ボーっとしている知人の赤ちゃんについて

このQ&Aのポイント
  • 私の赤ちゃんと知人の赤ちゃんは正反対の性格で成長しています。
  • 私の赤ちゃんは興味津々で広場を動き回り、友人の赤ちゃんは大人しく座っていることが多いです。
  • 知人は心配しているが、成長には個人差があるため現状を受け入れるべきだと思う。
回答を見る
  • ベストアンサー

いつもボーっとしている知人の赤ちゃん

私には9ヶ月に入ったばかりの女の子がいます。 私の知人も丁度同じ頃に生まれた男の子がいます。 最近たまに会い子供広場のような所で一緒に遊ばせたりするのですが、私の子と知人の子があまりに正反対なのでここで子育てをされた先輩方に伺いたいと思います。 私の子は女の子なのに少々お転婆すぎるほどあちこち興味を持ってハイハイをして広場を動き回り、まだ歩けませんがつたい歩きをして別の子が遊んでいる物を触りに行ってしまいます。 対して友人の子は、床にお座りをさせると本当にずっと1時間でも同じ場所に座っています。 おもちゃを近くで振ったりしても、おいでとボールを投げても、ただボーっとどこかを見ています。 色々話しかけたりしても口を半開きにして大人しく座り続けているだけです。 以前から、他の子より大人しく、ものに興味を示さないことを知人も少し心配しているようです。それと赤ちゃんを異様に嫌うと言っていました。 私は自分も初めての子で何が普通で普通じゃないかなんて分かりませんし、しかもまだ1歳にもならない赤ちゃんなのでこれからいくらでも変わるし成長には個人差があるから分からないというのが現状です。 しかし、最近のその子の様子を見ていると、まだ赤ちゃんとはいえ1時間も全く同じ場所にボーっと口を開けて座っているだけで、呼びかけても何をしても殆ど見もしないので正直ちょっと心配になってきました。お母さんがお手洗いに行く間ちょと私が代わりにみていて一人になっても全く様子が変化せず相変わらず口を開けたまま遠くを見ていました。うちの娘なら私がどこかに行こうとするだけで泣きそうになりながら追いかけてくるのでちょっとビックリしてしまいました。 この様な事を他人の私が心配して余計な事を言ったりしては・・・と思うのですが、知人も少し気にしているだけに私も気になってしまいます。 子育てをされた先輩の皆さんの見解をお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173315
noname#173315
回答No.2

こんにちは 気になる赤ちゃんですね。 だけど、あまり、問題があるっていうことをいってしまうと、そのお母さんを追い詰めてしまうこともあるので、発達のことって、本当に繊細な問題なんだと思います。 これが、あなたの姉妹だというなら、ちょっと気をつけなければならない赤ちゃんだよって、伝えてあげることもいいかもしれないけど、第三者がいうと、そうではないと思おうと、かたくなになってしまうこともあります。 あなたに出来ることは何かということですが、私は、ちょっと楽しい刺激や、声かけを会った時にしてあげることかなあって思います。 赤ちゃんが、楽しげな顔をすれば、母親なら、あ、あんなふうにこえかけたらいいのかっていう気づきがあるとおもいます。 後は、口出しはせずに、話を聞いてあげることですね。 それしかないと思います。

rodo7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。やはり第三者がいくら心配だからと言ってもあれこれ口を出しては必要以上にお母さんを追い詰めてしまうんじゃないかと考えていました。 私も自分が初めての育児をして、本当に一挙手一投足に心配をしてしまう母親の気持ちがやっと分かりました。 私の娘も二人きりで家にいるよりも広場に行って色んな子と遊ぶほうが楽しそうなので、それも兼ねて知人も一緒に楽しみながら成長を見守っていけたらと思います。

その他の回答 (1)

  • r-zoku
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.1

サイレントベビー ご存知ですか? 泣かないだけでなく、無表情なんです。 母親や周囲の大人とのコミュニケーション不足が原因で心を赤ちゃんが閉ざしてしまっている状態です。 実際に赤ちゃんをみたわけではないので、断定は出来ません。 他に発達障害が見られる訳ではないのでしょうか? そうでなければ、サイレントベビーの可能性があります。 成長すると「あの大人しい子が…」という事にも。 お友達はよく抱っこされますか? 声かけをしていますか? 外に出掛けますか? 母親にとってコミュニケーションが大変であれば、父親や祖父母の出番です。 ママに負けないよう、いっぱい愛情とスキンシップをされるのが良いかと思います。

rodo7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 首はちゃんと座っているし一人でお座りもできるので体の成長に問題はないようです。 おっしゃるようにサイレントベイビーというものかもしれませんね。 最初は心配しすぎだよと笑っていましたが、本当に人形のように何も言わず表情も変えずに座っているだけなのに驚いてしまいました。座っていて倒れても倒れて「コ」の字のままで固まっていたのも驚きました。 他のお母さんも、自治体の開催している子育て広場で遊ばせると目に見えて子供の発達が進む様子が分かるといっていたのでこれから知人にも積極的に広場を利用するように勧めてみようと思います。 他の子供達との交流は思った以上に情緒の発達にいいようです。

関連するQ&A

  • おもちゃを与えるとうなる赤ちゃん

    おもちゃを与えるとうなる赤ちゃん 3ヶ月半になる赤ちゃん(女の子)なのですが、おもちゃを握らせると口に持っていき、ずーっと唸っています。 「ん゛~っ ん゛~っ」といった感じです。 放って見ていると、もっと激しくうなりだします。(たまに悲鳴に似た声も出します;) これは一体何なのでしょうか…。3ヶ月に入った頃から始まった気がします。 かんしゃくってやつでしょうか…? ちなみに授乳後でも授乳前でも変わりなくこういった感じですので、空腹というわけではなさそうです。 みなさんのお子様もこういった様子はありましたか? 心配で困っています…。

  • 子供の口がいつも開いている

    寝ているときはもちろん、起きている時も常に口が半開きな人っていますよね?私がそれです。 で、ネットであちこち調べてみたら ・あごの筋肉が弱い ・歯並びが悪い などが原因で口呼吸になっているとか。 口が開いていると見た目も悪いですが、健康上も良くないこともおおいそうで。治す方法として ・ガムを噛む ・意識して口を閉じる ・舌の位置を注意して正す ・器具やテープで抑えて寝る などがあるようです。 これからいろいろと試してみるつもりですが、問題なのは2歳の娘です。 生後半年くらいからいつも口が半開きです。自分の娘だからって遺伝することもあるのか・・・? 自分と同じようにはなってほしくないし、上記のような治療法も難しそうです。幼いうちに治せるなら何とかしてあげたいです。 子供には口が開いている子が多い気がするので、心配せずに様子を見たほうが良いのでしょうか?医師(歯科医?)に相談すべきでしょうか?

  • 人見知り・場所見知り・神経質な赤ちゃん

    9ヵ月男の子です。 生まれた時から泣き声が飛びぬけて大きく、ミルクも飲まずで手がかかるなと思っていましたが初めての子供なのでそんなものだろうと思っていました。 3ヵ月の頃から場所見知りがあり、子育て広場に行くと初めから終わりまで泣いてる状態です。 それでも低月齢のうちはベビーカーで寝てくれたので良かったのですが、最近はベビーカーでは寝なくなり、かといって抱っこでも寝ないので限界まで大泣きです。また、外ではミルク・離乳食も食べないのでお腹が空くらしく泣きます。 耳がキーンとなるような泣き声で同月齢で我が子より大声で泣く子は見たことありません。 一時期、場所見知りが無くなったので子連れヨガ教室(母親がヨガをしている間は子供は自由)に入会しましたが、入った途端に場所見知りが復活しこちらも始めから終わりまで泣いて、ヨガどころではありません。他の赤ちゃん(20人ぐらい)は、誰ひとり泣かずに遊んでいるのに・・・毎回泣くので子連クラスとはいえ肩身が狭いです・・・ 私が「育てやすい」と思ってる赤ちゃん達は、実は「普通」の赤ちゃんで、我が子は「普通」ではなくて「育てにくい」赤ちゃんなんだと最近わかりました。 その「育てにくい赤ちゃん」は我が子以外見たことないのですが、そういう赤ちゃんは珍しいのでしょうか? 自分自身も人見知りで、他の赤ちゃんに興味がない→話ができないので、児童館などママが多い場所に行くのが苦手です。 親子共々、問題ありです。

  • 幼い女の子の赤ちゃんへの興味

     先日、ベビーカーに4ケ月の娘を乗せて買い物をしていたら、3才か4才くらいの女の子が私の顔を少し気にしながら娘をチラチラ見ていました。私がその子に「にこっ♪」と微笑むとその子は遠慮がとけた感じで、娘を興味深々な様子で、一緒にいたお母さんに「赤ちゃんだぁ~」と言いながら嬉しそうに娘を覗き込みました。女の子が娘のほっぺを触ろうとしたのですが、お母さんが「ダメよ、赤ちゃんびっくりするでしょ」とたしなめたのですが私は全然イヤな気にもなりませんでした。(大人が勝手に娘に触れてくるのはイヤなんですが・・・(^^;)  前にも主人の友達の娘さんで小学校低学年くらいの女の子が我が家に遊びに来たとき、「抱っこしたいー」と、小さな身体で娘を嬉しそうに抱っこしていました。  ほかにも結構何度も、小さな女の子に娘を興味深そうに見られたことがあります。そこで思ったのですが、幼い女の子が赤ちゃんに興味を持つのって、潜在的にある母性本能のようなものの表れなんでしょうか。それとも大人が赤ちゃんを見て単純に“カワイイ”と思うのと同じなんでしょうか。できれば娘さんをお持ちのお母さんで、「こういう気持ちで興味を持っているみたい」というお話を聞いてみたいです。また、幼い男の子でも赤ちゃんに興味がわくものでしょうか。(まだそういう場面を見たことが無いので・・・)

  • 赤ちゃんの叱り方、しつけ方

    現在8ヶ月の女の子がいます。最近いろんなものに興味しんしんで、お決まりですがティッシュを全部出したり、なんでも口に入れて紙などモグモグしてたり、離乳食を食べてても一口食べたらそっぽむいてすぐ遊びに入ってしまいます(^^;) これはこれで成長してるなぁ~と、うれしいことでもあるんですが、やはり今の時期からしつけはしなければいけないでしょうか?ダメだよって言ってもやはり8ヶ月の赤ちゃんには通じるようすがなく・・・。だからと言ってずっと見過ごすわけにもいかないよなぁ・・・と、悩んでおります。 こういうしつけはいつから始めたらよいでしょうか?それとどんな叱り方、話し方で教えたらよいでしょうか?みなさんの経験談など教えてください!よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの体温計測

    現在、4ヶ月の娘を持つ母です。 赤ちゃんの体温って、毎日はかるものなのですか?? それとも、「ん??様子がおかしいぞ!」って思ったら計るのでしょうか?? 先輩方、若しくは、現在子育中の方、どうされていますか?

  • 赤ちゃんのミルク吐く事について

    只今、1ヶ月半になる女の子を子育て中です。ミルクをよく吐くのですが、ここ最近になって、水みたいな透明のものをよく口から吐きます。起きたばかりの時や寝てる位置から少し移動させてオムツ替えの時、お風呂上りなど、ミルクや今言いました透明のものをよく出します。新生児室にいてる時からミルクは口からよりも鼻からよく出し一ヶ月検診では、赤ちゃんは、よくミルクを出すものと言われたのですが吐くたび心配です。この透明のものって何なんでしょうか?

  • 楽な赤ちゃん?

    こんにちは。たびたびお世話になってます。 今3ヶ月の女の子がいます。初めての子供ですが、友達の赤ちゃんや、 このカテゴリーでの相談事など見ていると、 「うちの子って、手がかかんないな~~」と思うわけです。 まだまだ3ヶ月の赤ちゃんですから、もーちろんビービ-泣きますけど、 抱っこしたら絶対に泣き止むし、夜もぐっすり寝てくれるし、 先日なんて、結婚記念日に大丈夫かなーって少し心配しながらも フレンチを食べに行ったのですが、3時間半ご機嫌だったりネンネしたりして ベビーカーで過ごしてくれました。 チャイルドシートでも、すっかーーんと寝てくれマス。 よく、「子育ては大変だけど、楽しい」っていうじゃないですか!? 今のところ、「大変だけど」っていう部分がまったくと言ってないのです! これから動き回るようになると、今より大変になるのかもしれませんが・・・ それで、質問なんですが、「ウチの子って、楽だわ!」と思ったことのある方、 どんなときに、そのように思われましたか? また、「こんなに楽チンだったのよ、うちの子は!」などの自慢話など、聞いてみたいです! よろしくおねがいします!

  • どんなことをして、赤ちゃんを笑わせていますか?

    相談させて下さい。 五ヶ月になる赤ちゃんの母です。初めての子供です。 子育て経験者のみなさん、どのようにして、赤ちゃんをあやしていますか? 実は私は大変な心配性で、赤ちゃんに少しでも普段と違うことがあると、すぐに最悪の状況を想像してしまい、お産してから気が気でない毎日を過ごしています。 先月もささいなことで大騒ぎして、小児科にいわゆるコンビニ受診をしてしまいました。車の中ではおお泣きだったのに、お医者さんの前ではご機嫌になってしまい、そのときお医者さんに、『重病な子はこんなにニコニコ笑わないよ』と言われ、以来毎日、あの手この手で赤ちゃんを笑わせようと奮闘しています。笑ってくれるとホッとしますので。。 でも最近ネタが尽きてきてしまいました。以前は大爆笑してくれたことも、今では飽きてしまったらしく、笑ってくれません。話しかけるとニコッとはしれくれますが、前のように声をあげて笑ってくれることが少なくなりました。 そこで先輩方に質問です。『こんなことをしたら笑ってくれた』という、いい方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 1歳未満の赤ちゃんとの過ごし方・・・?

    いつもお世話になっております。 20代主婦、現在6ヶ月の赤ちゃんのママです。今は仕事が育児休暇中なので日中はずっと家に赤ちゃんと2人でいることが多いです。 最近、日中もずっと起きていて遊ぶようになったのですが、みなさんは赤ちゃんとどのように接してますか?やはり起きていたら、ずっとべったりして一緒に遊んであげるげきなのか? 家事もやりたいのですが、赤ちゃんが起きて一人でアーとかウーとか言ってると遊んであげなきゃダメなような気がして・・・。 みなさんは5~6ヶ月の時期の赤ちゃんと1日のうち、どれくらいの時間遊んであげていましたか? 私は初めての子で子育て経験もなく、ネットや育児書で調べているものの、よくわからず困ってます。子育てをしている先輩ママさんやパパさんの意見をどんどん聞きたいです。よろしくお願い致します。