• ベストアンサー

「デスクトップの表示」

HageoyaGの回答

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.6

Windows+Mで代用できます。 Windows+Dはトグルになっている点で「デスクトップの表示」とは異なりますが、こっちの方が便利かな。

関連するQ&A

  • デスクトップを表示するボタン

    PCを新しくし、windowsXPになりました。 以前(WindowsMe)のPCではデスクトップボタンが 左下にあり、そのボタンを押すとデスクトップが 出てくる(表示されているウインドウが隠れる) のですが、今回の新しいPCにはそのボタンが ありません。 どこかにありますか?

  • デスクトップの表示をなくしたいけれども・・

    今回windows vista 初めて使っています。 デスクトップに表示させるものをできるだけ少なくしたい派なので、ごみ箱以外のアイコンはすべてショートカット削除したのですが、ひとつだけなぜか削除できません。 yahoo、sonic stage など5項目が表示されて、移動のみしかできないものです。右クリックしても何をしても表示が小さくなるのみで、削除できません。 画面左下、クイック表示に「デスクトップの表示」というアイコンがあり、そちらをクリックすると一時的には表示できないようにはなるのですが、永遠に、というわけにはいかないようで気になってしょうがありません。 どうか削除方法を教えてください。使っているパソコンは sony VGN-SR93JSです。よろしくお願いいたします。

  • デスクトップの表示がおかしい

    デスクトップの表示がおかしいです。 タスクバーの一番右にデスクトップの表示を押したり、ブラウザからデスクトップに切り替えたりすると一瞬アイコンが消えて元に戻ります(パパッと) 以前はこんな事は無かったので気味が悪いです。 他にも動作が少し重い?と感じたり、ポインタで円を書いたりすると時々一瞬止まります。 デスクトップアイコンの数は35個で、スペックは7の64bit、core i7、メモリが8G、セキュリティはノートンです。

  • デスクトップが表示されません

    昨日まで普通に動いていたのですが、今日電源を入れたら、「ようこそ」の画面の後、壁紙の画面が全面に出て、マウスカーソルだけが出る状態になりました。通常出ているデスクトップアイコンや、画面下の「スタート」ボタンのバーも出てきません。画面上で右クリックしても何もメニューが出ず、機能しません。Ctrl+Alt+Delを押したらタスクマネージャが出たので「新しいタスクの実行」でWindowsと打って実行したところ、エクスプローラが開き、デスクトップを確認したところデスクトップのデータは残っていました。以前のようにデスクトップを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?OSはWindowsXP HOME sp1です。どうぞ良いお知恵をお願い致します。

  • 仮想デスクトップではない複数デスクトップ画面作り方

    【各デスクトップ画面に別々のアイコンを表示させれる】複数のデスクトップ画面の作り方は? Windows10 Pro 1809 使用中 Windows10 には、簡単にデスクトップ画面を複数作れる仮想デスクトップ機能(マルチタスク機能)がありますが、 この機能で複数のデスクトップ画面を作っても、元のデスクトップ画面が仮想デスクトップに複製された感じになります。 同じアイコンで同じ配置になるのが気に入らないです。 1番目のデスクトップと仮想デスクトップの2番目のデスクトップ画面の【アイコンが仮想デスクトップ画面にも現れてしまいますが、】 ★仮想デスクトップ画面には同じアイコンが出ないように出来ないでしょうか?★ Androidだと、デスクトップに相当するホーム画面を複数作れ、各ホーム画面に別々のアイコンなどを設置できます。 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G Android6.0.1 使用中 この様に、Androidのような使い方をしたいのですが、 Windowsの設定で関連項目を変更しても、タスクバーに表示させれる利用中の作業を仮想デスクトップ画面と共有するか、しないか、くらいしか設定できません。 Windows10 では、個別で独立したデスクトップ画面(シャットダウン→再起動させても各デスクトップに設置した各アイコンの配置などは保持されるような感じ)をOS標準機能では出来ないのでしょうか? また、この希望を実現させるソフトはありますか? よろしくお願い致します。

  • ビスタで、デスクトップの表示がなくなりました。

    ビスタを使っています。 昨日までは左下のウィンドウズマークの右に「デスクトップの表示」アイコンがあり クリックすると、デスクトップがそのまま出ました。 今は「ウィンドウを切り替える」というアイコンが出てしまっています。 初めて見ました。 タスクバーを右クリックして、ツールバー→クイック起動にチェックはできています。 デスクトップ、そのままが出てくるやり方はどうすれば良いのですか?

  • デスクトップアイコンの表示場所変更

    デスクトップアイコンの表示場所変更 アプリ等をデスクトップにダウンロードすると、基本的にはデスクトップの左上にアイコンが出ますよね 私はそれを左下に変更したいのですが、どのようにすればよろしいですか? また、欲をいえば、左下からアイコンが表示され、そこから右に向かってアイコンが表示されていき、下が埋まったら再度左下(この場合は左下一段上というべきか…)からアイコンが表示されるようにしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • デスクトップの表示を消してしまいました

    こんにちは、 windowsXPを使用しています。 スタートメニューの横にあるバーにあったデスクトップへの表示をよく利用していたのですが、デスクトップにアイコンが出ていた「デスクトップの表示」を消してしまい、バーにあるアイコンをクリックしてもデスクトップが表示されなくなりました。 どうすればいいでしょうか?

  • Windows7でデスクトップの表示をタスクトレイの左側に表示させたい

    Windows7でデスクトップの表示をタスクトレイの左側に表示させたい のですがやり方がわかりません。 デフォルトでは右下の時計の横にありますが、WindowsXPのように 左下に表示させていのです。 WindowsXPになれているせいか未だに左下にマウスを持っていってしまいます。 右にあるより左の方が使いやすいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • XPでデスクトップにIEのアイコンが表示できなくなった

    以前Windows XPをクライアントにしてWindows 2000 Serverのドメインに参加していました。このXPをWindows 2000 Serverのドメインから抜け出し、別のWindows Server 2003のドメインに新たに参加させました。それからドメインにログオンすると、デスクトップにIEのアイコンが表示できなくなりました。[画面のプロパティ]→[デスクトップのカスタマイズ]でInternet Explorerにチェックを入れてあります。20台ほどのXP機を2003のActive Directoryドメインのクライアントにしており、上記のとおり異常なのが2台あります。この2台についてIEのアイコンをデスクトップに表示しないようにポリシーで制限を加えているわけではありません。IEのアイコンをデスクトップに表示させる方法をご存知でしたら教えてください。