• ベストアンサー

ベネチアにお詳しい方お願いします

sweet76の回答

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.8

>乗り換えには難しいですか? 友人はイスタンブールに行ったので、乗り継ぎについてはわかりません。 ただ、関空線は同日乗り換え可のようなのでその点では成田線と違って問題ないのかと思いますが。 個人的に乗り継ぎが楽だったのはフィンランドのヘルシンキやオランダのスキポールですが、ベネチアに飛んでいるのかまでは把握していないので。 旅行関係の質問サイト(地球の歩き方とか)で聞いてみると経験者がいると思いますよ。 >色々調べていくうちに、高齢の母にはきつい旅かなぁ・・と思案しています こればかりは個人で体力差がありますので、何ともいえませんが、飛行機以外は融通の利きやすい日程を組むしかないですよね。 例えば都市間の移動があってホテルや電車が決まっていれば、何があってもその日に移動しないといけないわけですが、そういうことがなければ、昼までホテルでゆっくりしてから出かけてもいいわけですし。 >ベネチア本島は物価が高いとのことなので、メストレ辺りでショッピングできそうなところはありましたか? ベネチアの物価が高いっていうのはホテルや食べ物のことだと思います。 食べものに関してはペットボトル飲料の場合、スーパー(もあるんですよ)と、観光客相手の店で1.5倍くらい違うので(フィレンツェで2倍っていうのも見たんでまあ、観光地なりってことかもしれません)。 レストランもそうじゃない店もあるんですけど、観光客が行くようなわかりやすい場所にあるところはミラノなんかに比べて高いとおもいます。東京なんかに住んでいると、それに比べて極端に高くは感じないかもしれませんが、イタリアは普通、安くておいしい店が多い国柄なので。 洋服や靴のお店もありましたが、他地域と比べて特別高い感じではなかったですね。ただし、圧倒的にお土産物屋さんが多く、洋服などの店はかたまっていないので、買い物はしにくいかもですが。 とはいえ、日本に比べて安いってこともないと思います(為替のこと考えも)。 メストレに関しては・・・ないこともなかったですが、ショッピングをメインに出かける場所があるかっていうと、わかりません。小さい町ってわけでもないので、私が知らないだけでそういう地域があるかもしれませんが。 それこそ、ベローナは普通にブランドやそれ以外の洋服屋さんもずらっと並んでいるような街並みでしたけどね。 イタリアは英語はあんまり通じないですよ。ベネチアは観光地なので、店に1人か二人、話せる人がいることも多いですが、イタリア語なまりが強くて、普段、英語で暮らしている私でも聞き取りが難しいことがありました。 なので、片言のイタリア語を覚えて行った方が早いです。数字と注文で使うような言葉、ありがとう、すみません・・・くらいでいいと思いますけどね。切符なんかは”メストレ”ってカタカナで発音しても通じるので心配ないです。 自販機で切符が買えない理由は、自販機が日本のものとは違い、時刻表から席種などを選んで購入する長距離向けのタイプなので、短距離過ぎで(本数も多いし)対応できないんじゃないかと推測します。

PPPP34
質問者

お礼

sweet76 様 またまたお世話になります。 ご丁寧にアドバイスありがとうございます。 私も地球の歩き方を最近閲覧して詳しく乗ってるところがあったので参考にして、具体的に決まってきたらそちらにもアドバイス伺おうとおもいます。 英語が堪能なsweet76様でも御苦労されたことだし、以前ローマに行った時もタクシーの運転手さんなんかは全く英語通じませんでしたし、やはりイタリア語勉強していくことにします。。 色々みていくうちに他で二泊も思案してみようかと思ってきました ミラノかトルコか・・・移動が楽そうなところで・・・ アドバイス頂けて助かりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • ベネチアかベニスか(イタリア)

    値段もほぼ一緒。食事も回数的にはほぼ同じです。 ミラノ-ベニス-フィレンツェ-ローマ ミラノ-ベネチア-フィレンツェ-ローマ の2コースがあります。 どちらも一日はローマが自由行動です。 その他は似たような感じです。 ホテルも同等の名前が書かれていてスタンダードとなっています。 航空会社もどちらも、直行又は乗り継ぎとなっていて(ヨーロッパ国内) ほぼ同じです。 ベネチアが良いかベニスが良いか・・で決まるのかな?と思うのですがいかがでしょう

  • ヴェネツィアへ海からアクセスするには

    ヴェネツィアへ海からアクセスするには 来週から、イタリアに行きます。 ヴェネツィアに入る際、リベルタ橋で陸からでなく、 船で海からサンマルコ広場方面へ到着したいのですが、 どのような方法がありますか? イタリアは初めてで、 ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノの順に個人で旅行します。 行き帰りの航空券、ホテル、美術館以外は予約していません。 フィレンツェからヴェネツィアへはユーロスターで移動予定です。 どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • アドバイスください!母を連れたイタリア旅行JALPAKとJTBどっちがおすすめ?

    還暦の記念で母をつれて5月にイタリアへ8日間行くことになりました。 ミラノからベネツィア、フィレンツェ、ローマという経路のものを検討しています。 直行便をつかいたいので、JTBの「ボンジョルノ」かJALPAKの「ブラーヴォ!」の8日間を検討していますが、どちらがお勧めでしょうか? お勧めの点もあわせてお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ヴェネツィアとフィレンツェの観光について

    ヴェネツィアとフィレンツェの観光について教えてください。 今度イタリアに一人旅に行きます。 目的はミラノにいる彼氏に会うことなのでだいたいミラノにいる予定なのですが、 会えない日に違う都市にも行ってみようと計画中です。 そこでヴェネツィアとフィレンツェに1日ずつで行こうと思うのですがどのように周るのが賢明でしょうか。 行ってみたい場所は、 ・フィレンツェ・・・ウッフィッツ美術館とピサの斜塔 ・ヴェネツィア・・・サン・マルコ広場と、ムラーノ島 です。 せっかくフィレンツェに行くからにはピサの斜塔は絶対見ておきたいのですが 往復3時間ほどかかってしまうのがネックです。 一日では厳しいでしょうか・・・ 二日目は宿泊せず夜にはミラノに戻る予定です。 フィレンツェへ行き1泊して→朝からヴェネツィアへ移動 もしくは ヴェネツィアへ行き1泊して→朝からフィレンツェへ移動 どちらがいいでしょうか。 または、ムラーノ島は時間があれば行ってみたい程度なので フィレンツェへ行き1泊して、二日目のお昼ぐらいまで滞在して→ヴェネツィア半日 でもいいかなとも考えてますが ヴェネツィア半日では足りないでしょうか。 あと、それぞれの場所でおすすめのレストランとジェラート屋さんがあれば教えていただきたいです。 一人旅なのでひとりでも入りやすいカジュアルなレストランが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ個人旅行の起点について

    卒業旅行でイタリア→フランス→イギリスを個人旅行しようと思っています。 最初のイタリアなのですが、周り方を(1)ローマ→フィレンツェ→ヴェネチア→ミラノ、(2)ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ローマのどちらにするか迷っています。 ちなみにローマ(2泊)、フィレンツェ(1泊)、ヴェネチア(1泊もしくは泊まらない)、ミラノ(1泊もしくは泊まらない) にしようと思っています。 次にパリに移動することも含めてどちらの方がより効率的に回れるでしょうか?? また、ヴェネチアで1泊しようと思っていたのですが、他の都市に比べて宿泊料が高いと聞きました。そのへんもどのような感じかアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • イタリアお勧めの都市

    飛行機の関係でイタリアの滞在が一日延びました。 ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ローマ以外でお勧めな都市はありますか? なるべく交通の便がいいところを希望します。 よろしくお願いします。

  • ベニス-ミラノ間の移動について

    11月にイタリア旅行に行こうと思っています。 ローマからミラノまでを列車で移動するつもりで、 先日、ローマ着、ミラノ発の航空券を予約しました。 (今なら直行便が空いている、という旅行会社の言葉に あせってしまい予約してしまったのですが・・・) しかしながら、よくよく考えてみると ローマ-フィレンツェ-ベニスには非常に行きたいのですが ミラノにはあまり見所がないようなので、 それ以外の都市になるべく長くいたいと思うようになってきたのです。 帰りはミラノのマルペンサ空港発が14時35分発なのですが、 その日の朝にベニスからミラノへ列車(ユーロスター)で 移動するのはやはりリスクが高いでしょうか? もしくは、その日の朝にベニスからミラノへ確実に移動できる 手段がないものでしょうか? (アリタリアにはベニス-ミラノ便というのは無いようです) 確実に移動できる手段がなく、さらに他都市での時間を削ってまで ミラノへ行く価値がないとすれば、他の航空券で ベネチア-(他都市)-成田 とできるものを取り直そうかとも 思っています。 (当然、キャンセル料がたくさんかかってしまいますが) 御存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大晦日、フィレンツェとベネチアどっちがおすすめ?

    年末年始、イタリアに旅行に行く予定です。 とても悩んでいます。 まだきっちりとルートを決めていないのですが 日数は7泊9日で ローマ→オルヴィエート→アッシジ→フィレンツェ→ベネチア→ミラノ というルートで計画をしています。 大晦日にフィレンツェかベネチアで過ごそうと思っています。 どちらのほうがおすすめですか? 今考えているのは 12/30はアッシジからフィレンツェに夕方到着で ●12/31に日帰りでシエナに行って夕方ベネチアへ列車で行く ●12/31に日帰りでシエナに行ってそのままフィレンツェに泊り、翌日ベネチアへ行く の2通りです。 ちなみにどちらの都市にもいった事があり、フィレンツェに関しては今回は中継地という感じです。 その他、もしおススメがありましたらよろしくお願いします。

  • イタリア旅行の日程について

    11月初めにイタリアに新婚旅行に行こうと思っています。 そこでいくつか質問させて下さい。 日程は8日間を予定しています。 質問1: 3都市くらいを考えていて、ベネチアとフィレンツェは行きたい。 あと1都市は、ミラノかローマあたりだと思うのですが ショッピングがしたいのでミラノに傾いています。 (ローマでもショッピングはできると思いますが ファッションの街ミラノに行ってみたい) ただツアーを見るとミラノ・フィレンツェ・ベネチアのみの ツアーがあまりありません。 飛行機発着の事があるんだと思うのですが。。 二人ともイタリアは初めてなんですが、ローマをはずすのは ナシでしょうか?? 旦那はどっちでもよいとの事です。 だいたいのツアーは、ミラノを入れるとローマもついていて、 8日で4都市は避けたいです。 終日フリーのツアーにするつもりです。 質問2 旦那がサッカー観戦希望。 サッカーはだいたい土日に開催されるそうです。 今考えてるツアーはミラノ→フィレンツェ→ベネチアで、 土日がベネチアにあたりますが、ベネチアでは サッカーはやらないみたいです。 日程をずらすのはちょっと厳しいです。 最終日がミラノかフィレンツェのツアーが見つからないんですが 飛行機の問題でしょうか?? ツアーがない場合、土日にあたる都市を延泊して 試合のある都市まで見に行こうかと思ってるんですが (ex:ベネチアが最終日の場合、フィレンツェまで行く) それももったいないかな。。と思ったり。 それかミラノをあきらめ、ローマ・フィレンツェ・ベネチアに するか。。(この3都市なら最終日がローマになり、サッカーが 見れそう) なんか長々と書いてしまいすいません。 旅行に詳しい方、ヨーロッパに詳しい方等教えていただけると 助かります。よろしくお願いします。

  • イタリア旅行を計画しています 【ローマ→フィレンツェ→ベネチア→ミラノ】 の行程について教えて下さい

    3月5日より、イタリア旅行を計画しています。 3/5 17:50 ローマ着 3/11 11:30 ミラノ発 の航空券を購入しており、その間の日程について考えております。 おすすめの移動手段や、スポットを教えて頂けませんでしょうか! --------------------------------------- 「ショッピングやアトラクションを求めて」、というよりは「綺麗な町並みや風景、建物を見て回りたい」と考えており、 今のところ、【ローマ→フィレンツェ→ベネチア→ミラノ】のコースを考えております。 フィレンツェ、ベネチアの観光に時間の大半を使いたいと思っているのですが、各都市でおすすめのスポットや、このコースで使える交通機関を教えて頂けないでしょうか!? このような日程でのイタリア旅行経験のある方や、イタリアに詳しい方のご意見を、是非伺いたいです!