• 締切済み

メイルの件名と内容が化けて混乱、助けてください

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

聞いたことない症状ですから、マイクロソフトのサポートに聞いた方が良いのではないですか? https://support.microsoft.com/oas/default.aspx?&ln=ja&gprid=11732&&st=1&wfxredirect=1&sd=gn

shorun
質問者

お礼

回答有り難うございます Microsoftに問い合わそうとしましたが、「サインイン」に失敗するので、電話をかけようとしたら連休のため、あきらめました。 最悪、VISTAリカバリー覚悟で、windowsメールの全ファイルを削除して、バックアップファイルからインポートした結果、問題は解決した模様です。 なお、先に不具合の三連フォルダーと書きましたが、その後他のフォルダーもダメなのが見つかりました。

関連するQ&A

  • バックアップの内容教えてください

    初歩的な内容ですみません。 「ファイルのバックアップまたは復元」には、「ライブラリおよびすべてのユーザーの個人フォルダのファイルおよびシステムイメージ」とありますが、これにはwin live mailも含まれているのでしょうか?これは個別にエキスポートしないとバックアップできないのでしょうか。

  • Netscape6のメールの保存場所

    Netscape6(ネスケ6)のメールやブックマークの保存場所がわかりません NetscapeCommunicator4.7(NC4.7)を使用していましたが、ネスケ6に切り替えようと思いインストールしました。今まで、メールやブックマークのファイルをバックアップソフトでバックアップしていました。NC4.7は C:\Program Files\Netscape\Users\<アカウント名> のフォルダの中にそれらのファイルが入っていたため、簡単にバックアップできました。しかし、ネスケ6のインストール先の C:\Program Files\Netscape\Netscpe6 のフォルダの中にはそれらしいファイルがありません。 最悪、ブックマークはエクスポート機能を使ってバックアップすることもできますが、ネスケ6のNetscape mailにはメールの内容を一括してエクスポートする機能がありません。 1)ネスケ6はメールやブックマークを単独のファイルとして扱っているのか 2)上記の場合、どこのフォルダにあるのか 以上の2点が知りたいので、お願いします。

  • メールと予定表をバックアップしたい

    アウトルックのデータを新しいオフィスに移行したいのですが メールと予定表をバックアップとる時って 「個人用フォルダのエクスポート」で 「個人用フォルダ」を選択し、「サブフォルダを含む」にチェックをつければ、 予定表も一緒にpstファイルに格納されるのでしょうか?

  • メールがきちんとインポートされずに困っています

    Outlook 2003でメールのバックアップ(backup.pst)をとったので受信トレイのメールを全部削除しましたが、もう一度メールを見ようと思ってバックアップのファイルをインポートしたら、フォルダによっては2か月前以前のメールしか出てきません。 不要なメールの削除が面倒で丸ごとバックアップしたので異常に容量が大きかったのですが、やはりそれできちんとエクスポートされなかったのでしょうか? なんとか全部元にもどす方法はないものでしょうか?

  • YAHOOメールをエクスポートする方法

    YAHOOメールをバックアップしたいのですが、 YAHOOメールをフォルダー毎、エクスポートする方法はないのでしょうか? また、フォルダー内全部を一括テキストファイルにする方法はないのでしょうか? メール一つ一つを手作業でするしかないのでしょうか? ログアウトしても、メールが読めるようにしたいのですが。。。

  • メールのエクスポート

    前に、どこでもメールが見れるようにメールのバックアップをしていたのですが、ソフト名を忘れてしまいました。 内容は、OEのメールBOXを選択して、エクスポート先を指定すると、1つ1つのメールが1ファイルとなってエクスポートされるツールです。 (通常OEのメールバックアップは専用拡張子でフォルダーごとバックアップする) この探しているツールはフリーでした。拡張子は忘れてしまいましたが、アイコンは開封済みメールでした。 よろしくお願いします。

  • メールアドレスをフォルダごとにバックアップ

    教えて下さい。 OS:windows XP Pro Outlook Express6を使用しています。 通常メールアドレスのバックアップをするとき ファイル→インポート→他のアドレス帳→テキストファイルでエクスポートしていたのですが、これだと、メインユーザーの連絡先しかバックアップされてませんでした。 アドレスが多いので分かりやすいように区分けとしてフォルダでアドレスを分けていたので別のバックアップ方法として ツール→アドレス帳→ファイル→エクスポート→アドレス帳(WAB)でエクスポートしました。 ・・・ところが、別のパソコンでインポートするとアドレスはもちろんバックアップされているのですが、フォルダ分けが解除されていました。数が多いので、再仕訳が大変です。 フォルダ分けの状態でメールアドレスをバックアップする方法はあるのでしょうか?

  • バックアップしたファイルからレジストリ内容をエクスポートしたいのですが

    バックアップしたファイルからレジストリ内容をエクスポートしたいのですが。 Windows7でOS丸ごと入っているバックアップファイルがあるのですが、先日バックアップ元のハードデスクが故障してしまい、新しいハードディスクに交換・再セットアップまでを行い、データファイルをバックアップから復元することはできたのですが、 バックアップしたファイルに入っているレジストリ情報で、メールアカウントや受信メール振り分け情報などが、取り出せなくて困っています。 バックアップしたファイルから、必要なレジストリをエクスポートする方法をありませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 2つのフォルダ内容を同期するフリーソフト

    2つのフォルダ(AとB)内の内容は、何層ものサブフォルダとファイルから成ります。 一方のフォルダ(A)は随時更新(ファイルやフォルダ追加)しており、定期的にもう一方のフォルダ(B)をAと同じ内容に更新したいと思います。 ファイル量やサイズが大きいため全部コピーしなおすのではなく、差分や更新されたファイルのみを同期させたいと思います。 環境は、Windows7 使い勝手のよいフリーソフトがありましたら、教えてください。

  • メール「アカウント」のバックアップ

     メールのアカウントをバックアップしようとしました。 「ツール」→「アカウント」から、バックアップするアカウントを選び、「エクスポート」ボタンをクリックして、あらかじめ用意した「バックアップ」フォルダに保存したわけです。しかし、これが不明のファイルになってしまっています。(拡張子はiaf.になっていますが)  何回やっても不明のファイルです。何故なのか理由が分からずに困っています。お知恵をお貸しください。