VC++2010の簡潔なマニュアルはありますか?

このQ&Aのポイント
  • VC++2010ExpressのWindowsアプリケーションを使って、仕事に必要な簡単なツール等を作るためのマニュアルを探しています。
  • Form上に配置するコントロールや基本的なクラスライブラリの使い方などが一覧になったものがなくて困っています。
  • プログレスバーの使い方やStringクラスのメソッド(String::Format()など)などもすぐには分かりません。誰かご存知の方いらっしゃいますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

VC++2010の簡潔なマニュアルありますか?

VC++2010ExpressのWindowsアプリケーションを使って、仕事に必要な簡単なツール等を作っているのですが、Form上に配置するコントロールその他(ツールボックスの中身)や基本的なクラスライブラリの使い方などが一覧になったものがなくて困っています。 書店で売られている入門書等では「~プログラムを作ってみよう」のようなものが多く、その中で使うものの使い方は説明されていても、全般的な説明が見当たりません。 たとえば、とっさにプログレスバーを使おうと思ってもその使い方を探すのが大変で、いちいちネットで検索している次第です。また、たとえばStringクラスにはどんなメソッドがあるのか(String::Format()等)などもすぐには分かりません。 ご存知の方がいらっしゃたら、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

クラスにカーソル(マウスカーソルにあらず、エディタのカーソル|とか■とか)を 合わせてF1キー あるいはコントロールを選択状態でF1キー

goo-learner
質問者

お礼

有難うございます。 後者の「コントロールを選択状態でF1キー」は、実際にやってみて大変よく理解できました。 しかし、前者に関しては、例えばMessageBox::Show()というのをよく使っているので、MessageBoxにはShow()以外にどんなメソッドがあるか調べようと思い、MessageBoxにエディタのカーソルを合わせてF1キーを押してみましたが、欲しい情報は得られませんでした。何かやり方が悪いのでしょうか。 宜しければ、ご教示ください。

その他の回答 (1)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

> たとえばStringクラスにはどんなメソッドがあるのか(String::Format()等)などもすぐには分かりません。 これについては、VC++のヘルプとか、MSDNとか http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default

goo-learner
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • Visual Studio 2008 で VC++ .NET を使って

    Visual Studio 2008 で VC++ .NET を使って開発をしています。 クラスについて現在勉強しているんですけど、早速詰まってしまいました。 『クラス内のメソッドを呼び出す時に、Form1等のフォームを指定し、クラス側ではそのフォームにボタンを配置する。 配置して、そのボタンをクリックされると、ダイアログで「Hello World!」と表示する』 このようなソフトを作りたいのです。(特に意味はなく、勉強したいため) ボタンの配置までは出来るんですが、「クリックされると」の部分が出来ません。 今までは、(クラス使ってないときでは) this->button1->Click += gcnew System::EventHandler(this, &Form1::button1_Click); など、 EventHandlerにthisを与えていたのですが、クラスだとthisが使えなくて困っています。 分かる方お願いします (コードはNGワード扱いされたので、URLを張ります。) http://azio.web.fc2.com/code.txt

  • VC#2008自作クラスメソッドツールチップ

    VC#2008で自作クラスを作成しました。 そのクラスのメソッドを利用する際に、ツールチップで使い方を表示させたいのですが、可能でしょうか?

  • VC#2010 splitterで分けたpanel

    こんにちは。 FormにPanelを二つ配置し、Splitterで上下に区切っている状態で、上側のパネルのClientRectangleを取得しているのですが、それの高さが思ったとおりのものがもらえなくて困っています。 説明用に画像を添付しております。 手順としましては、panel1とpanel2をまずフォームに配置し、panel2をFormのBottomにDockします。 次いで、splitterをフォームに配置し、splitterをFormのBottomにDockします。 そして、panel1をFormにFillとしてDockしています。 この時あるメソッドからpanel1を参照し、panel1.ClientRectangle.Size.Heightが、panel1とpanel2のHeightを足した値になってしまっています。 panel1はFormにFillでDockされているから、という仕様なのでしょうか?

  • VC++についてエラーC3673の解決方法

    初めてアプリケーションの開発をしている初心者です。 VC++2010のwindowsフォームアプリケーションを使ってアプリケーションの開発をしています。 Form1に配置したbutton1を押すと、Form2がモーダルな状態で実行されるようにしたくて、以下のようなプログラムを書いたのですが、エラーが出てしまいました。 自分でも少し調べてみましたが、解決法がよくわかりません。 private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { Form2 f2 = gcnew Form2(); f2.ShowDialog(); } エラー error C3673: 'guiapp::Form2' : クラスはコピー コンストラクターを含んでいません Form2の中身に関しては、追加→新しい項目で作ってから手を加えていません。 よろしくお願いします。

  • ライブラリの一覧について

    java勉強中で、学習環境はeclips ver3.4.0、JDKTM 6 ドキュメントをダウンロード済みで、軽く一通り目を通した程度です。 数多くの標準ライブラリがありますが、これらの「一覧表」みたいな資料があれば教えて下さい。 入門書の末尾にそれらしい記載のある書物もありましたが、一部のライブラリだったり詳細説明に欠けていたりと、内容的に満足できませんでした。 例えば、 メソッド名 → クラス名 → 機能説明 → inportファイル名 → 記述例 や 機能検索 → クラス名 → メソッド名 → inportファイル名 → 記述例 みたいにメソッド名から調べるパターンと、希望する機能からメソッドに辿り着けるパターンがあれば分かり易いと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ソフトの組み方は文法書を読んでもなかなか理解できない C#

    C#でクラスの事と、組み立て方がまだ理解できていないのですが class Dousa{ } class Form1 の2つのクラスがあります。 プログラムを実行するとForm1から動作します。(まだこの仕組みが理解できていないですが) そして、フォームが表示され、ボタンが配置されているのでそのボタンをクリックすると、 Dousaのオブジェクトがインスタンスされて実行されるようにしているのですが、 そのDousaクラスの中で、円を描くメソッドを動かすとForm1上で円が描かれるといったことをしたいのですが、 円を描くメソッドは、Form1のこと(メソッド)を知らないと描けないと思う(?) class Form1 : Dousa;の場合は Dousaの中身がForm1に継承されるのですが、 逆のことがしたいです。 class Dousa : Form1とした場合、最初に実行されるエントリ?はどこからになるのでしょうか? Form1から動作しても、DousaクラスからForm1をいじれるようにする仕組みは作れるのでしょうか? このようにソフトの組み方は文法書を読んでもなかなか 理解できないところですが、C#を使ったのソフトの組み方を解説している本などご存知の方教えていただきたいです。

  • 説明文書でのメソッド・変数の書き表し方

     プログラムの解説文書の書き方に関してお尋ねします。  「A クラスの B メソッド」といった場合,プログラム中では   A.B() とコールしますが,たとえば「String クラスの charAt メソッド」を説明的に示すのに,(プログラムの付属文書で)String#charAt() という表記を見かけました。  この表記の根拠となっている文書・文献は何なのでしょうか。  前記の表記と同様のもので,  - クラスの通常のメソッド(これは String#CharAt() のようなもの)  - 特定のインスタンスのメソッド  - クラスのクラスメソッド  - クラスのインスタンス変数  - 特定のインスタンスのインスタンス変数  - クラスのクラス変数 を書き分ける表記方法があるならば,ご教示ください。同時に根拠になっている文書・文献をお示しくださると幸いです。

  • VC++でラベルに表示できない[.NET]

    VC++でラベルに表示できない[.NET] 以下のプログラムですがエラーが出ます。 #include "stdafx.h" #include "Form1.h" using namespace CursorXY1; [STAThreadAttribute] int main(array<System::String ^> ^args) { static POINT Point; // コントロールが作成される前に、Windows XP ビジュアル効果を有効にします Application::EnableVisualStyles(); Application::SetCompatibleTextRenderingDefault(false); // メイン ウィンドウを作成して、実行します Application::Run(gcnew Form1()); label1->Text="これはラベルです"; return 0; } エラー内容: 1>.\Form1.cpp(27) : error C2065: 'label1' : 定義されていない識別子です。 1>.\Form1.cpp(27) : error C2227: '->Text' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。 1> 型は ''unknown-type'' です。 ヘッダーファイルに「Form1.h,resource.h,stdafx.h」があります。 Designerでlabel1を設置しました。 Windowsフォームアプリケーションを選択しました。 初心者ゆえにずっとつまいずいていて、このたび質問させていただくことになりました。 よろしくお願いします。

  • VB2008: クラスライブラリとはなんなのか?

    クラスライブラリとはなんなのか? 私は、クラスライブラリとはプロパティやメソッドを備えたもの。 そういう理解をしていました。 しかし、今、その認識が揺らいでいます。 それは、System.Text との出会いがきっかけ。 Imports System.IO Module mdlFileSystem   Function FileSeek(ByVal aFile As String, _ ・・・・・     If File.Exists(aFile) Then       Dim Buf(1) As Byte       Dim ec As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.Default       Dim fs As FileStream = New FileStream(・・・・・) これは、次のようにも書けます。 Imports System.IO Imports System.Text Module mdlFileSystem Function FileSeek(・・・・・) As String ・・・・・ If File.Exists(aFileName) Then Dim Buf(1) As Byte       Dim ec As Encoding = Encoding.Default       Dim fs As FileStream = New FileStream(・・・・・) この New 宣言を必要としない関数群とも言えるクラスライブラリ。 ここで、何が問題かと言うと実は自作の LenB関数の扱い。 Public Class Text   #Region "LenB メソッド" ・・・・・   #End Region   #Region "LenB メソッド" ・・・・・   #End Region End Class このように書くこともできます。 別にクラスライブラリなどと上段に構えなくても標準ライブラリでも用は足ります。 言わば、複数のプロパティやメソッドを装備しないのだ単なる標準ライブラリのクラスライブラリ版。 本格的なクラスライブラリ、標準ライブラリのクラスライブラリ版、標準ライブラリ。 一体、この3つをどう切り分けすべきなのであろうか? VB2008を学び始めて3週間。 しかも、プログラマでもなんでもない素人。 この辺りをどのように考えたらいいのでしょうか? どうにもスッキリしません。 「このように考えたらいいですよ」という回答をお願いします。

  • [C#]FormクラスのShowメソッドの挙動について

    C#のSystem.Windows.Forms.FormクラスのShowメソッドについて調べています。 Showメソッドを使うことで、モードレスでフォームを表示できます。 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/39wcs2dh.aspx 例えば、ボタンがクリックされたときに、モードレスでフォームを表示する場合は、以下のようになると思います。 // ボタンがクリックされたときにコールされるメソッド private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { MyForm form = new MyForm(); // MyFormはFormの継承クラス form.Show(); } このとき、button1_Clickメソッドが終了しても、 つまり、変数formのスコープから処理が外れても、MyFormは表示され続けます。 別スレッドで表示しているのかと思いましたが、MyFormを表示してもスレッド数は変わりませんでした。 なぜ、変数formのスコープから処理が外れても、MyFormが表示され続けるのかわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。 環境 : WindowsXP SP2, .NET Framework 2.0, Visual Studio 2005

専門家に質問してみよう