• 締切済み

鉄道の運転士さんについて質問

自分は通学の為に毎朝、同じ時間の電車を利用するのですが、最近、運転士さんの他にも指導員という腕章をつけた方、制服姿の鉄道員の合計3人が運転席スペースにいて、さらに運転席と客席を隔てるドアを開けっ放しにした上で、3人の制服姿の鉄道員が客席スペースで立って、運転士を見ています。 新人さんの指導というのは分かるのですが、イメージとして新人の指導というのは1対1だと思っていたので、何をやっているのか不思議です。 新人さんの最終段階を見極めているのでしょうか?それとも、通常の新人指導も大人数でやるのでしょうか? あと、新人の方は、初めて運転する時も、いきなり客を乗せてやるのでしょうか?車とかだと、教習所内で練習できますが、電車は無理ですよね?実技はぶっつけ本番なのでしょうか? 最後に、新人さんが運転している際にミスするとどうなるのでしょうか?命を預かる仕事なので、一度のミスでアウトなのでしょうか? 毎朝、あれだけの人数に見られながらしっかりこなしている新人さんを見ると、どうかミスしませんように、と祈ってますが…ミスした後の処遇が気になります

noname#223577
noname#223577

みんなの回答

回答No.2

こんばんは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >最近、運転士さんの他にも指導員という腕章をつけた方、制服姿の鉄道員の合計3人が運転席スペースにいて、さらに運転席と客席を隔てるドアを開けっ放しにした上で、3人の制服姿の鉄道員が客席スペースで立って、運転士を見ています。 運転士の技能教習は、師匠弟子の関係で1対1です。 これはどの会社でも変わりません。 複数居たとの事で、技能講習の最終段階、 「技能試験(本試験)」か、その前段階の「予備試験」かになります。 それ以外で、そんな大勢で見習を囲むことはありませんので、間違いないかと思います。 内容は、 ◇ブレーキ時分 ◇駅間の運転時分 ◇(メーターを隠しての)速度観測←メーターが万が一壊れていても、速度感を持たなければ運転士は務まらないので、国交省の試験項目にあります。また、試験官側からはメーターが見える覆いを使うので、速度超過の危険はありません。 ◇(メーターを隠しての)速度調節 ◇衝動の有無 ◇ブレーキ回数(但し、これは見ない鉄道会社が殆どになりました) ・・・これらを運転士見習に課し、技能が備わっているかを試験しています。 >新人の方は、初めて運転する時も、いきなり客を乗せてやるのでしょうか? はい。そうです。 だから、横に指導運転士(師匠)が付いているのです。 >新人さんが運転している際にミスするとどうなるのでしょうか? 指導運転士(師匠)の責任です。 だからミスさせないように、教えるのです。 また、ミスをしかねない事を運転士見習がした時は、師匠は厳しく叱るのです。 >命を預かる仕事なので、一度のミスでアウトなのでしょうか? ミスさせられないから、マンツーマンで師匠が付いているのです。 なぜ、師匠弟子と呼び合うのか? その位の人間関係なのです。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり最終段階でしたか それにしても試験内容が細かいですね…メーターを隠しても速度が分かるなんて、まさに職人芸ですね 師匠ですか!なんだかそこまでいくと運転の技能だけでなくて、私生活も師匠に似てきそうですね

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.1

通常は1対1での指導です。 おそらく技能試験中、もしくは見極め等だったのでしょう。 初めての運転も普通の営業列車ですよ。 お客さんの乗っている電車です。 学科講習で養成所でシミュレーターをやることはありますが、 ほとんどの場合が営業列車でいきなり本番です。 新人ですからミスはあるでしょう。 大きな事故につながるような事故を起こさないように、 指導操縦者と呼ばれる特別に指定された運転士がすぐに横にいて指導しているのです。 学科及び技能で運転士に不向きだと判断された場合は、 養成はそこで終わりで別の道に進むことになります。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 通常の練習とは違っていたんですね それにしても初めてでもいきなり運転とは…才能も必要になりそうですね

関連するQ&A

  • 動体視力が悪いと鉄道車両運転士になれないのか?

    電車の先頭車両に乗り、運転席方向の窓越しに線路脇にある標識の数字や文字を電車の最高速度時に読み取ろうと挑戦したが、読み取る事は出来なかった。 動体視力が悪いと、鉄道車両運転士になれないのだろうか?

  • ○武鉄道

    ○武鉄道(この間、踏み切り事故を起こした会社です)の、先頭車両の真ん前に乗ったときのことなのですが、一番前の運転席に運転手さんともう一人(見習いさん?)が居ますよね。その2人が、電車の運転中に、何やら話しながら、しきりと後ろのほうを振り返りながら(乗客を気にしているのか?)笑ったりニヤニヤしているのです。こういう電車に乗っていても大丈夫なんでしょうか? 思い切って会社に言った方がいいんでしょうか??

  • 運転士の訓練の場所

    みなさんこんにちは。 詳しい方には常識かもしれませんが、電車の新人運転士さんはどこで運転技術の練習をするのでしょうか? 自動車なら教習所で段階を踏んでのちに公道を運転しますよね。鉄道運転にも教習場みたいなところはあるのでしょうか?それとも、業務の中で助手みたいなことから少しづつ身に付けていくのでしょうか? どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

  • 電車運転士に対する苦情の鉄道会社の対応

    こんばんは。 少し鉄道運転士さんのことで、気になっていることがあり質問します。 今日の昼のことなんですが、少し遠方に用事があり、某私鉄を利用しました。その際、私は(鉄道知識はありませんが)鉄道好きであることと、時間に余裕があったことから、普通電車に乗りました。それでしばらく乗っていたのですが、車両が2両なのと、急ぎの人は急行等を利用するため車内がガラガラなことから、かなり冷房が効いていました。私事ではあるのですが、冷房があまり好きではないので、急行列車等の追い越し待ち、接続待ちでしばらく停車した際、列車を降り何気なくホームを歩き、乗ってきた普通列車の先頭を見たりしていました。 事の起こりは、まさに私が何気なくホームに出て、乗ってきた列車の先頭をチラリとみた時でした。 運転士さんを見たら、何か運転席で下を見て、なにやら作業をしているように見えたのですが、ふと運転士さんが顔をあげて私と姿勢があった際、明らかにギクッとした感じで、慌てて何か手元を動かしているのを見てしまいました。 最初は「あっ、視線を送ったのが気に障ったのかな…」と私は思い、特に気にせず発車時間も迫ってきていたので、再び車内に乗り込んだのですが、しばらくして、もしかして見られたらマズいことでもしてたのかなと思うようになり、どうしても気になってしまい、次の急行列車等の追い越し待ちの際に、こっそり運転士さんを横から見てしまいました。 そしたら、運転士さんが雑誌を手元で読んでいるのを発見してしまいました…正直、電車の通過待ちの間だし、雑誌くらい良いよなと思ったのですが、よくよく冷静に考えれば、やっぱり業務中の運転士さんのやることとしてはマズいよな…とも思いました。変な言い方になるかもしれませんが、見てはいけないものを見てしまったようで、モヤモヤしてます…こういうことは鉄道会社に言った方が良いのでしょうか?また、私が鉄道会社に言ったことで、運転士さんが重い処罰にあうことはありますか?あまり重い処罰になるなら、私も良い気はしないので、そのあたりが気になります

  • 電車の運転席にある計器

    電車の運転席にある計器を見ていたら各車両の現在の乗車人数が数字で表示されていました。 どのように人数を調べているのでしょうか?

  • 鉄道運転手の安全確認方法について

    こんにちは。安全の考え方について、下記のことで疑問を感じました。 各種路線の電車運転手が前方の視界や信号の確認等をするために「指差呼称」をするのを見かける時が あります。また、「指差呼称」はせず、発声のみで安全確認をする人もいます。鉄道会社の指導で確認 の仕方が違うらしいのですが、指差をした場合、ブレーキレバーから手が離れるため、適切ではないと 書いてある書籍がありました。ただ、指差をした方がより確実に確認が行われるとも私は思います。 基本的にその会社が決めたことを守ることが大切でどちらが正しいかという議論はおかしいのかもしれ ませんが、この点について興味がおありの方、ご意見をお聞かせください。また鉄道の運転に関して詳 しい方で、考え方や会社による違いなど、いろいろと補足事項を教えて頂ければ幸いです。

  • 電車の運転台

    先日、湘南新宿ラインの先頭車両に乗った時に運転席を見たところ、運転手一人には到底持てあますほど運転台のスペースが大きかったんですが、なぜあんなに大きい必要が有るのでしょうか。東急にも乗るんですが見ると全くそんなことはありません。JRの仕様なんでしょうか。でも電車が混んでいるときはあのスペースに10人は乗れそうで無駄な気がします。何か理由があるのですか。

  • 電車の運転席は何故左側なのでしょうか?

    日本の場合、車も電車も左側通行ですが、車の場合運転席は右側(右ハンドル)にあるのに何故電車は左側なのでしょうか? 車の場合(左側通行の国の場合)、右ハンドルの理由は追い越しの際、対向車の有無確認や右左折時のし易さ、また運転席の乗り降りの利便性(駐車して左が壁だと降りられない)等かと思いますが、では電車の場合運転席が左側の理由は、 (1)追い越し、右左折の必要が無く、ホームに進入の際確認がし易いからなのか?(私見ですが、ホームすれすれに運転席があるより、右側にあるほうが視野が広く、確認しやすいと思いますが) (2)日本の鉄道普及時、なんらかの理由に依って左側になったのがそのまま現在に至っているのか? (3)同じ理由で他国の、右側通行の鉄道の運転席は右側にあるのか? (4)路面電車(都電・市電)の運転席の中央の訳は? 長年気になっていましたもので・・・。

  • JRの運転士。

    ここ数年、JRで通勤しています。 田舎の単線ゆえ、ワンマンカーで、電車を降りる時には、運転士が運転席を降り、下車する客の定期券のチェックや切符の回収をします。 その中で、笑顔の素敵な、とても感じの良い運転士さんがいます。 他の運転士のように、事務的に下車する客のチェックをするのではなく、一人一人に大変丁寧に応対します。 そんな姿を見てきて、彼に好意を抱くようになりました。 名前は確認済みです。 しかし、好意を抱くようになったとたん、電車の中で見かけなくなりました。 転勤でもしたのかと思い、たまたまJRの駅員に知り合いがいたこともあり、恥ずかしながらも自分の気持ちを伝えたところ、この単線に毎日乗車しているというのです。 しかし、私が姿を見かけなくなって、既に数ヶ月。 再度、駅員さんに確認したところ、間違いなく乗車している…ただ、いくら田舎の単線でも、それなりに本数は動いているので、偶然乗り合わせるのは難しいというのです…数ヶ月前までは、頻繁に乗り合わせていたのですが…。 それで思い切って、本社に問い合わせたところ、そのような名前の駅員はいないと言われました。 この電車の走っている単線の駅の駅員は、その運転士は、今も乗車していると言い、本社では、そのような駅員はいないという。 この話のズレはどういうことなのでしょうか? そして、どうにかして彼に会う方法はないでしょうか? みなさん、御知恵を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • 車の運転が怖いんですが

    先月やっと車の免許を取って1か月経ったのですが、 なれないせいかすごく運転するのが怖いです。 4~5回主人の車で、運転したのですが、 (私が運転する時主人が、助手席にいます) 緊張してしまうのと、前の車にぶつかったらどうしよう思ってしまいます。 実は、さっきも運転していて踏み切りで一時停止しないといけない所を 停止せず行ってしまいました。(電車がこないのは、確認したのですが) 後ですごく後悔しています。 ミスは今回だけですが、やはり怖いです。 このままだとペ-パ-ドライバ-に、なってしまうんじゃないかと思います。 私のような、悩みを以前持ってて克服されて安全運転されているかたいたら よきアドバイス下さい。