• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻との関係性の修復)

妻との関係性修復の秘訣

やっちゃん(@510322)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

大丈夫でですよ、これからのyouuga513さん次第で関係は 修復できます。 まず、今まであまり家庭を顧みなかったようなので、仕事は、 男性としては、大事ですが、これからは家庭を一番に考えてください。 なるべく、仕事を早く終わらせ、家庭に帰宅してください。 そして、しばらくの間は、飲み会には参加せず、帰宅。 家のことは、積極的に手伝ってください。 平日含めて、特に土、日は。 きっと、奥さんの性格から考えると、これだけやっても許してくれないと 思いますが、長期間これを行えば、いつかは必ず許してくれると思います。 後は、もっと誠意を見せるのなら、お小遣いを少し減らすなども良いかと 思います。 やはり、夫婦間に溝ができ、家庭が冷え切ってしまいますと、子供も敏感に 感じ、成長段階において、良くありませんから、ここは、まず自分の行動で 、猛省している姿を見せてください。 今は、ただただ、奥さん、家庭のために尽くすしか選択肢はありません。 それで、今後の夫婦の関係が修復できるか出来ないかが決まります。 無視されようが、嫌な顔をされようが、今までの家庭を取り戻したので あれば、自分自身が、今家族、家庭にために、何ができ、何をしなければ ならないのかを考えて、積極的に行ってください。 それさえすれば、今までどおりの家庭、奥さんを取り戻すことができます からね。 大丈夫ですよ、旦那さんが改心した姿を見せれば、いつかは、奥さんだって 許してくれますからね。

関連するQ&A

  • 妻との関係修復

    結婚17年、子持ちの夫です。 本当に些細な事から私の機嫌が悪くなり、 2ヶ月弱の間、子供に関わる最低限の事以外は妻と口を聞いていません。 別に無視をしている訳ではありませんが、 雰囲気を察してか、妻からも話しかけてきません。 今はお互いに無視してるような感じになってます。 いつもは喧嘩になると妻が黙り込み、以降無視されます。 解決の時はいつも私が謝り、関係が戻るパターンです。 妻から謝ってきたり、話しかけてきた覚えはありません。 妻いわく、私がキレたら話にならないのでそれが嫌で話さないか、 自分が悪いと分かっていても謝るのが悔しいから話さないと言ってましたので、 そのどちらかかな?と思ったりしてるのですが、 今回は私が機嫌を悪くした原因が分かってると思ったので、 「何怒ってんの?」とか聞いてくるかな?と思っていたのですが・・・。 (仲直りの際にはいつも何でも言える夫婦になろうと約束しているので) いつもなら私が耐えかねて話を切り出すのですが、 今回は待ってみようと思ったところ、未だ何もなく、 まさかこれほど期間を要するとも思ってませんでした。 もう今は事の原因よりもいつも妻から関係を修復しようとしてこないのは、 実は、別に気にならない?= 愛情もないのでは?とも思えてきました。 妻がどう思っているのか分からず、かといって今更話も切り出し辛く、 どう決着を付ければ良いか分からずにいます。 同じような経験をお持ちの方など、ご意見お聞かせ下さい。 *ちなみにこの期間中、喧嘩前に予定していたデート(但し無言)に何故か2回行きました。  寝室も一緒のベッドで毎日寝ています。喧嘩前はレスでもありません。

  • 妻と関係修復出来るでしょうか?

    30代男性、子供3人(小学校2人、中学校1人)の5人家族です。 先月末に妻(40才)が学生時代の同窓会に行きました。 帰ってきてから、今まで携帯にロックをかけることもなかったのに急に携帯にパスワードロックを設定してました。この前偶然ロックが外れており、いけないとはわかりながらも妻のメールを見てしまいました。 同窓会で会った同級生(独身)と親密なメールのやり取りをしており、妻は相手がとても好きになったらしく毎日何度もメールをしており、まるで恋人同士のようなメールのやり取りをしていました。 妻は今回の件を友人へ相談しており、そのメールの中で、私に対し「すき」という感情が数年前からなくなっているが、いい父親・優しい夫としては見てくれており、子供のことを考え離婚は思いとどまっていることが分かりました。 結婚してもうすぐ13年が経ちますが、確かに仕事を言い訳にして遅い帰宅・夫婦の会話がなかったのは事実です。しかし私は妻を今でも愛しており、今後も妻と一緒に生きていくことを望んでいます。 来週は13年目の結婚記念日です。その時に今まで妻へ寂しい思いをさせたことを謝罪し関係修復を図りたいと考えています。 女性の方から見て私の考えは都合が良すぎるのでしょうか? また、相手の男性へ連絡し妻へ関わらないでもらうようにお願いしようかとも考えています。 皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 妻との関係修復

    ご相談させてください。 私31歳会社員、妻31歳会社員、娘4歳、息子1歳の4人家族です。結婚5年目です。 2ヶ月ほど前に妻の不貞が疑われる行為があり、疑惑払拭の為に携帯を確認させて欲しいと言いましたが拒否され大喧嘩をしました。 その際妻から「数年前から離婚を考えていた。とりあえず別居からスタートしたい」と言われました。 原因は私の言動や行動に思いやりが足りないとの事でした。普段から合理的に物事を運ぼうとする性格の為、感情の無い発言や実利優先の発言が嫌だったようです。何度か話し合いになったこともありますが「じゃあどうしたいの?」と聞いても妻は「わからない」ばかりでした。 しかし子育て・家事等の協力『保育園の送り・食器洗い・洗濯・掃除・食事)は積極的に行ってきましたので、家庭の父親としては完璧だったと言われました。ここ一年くらいは息子の出産・育児・私の仕事の多忙等で夫婦生活は全くありませんでしたが、大喧嘩する数日前に久方振りにセックスをしました。しかし妻は「愛情が戻らなかった。もう貴方に愛情はありませんし、戻ることは難しいと思います。」と言われました。私は悪い部分は直すのでもう一度やり直そうといいましたが「貴方に変えて欲しい部分はありません。私が幼いのはわかっていますがこれが性分です」と。 そのまま話合いは平行線でお互いエスカレーションしてしまい、離婚や親権にまで言及するほどの大喧嘩になりました。次の日に私から妻に謝罪し、妻からも私もよく話し合わなかったからとの言葉がありましたが、態度や言葉使いは喧嘩中のままです。 毎回ではありませんが何度か妻と子供が少し遠くに遊びに行く際にも一緒に行こうと言いましたが「一緒には暮らしているけどまだそんな気分になれない」と言われ拒否されました。近場に出掛けたり、子供の運動会には居一緒に行くことは出来ましたが、妻は完全に私と一緒に居るのを避けている様です。 二人で居るのを避けられているので何度か手紙を書きましたが反応は「手紙は読んだ、ありがとう」くらいでした。また今年の結婚記念日のプレゼントは開封はしましたが未使用のまま置いてあります。記念日添えたメッセージカードはありませんでしたが・・・。 また車で10分程の妻の家族には既に妻から話をしたようです。後日私が両親に経緯と状況を説明させて頂きました際には、両親から「仕事と育児のストレスと、貴方が家事や育児を何でも出来るのがプレッシャーになっていて、今回溜まっていたものが爆発したと思う。普段から育児や家事を手伝ってくれていることは非常に感謝しているがおそらく意固地になってしまって後に引けなくなっている。」「大変申し訳ないけど家庭で居心地が悪く、嫌な思いをするけど短絡的な判断をせずに長期的に見て欲しい」「他の男性がいるわけではない、不貞疑惑だがとても親しいがただの会社の友人です」と言われましたが。 妻は感情的・劇情型の人間で仕事の愚痴・不満が多かったのですが、私の対応も良くなかった為、段々愚痴不満を言わなくなっていたのですが、それを仕事が上手くいっていると勘違いをしておりました。実際は妻は辛い時期の愚痴・不満を会社の友人等で消化しており、完全に友人に精神的に依存してます。 今更ながらですが自分の至らなさに気付き、自分の言葉使いや接し方を変えようとやっております。しかし妻の反応をみるともしかして的外れな事をしているのではないかと不安になっています。 今までは分担していた家事を一人で完璧にやっており、こちらからやろうとすると「いいから置いといて」言い、私が全く手出し出来ない状況です。そのせいで妻自身がしんどくなり子供にキツく当たることが増えたように感じます。 今のところ妻から離婚や別居に対する話は一切ありませんが、関係修復の話も一切ありません。私は離婚・別居をする気はありませんので関係修復の為の話し合いをこちらから切り出すべきか、まだ2ヶ月しか経っていないので妻から自然に話を持ちかけてくるのを待つべきか。また何か間違いがあってはいけないので現在の会社の友人依存を止めてくれるように言うべきかも悩んでおります。(私的には言わない方がいいと思っています。)悩んでおります。 現在「おはよう、おやすみ、ゴメン、ありがとう」や子供に関する話・家事・天気等の会話はしておりますが、軽いスキンシップ以上や目を合わせる事は(肩に触れる等)は避けられております。また風邪気味の時には一応心配して薬や栄養剤を用意してくれました。この様な状況でも心配してくれた妻にとても感謝により一層別れたくなくなりました。 長期間に渡る私の至らなさとすれ違いでこの様な状況になってしまってこの先の関係修復をどうすればよいかわかりません。。私自身に浮気・ギャンブル・暴力・借金等・アルコール依存等はありませんでしたが、もしかすると今までの私の行為はモラハラに相当したかと思われます。関係修復できるのであれば離婚以外はするつもりですが別居は離婚に向かって進みそうなので出来れば避けたいです。 皆様からの意見・アドバイス・感想なんでも構いません。どうか宜しくお願い致します。

  • 妻と父の関係修復について

    結婚五年目で、私・妻ともに30代で、0歳の子供が一人います。 先日私の父と私達夫婦の間でとても些細なことではありますが、父が激怒して言い合いになりました。 父は頑固なところもあり、ある程度正論はいうのですが、私達も理由があっての事だと言ったのですが、共に平行線でした。 その時かなり父は怒鳴り散らし、妻も過去そのように怒鳴られたことがないとの事で、ただただ聞いて耐えていました。 その場は私の方でなんとか治め、父の怒りもはれました。普段父も優しいですが、今回は怒りのスイッチがはってしまったようです。 ただ次の日、妻はその事でストレスのせいか頭痛や胃痛で寝込んでしまいました。 妻なりに私の両親との付き合いは精一杯気をつかいながらしていました(おかげで関係も良好です)が今回はもう限界とのことでした。 そして今体調不良が父の怒鳴りのせいだということで、まだうっぷんが晴れず、絶えず私に当り散らしてきます。 その日は休日だったので、私は朝から育児・家事・妻の看病とずっと一人行っていました。 妻曰く、「一人で大変でしょう、そうなったのは貴方のお父さんのせいだらね。私が寝込んだら、家事とか大変で子供との遊んでやれないでしょう。子供がかわいそう」とずっと言っています。 理由として一理あるのですが、そのうっぷんのはけ口は正直つらいです(仕方ないのですが)。 また父への怒りから、時たま普段の私への文句も言ってきます。 「あなたは一日の1/3しか育児してないから、その大変さもわかってないでしょう」とか「私が料理を作ってあげてるから健康でいられるんだよ」とかです。 (私は仕事きついですが、昼休みなども削り、なるべく早く帰宅して育児などを手伝うようにしてます) 別に妻の家事について、文句も言ったことないし、いつも感謝してるよと言ってるくらいなのですが。。 ちなみに妻は専業主婦です。 専業主婦ではありますが、今は育児も大変なのですが、過去掃除はあまりせず、昼間はテレビ、休日は家事を休みたいと言っていたこともあり、父もその様子を見たことがあり、 そういったこともあり、妻への不満もあり、今回さらにヒートアップしたみたいです。 妻は仕事をしたくなく、専業主婦になったようですが、家事・育児はできない部分などは夫が協力すればよいと私は思っています。 ただ父からしても見ればそんなの甘ったれだというこで、つなづねうっぷんはたまっていたとの事です。 また妻は元々母子家庭で、末っ子で甘やかさせて育てられた事もあり、自分の思い通りにいかないと、すぐ切れたりします(自分で箱入り娘とか言ってます)。 なのでいつも機嫌を伺ったり、怒らせると面倒なので、うまく合わせています(割りと神経使うのですが)。 従い双方いろいろあります。 私への憂さ晴らしは、自分が我慢すればよいのですが、父と妻の関係を何とかしたいと思ってます。 今父は怒りも治まっているようですが、妻はいまだヒートアップしてます。 私達家族をとるか、両親をとるかどっちが選ばないといけないねや結婚しなければ良かったとも言っており、体調が回復しなかったら病院言って診断書もらって父に突きつけるとまで言ってます。 私としては仲良くしてほしいし、子供もおじいちゃん・おばあちゃんと触れ合う機会も今後たくさんとりたいと思います。 (妻は孫にあえなくなるのは自分達が悪い自業自得だよ、とも言っています) 妻は抜きで子供だけを実家に連れて行く事も出来ますが、それもさびしいものです。 両親との関係を切って、家族と過ごすというのも私としては精神的にまいってしまいます。 妻の関係で常日頃我慢・我慢でストレスがあるのも確かなので、離婚も頭によぎりました。 (そこまでして妻と関係を保ちたいのかと思っています) ただ子供もいるので、安易にそういいた選択はすべきではないと思ってもいます。 妻と父の修復は不可能として割り切るしかないでしょうか? 自分がふがいないところも多々あるかと思いますが、正直今かなりまいっています。 同じような状況の方、どちらの立場でよいので意見下さい。

  • 妻が浮気。修復できますか?

    女性の方、どんな意見でもいいので聞かせて下さい。 最近、妻とろくに会話もなく、セックスもしばらくしていませんでした。これまでちょっとしたことで言い合いにはなったことはありましたが、突然避けられはじめ、体に触れることも拒否するようになりました。不審に思ったため、いけないと思いながらも妻が使用していたパソコンのチャットに入ると、男と会う約束や実際に頻繁に会って体の関係を持っている様子が書かれているのを見つけてしまいました。 妻に迫り、別れを切り出しましたが、妻は私が一人の女として見てくれていないなど多くの不満を持っていました。妻は私と別れることは考えたことがないと言ってくれ、私も実際は別れたくはなかったので、妻の言い分を全て受け入れ、修復しようと努力している最中です。 一方、その男とは二度と会わない約束をしてくれましたが、見付けた当日までのチャットの中で、私のことにはもう全く興味がなく、その相手のことが大好きで今すぐ会いたいという内容が毎日のようにあったので、実は今でも隠れて会っているのではないかと不安です。 今回の出来事はもうこれ以上聞くことはできません。今は会話はこれまでにないくらいしています。妻は好きになった人を忘れて、心から私のところに戻ってこれると思いますか?

  • 妻と修復し、今後仲良くやっていくためには。

    はじめて質問させていただきます。 私は31歳、妻33歳の結婚3年目で1歳半の息子がいます。 子供が産まれる前はお互い思いやりがあり仲も悪くなかったのですが、 子供が産まれて1年過ぎ辺りから育児の疲れや復職の影響もあり、妻がストレスを溜め出して何度か爆発し言い合いの喧嘩などがありました。 主な原因は家事や育児をもう少し手伝え、という事なのですが、それ以来少し反省し自分の事は自分で行い(これは当たり前ですが)、家事も手伝える事は手伝っております。 現在の状況としては険悪ではないのですが、お互い思いやりなどが消え、一言でいうと共同生活者のようになっており、会話をしても一言、二言、子供の状況などを報告する毎日です(目も合わさない日もあります)。また子供が小さい事もあり、夫婦別室(妻は子供と一緒)で寝ています。 妻はプライドが高く、物事をはっきりと言い、冗談が通じないタイプでありはっきりいって性格的には合わないのですが、せめて前みたいに家族として仲良くやっていきたい。(私も男としてのプライドは持っており、これが邪魔をしている事はわかっているのですが。。) 現状から考え、どのようなスキンシップを取り修復していけば効果的でしょうか? 経験者の皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不貞行為をした妻との関係は修復できますか?

    長文になりますことをおゆるしください。 4年ほど前に実は出産先のDrと関係があることを告白されました。 当時はわたしは 転職やら資格所得などで妻に対して今思えば横柄な態度で接していました。 妻の言い分としては長男が生まれた時に乳腺炎で夜中とても苦しがっていたときに私がそっけない態度で心配してもらえなかったことで気持ちが一気に冷めたことが始まりといってます。ただ私はそんなに痛くつらいものとは正直わからなかったです。ただもっと親身にしてあげればよかったとは反省しております。 その後1度妻は妊娠し途中で流産を経験しました。このことはあとから知ったのですが病院さきから電話があった時に私は当時妻に冷たい態度であとにしてと電話を切ってしまいました。このことも今は後悔しています。 それからしばらくして普段の夫婦生活を送ってたつもりだったのですが妻が異常に携帯を頻度にもっていてなぜか倒れこむ(起き上がれない・寝込むなどの状態)が続きどうしたのかとても心配してました。ある日最初に書きましたがそのDrと連絡とってたこと、会ってたこと、関係があったと(本当かどうかさだかではないのですが全部はしてないと、生理だったからと)の告白をされました。 ただ子供も小さいし私には申し訳ないといゆうので夫婦関係をもう一度再出発しようとの結論になりました。私はまさか妻が・・ていうのと性のことでも不一致(私だと痛くてとても苦痛と)だったのも子供が小さくよくこんなことをと妻が憎くゆるせませんでした。その後妻に対する態度は努力はしましたが以前にもまして悪かったと思います。 2年後二男が予定外に生まれることになりました。これはあとから知ったのですが子供ができればもっと家庭が円満になると妻は思いしたとのことです。結果的に次男が生まれ私も自己啓発などで自分の気持ちを整理して仕事も軌道にのり自宅もたて幸せ絶頂でした。(つい2週間前までは) 2週間前に私が夜勤で遅く帰ってきたときに昼間妻に連絡したのに返事がなく丁度テーブルにおいたりあれ届いてないのかな?と思い見ました。その時に衝撃のメール(以前のDrからふしだらなメール)をみてしまい。妻を起こしどうしたのこれ?と問いただしましたが結局は理由としては相手も新築をたてるから参考にしたいからとかで家にあげてしまったそうです。その時はキスまでされて相手の人もこれ以上はまずいと思って1時間ほどで帰ったそうです。 今回のことで妻は私と子供たちが一番大切と気づいたと言ってます。私も家庭を壊す気もちはないのですがどうしてもまた昔のことと今回の裏切りを思い出すと発作ぽいかんじで毎日妻と言い争いになってます。細かい点ですが妻が過去のメールを残していたことやもう二度と連絡しないと約束をしたのに実際はこそこそしていたこと。子供の予防注射もなぜか行ってました。そういう関係をもつと駄目とあれほどいっておいたのですが・・・どうしても仕事で会うことがあったのがよくなかったっかもしれません。 あと女性の人は一度気持ちが冷えると元に戻ることはないのですか?妻はそうみたいですがもう以前好きの気持ちは戻りつつあったが完全ではなかったと。 余談ですがこの2年間はほんとに妻に自分でもいうのがへんですが尽くしてきました。たとえば美容のことでお金を援助したり、妻の仕事に負担にならないように従業員手配したり・・・などそこまでしても駄目なのかと自分がなさけないです。 今回は相手のDrに慰謝料請求通知書を送るつもりです。相手がゆるせないのは1度は水に流したのにまたしたこと、しかも離婚して新婚中でこのようなことをして私には理解できません。 皆様に私の今後をどうしたらいいか助言をいただければと相談しました。ほんとは悲しくて泣きたいのになけず怒りになってる自分がいます。 助けてください。

  • 関係修復について

    つきあって10年目で結婚、今2年がたちます。旦那32歳、私34歳。去年9月に妊娠が発覚し、今妊娠7ヶ月です。実は妊娠発覚と同時に旦那の不倫も発覚しました。相手は19歳。浮気ではなく本気でした。話合った結果、彼女とは別れることになりましたが初めは辛く当たられ、子供がいなかったら別れてた、お前の事は頭の片隅にもない、彼女との事はお前に引き裂かれたと思ってるとも言われました。子供だけで繋がる夫婦じゃなく、私の事も考えてほしいと言っても分からないとの返事。それでも私はがんばるからと伝え今日までやってきました。この何ヶ月間かは何事もなかったかのように普通で、もしかしたら私のこと好きなんじゃないかと勘違いするくらい、いい感じでした。でも年明けに、メールや電話、会っていた事がわかりました。でも妻の私にバレてからは彼女からの連絡は減り、旦那の方から一方的に会いに行ったりしてたそうです。それから夫婦間でも話合いを続け、彼女の事を今でも好きやし忘れる気もないと言ってた旦那の気持ちに変化が見られるようになり、話し合いも今まで感情的やったのが、すごく冷静に話をすることができ、私に対する気持ちにも変化が見られてました。私や子供のためにもはっきりさせると言ってくれ、実際につい最近きっちり別れ話をしてくれました。でも別れても好きやし、ただ今までの感情とは違うと。一人の人間として気になるのは事実やし、困ってるときには相談にのりたいと言ってました。ただ、そういう自分の気持ちやこれからどうしていきたいかというのを、真剣に私に話してくれてたので、私なりには理解してたつもりです。でも信じてないわけじゃないけど、やっぱり不安ってありますよね?今、切迫早産で自宅安静中なんですが、旦那が休みの時にわざわざ買いに行かなくてもと思うものを買いに出かけたので不安になって『私のいない所で電話しないでよ』とメールしてしまったんです。でも買物から帰ってきた旦那をみると、私が食べなきゃと言ってたほうれん草や、おいしいって言って食べてたものを買ってきてくれてて。旦那は私のメールでキレてしまい、謝っても話をしても、結局同じ事の繰り返しやからと私の気持ちを受け入れてくれません。家には帰るし、別に彼女のとこに戻るつもりもないんやからそれでいいやん、と投げやりな感じです。あんなメールをしてしまったこと後悔してます。なんとか前みたいに戻りたいけどもう無理なんでしょうか?

  • 妻の不倫後・・・その修復に悩んでいます。

    以前にこちらで『妻の気持ちを取り戻したい』という質問をさせていただいたものです。 あれから色々ありまして、再度皆さんのご意見を聞かせていただきたくて質問させていただきます。 以前の質問はhttp://okwave.jp/qa/q6661253.htmlをご確認ください。 パスワードを忘れてしまい新たにIDを取ったため投稿者名が違いますが(^^;) 喧嘩後もギクシャクした状況が続き、前回質問をさせていただいた一週間後には不倫現場を見つけてしまいました。妻の様子がおかしいため尾行したところ、男と自宅から150kmも先のゴルフ場に向かい、帰りに二人はホテルに入り6時間も出てきません。正直思いっきり凹みました。目の前の光景が嘘であって欲しいと何度も思いました。 捕まえて相手をぶん殴ってやろうかと思いましたが、その後の訴訟の事もあり正体の分からない相手の自宅を探るつもりで気持ちを押し殺して尾行を続けましたが途中で気づかれ逃走されてしまいました。 あきらめて自宅に帰り、妻の帰りを待ちました。そのときの私は自分の事だけしか考えられず、たぶん形相も鬼のようになっていたことでしょう。 しかし、妻の帰りを待っている間に母親を慕っている子供達のことを考え、子供達には妻の不倫を知られないように、許す方向に考えが変わりました。なぜそう思ったかは自分でもよく分かりませんが、多分ここで相談させていただいたときに、今までの自分の愚かさに気づく事ができたからだと思います。妻だけが悪いのではなく原因は俺にあると自分なりに考え始めていましたから。 妻と別れることになっても子供達には本当の事は伝えず、性格が合わないことにしようと思っていました。 一時間ほどして帰ってきた妻はビクビクして雨に濡れた子犬のようでした。 実際私もなんと言って話しをしようか分からず『早く寝ろ』と一言だけ言って部屋に戻りました。 数日後の話し合いで、妻はその時の事を『子供達に言わないでくれてありがとう、感謝しています。』と言っていました。私に悪い事をしたという言葉は出てきません。悲しかったですね。 『でも別れたいと言うのはそれより(不倫より)前から思っていた事なんだ』と正当化するような発言もしていました。それが妻の本心なのでしょう。 相手の男とは肉体関係を持つところまでいってしまいましたが妻は『本気ではなかった、自分も家のことで悩んでいて、相手も悩みがあり相談に乗っているうちにこんな関係になってしまった。』と言い、相手の男は慰謝料を請求したところ逃げてしまい妻とは連絡も取らなくなっています。情けない男だといまだに腹が立ちます。 それでも今、私は夫婦の関係を修復するために会社から早く帰り日常の会話を増やそうとしています。その姿を見て妻も努力しなければと考えてはいるようですが気が重くなってしまう事があると言われてしまいます。日常会話は普通にするようになってきていますが、私が『一緒に街にぶらっと出掛けようかと』誘ってもその気にならないようです。(まだ時間もたっていないので当たり前かなとも思いますが) 妻には無理をさせずに修復へ向かいたいのですが、つい『話をしなければ』『こんな事すれば喜んでくれるかな』とか気持ちばかり焦ってしまいます。以前のように頭ごなしに妻の意見を押さえつける事はしていませんが、修復に向けてやっている行動自体が押し付けなんでしょうか? 今、自分が取るべき行動が見えなくなっています。 不倫をした妻を怒れないのかとお叱りのご意見があるとは思いますが、情けない話ですが本気で妻との関係を修復したいと思っています。皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 妻との関係

    長文になりますが、お許しください。 結婚15年の40代、夫です。妻も同年齢で2人の子供がいます。 ここ数年、子供が小学校へ通うようになったころから、私の言動が妻にとっては我慢ができない ようで、何度か言い争いになりました。 妻が言うには、「ありがとう」や「おいしい」は言ってくれるけど、「謝ってくれない」とのことです。ほとんどは子どもに関することのようで、「私(妻)ばかりがいつも悪者役で、うるさがられる」。私(夫)の実家でも、「私ばかりが子供に注意して「うるさい嫁」と思われる」と言うのです。それをすぐに認めて、明くる日にでも誤ってほしい。と言います。 私自身は、確かにそういう傾向にあるかな?と、認める部分もありますが、そんなに怒るほどのことではないと思ってますので、謝ることを考えたこともありません。 妻が言うには、何年もそんなふうに思ってきて、事あるごとに嫌になると言います。 こんな状態ですが、私は、おはよう、おやすみ、お疲れ様、気を付けてといった挨拶は言うようにしていました。しかし、妻からすると「腹が立ってるから挨拶する気にならない」と妻からは100%挨拶してくれませんし、挨拶を返してくれることは、よっぽど機嫌が上向きでないとありません。 また、追い打ちをかけるように、妻は片付けが趣味のようなタイプですが、私は、そんなに気になりません。ですから、当然、イライラしてます。頑張って片付けても、妻の気が済むようにはできません。更に、家事炊事は出来る限りしていますが、妻がやろうと思うタイミングと合わないことも多く、手伝ってと言ってくれればいいのに、自分でやってしまい、「しんどい」「疲れた」と愚痴を言います。すぐに気が付いて「手伝おうか?」と尋ねても断られます。何でもかんでも、妻の考えてることが分かる筈もなく、紋々とした日々を過ごしてます。 普段の会話も、子供と妻は、いくら大喧嘩しても明くる日には、普通に会話してますが、私と妻は、まず会話が無いことが大半です。いわゆる業務連絡のみです。 ちなみに、私の身の回りのことは、きちんとしてくれてますが、義務としてだと思いますし、 自分の趣味で出かけることが、最近増えたので、その為の貯金だと思ってしまいます。 私自身は、妻のことが好きなので、楽しく会話できれば、それでいいのですが、今の状況では無理です。 どうすればいいのでしょうか?まとまりの無い話で恐縮です。

専門家に質問してみよう