• ベストアンサー

ubuntu PCI

ubuntu12.04を使用しているのですが。 拡張したPCIボード(D/A カウンタなど)が認識されません。 インターフェイス社のPCIを用いているのですが。 Vine fedoraでは認識できなたのですが。どうしてもubuntuは認識しません。 どうにかして 認識させる方法はありませんでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドライバは組み込んだのか? ドライバは組み込んだけどロードされないと言うことか?

yuyakun
質問者

補足

lspciのコマンドを用いて確認してるのですが。 表示はされるのですが。認識さてれません、とてできていて ボード専用のドライバーをインストールしても、実行できませんでした。 他のLinuxでは、認識もドライバーのインストールもできたのですが。 ubuntuだけ、できないのです。 よろしくお願いします

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

Vineの場合、どうなっていたかを確認するのもヒントになりますね。 たとえば、うちのintel製M/Bの場合、lspciの-v,-sオプションを併用して… $ lspci -v -s 00:19.0 00:19.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82579V Gigabit Network Connection (rev 04) Subsystem: Intel Corporation Device 2034 Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 44 Memory at f7d00000 (32-bit, non-prefetchable) [size=128K] Memory at f7d39000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K] I/O ports at f080 [size=32] Capabilities: <access denied> Kernel driver in use: e1000e Kernel modules: e1000e みたいな感じで、指定したPCI機器の状態が一覧されます。 VineやFedoraでの状態は、ほぼ同じになると思いますが それがUbuntuと違うなら、そこに問題を解くヒントがあると思います。 少なくとも、実際に使われていたドライバーが何かがわかりますから 手動ロードを含めた、試行錯誤ができると思います。 もしかしたら、ドライバーがカーネルにもカーネルモジュールにも無い可能性もあると思います。 そうなると、ドライバーモジュールを作るところからやることになります。 特定用途向けの構成をとるなら、カーネルにドライバーを組み込んで 専用のカーネルを作っておくという手もあります。

回答No.2

lspciの情報だけではなくて http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/18/epn06_2.html に書かれているようなpci.idsの情報。 モジュールがロードされているかの確認をまずする。

関連するQ&A

  • ubuntuで出来ていたことがFedora7でも可能か教えて下さい。

    Fedora7をインストールしてみました。 するとubuntuでは初めからデスクトップ上に表示されていた、 認識済のHDDアイコンが表示されません。 Fedora7でもインストールしたパーティション以外の領域を 認識/表示することは可能でしょうか? まずは説明のため、ubuntuをインストールした状況から書いてみます。 windowsXPで下記のようにパーティションを設定し、 HDD1 C D F HDD2 G H WindowsXPを入れてあるHDD1 Cを避け、 HDD2 Gにubuntuをインストールしました。 Gはインストールの際、新規にフォーマットしています。 インストール後、ubutunのデスクトップ上には C D F Hがsda1~4という形で認識されていたと思います。 その後HDD2 Gにubutunに変えてfedora7を インストールしました。 fedora7でC D F Hを認識/表示させる方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCIの規格について

    PCを更新しました。ビデオカメラを接続するための拡張ボードを移設しようとしたら、そのボードの規格が旧規格のPCIであり、異なることが判明しました。 インターフェースの規格はどんどん変わるんですね。ということで、新たに購入予定の以下の拡張ボードとPCの取り付けは適合し、またWin8上では正常に起動するでしょうか? PC: DELL XPS8500      (仕様では、PCIe x16×1、PCIe x1×3、Mini-PCIe×1、mSATA×1 となっています。) OS: Windows 8 (pro) ※拡張ボードは他に増設しておらず、あいています。 購入予定拡張ボード:玄人志向 インターフェースボード IEEE1394a PCI-Express x1 IEEE1394-PCIE

  • PCI Express X1 の動作確認

    マザーボード上のPCI Express X1 が動作しているかどうか確認する方法を教えてください。 USB 3.0 対応のインターフェースボードを差し込んだのですが、USBメモリを差し込んでも、認識してくれません。 マザーボード上のPCI Express X1 が悪いのかどうかを確認したいのです。

  • A/DボードをノートPCで利用したい

    コンテックやインターフェースで売っているA/DボードをノートPCで使用したいのです。 A/DボードはPCI、またはPCI expressになります。 普通に考えれば、ボードメーカー製の拡張スロットにA/Dボードを挿し、拡張スロットとノートPC間を I/Fでつなげる、という事になるかと思います。 しかし、その拡張スロットのPC I/Fは、PCI expressか、Express Cardしかありません。 相手がノートPCですので、PCI expressは駄目で、Express Cardは既に最近のノートPCに搭載されておらず、選択肢となり得ません。 A/D変換速度が遅くても良いのであれば、USBタイプの製品があるので悩むことは無いのですが、 変換速度 250ns (4M SPS)が必要になります。そうなると使えるA/Dボードは、USBタイプでは無く、 PCIもしくはPCI expressに限定されるようです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Ubuntu10.04で、カーネルの更新時、MBRを書き込みさせないス

    Ubuntu10.04で、カーネルの更新時、MBRを書き込みさせないスイッチはありますか。 デュアルブートで、Windows XP,Fedora13,Ubuntu10.04,Vine5.1を一つの内蔵HDDにインストールして遊んでいます。 通常、Ubuntuは、Vineを全く相手にしないため、Ubuntu以外のMBRを使用しています。 Ubuntuのカーネルの更新時、勝手に書き換えられるため、その都度保存していたMBRを上書きしています。 Ubuntuのインストール時、パーティション情報は壊され、インストール後 パーティションの確立のため、「testdisk」で、壊されたパーティションを再構築させられます。 これも再現性があり、調査対象です。

  • PCIインターフェースボードの使用について

    usbのPCIインターフェースボード(linuxサポートなし)を追加したのですが、 centos上でうまく認識がされていないのか、使用できずにいます。 当方で基本的な設定ができていないと思うのですが、 どのような原因が考えられますでしょうか? ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • NECのPC-VL5505Dにubuntuを入れたのですがドライバが・・・

    NECのPC-VL5505DにUbuntu 8.04 LTSを入れました(日本語ローカライズ版) 順調にインストールできたのですが ドライバがどうもおかしいように思います Vine Linux 4.2ではちゃんと認識されていた 無線LAN(WLI-CB-AMG54) ディスプレイ(標準のもの) うまく認識してないみたいです 無線LANは認識はしていますが、受信感度がVineに比べて低いです ドライバが違うのでしょうか? ディスプレイは800*600で認識しました Vineでは最初からちゃんと認識していたんですが、これもドライバが原因でしょうか? 解決方法又はアドバイスを教えてくれませんか?

  • PCIボードの取り付けについて

    パソコンはNEC製の省スペース型デスクトップVALUESTAR VL5706D(2003年5月発表)で、PCIスロットにハーフサイズ(長さが約176mm以下)のPCIボードを取り付けたいと思いますが、該当する部品はどこで調べて販売されているのでしょうか。 ちなみに説明書には、「このパソコンのPCIスロットには、SCSI インターフェイスボードなどのPCIボードを取り付けられます」と書かれています。

  • PCIeインターフェースをPCIスロットで使用できる製品を探しています。

    「PCIe」コネクタを「PCI」スロットで使用できる製品を探しています。 「eSATA」「PCIe×1」のハードディスクケース(SATAボックスレイド)を購入。当方PCに「PCIe」スロットがないため、「PCI」スロットで「eSATA」を使用すべく、eSATA用インターフェスボード(IFC-PCI2ES)をあわせて購入。インターフェースボードは認識されるが、ハードディスクケースは認識されず。 では、「PCIe×1」コネクタを「PCI」コネクタに変換できたら、「PCI」スロットに差し込んで認識されるのではないかと画策中。 何卒ご教授お願いしますm(_ _)m

  • PCIカード用の拡張スロット?

    ADSLにするためLANボードを取り付けたいのですが、私のパソコンにはPCIカード用の拡張スロットとかいうのしかないのですが、ここに付けることができるのでしょうか?あと内蔵NIC(ネットワークインタフェースコントローラ)コネクタとかいうのもあるのですがこれに直接LANケーブルをつないでも無理ですよね? 暇なときでいいんでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL