• ベストアンサー

平泉から宮古方面への日帰りトリップ

noname#229064の回答

noname#229064
noname#229064
回答No.1

おはようございます。 道としては、さほど難所はありませんが、三陸方面は、道路の補修工事、復興のための大型トラック等が多いので、十分な注意をしてください。 具体的に書きますと、道幅が狭く、逃げ道も少ないので、運転技術がないと、渋滞を招く原因になる可能性があります。 全体の注意点 走行距離が500キロぐらいになります。体力と時間は大丈夫ですか?平均60キロで走っても、7~8時間はかかります。 山間部側でないので、雪の心配は少ないですが、天候の急変は、頭に入れておくべきでしょう。 お気おつけて行ってらしてください。

minnie1212
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりかなりの長距離になりますね。 道路状況大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 岩手旅行について(平泉・宮古方面)

    夏に一人での東北旅行(2泊3日)を計画しています。 宮崎から飛行機での乗り継ぎ、もしくは途中から新幹線を考えているのですが、 時刻表などを照らし合わせてみると、岩手に到着するのがどうしても午後1時-3時くらいになってしまいそうです。 考えているのは 宮崎から伊丹、伊丹から花巻 宮崎から伊丹、伊丹から仙台、仙台から新幹線 の2パターンです。 プランとしては 一日目は浄土ヶ浜 二日目は平泉 三日目はえさし藤原の郷 のような感じです。 到着後、宮古まで行き浄土ヶ浜から出ている浄土ヶ浜めぐりという 観光船に乗りたいのですが、こちらは予約制なのでしょうか? また、二日目、三日目は平泉やえさし藤原の郷でなるべく多く時間を割こうと思っています。 ゆっくり歩いて回ろうと思っているのですが、平泉は回りきるのに一日かかるのでしょうか? 帰りの飛行機は最終より一つ手前を取りたいので、三日目はあまり時間がないのでは?ということと、 浄土ヶ浜と平泉で距離があるので少し迷っています。 他に良い予定の組み方や、都合の良い宿があれば教えていただきたいです。 また、浄土ヶ浜ではなく、盛岡周辺でおすすめのスポットがあればそちらに変更も考えています。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

  • 平泉に観光に行く予定ですが・・・。

    初めて質問させていただきます。 7月に岩手県の平泉、浄土ヶ浜などに観光に行く予定なのですが、 いくつか不安というか、わからない点があるので、 その点についてどなたかご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。 大雑把な旅行計画は下記の通りです。 1日目: 花巻空港(9:00着)→平泉に移動  中尊寺、毛越寺、猊鼻渓などを巡り、その日は平泉or一関に宿泊予定。 2日目: 厳美渓、達谷窟毘沙門堂、龍泉洞に行き、その日は宮古で宿泊予定。 3日目: 浄土ヶ浜を散策→花巻空港(18:10発) ここで皆様にお伺いしたいことは (1)この計画で、ゆっくり全ての観光地を巡れるか? (2)1日目の花巻空港→平泉までどの交通機関を使えば、安く早く着くか? (3)他にオススメな場所(名物なども含む。)はあるか? (4)公共機関を使うより、レンタカーを借りたほうがよいのか? (5)行く順番を変えたほうがよいのか? ちなみに一人旅なので、飛行機の時間以外なら今からでも 特に変更はできます。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたか 岩手や旅行に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。 ちなみに一人旅もここに質問をあげるのも初めてです(笑)

  • 平泉・山寺・お釜を一泊二日で回れますか。

    千葉から1泊2日で、平泉・山寺・お釜を効率よく回る方法を教えてください。土日切符を使う予定です。朝9時9分に、東京駅。帰りの特急が6時45分です。宿泊は遠刈田温泉です。一日目、山形まで行って、レンタカーを借りて山寺、お釜を見て遠刈田温泉。二日目レンタカーで仙台まで行って、新幹線で一ノ関。後は、観光タクシーで・・・と思ったのですが、朝特急が9:09で新幹線が9:24なので、乗り換え時間が短すぎるでしょうか。列車は慣れてなくて、お弁当も買ったりしたら、なにかのハプニングがあったら、困るなとかも思います。レンタカーは時間が読めないとも思います。とりとめない質問ですみません。

  • 平泉の日帰り観光でアドバイスお願いします。

    始めに、東日本大震災で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 まだまだ余震が続き、生活も非常事態の中 こんな質問をさせて頂くのは心苦しいのですが これも東北の方々の復興の手助けの一つとなればと思い 「JR東日本パス」一日JR乗り放題のパスを利用して 掲題の「平泉日帰り観光」を計画しました。 ざっくりと下のような計画を立ててみたのですが 当地は初めての為、 計画に無理があるか? 現在の被災後の状況が実際どの程度なのか?が よくわからないのでアドバイス頂けたらと存じます。 ・一関 9時過ぎに新幹線着     ・レンタカーを借りて厳美渓へ ・厳美渓から達谷窟毘沙門堂へ それから平泉観光をしたいと思っていますが 時間内で食事、観光を含めてどの程度観光できますか? 平泉で観光したいと思っている場所は *夢館 *毛越寺 *中尊寺金色堂 *高舘義経堂 です。 レンタカーの返却場所は一関駅に17時半です。 食事やお土産のお勧め等も教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。     

  • 往復が異なる乗車券の買い方(東京→一ノ関→平泉)

    JRの乗車券について質問です。 1日目:東京都内→東京→東北新幹線(東京→一ノ関※)→平泉で下車。      平泉→一ノ関→東北新幹線(一ノ関→仙台)泊 2日目:東北新幹線(仙台→東京※)→東京→東京都内 こういった日程の場合、 乗車券はどのように購入するのがベストでしょうか? 関係ないですが、※印のところのみ指定券をえきねっとで予約済です。 鉄道の切符は難しくていつも悩んでしまいます。 どなたかお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 岩手の龍泉洞

    岩手の龍泉洞へ2泊3日の旅行の計画を立てています。初日の朝早く東京から新幹線を使い、盛岡からレンタカーで岩手の龍泉洞へ向かおうと思います。それだけではなく、龍泉洞以外にもこの日程内でたのしめるおすすめなところはないでしょうか?

  • 平泉と・・

    8月初めに夫婦で東北を二泊三日で旅行したいと思います。どうしても行きたいところは平泉です。大まかな計画は次のとおりです。 一関にお昼過ぎにつく新幹線に乗り、レンタカーを借ります。  一日目 平泉→仙台(七夕、牛タン)(仙台泊)  二日目 仙台→松島→蔵王温泉泊  三日目 蔵王→仙台→東京(6時頃) これで時間的に無理はないでしょうか? 三日目は仙台に戻った方がいいのか、別の他の観光地に行ったほうがいいのか迷っています。山形とか福島(むりかな?)はどうでしょう? 二日目、三日目の昼食でオススメのお店など教えていただかればありがたいです。もし、もっと他に行った方がいい場所などアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 岩手平泉への旅行を考えています。

    9月に平泉への旅行を考えています。中尊寺を中心に2泊3日程度、出発地は埼玉からです。新幹線がよいか、車がよいか、駅からレンタカーがよいか悩んでいます。あと近くでお勧めのスポットや宿泊施設等あればぜひ教えてください。岩手へは初めてでまったくわかりません。よろしくお願いします。

  • 青森、岩手旅行に関して

    1泊2日で、東京から八戸まで新幹線で行き、奥入瀬と平泉を回り、一ノ関から戻ってくる、旅行を計画しています。着いてからはレンタカーを2日間利用する予定です。この2箇所は確実に回ろうと思っているのですが、この2箇所以外で、青森、岩手周辺でオススメスポットがあれば、どなたか教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 平泉の積雪について教えて下さい

    3月12~13日に初めて岩手に旅行します。 せっかくなので、13日の午前中に平泉観光をするつもりなのですが、 現在の積雪ってどのくらいなのでしょうか? 中尊寺と毛越寺の境内は、雪道を歩く感じですか? よろしくお願いします。