• 締切済み

縁を切った友人いますか?

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.7

短大時代の友人達 トラブルがあったわけではないけど、表面的な関係で腹を割って話せず、一緒にいると疲れてしまいました。 失礼ながら貰った年賀状や手紙に返事を出さない、という事を続けていたら縁がなくなりました。 就職後に出来た友人 何となく一緒に遊ぶようになったけど、彼女の好きな所や良い所をどうしても見つけられず、些細な事で喧嘩別れしました。 心の病気になってしまった友人 時々電話をくれ、とりとめなく意味の分からない話をされ、いま(本当に)忙しいから…と言っても切らせてもらえない感じでした。 一度、着信あったけど億劫で無視したら、こちらがかけ直さないのにまたかかってきて、また無視したらまたかかってきて…というのがそれからしばらくの間に何十回か続き、着信拒否にしてしまいました。 後悔してないです。 逆にこちらが切られたと感じる事もありますが…。

noname#178314
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円満に縁を切りたい友人

    表面上、親しい友人に新しい連絡先を教えたくないのですが。 携帯を変えたいと思っていますが、連絡先を教えたくない友人がいます。 彼女とは小さい頃からなんとなく、いわゆる腐れ縁です。表面上仲良しです。 しかし、彼女は八方美人なので信頼はしていません。わたしがここが嫌だと言ったりすると、認めることはなく、理由をきくよりまず感情的に反論するようなタイプで、 さらに陰気な考え方をもち合わせているところがため、番号を教えたくないと正直に話したら何をされるかわからず面倒です。 言わずに変えたとしても同様です。 あちらもなにかとわたしに対し、疑り深い様子がうかがえるので、友人関係でいるのが正直疲れました。 わたし自身、だまってばっくれるなど知らんぷりをすることができない生真面目な性格です。 時には情を捨て切る時は切るべきですか? またはどうしたら円満に縁をきれますか? 皆さんならどうしますか? また、住まいが近いため顔を会わせることもあるえますので、今後その際に番号やアドレスを聞かれた時の対処法も合わせてお願いします。よろしくどうぞ。

  • 困った友人と縁を切りたい。

    私は22歳、学生です。 友人A子との付き合い方、縁の切り方で悩んでいます。 A子とは、高校1年の時に同級生でした。同じグループ(とは言っても、8人~10人ぐらいいて一緒に昼ご飯を食べる程度)で、その1年間のみの付き合い。 高校時代は遊んだこともなかったし、系統も違っていたので(私は派手、彼女はマジメ)、高校卒業後連絡は取り合っていませんでした。 しかし、進学後、A子からいきなり電話がありました。 A子は病んでいて、進学はしておらず、毎日暇をしているとのことでした。周りの友人達は上京しているらしく、中々遊べる友人がいないと嘆いていました。 私は地元に残っていたこともあり、その連絡以来、頻繁に連絡がきていました。。私からは連絡は一切したことありませんが。 元々、一人の時間が大好きで、一人の時間を大切にしたい私は、毎日のように連絡がくる彼女に、うっとおしさを感じ始めました。 毎日のように電話(大体が人生相談、愚痴)、何度も何度も嫌な想いをしたこともありましたので縁を切ろうと思いましたが、自殺願望が強くリスカも頻繁にするので心配でもあります。 また、A子は謝ってくるので許してしまう時もありました。 ですが、今、私には余裕がありません。就活や卒業論文の準備で忙しいのです。正直、暇はありますが、A子の相手をする余裕はありません。 電話が毎日かかってくるので、メールで、 『今そんな余裕がないの、ごめんね。用件ならメールでお願いします。』と送り、 彼女もメールで 『ごめん、役に立てることあったら言ってね!』と返してくれたのですが、やはり毎日電話がかかってきます。汗。今、電話に出ず1週間がたちますが、毎日かかってきます。 これを気に、もう縁をきろうと考えているのですが、問題があります。 今付き合っている彼氏が、A子からの紹介なのです。(もちろん、私から紹介してとねだったわけではありません。) 彼氏は、あまりA子のことをよくは思ってないらしいので、縁を切ってもあまり驚きはしないと思います。それに、彼氏は『本当の友達だったら、放っておく気遣いをしてくれる。』とも言ってくれます。 しかし、A子は絶対に、『友達よりも彼氏をとる最低女!』、『私のことは忙しいで片付けるのに、彼氏は優先するんだ!』などと言ってくると思います。 そこで質問なのですが ・このまま、電話に出ないで縁を切ってもいいか。(しかし、家電にかけてくる可能性も有る…) ・このまま縁を切らない場合、なんと言って電話を断ればいいか。 私のせいで自殺されても困るので、強くは言いたくないんです。 長文申し訳ありません、非常に悩んでいますので助言お願い致します。

  • 縁を切りたい友人

    こんばんは。22歳の学生です。 少しでも皆様の意見を参考にさせていただきたく思い投稿しました。 皆様は縁を切りたいなぁ・・とそこまで深刻じゃなくても、漠然と思っている友人がいる時、どのように疎遠にさせますか? 1.相手は自分のことを大親友だと思っている 2.学校が異なるのでしょっ中顔をあわせることはない 3.あからさまにメールを無視する、縁を切りたいとハッキリ言うと等という方法はなるべく取りたくない 4.会いたい、将来同じような道に進もう!などのメールは結構入ってくる。 という条件付なんです。ちなみに、親友と思ってくれる人間と縁を切りたいなんて冷徹だ、などという意見は控えて頂きたいです。 本当にこっちは合わないと思っていて我慢の限界なので・・ 必ず御礼しますので、回答よろしくお願いします。

  • 友人と縁を切るかどうか

    専門時代の友人と縁を切るか迷っています。 私は専門時代、鬱で周りを呆れさせてしまい(延々と続く結論のない愚痴、電車に乗りたくない等理解に苦しむ理由からのドタキャンなど)、専門時代の友人たちとは疎遠になっています。 卒業から二年、今では鬱も完治。仕事も順調、リセットされた人間関係でそこそこうまくやれている手応えがあります。 そんななか、やたらと私を慕い、付き合いを維持しようとする同級生が一人だけいます。 在学中あれだけの迷惑をかけたというのに私を慕ってくれるのがありがたいと思う反面、当時の苦しみがフラッシュバックする辛さもあります。 今まで二度ほど絶縁を図ったのですが、うまくいきませんでした。 これも何か強い縁なのかもしれません。 その同級生を友人として大事には思います。 しかし、メンタルの弱い私にとって、彼は今の順調な生活に影を落としかねない脅威でもあります。 もし万が一鬱が再発したらという懸念は大変強いです。 どうすべきでしょうか。 ご自身の経験やお考えからアドバイス願います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 友人と縁を切るにはどうしたらいいですか?

    嫌いで、人間的にも合わず、縁を切りたい友人がいるのですが、縁の切り方がわかりません。 普通だったら少しずつ連絡を減らせばいいのかも知れませんが、その縁を切りたい友人は普段一緒にいる大勢の仲の一人で、その人の彼女は自分と親友とまではいかなくても、すごく親しくしています。 大勢といるときはどうしても話す必要がありますし、みんなに相談したくてもその彼女に嫌ってる事が知れたくありません(自分の友人が自分の彼氏を嫌ってるのはあまり嬉しい事ではないですよね…) どうやって縁をきればいいのでしょうか

  • しつこい友人達と縁を切りたい

    人間関係整理で先日、携帯番号・メアドを変更しました。 だというのに縁を切りたい友人が私の実家の住所を知っていた為、手紙を送ってきました。 「最近元気ない?連絡ちょうだいね」みたいな内容です。 この友人とそのグループを最初から好きでは無かったのですが、 邪険にしてうるさく悪口を言われるのも嫌なので適当にあわせていた感じです。 自分から遊びに誘ったことはありません。 そのグループの中で私は若干下に見られているので、嫌味や意地悪を言ってストレス解消して、 私が幸せになったり上手くいったりするのが気に食わないみたいです。 そして実際私の方が幸せなので妬ましく、サンドバック要員なんでしょう。 下手に出てたら付け上がられてしまい、うんざりして縁を切った次第です。 番号メアド変更してもまだ手紙を送ってくるなんて、怨念すら感じます。 このしつこい友人達にどう対処したらいいでしょうか? (1)ひたすら無視 (2)捨てアドでメールを送る。 (ごめんね元気無いんだ、もう誰とも会いたくない、今までありがとう、みたいにしおらしい系でいい奴っぽくフェイドアウト) (3)汚物やなんかの死骸や藁人形を差出人不明で送りつける。 (こいつにこれ以上関わったらヤバイと引くぐらい攻撃的になる) (4)その他 ご回答よろしくお願いします。

  • すべての友人と縁を切ろうと思っています。

    高校卒業してからそれまでの友達とはあんまり会わなくなりました。 私は今、あんまり人に言えるような人生を送っておらず、その事実を誰にも話していません。 LINE退会とメアドを変えれば簡単に連絡を絶つことができます。 でもこんな簡単に縁を切ってしまっていいのかという気持ちもあります。 でも正直、もう昔の友人には会いたくありませんし(そこそこ仲は良かったのですが、 誘いの連絡なんて来たら気が重いです。正直おとなしい性格なのでメールはめったに来ないですが。 もう、昔の自分なんてどこにもいませんし、今の自分はクズです。昔の友人は進学したり勉強して友達と遊んで趣味に打ち込んで本当にキラキラですよ。 すべての友人と縁を切ったことある人はいますか? その後、どうなりましたか? (色々と勘違いされたくないので言っときますが私は現在ニートに近い生活です。)

  • 困った友人と縁を切る方法、教えて下さい!

    私は22歳、学生です。 友人A子との付き合い方、縁の切り方で悩んでいます。 A子とは、高校1年の時に同級生でした。同じグループ(とは言っても、8人~10人ぐらいいて一緒に昼ご飯を食べる程度)で、その1年間のみの付き合い。 高校時代は遊んだこともなかったし、系統も違っていたので(私は派手、彼女はマジメ)、高校卒業後連絡は取り合っていませんでした。 しかし、進学後、A子からいきなり電話がありました。 A子は病んでいて、進学はしておらず、毎日暇をしているとのことでした。周りの友人達は上京しているらしく、中々遊べる友人がいないと嘆いていました。 私は地元に残っていたこともあり、その連絡以来、頻繁に連絡がきていました。。私からは連絡は一切したことありませんが。 元々、一人の時間が大好きで、一人の時間を大切にしたい私は、毎日のように連絡がくる彼女に、うっとおしさを感じ始めました。 毎日のように電話(大体が人生相談、愚痴)、何度も何度も嫌な想いをしたこともありましたので縁を切ろうと思いましたが、自殺願望が強くリスカも頻繁にするので心配でもあります。 また、A子は謝ってくるので許してしまう時もありました。 ですが、今、私には余裕がありません。就活や卒業論文の準備で忙しいのです。正直、暇はありますが、A子の相手をする余裕はありません。 電話が毎日かかってくるので、メールで、 『今そんな余裕がないの、ごめんね。用件ならメールでお願いします。』と送り、 彼女もメールで 『ごめん、役に立てることあったら言ってね!』と返してくれたのですが、やはり毎日電話がかかってきます。汗。今、電話に出ず1週間がたちますが、毎日かかってきます。 これを気に、もう縁をきろうと考えているのですが、問題があります。 今付き合っている彼氏が、A子からの紹介なのです。(もちろん、私から紹介してとねだったわけではありません。) 彼氏は、あまりA子のことをよくは思ってないらしいので、縁を切ってもあまり驚きはしないと思います。それに、彼氏は『本当の友達だったら、放っておく気遣いをしてくれる。』とも言ってくれます。 しかし、A子は絶対に、『友達よりも彼氏をとる最低女!』、『私のことは忙しいで片付けるのに、彼氏は優先するんだ!』などと言ってくると思います。 そこで質問なのですが ・このまま、電話に出ないで縁を切ってもいいか。(しかし、家電にかけてくる可能性も有る…) ・このまま縁を切らない場合、なんと言って電話を断ればいいか。 私のせいで自殺されても困るので、強くは言いたくないんです。 長文申し訳ありません、非常に悩んでいますので助言お願い致します。

  • 友人と縁を切るかどうか迷っています・・・

    友人と縁を切るかどうか迷っています・・・ タイトルの通りなのですが、ある1人の友人と縁を切るかどうかで迷っています。 この友人とは学生時代からの付き合いで、とても親しくしていました。 ところが先日、ささいなことから一方的にその友人が激怒し、絶縁宣言を してきました。私にとってはその激怒の理由は非常に理不尽なもので、自己中心的な ものにしか思えませんでした。(周りの他の友人も、この友人の言動はひどすぎる と言って、ひいていたほどです・・・) 私は、こんな友人の大人げない態度に嫌気がさし、しばらく放っておきました。 もう今後は付き合いたくないな、という思いもありました。 すると、しばらくしてこの友人から謝罪と仲直りをしたいという連絡が来ました。 正直、私はもう縁を切ってもいいと思っていたのですが、謝罪してきた友人を 拒絶するのも大人げないかと思い、仲直りという形を取りました。 しかし、表面上は仲直りしたものの、一度は絶縁まで考えた相手のことを 前のように大事な友人として思うことがどうしてもできません。 ここでは具体的なトラブルの内容を書けないので、うまく伝わらないかも しれませんが、そのくらい決定的な亀裂の入る出来事だったのです。 私がそんな気持ちでいる一方で、友人は私への暴言・悪態のことなどけろっと 忘れているかのようです・・・ 一度は仲直りしたものの、やはり気持ちが付いていかず、できることなら もう縁を切ってしまいたいです・・・しかし、気がかりは共通の友人のこと。 私が今回トラブルのあった友人と縁を切ってしまったら、共通の友人とも付き合いが しにくくなりそうで、それがひっかかるのです・・・ 共通の友人との関係を考えると、嫌な気持ちを押さえて友人と仲直りし、 今までのように付き合うべきなのでしょうか?付き合っているうちに、また 以前のような気持ちで楽しく付き合えるようになったりするのでしょうか? もしそうなら、それが一番なのですが・・・ 一度は絶縁した(したいと思った)友人と、仲直りした方、 その後再び良い関係を築けた、またはやはり元のようにはいかず結局は疎遠になった、 など経験を聞かせて頂けたら有り難いです。

  • 友人と上手な縁の切り方教えてください

    以前も同じ妊娠中の友人の事でご質問させてもらいました。私が流産したことを知っているにもかかわらず妊娠話、それも楽しい話ではなく愚痴です。 ここでのご回答などを参考に友人と距離をおいています。 が・・、友人は全く関係なく電話攻撃です。 家の電話ばかりで携帯は1度もかかってきません。 腰をすえて愚痴を言いたいという感じで余計に敬遠してしまいます。 私が電話に出ないのでメールがきて返信してみたら、急にドバーッと姑さんの悪口を文字数オーバーしそうなくらいの勢いで書いてきました。 私もガッと言うほうなので、こうだと思ったら正直に言ってきました。でも正直疲れてまして、夜も考えて睡眠不足になるほどです。 今までは「私の出来る範囲ならしたいし、話くらい聞いてあげよう」と思ってましたが限界です。 年が私よりかなり上の人なのでと我慢してきましたが、何とか上手く縁を切る方法を教えてください。 このままずっと逃げるわけにもいかないし、考えた結果、本当に縁を切りたいと思ってます。 実際にこうやって友人と縁を切ったという話を聞かせてくださいませんか。 また相手が妊婦でストレスも溜まってる人ですので上手にできたらと思ってます。 お願いいたします。