• ベストアンサー

バラエティ番組はいじめを助長しているのですか?

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.9

>バラエティ番組はいじめを助長しているのですか? 一つの物体や事象には、視野視点で光の当て方で様々な姿形に見えたりイメージを連想させます。 どんな物にも表現にも、伝え方や伝わり方、訴える内容や受け止め感じる心理は多種多様、人それぞれだと思います。 バラエティ番組にしても、観る人の心理状態や境遇やバイオリズムで印象や受け止め方は異なり、ボケとツッコミ&ドツキ漫才的なトークに自分を重ねイジメを思い感じる人も居れば、単なるお笑い・ギャグにしか映らない人も居ると思います。 また、それはTPOやシチュエーション、その時期の暮らしぶり・・・にても同じ人が同じ番組を視聴したとしても違うでしょうし、足手や他の人ならば様々な感想・印象を持つと思います。 従って、私の感想・回答は「いじめを助長するかしないかは分からない、その時・その人による」 >バラエティ番組を見て、安易にいじめという行為に走るのでしょうか? 繰り返し視聴する中でギャグや口ぐせ、印象的なコメントやリアクションに少なからず影響を受けたり、深層心理への刷り込み&蓄積が、いつしか自らの価値観・行動様式に包含されたりする可能性はあると思います。 その結果として、事象や行動にデジャビュやサブリミナル効果として現れる可能性は、顕在的&潜在的に否定出来ないと思います。 自己の人生観・価値観・感性が確立しておれば、その影響はミニマムナイズされ、人格形成の成長過程の場合にはマキシマムに影響を受け易いと思います。 >みなさんはテレビ番組がいじめを助長すると考えますか? 性&暴力シーンの青少年への影響や犯罪増加への要素と言われるのと同様に、直接の因果関係や完全遮断が出来るのかどうか&効果が有るのかどうか・・・表現の自由とのプライオリティの面でもテレビ番組の内容と影響は証明したり解析が難しいと思います。 また、内容&表現の強弱やリミッターをどのように設定コントロールが出来るのかどうかも、見解が分かれオーソライズが難しい問題だと思います。 具体的なケースや表現シーンを観ても、意見や見解が分かれるだろうし、ましてテレビ番組と言う漠然とした対象ではいじめとの因果関係や助長するかどうかの判断・意見の合意形成は→個人差が有り、ケースバイケース&難しいとしか言えないと思います。

noname#192958
質問者

お礼

貴重な意見を頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • バラエティ番組

    「日本のバラエティ番組→低俗」はよく聞きますが、実際のところ外国のテレビはそんな高尚な企画ばかりがあるのでしょうか?どういうバラエティ番組が低俗でないと言えるのでしょう?

  • 芸能人がイジメを助長していませんか

    30歳男です。 結構大御所の芸人がメインでやってるバラエティー番組のゲストにスポーツ選手と格下と思われる芸人がゲストで呼ばれていました。 ホストの芸人達はスポーツ選手の方には握手をしていましたが、ゲストの芸人が握手を求めても拒否して軽く叩いてました。 そういうノリなんでしょうけど、テレビに出ている人達が進んでそういう差別とまではいかない区別をするから、学生時代から社会人にいたるまでのイジメや人間関係のストレスが続いていくんじゃないですか? ご意見お待ちしております。

  • バラエティー番組の台本

    テレビの番組には台本ってありますよね それはお笑い番組でもいえるとおもうのですが でも バラエティでお笑い芸人のひとが巧みに突っ込んだりボケたりしてますね あれも台本には書いてあって 「ここで怒る」 「ここではこんなギャグを言え」 と指示されてやっているのでしょうか? だとしたら面白いのは、芸人さんじゃなくて構成作家サンがおもしろいってことなるのかな? いったいどこまで台本は書かれているのでしょうか 知ってる方いましたらおしえてください

  • あなたにとって「バラエティ番組」の定義とは?

     「バラエティ」ってテレビ番組を分けるときに良く使われるカテゴリーですけど、よく考えると「どこまでがバラエティ番組なんだろう?」と思います。  トーク番組、クイズ番組、音楽番組が代表的なものとしてよく挙げられますが、ドキュメンタリー要素が強いもの、報道をお笑い芸人などが扱っているもの(報道バラエティ?)など、線引きの難しいものもありますよね。  定義は人それぞれだと思いますが、皆さんの定義を教えてください。

  • バラエティ番組で使っている蝋って???

     テレビのバラエティ番組で、芸人さんに頭から、溶かしたロウをぶっかけているのを見ましたが、あれは、テロップから推測すると普通の溶かしたロウよりも低温のようなんですが、そんなロウのかたまりってどこかに売っているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 関西人ですがバラエティー番組が嫌いになりました。

    少し愚痴、暴言ありです。ご注意下さい。 私は関西人です。なんでやねんとかもいうこてこての関西人ですが、最近お笑い番組含むバラエティー番組みてて、つまらない芸人がかなりうるさいので、しかもかつ失礼な発言が多いので、テレビをつけなくなりました。 ドキュメンタリー番組でもガヤがうざすぎて、、、 テレビの質、落ちたと思いませんか? もう最近テレビいらないなとも思い始めました。

  • いわゆる「低俗番組」、観ていましたか?

    昔から、「低俗」として非難されるテレビ番組はたくさんありますね。 視聴率は高いのに、子どもの教育上よくないとか、暴力を助長するとかいうことで、槍玉に上ったりしますよね。 これらの「低俗番組」について、皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)「低俗番組」というと、どんな番組を思い浮かべますか? (2)それらを、観ていましたか? (3)観ていた方、その番組はあなたの成長に、悪影響がありましたか? 教えて下さい。

  • バラエティ番組が多い気がします。

    あけましておめでとうございます。 年末年始の休みの間に民放テレビを見る時間が長くなっています。 久しぶりにテレビを見ると、バラエティ番組が多くなってる気がします。 (若いタレントや芸人が簡単なゲームやクイズで長くワイワイやるような内容が特に。) 昔はもっと深い内容の企画なんかが多かったと思いますが。 気のせいでしょうか?こんなものでしたでしょうか?

  • 芸人 いじめ問題

    芸人で、いじめられる役、 「いじられ役」が存在していて、 それが、学校でのいじめ問題に関係するのか、聞きたいです。 具体的には、出川哲郎さんとか上島竜兵さんです。 他人を困らせて、それが笑いになる、という風潮自体が おかしいと思います。 子供は、テレビでやっていて、面白いとおもったことは マネをします。 他人を痛みつけるのが面白い、 と思うようになるのはやはり低俗なテレビ番組のせいじゃないですか? これからは、人を人として認め、尊重していけるような テレビ番組を作って欲しいです。

  • なぜ、バラエティ番組に政治家を出すの?

    政見放送や、全ての党の政治家を出し、製作をぶつけ合う討論番組なら理解できるのですが、民放のしかもバラエティに何故、政治家を出すのか理解に苦しみます。しかも自民党ばかり。以前も小泉チルドレンが出まくっていてバラエティから遠ざかった時期がありますが、今日もその1人が出ているのを見て辟易しました。 他に理由は無いと思いますが、タレントと一緒に笑いを取ったり、バカな事を言って親近感を得よう、票を獲得しようという売名行為としか私には思えません。 なぜ、テレビ局、製作者はそのような事に加担するのでしょうか。自民党は金まみれですし、やはりテレビ関係者がかなりのお金を貰っているのでしょうか。 政教分離という言葉がありますが、メディアが国民の心理に大きな影響を与える以上、テレビと政治家も切り離されるべきだと思うのですが、皆さんは自民党を持て囃すバラエティ(だけではないですが)をどう思いますか?