• ベストアンサー

文章中の『図1』や『表1』の正式な位置は?

 とある報告書を書いていた時 (社内限定の報告書) 上司に図の下に書く『図1』は その図の真下の中央に書け! と言われ、あまりに、言い方がキツかったので 釈然としないまま、ずっと納得出来ないでいます。 (自分は図の下左側に『図1』と書きました。)  また『表1』は、その表の上部中央だとも言われました。 ウチに帰ってからいろいろ調べていると 『fig 1』と言うのが良く出てきて 確かに図の真下の中央揃えのようでしたが 『fig ○○○○○○』のタイトル部分○○が長いので 左揃えのようにも見えました。  御詳しい方教えて頂ければ幸いに存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

論文の内容・分野・慣例によりますので「正式」な決まりはありません。

DOHCVTEC
質問者

お礼

 有り難う御座います。 ウチへ帰ってから参考に開いてみたのは 工学系の論文でした。  あんまりにも高圧的な指導に なんだか合点がいきませんでした。 解答者様の言葉に ココロがちょっと落ち着いた感じです。 リフレッシュして気持ちの良い月曜日を迎えられそうです。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まあ、社内の文書規定とかがあり決まった書き方があるのならば、それに倣うのが普通です。 それが無ければ、はっきり言って、キツイ言い方だろうがなんだろうが、上司の指示に従いなおすのが当たり前ですね。 何せあなたの上司なんですから。

DOHCVTEC
質問者

お礼

 御解答有り難う御座います。 会社に決まった書式は…… 正直なトコロ良く解りません (いい加減な意味では無く)  と言うのも、人に聞くたびに 答えが違うのです。 そんな中、あまりに高圧的にシジするモノですから 本当に信じて良いのか? 疑心暗鬼に陥ってたモノで…  ただ、ココは 上司の言う通りにして 事なかれ主義に徹しておいた方が 無難だと心得ておきます。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

報告書を読む人が決めるのであってあなたは言われた通り作ればいいだけです

DOHCVTEC
質問者

お礼

 仰る事も良く解ります。 会社組織ですから上司の言った事は それ即ち『神の言葉』だと心得ていかなければならない事は承知の上です。  しかし、あまりにもオリジナリティーが無く 自分の意思が入っていない、「言われる通り」に書いた感じがしたモノですから…  まっ、「そういうモンだ」と言う事と解釈します。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルダーの表の配置位置について

    ビルダーの7で作成した表の事でお願いいたします 編集画面では中央にきている1×1の表(gif形式の地図入り)が プレビュー画面で見ると左揃えになっているのですが どうにしたら中央にいくでしょうか? どなたか教えてください まずは幅が600pxの表の中に形の違う4つの表を入れました その4つの表のうち、上から3つ目の表にgif形式の地図を入れました ドラックをして挿入した後、中央に配置したいので中央揃えボタンを押しました その後、そのすぐ下の4つ目の表に文章を入力する為に 左揃えボタンを押しました すると、地図まで左に戻ってしまいました 仕方なくまた中央揃えボタンを押しなおして 地図を中央に戻しました その後4つ目の表に入力する文章は左揃えにしました

  • Word VBA 表内の図を一括中央揃えにするマク

    Wordの表に3,000個ほどの図を入れ、それぞれコメントを入れておりますが、図の位置が左揃えになったり、中央揃えになったり、右揃えになったりしています。これら図だけを一括して中央揃えにするマクロを作ろうとしています。 図のサイズを一括して変更するマクロは資料を参考にして出来ましたが、中央揃えにするマクロがどうしても出来ません。 参考にして作ったプログラムは以下の通りですが、コンパイルエラーになってしまいます。 四苦八苦しています。どなたかご指導お願いします。 Sub 図の一括中央揃え() ' ' 図の一括中央揃え ' ' Dim shp As InlineShape For Each shp In ActiveDocument.InlineShapes shp.ParagraphFormat.Alignment = wdAlignParagraphCenter Next End Sub

  • tex 図のCaptionを中央揃えにしたい

    texで図を挿入する際のCaptionについてお伺いします. 以下のようにして,\begin{center}~\end{center}で括っていますが 図は中央揃えになるものの, Captionは中央揃えにならずに左寄せになってしまいます. \centeringでも同様です. Captionも中央揃えにする方法を教えていただけないでしょうか. \begin{figure}[!htbp] \begin{center} \includegraphics[width=13cm, clip, bb=18 75 500 420]{pic/test.eps} \caption{Test} \label{fig:system} \end{center} \end{figure}

  • indesignテキストを表変換したものが、高さを中央揃えにできません

    indesignテキストを表変換したものが、高さを中央揃えにできません 初心者のため、初歩的な質問で恐縮です… in designで作っているデータ内で、2箇所テキストを表に変換しました。 表内テキストの高さを中央揃えにしたいのですが、 画面上部にある中央揃えのボタンをクリックしても、中央揃えにならず 行ごとに上揃えになったり、中央になったり、下揃えになったりします。 片方の表は、セルの高さを「最小限度」に設定して、 具体的な数字をどんどん下げていったら、 行の余白部分がなくなり(文字幅と同じくらいの幅になったため) 見た目は揃えられたのですが、 もう片方の表はそのようにしても、 一番上の行が1文字の高さ分余白ができてしまい、 下揃えになって見た目がおかしくなってしまいました。 マスターページの行数設定が影響しているのかとも思いましたが、 本やネットで調べてもよく分からなかったため、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い申し上げます。 使用環境 iMac OSX(tiger) indesign CS2

  • ワード 表が中央揃えになりません

    Word2003で表を作成中です。 A4の1ページにほぼいっぱいの表が水平に中央揃えにならなくて困っています。 表全体を指定してツールバーの中央揃え、また表のプロパティから表→配置→中央揃えにしても 印刷すると左が8mmの余白、右が6mmの余白となります。 たった2mm差ですが、見た目のズレは意外と目立ちます。 余白は左右とも5mmに設定してあるのですが、何枚印刷しても同じです。 幅は違いますが列は8列、行が36行の表です。 左揃えにして左端からのインデントを7mmにすれば、位置は中央揃えになるのですが、 今後のためにも正攻法で治めたいです。 よろしくお願いします。

  • 表の使い方

    こんにちは。 HPビルダー8を使ってHPを作成している者です。実は 3列の表の二つ目(真ん中)の列に新しい表を作って挿入したのですが、何回「中央揃え」に設定してもプレビューで見ると左によっているのですが、どうしたらよいのでしょうか? 似たような経験をさられた方などおられましたら、表の中の表を中央にする方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • ワードの表で中央揃えが出来ない

    セル内の文字を垂直方向の中央揃えにしたいのですが、中央揃えになりません。 画面上でもプリントアウトしても中央揃えではなく下揃えになります。 設定は、9ポイントの文字、行を5mmの固定値、セルの配置を中央揃えにしています。また、表のプロパティからもセル、垂直方向の位置を中央揃えにしています。 なぜ、中央揃えにならないのでしょうか。何方か教えて下さい。

  • ワードで作った表への書き込み

    XP(Word2003)で作成した表の一部でカーソルが左に移動してしまい右揃え、中央揃えができなくなりました。改行すると表の枠の中でやはり右揃えの状態で改行されます。 行内をドラッグして文字が入力じょぷたいになっているのか調べましたがそうでもないです。 表内でカーソルが動けるようにするにはどのようにすればよいのかよろしくお願いいたします。

  • Word2007の表中の文字配置についての質問です

     こんにちは.  Word2007を使っています.表を作成後その中に文字を入力するのですが,私の場合「中央揃え」でセル中の文字を配置させることが多い訳ですが,中央揃えで入力して保存しても,一旦ファイルを閉じ,再度そのファイルを開くと「左揃え」になってしまっているのです.Word97の頃から15年近くWordを使っていますが,こういうことは初めてです.何が原因なのでしょうか….但し,昔Word97で作ったファイル等を今Word2007で開くと,中央揃えで作った表はそのまま中央揃えで表示されます.ネット上で情報を得ようとしましたが,これといった解決策に巡り会えていません.何をどうすればよいのか御存じの方いらっしゃいましたら,教えて頂けないでしょうか….  どうぞ宜しくお願い致します.

  • Wordで画像(図)と表(罫線入り)を左右に並べるには?

    Wordで画像を左にいれ、その右に表を入れようとしたのですが。右側に表のあるところに、左に画像を挿入すると表が画像の下に移動し画像と表を同列にいれられません。どうすればよいのでしょう。画像をいろいろ動かしていたら、一応入ったのですが、今度は画像も表も動かせなくなりました。(図=犬マ-ク)が作動しません。すこし図と表を移動したいのですが。

四面体の高さとベクトル
このQ&Aのポイント
  • ベクトルの計算で間違いが発生しました。自分の解法が正しくない理由を知りたいです。
  • 四面体OABCの体積を求める方法と、解法の間違いを指摘してほしいです。
  • 三角形ABCの面積を求め、体積を計算するために使用していた式を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう