• ベストアンサー

転倒して前歯を2本折ってしまいました。

osietete4の回答

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.1

バイクの自損事故で上の前歯2本が折れました。そのときは、事故なので、国民健康保険でインプラントに出来ました。保険効くもしれませんよ。歯医者さんで相談してください。ちなみに、インプラントは普通の歯医者が苦手みたいです。インプラントが得意な歯医者に相談に行くべき。

imouto5617
質問者

お礼

osietete4さん。 ご回答ありがとうございます。 インプラント、保険がきくことがあるんですか!! 驚きました。 普通の歯医者でもインプラントやっていますよね。 インプラントするときはきちんとしたところを探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前歯が折れてしまいました

    お恥ずかしい話なのですが前歯が虫歯になっていたみたいなのですが裏側の方で気付かずに折れてしまいました・・・ 4分の1くらい(歯茎から見えている部分で5ミリくらい)は残っているのですがこの場合は インプラントという事になるのでしょうか?それとも差し歯や被せ物というものでも大丈夫でしょうか? ちなみによく見てみたところ虫歯になって折れた歯の根元の辺りの歯茎が少し黒くなってきていました・・・ お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 前歯の歯茎を削られた。

    上の前歯の差し歯が取れてしまい歯医者へ行ったところ 根元が割れていてブリッチにしなければならいと言われました。 ブリッチが良くわからず、今までどおりの差し歯はもう無理なのかと聞いたところ「割れている範囲を取ってみて判断します」と言われ麻酔をされ治療されました。 割れた部分を取り出され、「1週間様子を見てから判断します」と言われ仮歯をつけられ鏡をみたところ 歯茎が異様に削られていた事にショックを受けました。 (上に5ミリほど) 助手の人に歯茎は再生するのか聞いたところ、「差し歯を入れる事になるなら、その部分は白い差し歯が長く入りますし、ブリッチなら・・・次回先生とお話しましょう」と言われました。 もし今の歯茎のない部分まで歯になるなんて・・・こんなに長い前歯の人なんて見たことがありません。 もうショックで放心状態になり、今に至ります。。 今も何をどう質問していいのかわからない状態です。 長い前歯の人を見たことがないのですが・・・どこかに見本となる画像はありますか? 歯茎は再生しないのですか? 歯茎を削る話を聞かされないまま削られるのって酷くないですか? もしこれがブリッチの場合も同様に長い歯になるのでしょうか? いっそ入れ歯にして擬似歯茎の方が良いのでは??と思ったりもします。 もう既に歯医者は終了してしまい聞くに聞けない状態です・・・。 しかも痛み止めも何も貰ってきてないことに気付きましたが、まだ麻酔が効いているのですが、歯茎をこんなに削られて痛まないものなんでしょうか? もうショックでどうしていいのか分からない状態です・・・。

  • 前歯の入れ歯、インプラントについて

    前歯の右、1本を入れ歯にしています。(保険内治療) 横の左前歯に、少し、虫歯ができ、少しだけカケがありますが、まだ大丈夫です。 前歯を入れ歯にしていると、左右の歯に負担がかかりますか? 前歯なので、食事をする際に、歯を抜き差ししなければならず不便なので、インプラントにしようか 悩んでいます。インプラントは高額ですし、インプラントの歯周病も不安です。費用も高いです。 しかし残存歯を守るためにも、前歯は入れ歯にしないほうがいいのでしょうか。 インプラントにして、歯茎を傷めたらもっとダメージがすごいのではないかとインプラントに対しても 不信感をもっています。 残存歯を守るためには、この場合、入れ歯がいいのでしょうか。それともインプラントが いいのでしょうか。 インプラントを1本すると、失敗した際に、歯茎にダメージが残ることはありますか?教えてください。

  • 前歯を治したい

    小学生のころ八重歯の下の歯を抜いた方が良いと歯医者に言われ抜きましたが、八重歯は半分位しか出てきませんでした。笑うとその部分は歯がないように見えます。また前歯は下の歯とかみ合うことができず、下の歯を多いかぶせているような感じです。 歯をキレイに見せたいのですが、こういう場合はどういう方法があるのかよくわかりません。 差し歯や、インプラント、矯正・・・ですか? そういうのを決めた上で歯医者に行くべきなのでしょうか???

  • 子供の前歯が割れました。

    1.7歳の男の子ですが、道路で転んでしまい、前歯を折ってしまいました。1本が縦に根本から割れてしまい、結局半分を抜くことになりました。今は前歯2本の内、1本は正常、1本が縦に半分になっています。医者からは神経も抜いて様子を見たほうが良いといわれていますが、正直神経は抜きたくないのが本音です。歯を抜いてから2週間くらいになりますが、抜いた部分の歯茎が異常に盛り上ってきてます。医者は歯茎が保護のために、増殖していると説明しています。結局は様子を見る事で終わっていますが、医者も歯が縦にわれるケースがないらしく、迷っている感じが伝わります。もしこのようなケースに合った方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。 **子供は前歯をかばっていますが、特に痛みは無いようです。

  • 前歯 歯茎が弱いのか?大学付属病院は?

    前歯が10歳ぐらいから悪い35歳です。 差し歯にしていましたが、差し歯のときにしょっちゅう歯茎が悪くなり、歯茎が変色、腐臭がしました。 昨年、歯茎の土台が悪くなったのか、抜歯されてしまいました。 それから、前歯一本が入れ歯になってしまいました。 見た目がよくないので、今度、ブリッジにしようかインプラントをしようか悩んでいます。 その際に、費用面ではブリッジのほうがいいし、わたしは歯茎が弱いのか、 インプラントにはむいていないと思いブリッジにしようと思いました。 実際、歯茎の弱い人はインプラントにむいていないのでしょうか?すぐ炎症を起こしそうで心配です。 ブリッジは、歯を削るだけなので、インプラントよりは自分にむいていると思ったのですが。 今度、歯医者へ行くのですが、歯を引っこ抜かれてしまったのは失敗だったので 今度は失敗したくありません。 町医者ではなく、大きな歯科大学の付属病院へ行こうと思うのですが、治療の信頼性は どうでしょうか。また価格は付属病院のほうが高いのでしょうか。 すみませんが、わからないことだらけです。本を読んで情報収集しています。 口コミでもいいので、大学病院の付属病院の状況を知っている方がいたら教えてください。 わかりずらい文章になってしまい、すみません。

  • 転倒で前歯が・・

    小学3年の娘が教室で転倒し、上の前歯(永久歯)1本を折ってしまいました。(正確には打ったはずみで抜けてしまいました。) 歯医者さんで治療した結果、抜けた歯は、なんとか接合できたようなのですが、きちんと定着するかどうか、この1ヶ月間は重要だそうです。 当然のことながら、食べ物や怪我などには十分注意させるつもりですが、他にどのようなことに注意すればよいでしょうか? なお、今日から、歯磨きも入浴も普通どおりでよいとは言われていますが、少々心配です。 それから、(たとえば・・ですが)口の中は常に水分をとって湿った状態の方がよいとか、室温は低めのほうがよいとか、ささいなことでもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 折ってしまった治療中の前歯について

    転倒して前歯を2本折ってしまいました。 現在2回ほど歯医者に通いましたが とりあえず、片方のみ激痛が止まらない状態でしたので 明日3回目の通院になるのですが、次回の通院までに激痛がまだ治らないのであれば 精神的にもつらいだろうし。。。ということで神経をとる治療をしていきましょう。という内容でした。 前回、レントゲンを撮ったら神経には問題ないということだったのですが、こういった時は生きている神経を取ってしまう他に治療法はないのでしょうか?? あと、つい3日前に激痛ではない方の前歯を固定していたものがご飯を食べている時に油断していて取れてしまったのですが、お湯をのんでも、冷たいものをのんでも痛みがでてしまい、バファリンを飲んで落ち着かせています。 折った時から3日前までは、お湯も冷たいものも痛みがでなかったのですが、状況が変わってきたということでしょうか。 今後、神経を取ると歯はもろくなるのであまり取りたくないのですが、前歯なので変な治療はしたくありません。それと、インプラントなど高額治療となったとき、きちんとした歯医者を選んだほうがいいのでしょうか?? 現在通っている歯医者はインターネットの口コミで近所のところを選んでしまったのですが、あまりいい感じがしません。 治療中にも『これかな?ここがいたい原因になってるのかな??わからないなぁ。。。』みたいなため息まじりの治療で。。。 とてもこわいです。 どなたか、アドバイス、いただけるとうれしいです。 長々と、失礼いたしましたが、よろしくお願いします。

  • 24歳ですが、前歯が取れそうです

    24歳女性です。 最近、若年性の歯肉炎(超重度)と診断されました。 原因は主に遺伝で、母も二十歳で総入歯の人です。 高校生の頃は毎週歯医者に通っていたのですが、どんなに頑張って歯間を磨いても 「磨き方が足りない!何でサボるの!?」とヒステリックに医者に怒られ、しばらく歯医者へ通うことやめてしまいました。 それで、一気に進行し「若年性の超重度の歯肉炎」と診断されました。 大学生の頃から前歯がせり出し、今では出っ歯みたいになってます。 先生は「こんなに若いのにまだ入歯にはできない」と、横の歯と接着剤(?)で固めています。(以前とは違う医者です) 前歯の歯茎は常にウミ(?)が貯まった状態で、朝起きると歯が緑系のネバネバで凄いことになっています。 起きている時でもウミが出て前歯に固まってしまい、周りに良い印象を与えてないと思います。 酷い時はかなり腫れるので、針を刺して膿と血をだしています。(自分では恐くて出来ないので歯医者へ行きますが、かなり痛くて辛い) 医者は「いつ抜けてもおかしくない状態。前歯の入歯は難しいし、まだ若いからとリあえず、横の歯に固定しておく」と言っています。 私としては、ウミで常に口臭がするし、朝は気持ち悪いし・・・・・・。入歯でいいんじゃないの。って思ってしまうのです。 前歯の入歯って、どれ位難しいものなのでしょうか? 凄い違和感のするものなのでしょうか。 お金も結構かかりますか?今までみたいに生活できなくなるのでしょうか・・・・・・。 入歯にするデメリットは何ですか?

  • 前歯のむずむず…

    前歯の歯茎?がむず痒いです。 前歯の隙間には小さな黒いものが見え、 最初は何か挟まっているのかと思ったのですが、 取ろうとしても取れませんでした。 歯周病というやつでしょうか? 最近はとても忙しく、歯医者に行けてなくて… 回答よろしくお願いします。