LAN分配器の接続で使用できなくなる問題

このQ&Aのポイント
  • LAN分配器の両端子に接続すると使用できなくなる問題が発生しています。
  • A室またはB室に片方だけ接続して使用すればそれぞれ使用できますが、使用していない分配器の端子に片方の部屋のLANを接続すると、インターネットが使用できなくなってしまいます。
  • 常時LAN接続をしておいて、必要時にそれぞれの部屋でインターネットを使用する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

LAN分配器の両端子に接続すると使用できなくなる

モデモからA室とB室のLANにRJ45分配器(TEL-RJ45Y)で接続してインターネットを使用したいのですが、A室またはB室に片方だけ接続して使用すればそれぞれ使用できるのですが、使用していない分配器の端子に、片方の部屋のLAN(端末は接続していない)を接続すると、使用しているインターネットが使用できなくなってしまいます。常時は、A室もB室も、端子から先は何も接続しておらず、インターネット使用時のみ、端末を接続します。また、同時にA室とB室のLANを使用することはありません。各部屋のLANの長さは10メートル程です。どうすれば、常時LAN接続をしておいて、必要時に、それぞれの部屋でインターネットを使用できるようになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の中の、モデモは、モデム。LANは、LANケーブルですね? 実は、ケーブルだけを接続するというのは信号に悪影響を与えます。 ケーブルが、「アンテナ」になってしまって周りのノイズを拾うのですね。 なので、ケーブルを短くすれば、あるいは使えるかもしれません。 が、いずれにしても、使わないケーブルだけをつないでおくというのは、避けるべきなのです。 商品の説明にもありますが、使わないパソコンなりの電源を切ってつないでおく方が、まだいいかもしれません。 スイッチングハブはたしかに使えるかもしれません。 ただ、スイッチングハブですら、「ケーブルだけをつないでおくと良くないことがある」という事例もきいたことがあります。

その他の回答 (4)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.5

そりゃ、いかんわ。 モデムが1つなのに通信相手が2つになれば、モデムはお手上げする。 他の方が言うとおり、ハブを入れなさい。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.4

TEL-RJ45Yの商品説明に ※2台のパソコンを同時に使用することはできません。 ※使用しない側のパソコンは、必ず電源を切ってください。 ※ケーブルは両方のパソコンに接続してください。 ※Wake On Lan対応のパソコンの場合、設定でこの機能を「OFF」にしてください。「OFF」にできない場合は、ケーブルを抜いてください。 とちゃんと注意書きがあります。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-RJ45Y この場合、「※Wake On Lan対応のパソコンの場合、設定でこの機能を「OFF」にしてください。「OFF」にできない場合は、ケーブルを抜いてください。」だと思われます。 TEL-RJ45Yはハブが設置できないような極めて限定的・特殊な目的の製品です。 通常、LANの分岐・分配は単純に信号の分岐で出来るものではありません。 電子的な制御が必要なのでハブという専用の機械を使います。 もちろん、ケーブルは挿しっぱなしで使用します。 LAN-SWH5ALC http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LAN-SWH5ALC&cate=1 FX-05EP3 http://www.planex.co.jp/product/switch/fx-05ep3/ FXG-05EP2 http://www.planex.co.jp/product/switch/fxg-05ep2/ LSW-TX-3EP/CUB http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw-tx-3ep_cu/ 安いもの(FX-05EP3)ならTEL-RJ45Yとほとんど同じ値段です。 いや、定価で比較すればFX-05EP3の方が安いですね・・・

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.3

まともなスイッチングハブを買ってください。その分配器は二股ソケットのようにただ2本に分けているだけでしょう。使用してないほうの線がノイズのアンテナになっていてLANが誤動作し使用できないのです。LANの速度を最低の10Mbpsとかにしてもダメですか。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

LAN分配器というものはネットワークの分岐に使うべき物ではありません。それはゲテモノです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000BYTGG ちゃんと商品説明に※2台のパソコンを同時に使用することはできません。って書いてあるでしょ。 このような場合「スイッチングハブ」で分岐してください それを使っていてそういう症状が出るというのなら モデムとハブの間にルーターを入れて 各PCの接続設定を変更してください(フレッツ接続ツールなどを使わない)

関連するQ&A

  • LAN接続端子が最初から付いていてLANケーブルでのインターネット接続

    LAN接続端子が最初から付いていてLANケーブルでのインターネット接続を保証しているノートPCについて質問です。 最初からLAN接続端子(イーサネット(RJ45コネクション))の接続口が付いていて、LANケーブルによるインターネット接続を保証しているノートPCでOSがWindows XPのものは、OSを立ち上げてから、LANケーブルを接続すればLANケーブルまでインターネットが来ていれば、それだけでインターネット接続ができるものだと当方思っていましたが、この考えは間違っているのでしょうか?(一般論があれば) よろしく御教示ください。

  • TVの壁面端子の分配方法について

    我が家はCATVを利用しており、送り配線方式で配線されています。 各部屋には壁面端子が1つしかなく、これを2つに増やしたいと 考えています。 この分配方法についてご教示下さい。 分配しようとしている部屋は通電型の端末ユニットが取り付けられて いますが、これを分配するには・・・ ・直列ユニットを使って壁面端子を増設する ・2分配器を壁面端子に接続する どちらの方法が信号の減衰が少なく済むでしょうか。 どちらも変わらないという事であれば、安価で見た目もスッキリな 壁面端子の増設でいきたいと考えています。 2分配器は直列ユニットに比べ高価な傾向にあるようですが、何が 違うのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 光電話を使用していますが、部屋の模様替えでLANケーブルを抜いてしまっ

    光電話を使用していますが、部屋の模様替えでLANケーブルを抜いてしまったら、元へ戻せなくなり 電話が使用できなくなりました。インターネットは使えますので、光ケーブルに損傷はありません。 光ケーブルがつながっているGE-PONというモデムのようなUNIという端子のある機械が1台A、光電話アダプターと書かれてあるWAN端子のある機械が1台B(電話線はTELという端子が電話機の回線という端子につながっている)、ルータのようなWAN端子が1つとLANが1から4まである機械が1台Cあります。現在AのUNIという端子からCのWANという端子に接続、BのWANという端子からCのLAN1アダプターに接続していますが、インターネットだけ使用可能で、電話のプーーーという音がならず回線がつながりません。もとの配線と違うつなげ方をしてしまったようなのですが、つなげ方の正しい方法を教えてください。

  • LAN端子の違い

    使っているPCはLAN端子が2つあります。(A端子、B端子と仮定) 今まではA端子とモデムを繋いで問題なく動作していましたが、部屋の配置換えをした際に何となくB端子とモデムを繋げました。 それ以降、ネットをしていると突然に接続が切れる事がたまに起こる様になりました。 そうなるとPCを再起動するか、コントロールパネルから辿って行き、ネットワークアダプタのリセットをしないと再接続は出来ませんでした。 PCの故障かと思い色々と考えていると、LANケーブルの接続端子をAからBに変えた事を思い出して繋ぎ直すと、不具合は起こらなくなりました。 デバイスマネージャからネットワークアダプタを見ると2つのパーツが表示されるので、A、Bの2つの端子で別のパーツが使われている事が解りました。 PCの知識は殆どなく、起こった不具合に対処療法的にネットで検索しながら辿り着いた疑問ですが、マザーボードに付いているLAN端子はAとBで性能差があるんでしょうか? OSはVistaを使っています。

  • PS3のインターネット接続

    PS3がまもなく届きます。 ネットワーク接続をしてあると、色々と便利なようですし、バージョンアップが良くされる様なので、常時接続が望ましいようです。  宅内には、いくつかの部屋へは既にLAN配線が済んでいて、各部屋ではインターネットやメールの利用で活躍しています。  PS3を設置しようとする部屋にもLAN端子は来ているものの、それはパソコンで使用しています。   質問は、この端子を単純に「分配?」出来るのか?と言うことです。 回線の元の所には「ルーター」と言うもの有り、昔、初期の設定で大分苦労した記憶があります。 また同じ様な設定で、苦労が強いられるのでしょうか? (-_-;) 接続は「有線電話」を用いているDSLです。

  • 分波器や分配器の接地端子

    屋内型のF型接栓で接続する分波器や分配器について、 これらには端っこに接地端子がついておりますが これらはどのような時に使用するのでしょうか? 今まで使ったことがないので疑問に思っております。 よろしくお願いします。 (商品例:マックステル HSD2A等)

  • 一戸建ての部屋の壁に付いているRF端子から分配接続は可能ですか?

    現在我家ではCATV(J:COMさいたま)に契約していて バススルーにて各部屋で地上デジタル・アナログを見れる状態となっているのですが フレッツテレビに乗り換える事を検討しており その際J:COMを解約したいのですが J:COMを解約すると部屋の壁についている RF端子(F型端子?)に接続しても 地上デジタル・アナログも見れなくなるそうなのですが すべての部屋の壁のRF端子から 地上デジタル/BS/CSが視聴できる状態にしたいのです。 以下のフレッツテレビの工事イメージ の画像を見て疑問が浮かんだのですが http://flets.com/ftv/initial/const.html 上のURLを見ると 壁に設置されているフレッツテレビから貸し出される装置 のRF端子の出力から二つに分配し壁のRF端子に接続し ほかの部屋の壁のRF端子から分配接続されるような 接続になるのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが 以下のような接続が可能なのでしょうか?                   ↓同軸分配(RF1、RF2とする) 【フレッツテレビの装置】→→RF1→→【液晶TV】                  RF2→→→→→→→【壁のRF端子】 【2F部屋1の壁のRF端子】→RF2から分配されてる?→【液晶TV】 【2F部屋2の壁のRF端子】→RF2から分配されてる?→【液晶TV】

  • ワイヤレスルーターを使用してLAN接続したいのですが・・・

    LAN端子2つマンションで、3台のPCをそれぞれインターネットに接続しようとしています。前回の質問時にルーターやHUBを導入して回線を分配する方法をアドバイスいただきましたが、実際店頭に行ってお話を伺ったところ「ケーブルでつなぐ方法よりもワイヤレスで飛ばすのがいい」と言われ、結局購入せずに一旦持ち帰りしました。確かに部屋間が離れているので、ワイヤレスで回線をシェアできればベストです。そこでもう一度皆さんのご意見を伺いたいのですが・・・ 1.ワイヤレスルーターを購入した場合、回線速度がかなり落ちると聞きました。PC Aにルーターを接続してPC Bにワイヤレス設定を施した場合、LAN端子に直接接続しているPC Cの回線速度も影響を受け遅くなるのでしょうか? 2.おすすめのルーターはありますか? 3.使用に際してプロバイダ契約など必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します! (補足情報) ***壁のLANの穴からPCにつないで接続しています。入居した際に、マンションの管理会社からE-mail Addressやサーバー情報をもらいました。マンション指定のプロバイダ契約料金がマンションの家賃に含まれていたためだと記憶しています。ですが、私は既にhotmailとbiglobeのアドレスを持っていた為、使用していません。 ***接続方式(というのでしょうか?)が光ケーブルなのかISDNというものなのかは分りません。 ***依然質問させていただいたときに家のどこかにHUBが設置されていませんか?とアドバイスをいただきました。が、探してみたものの、家の中にはそういった装置はないようです。

  • TV配線の分配について

    TV配線の分配についてご教授願いたいと思います。 現在、CATVにてTVの視聴・インターネットを利用しています。 今回、CATVサービスの地震速報端末を設置したく 新たに壁面TV端子を増設したいと思っています。 (地震速報端末を設置したい場所付近に壁面TV端子がないため) そこで、2つの方法を考えたのですが、 どちらの方法がよいのかご教授いただければと思います。 ---現状--- 引き込み線>UHF・BS混合ブースター>2分配>5分配 2分配器は将来離れを建てるときに使用するつもりで 現在は配線を敷いているだけです。 5分配器は、現在の家の中でそれぞれ、 TVに使用×2・モデム用×1・残り2つの配線は空き部屋 への配線となっています。 また、関係ないかもわかりませんが モデム>ルータ>4台PCで 現在インターネットを使用しています。 ---案1--- 2分配器を3分配器へ変更して新たな線を地震速報端末用にする ---案2--- 5分配器のうち、現在モデム用の配線を 途中で2分配して地震速報端末用にする 以上、2つの方法を考えているのですが、 インターネットの速度やアンテナレベルが 極端に落ちたりするのではと思い、 こちらでご相談した次第です。 また、他によい方法がございましたら ご教授いただければと思います。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。