• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠と仕事について)

妊娠と仕事についての悩みとアドバイス

totoromam3の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も接客業+立ち仕事でした 5ヶ月くらいからお腹の張りがありましたが これって普通なのかな?と思いずっと仕事してました 張り止めの薬の副作用で(ウテメリン)手の振るえ・動悸はいつもしてましたが 検診のとき先生に「こんなに張りがあるのにいつまで仕事してるの?赤ちゃんが苦しむよ」って言われ休みましたが 9ヶ月に入るときいつもより張りがあるので軽い気持ちで診察に行ってみたら即入院!! 子宮口指2本開き切迫早産でした トイレ以外ベットから降りてはいけない 24時間点滴安静の日々・・・ その後 無事逆子のまま出産(普通分娩)しました きつかった・・・ 無理は禁物 妊娠は病気じゃないけど会社の理解が必要ですよね そして今 妹が妊娠7ヶ月(二人目)  仕事が大変で休むに休めない状態 休んだり辞めたりしたら会社に迷惑がかかるし でも仕事続けられるかわかんない・・・って ちょっとマタニティブルーと疲れで情緒不安定 夜も眠れないって言っていたので 母が「あなの体が第一! 精神的に参ってしまったら復帰も出来なければ子育ても出来なくなるのよ 今は自分の事だけ考えなさい」って言ってました 私は産休に入られることをお勧めしますよ^^ 無事に元気な赤ちゃん出産してくださいね

yunponpoon
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません! ありがとうございます(>_<) なんか気持ちがとても楽になりました。 ひどくならないよう、休み休み仕事させてもらうことにしました。 あと1ヶ月がんばります!

関連するQ&A

  • 妊娠中のお腹の張りについて

    現在5ヶ月に入ったばかりの初マタです。 2週間ほど前から4~5時間の間隔で1時間程度お腹の張りが続きます。 張ってる間は横になっても座っても、何をしててもお腹が苦しく耐えるしかありません。 お腹がカチカチとまではいかずパンパンという感じです。痛みも出血もありません。 何度か病院にも行き薬ももらったのですが、副作用の動悸がひどく冷や汗が出てトイレに立ち上がることもできなくなるため、安静にして収まるようであれば薬は飲まない方向になりました。 ただ、いつまでたっても張りが改善されず、私だけじゃなくて赤ちゃんもしんどいのだろうと心配になります。 会社も今のところ休みをもらっていますが、このまま休み続けるわけにも行かないですし。。。これは単なる私の甘えからきているのでしょうか?出勤すれば意外と普通に働けるのでしょうか? 先輩ママのアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 妊娠8ヶ月にはいる妊婦です(^_^;)

    妊娠8ヶ月目にはいりますが、最近になってお腹のはりや、微熱、頭痛、吐き気、胸のツキツキした痛み、眠気が頻繁にあります 担当医に相談した所、はりどめのクスリを貰って、自宅安静を言われました。 張りに関しては、5分も歩くとお腹が張って10分くらい張りが治まりません。歩かなくても、少し動くだけでもお腹が張ってしまうので心配ですね… やはりこれは何かの病気でしょうか なにかアドバイスお願いします

  • 妊娠中お腹の張りって

    只今妊娠15wになります。ちょくちょく子宮というか恥骨あたりが痛む感じがします。病院にいってもなにもありませんでした。よくお腹の張りはある?と聞かれるのですが初産でお腹の張りとはどれくらいの痛みでどのように痛むのかよくわからなくて…親切な方教えていただけたら嬉しいです(;_;)お願いします(;_;)

  • 妊娠中のお腹の張り

    私は現在妊娠2ヶ月ですが毎日吐き気、お腹の張りが強く吐き気は、つわりだと判りますがお腹の張りが強くとても心配です。 病院に行きましたが妊娠初期にはある事なので安静にしている事と言われました。便秘も1週間続いています。何か解消方法、気を付ける事等あれば、こんな私の不安を解消してくださる方のアドバイスをどうかお願いします

  • 妊娠中の白血球増加

    妊娠29週の妊婦です。(初産婦です) 先週お腹の張りがあり受診したところ骨盤位に なってるし早産の危険があるのでウテメリンという薬を処方され、 自宅安静と言われました。 そして1週間後、まだお腹が張ってたのですが、骨盤位が治ってるので 薬は必要ないといわれ処方されませんでした。 その日採血検査したのですが特に問題ないといわれました。 データーをもらい自宅で見ましたら白血球が1万2千ありました。 特に熱もないのですが。。「問題ない」と言われたのでそう思っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠7ヶ月!お腹の張りについて。

    現在25週の初産妊婦です。 23週の初め頃からお腹が張るようになってきて 薬を飲んで自宅で安静に過ごしています。 絶対安静を言い渡されているわけではないので たまに友人とお茶をしたり、買い物に行ったりはするのですが、 そうやって外出したときよりも、家にいるときのほうが 確実にお腹の張りがひどいです。 外出したときは張っているのにそれを感じていないだけかな?とも 思ったんですが、やっぱり家で何もしていないときのほうがひどいです。 子宮は、睡眠時やリラックス時の方が収縮しやすいというのを なにかで読んだ気がしますが、私以外にもこういう方いますか? こういう場合、ずっと家で安静にしているのではなく たまには散歩くらいしたほうがいいのでしょうか?

  • ★ウテメリンの副作用と仕事

    現在妊娠26週目になります。 初めての妊娠でお腹が張るという感覚がわからず、お腹全体とお尻のあたりが重苦しかったので病院に行きました。 診断結果としては、お腹が張っているのと子宮頚管が短い(4.8cm)為ウテメリンを処方されました。一日三錠飲んでます。 幸い週末ということもあり、ゆっくり過ごす事が出来ましたが、明日から産休に入るまで約一ヶ月仕事があります。 ウテメリンを飲むと副作用で、手の震えや少し歩いただけで動悸もし、すぐ疲れてしまいます。 病院から処方された際に副作用は聞いていたのですが、仕事と副作用をどう上手く付き合ってけばいいか…教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妊娠9ヶ月でお腹の張り

    こんにちは。妊娠9ヶ月に入る初産婦です。 先日病院に行った際に、お腹が張っているとの事で張り止めの薬を処方されました。 寝ている時や動いた後に張りを感じる事はあるのですが、それ以外の普段の生活では全く自覚がありませんでしたので、 先生に「頻繁にお腹が張っている」と言われビックリしています。 出血もなく痛みもほとんど感じないのですが切迫早産など何か危険な可能性はあるのでしょうか? 先生には家事など禁止の自宅安静を言い渡されています。 ちなみに子宮口は開いていないそうです。 初めてのことでとても不安です。 出血などがなくてもお腹の張りは危険なのでしょうか…。

  • 妊娠中期 お腹の張りによる出血について

    現在妊娠22週目の初産婦です。6ヶ月に入ってから度々おりものが茶色くなる程度の出血がみられます。 診察してもらったところ胎盤が低い位置にあるためお腹の張りで出血してしまうということでした。ただ、早産の傾向はみられず次期お腹が大きくなるにつれ胎盤も多少上がっていくので張り止めの薬と出血のあった日は仕事を休むなどで様子をみましょうとなりました。しかしここ最近毎日この出血がみられさすがに仕事を休み続けるわけにも家事をせずに横になっているわけにもいかず、思うように安静にしていられません。無理をすることで症状が悪化したりすることもあるのでしょうか?

  • 妻の妊娠中の『お腹の張り』について質問です。

    妻の妊娠中の『お腹の張り』について質問です。 お世話になります 初産妊娠中の妻を持つ、 新米ものです。 現在妻は妊娠6ヶ月です。 多々『お腹が張る』様子で苦しそうです。 産婦人科からもお腹が張ったら安静にして下さいと言われてます。 普段は少しの安静で治る時が多いですが、 イライラしてしまっていたり、 ストレスを感じてしまったり、 喧嘩をしてしまった時は 触らないで欲しいと 1人で辛そうです 体をさすってあげたいのですが、 嫌がられる時は ただ見ているか話しかけるだけしか出来ません 『お腹が張る』 と言うのはどう言う事なんでしょうか? どうすれば良いのでしょうか? やはりストレス等が原因なのでしょうか? 母子にどんな影響を与えてしまうのでしょうか? すみません、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう