• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借金癖の夫をこらしめる方法)

夫の借金癖を解決する方法

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.4

<車きちがいなので  保険をかけておくことは重要ですよ ギャブルの謝金なのでしたら 本人の自覚がなければ やめないでしょうね 自分をとるか ギャンブルを取るかはっきりしてもらう パチンコをやめたとしても 何らかのストレス解消費用は必用になりますよ サラ金に100万というのは 異常です 謝金というのは 金持ちがすることですよ 資産に余裕がないのでしたら 決意されたらいかがですか。

mako03123
質問者

お礼

ありがとうございます。 最終的には離婚だろうと思っています。 だいいち こんな不信感いっぱいの人と 一緒に老後を暮らしたいなんて思えませんし・・

関連するQ&A

  • 離婚しても、夫の借金は払わないといけないの?

    離婚するつもりですが、夫の500万ぐらいの借金を、私も払わないといけないんでしょうか?すべて、夫名義の借金です。早急に小さい子供をつれて、別れるつもりですが、いずれ、子供も父親の借金を相続するようになるんですか?あまりにも、むごすぎます。反対に養育費など、払ってもらいたいぐらいです。借金は、ほとんどが、サラ金です。サラ金に融資する時、妻である私のことも審査対象にされてたみたいだけど、今後の返済に関係されるんでしょうか?はっきりいって、夫には、ギリギリの生活で大変みたいです。そのうち、返済出来なくなるでしょう。 その時に、私のところに取り立てがくるのが怖いです。

  • 夫は借金癖なのでしょうか?

    こちらのサイトは良く利用させていただいています。 今回いろいろ過去の質問を見て研究したのですが、いざ自分のこととなるとわからず質問させていただきました。 私(42歳・フルタイムパート勤務)、夫(40歳・会社員)とは6年半前に結婚。現在4歳の息子が1人 今までの夫の金銭問題は、5年前に発覚結婚以前に組んだクレジットの未払いがあり、ずっとそのままになっていて100万くらいに膨らんでいた。借金と言えるかどうかわかりませんが、結婚してすぐに国民健康保険や国民年金の未払い、奨学金の未払い、小さなものでは自動車税などの滞納。今回は8年前にサラ金で20万借金したのを滞納。1回だけ2.5万円返済しその後放かりっぱなしで100万に膨れていた。 前回も今回も「借りたのを忘れていた、何に使ったのかわからない」が最初の言い訳でした。追求するとただの浪費、働いていないわけでもないのに返すのが面倒だった、そのうち忘れたと・・・借りたお金を忘れる、ましてや返さないなんて私には信じられません。最初から返す気がない、踏み倒すつもりとしか思えません。今となっては結婚当初からお金にルーズな主人には任せられず、私の知識がなかった事で私が全て交渉して処理してしまったのが良くなかったと後悔しています。 結婚する時に貯金は無いけど借金もない、良く働いて稼ぐ人と思って結婚したのですが・・・以前発覚した借金のせいでブラックにものっていたことがわかりました。そのブラックがいつ消えるのかも当時本人に手続きさせ確認させて、2年前に一戸建てを購入したばかりです。当然現在住宅ローンも3千万以上あります。 今回は週末バイトしてこつこつ返すから・・・と本人は解決したような感じで告白してきたので、利息でまた金額が膨れ上がるしバイトできるんだったら住宅ローンの返済や貯金に回せるお金じゃないの?そんなこと許さない、1円たりとも我が家のお金は出さないし利子が付くとこで借りるのも駄目と言ったら自分の親に借りに行きました。しかし親にはサラ金と言わず適当にごまかして借りていました。 今回は本当にお金に対する考え方があまりにも非常識だと思い、またもう借金は無いと断言していたのにまた発覚して裏切られた気持ちで悲しくなり、他にも借金あるのでは?これからも?夫の行動言動何もかもが信用できない、将来が不安になっています。 家を建てるときに私の実家に借りているお金600万も返済しないといけないのにそれは後回しと平然と言ってのけました。夫の親に借りている200万は今回の件があったので毎月返済すると親に約束してきたらしいのですが、80歳の父親一人なので返す前に亡くなることを見越していると思います。 このような夫、これはいわゆる借金癖のある夫で治らない病気の人間なのでしょうか? 結婚してからの借金は住宅ローンだけだと思います。結婚してからはお金のことは全て私に任せていますから滞納することなんてあるわけないんです。 以前は妊娠中で私もしばらく働けないので離婚を考えるわけにもいきませんでしたが今回は離婚もありかと真剣に考えています。 金額は大きくないかもしれないけど非常識な金銭感覚、都合の悪いことはごまかす嘘をつく、これからが不安です。 皆様のよきアドバイスをお願いいたします。

  • 夫の借金癖

    夫が内緒でギャンブルのために借金をしていました。 相手は以前勤めていた会社の社長の知り合いで全部で20万円借りたそうです。 私には残業だと言って仕事帰りに毎晩バイトをして残り11万円になったそうです。仕事とバイトで体がつらくもう限界だと、借金のことを白状しました。 私に返済をしてもらいたかったようですが、夫はこれで3度目の秘密の借金です。小さな借金もたびたびあり、今までは生活費をやりくりして返済してきましたが今回は倒れようとも助けるつもりはありません。 ただ心配なのはまた他から借金するのではないかということ。 夫は消費者金融などではなく、あまり親しくない知人から借金をするので私は気付きにくいのです。 夫は私に叱られないために嘘をつきます。私は嘘かとあまり疑わないのできっとほかにもたくさん嘘をついていると思います。 給料だけはしっかり家に入れてくれていますが、貯まれば借金返済でいつも貯金はゼロです。 夫は借金があるくせに、酒、たばこ、徒歩15分の会社に駐車料金を払ってまで車で通勤するのでその神経がわかりません。 子供達は叱らない優しい大好きなお父さんですが、このまま嘘をついたり、借金したりと続くようなら離婚も視野に入れた方がいいのでは?と思い始めています。 それに夫の借金のタイミングがいつも家族が病気になったり、出産したばかりの時なのでこのような人でも借金癖が治り、自分でお金の管理ができるようになるのでしょうか?借金癖のある人が身近にいる方どのように対応すればいいのか教えてください。

  • 夫の借金を知る方法

    夫のギャンブルのための借金を過去3回返済してきました。この間は あまりにも額が多すぎて。我が家の貯金はもうありません。  2度と借金をしない約束で離婚は保留状態。でも、また最近よくギャンブルをしていてもう我慢ができません。借金は無いと本人は言っていますが、前があるだけに 信用できません。 もし、借金していても、もう返すお金もありませんし 私まで連帯責任を取らされるのはまっぴらです。 額が大きくなってからでは遅いので なんとか調べたいのです。 前回返済したときの 明細書は私が持っています。 保険証ならあります。ギャンブルやサラ金など行ったことのない私です。どうすれば 判るでしょうか? どうぞ よろしくお願いします。

  • 亡くなった夫の借金について

    昨月夫が突然亡くなりました。生前からサラ金からの借金があるようだったので心配していました。亡くなって一ヶ月たち、会社名を名乗らない電話が4件ほどありました。闇金ではないかと心配です。TVでCMをやっているサラ金からの借り入れが一件ありましたが、それは保険で処理するとのことで、死亡診断書のコピーを送付し契約書を送り返してもらいました。金額は97万でした。夫はこの会社のカードは持っていましたが、他にはカードも契約書も見当たりません。夫が亡くなったことを告げても名乗らない会社が今後どのような手段で請求してくるのか…、悪質な業者だったら…と心配しています。 そもそも、97万の借り入れがある場合にに他の大手のサラ金が貸付をするものなのでしょうか?恐れ入りますが教えてください。

  • 夫の借金

    サラ金から借金してる事が発覚しました。 夫にはまだ話してません。夫は私と結婚する前にもサラ金から借金しており、 それは夫の両親が全額返済しました。(700万ぐらいありました) その借金は自分で作った物ではないと夫は言っていましたが・・・ その時、また次同じ事したら離婚すると夫には言ったんですが、 今回また借りている様です。 何に使ったのかはわかりません。 今300万ぐらいあります。 毎月のお小遣いで返して行ける額じゃありません。 だから借りたのは少しかもしれないけど、その 利息を返す為にどんどん借金が増えたんでしょう。 サラ金からお金を借りると言う事をなんとも 思わないんでしょうか? 私は正直「離婚」したいです。 今回の問題がなんとか解決したとしても これから先、また同じ事すると思いますし、 夫の財布を盗み見る自分が想像出来ます。 まだ誰にも相談してません。 私は専業主婦ですし、その辺の事もちゃんとしてから のがいいのかなって思って・・・(仕事見つけたりとか) 子供もいるので「離婚」は避けたいなと思ったんですが、もう愛情もありません。 離婚して子供と2人の方が、笑って楽しく生活 出来ると思います。 その方が子供にとってもいい様な気がします。 だれか相談にのって下さい。 お願いします。

  • 夫の借金癖

    本当にだらしない夫です。 過去にサラ金や知人に何回も借金を繰り返しており、私や義母が尻拭いをしております。 ギャンブルはしませんし、小心者ですので、一度に多額を借りるわけではないのですが、最終的には何十万にも膨れあがって、返済できない・・・の繰り返しでした。 しかし、昨年、マンションを購入する事になり、住宅ローン審査でサラ金やリボ払いがあると難しいという事を知ったため、自分の仕事上の立場等も踏まえて、それ(借金)がどれくらいいけない事かと言うことをそれなりに自覚したようでした。 その後、ルーズながらにも借金をしずに生活をしているな~と思っていたら、会社に必要経費の仮払いとして毎月10万円近く借りている事が発覚しました。 実際は自分の飲食費として、小遣いとして使っていたのです。 月に一度、立替経費の請求をしているのですが、ここ数ヶ月満額返金されないので確かめたところ、そういう事情があって、差額しか返金してもらえてなかったのです。 今の収入で一ヶ月に10万円近くも余計にお小遣いを渡すことなんて出来るはずもありません。 会社側も必要経費として仮払いをしたのであれば、翌日に領収証とともに残金の請求をすれば良さそうなものの、それをしてない会社もどうかと思いますが。 こんな事を続けていたら、我が家の借金が増える一方です。妻である私が会社にお金を貸さないようにお願いするしかないのか・・・と考えてます。 しかし、主人の体裁を保って連絡しない方がいいのか、とも思ったり。 私は借金が増えるよりは体裁悪い方がどれだけマシかと思いますし、それぐらいの恥をかかせなきゃ気付かないかとも思い、そのように考えてしまう次第です。 やっぱり、私が連絡するのはマズイでしょうか・・・。 他に私にできる事ってありますか? 何でも結構です、アドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 借金癖のある夫の対処法

    サラ金で借金癖のある夫がいます。基本的に借金の原因はギャンブルで、何十年と続き既に高齢(70歳ぐらい)の為、もう改善の余地はないと考えています。いつも借金の返済時期が来ると蒸発し、妻がその返済をしてきました。基本的に借金は本人の問題なので干渉しませんが、ただ、問題は数年前に住宅を購入し、妻と共に住宅ローンの返済中です。(頭金はほとんど妻の貯金でまかなう) ただ、住宅の名義は夫に成っており、最悪の場合に、当人の負債の返済に購入した住宅で支払うという事になると思うのですが、その場合に夫の支払い分はごく一部なのに、すべて、負債の返済に当てられるという事になるのでしょうか? そのような場合の為にはどのような資料を準備しておけばいいのでしょうか? 夫、妻共に働いており収入があるが、夫は金銭の観念が無い為、当人の出費は必ず当人の収入を上回っており、まさに火の車です。 よいアドバイスがあればお願いします。

  • 夫の借金

    結婚前の夫の借金を私は知らずに結婚しました。。。数年が過ぎた今までも夫は全然払ってません。返済要求の請求書があちこちから届きます。金額も利息がついて簡単に返せる状況ではありません。 今後、もしも夫の借金のことでトラぶったり、裁判所からの財産の差し押さえがきた場合、その夫の借金を妻である私にも返す義務があるのでしょうか? 、私名義の貯金や家や車とかがある場合は 差し押さえの対象になるのでしょうか?? 教えてください。。。

  • 夫の借金 離婚すべきでしょうか

    バツイチの夫と四年前に結婚しました。子供は一人で現在2歳です。 最近夫がサラ金で借金していることがわかりました。前の離婚の原因も借金で当時1000万円くらいの借り入れがありましたが弁護士を通じて任意整理等を行い返済のめどがたったので入籍しました。 現在も返済は続いておりあと1年くらいで完済します。 結婚するときにもう二度と借金はしないと約束したのですが今回の借金がわかり離婚するかどうか悩んでいます。 今回については早い段階で私が気付いたため金額は70万円くらいですが 借りはじめからわずか二ヶ月で70万の借金をしておりその使い道も自分の小遣いにしたというばかりではっきりわかりません。 信用情報の開示と貸付自粛登録はしましたがこれでもう裏切られることはないというわけではないですし本当に悩んでいます。 仕事はまじめにいくし子供の面倒もよくみてくれますが隠し事が多く今回の借金のこともはじめはごまかすばかりで正直には言いませんでした。 隠れて借金はしないでほしい、隠し事はしないでほしいというのはこれまで何度も頼んできましたし話し合いもしてきました。 前の家族(前妻と子供)にも私に内緒で度々会っています。会うのはかまわないので内緒にはしないでほしいというのも言ってきましたがこれまで正直に言ってくれたことはありません。 以前の借金を返済するため精一杯の協力もしてきましたがこれからも続けていく自信がありません。 今回の借金の金額は返済可能な金額ですが、許して返済しても同じことの繰り返しになったりまた嘘をつかれるかもしれないと思うと子供のためにも今の段階で離婚したほうがよいのではないかと思っています。アドバイスお願いします。