契約をしています。

  • 唾吐き

    サッカーにしても野球にしても選手がグラウンドやベンチ前等 色々な場所に唾を吐き、一方でそのグラウンドに倒れたり座ったり してますよね 汚い話ですが体とかユニフォームに付かないんですかね? 絶対、気付かないだけで付いてると思うんですが…

  • 「光電話でスマホ」料金

    通信費を抑えたいです。 主人の事ですが、携帯2年契約がもうすぐ切れるため、スマホにしようかと言っています。スマホがファックスの子機になる「光電話でスマホ」を最近知り気になります。よくわからないのですがこれに契約すれば少しは通信費が現在より抑えられるでしょうか。現在はほとんど自宅で使い電話もメールも月2・3回くらいしかしません。とりあえず持っているという状態です。使わないのにやっぱりスマホを持っておきたいらしいです。この「光電話でスマホ」はどういう人に一番適しているのでしょうか。ちなみに自宅は光電話で無線LANです。

  • 球場のグラウンド

    選手はグラウンドの芝生で寝転がったりしてますが、 野球以外の使用時に土足で歩いてるのに、汚くないんですか?

  • 安い携帯電話が欲しいのですが

    70歳です。これまでは、ノートPCと固定電話で足りていたので携帯電話・スマホを持っていません。外出時を考えて音声通話とSMSができる携帯電話が欲しいのですが、年金生活なのでできるだけ安い料金が希望です。どのような物がよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スマホアプリ

    スマホについて、全く使い道が解りません。 一つだけ使い道があるとすれば、電話が出来るメモ帳が欲しいのですが、そんなアプリはありませんか。  条件は、ボールペンで、スマホの画面に手書きで文字を書き込みたいのですが、つまり紙に書きながら、同じボールペンでスマホの画面にメモとして記録を残したいのです。 つまり普通の紙のメモ帳を、スマホの中に作って欲しいのですが、教えてください。  カメラ機能は兎も角、音楽や、ゲームなどの機能は全く要りません。手書きの文字を手書きの儘で保存できれば有り難いのです。勿論、略図や、数式や、記号が書けることは言うまでもなく必要です。  よろしくお願いします。ノートと、けいたいを持ち歩かなくても良いようにしたいのですが。