• ベストアンサー

PDFダウンロードできず

いい時もありますが、メーカーの取扱説明書等をダウンロードしますと、最初だけ少し、バーが動き後は止まったままでたびたび強制シャットダウンです、パソコンはビスタ、アドビはアドビリーダーX (10,1,4)として入っていますが、素人であまり知識ありませんのでよろしくお願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1さんの書いているように右クリックしてファイルを保存する ようにしたほうが確実です。使用しているブラウザでPDFを開く 設定にした場合、[ Web表示用に最適化]してるPDFファイルなら、 徐々にページを開きますのでフリーズしたようにはなりません。 しかし[ Web表示用に最適化]していない場合は、すべてのページ をブラウザ側にダウンロードをしてからでないと開かないので、 ページ数の多い取扱説明書の場合だと回線などの環境によっては すごく時間がかかることがあります。 一括してファイルをダウンロードしてからAdobeReaderで開けば、 ページごとにダウンロードするブラウザで開くよりも、早く閲覧 することができます。 ※ブラウザ上のファイルの保存方法 Web ページ内にあるPDFファイルへのリンクを右クリック。 ポップアップメニューから[リンクをディスクにダウンロード]、 [別名で保存]または[対象をファイルに保存]を選択します。 [名前を付けて保存]ダイアログで、デスクトップやPDF用にした フォルダなどのPDFファイルの保存先を選択してから、[保存]を クリックし保存します。 関連質問 http://okwave.jp/qa/q7713051.html

wannkou
質問者

お礼

わかりやすく、回答いただきありがとうがざいました、今後そのようにやりたいと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

直接開かず、まずはファイルをDLしてみては。 回線負荷が高すぎてリアルタイムで表示できないのを、 無理やり操作してしまって落っこちてるのかと。

wannkou
質問者

お礼

さっそくありがとうございました、DLはダウンロードですか、その程度の知識ですので、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDF開かず

    素人同然ですのでよろしく、 ビスタを使ってインターネットしていますが、PDFのダウンロードになると、途中で青のバーが止まったままになったり、最後まで行ってもいつまでも開かずいつも強制シャットダウンさせています、仕事でのPDFを開くのも。ごく簡単資料でも5分以上かかります。 インストールしているアドビを見たら、X(10.15)ジャパニーズ  2013年1月、容量134M とアドビフラッシュプレーアー10アクテブE4  2010年6月 容量 表示なし となっています どうすればいいのかよろしくお願いします

  • pdfも開けません・・・

    pdfで送られてきたファイルが、XPだと開けるのに私のvistaだと開けません。。。 以前教えて検索をして、Adobe Readerをインストールしたのですが、開こうとすると『ファイルの最初に%PDF-がありません』と表示され、何も起こりません。 素人なため、どうすれば良いのか全くわかりません。お力添えいただければ幸いです。

  • Acrobat ダウンロード

    win vistaを使用しています。 トラブルでマザーボード・HDDをメーカー交換になり戻ってきたらPDFファイルが読み取れなくなり、Adobe Reader 8.1.2Adobe Reader をダウンロードをしましたが特にエラーメッセージも無いのですがインストールできません。ダウンロード中に何度もセキュリティーの警告、ユーザーアカウント制御が出ます。セキュリティーソフトはnifty常時24を使用しています。 無効にしてダウンロードしてみましたが、ダメでした。 解決策を教えて下さい。

  • 最新版のPDFをダウンロード出来ていない?

    パソコン画面で、Adobe Acrobatの最新版を選んでダウンロードしたのですが、Acrobat Reader 5.0になります。 これは、パソコンが最新ではないから、こうなるのでしょうか? バージョンアップすることは出来ないのでしょうか? 7.01や7.05をダウンロードしてみても、使えません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • Adobe Reader 9.1のダウンロード、インストールについて

    Adobe Reader 9.1をダウンロード、インストールしようとしています。 Adobeのホームページにアクセスし、 http://get.adobe.com/jp/reader/のページの下にある ダウンロードボタンを押してダウンロードしたところデスクトップに 「Adobe Reader 9インストーラ」というフォルダができました。 その中にいくつかファイルがあるのですが、 ここから先どうしたらいいのか分かりません。 使用しているパソコンのOSはWindows Vista Home Premiumで 現在はAdobe Reader 8がインストールされています。 genoウイルスの関係でAdobe Readerを バージョンアップしたほうがいいということを知ったため なるべく早くインストールしたいのですが インストールの仕方が分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • ADOBE READERをダウンロードできません。

    ADOBE READERをダウンロードできません。 OSはVISTAなのですが、最新版をダウンロードしようとしても「getPlus+(R)が動作を停止しました」とでてきてダウンロードできません。以前のアドビリーダーはアンインストールしてみたんですが、だめでした。 よろしくお願いします!

  • PDFファイルが印刷できません・・・

    WEBサイトからダウンロードしたカタログを Adobe Reader X(10.1.1)で開けるのですが 印刷しようとすると、次のメッセージが出ます。   「文書を印刷できません」         ↓   「印刷するページが選択されていません」         ↓   「描画エラーが発生しました」 他のPDFファイルは印刷できます。 データが大きいからでしょうか それとも設定の問題なのでしょうか OSは、Windows7(Vistaからアップグレード)です。  ※ Adobe Reader X(10.1.1)の再インストールも 試してみましたが、結果は同じでした。 アドバイスお願いいたします。

  • Acrobat Reader PDFが開かない

    Toeic試験の解答用紙を以前一度パソコンからダウンロードしたことがありますが、再度同じようにコピーをしようとしたら、何度やっても: Adobe Acrobat またはReaderに問題があります。 Acrobat またはReader を実行している場合は終了してからもう一度やり直してください(6:6)という表示が出てきます。 パソコンを再起動しても同じ現象です。 現在パソコン上ではAcrobat Reader 5.0 とAdobe Reader Xの二種類の表示がありますが、もしかしたらこれがなにか作用しているのかと推測していますが、どなた様かお判りの方教えていただけませんでしょうか?  よろしくお願いいたします。 

  • PDF ダウンロードすると、フリーズします。

    Windows Vista IEも、多分新しい物だろうと思います。 ホットメールに添付された 「PDF」 をダウンロードをすると、フリーズしたり、ポップアップ自体が消えて、何事もなかったかのように作業が止まります。 右クリック →プロパティ →利用不可  と出ます。 セキュリティーかと思いましたが、アドビリーダーは、本日、最新の日本語に出来ましたので、 ダウンロード出来る物と出来ない物があるのでしょうか…? コンピューターには ”うとい” のですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ダウンロードエラーが起き、ファイルが削除できません

    Adobe Reader7.0.0のインストール中にエラーが起き、それ以来何故かパソコンをシャットダウンができなくなり、やむなく強制終了をするはめになりました。 再起動し、改めてAdobe Readerのインストールを試みたのですが、「別のインストールが完了してから再実行してください」というような表示が出ました。まだパソコンの中ではインストールを続行しているようなんです。 インストールを終了させたいのですが、Adobeのプログラムファイルを削除しようにも、「使用中なので削除できません」と表示されます。 どうすれば、使用中のファイルを停止し、削除できるでしょうか? 困っています。心当たりのある方法だけでも教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう