GetSaveAsFilenameでマイドキュメントを選択する方法は?

このQ&Aのポイント
  • VBAのGetSaveAsFilename関数を使用してファイルを保存する際に、マイドキュメントではなくデスクトップから選択する方法を教えてください。
  • XPを使用しているため、保存先一覧からデスクトップを選択する方法も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

GetSaveAsFilenameでマイドキュメン

GetSaveAsFilenameでマイドキュメントを選択する方法は? Sub test() Dim xlAPP As Application Dim vntFileName As Variant ' ファイル名受取り用 Set xlAPP = Application xlAPP.StatusBar = "出力するファイル名を指定して下さい。" vntFileName = xlAPP.GetSaveAsFilename(InitialFileName:="SAMPLE.txt", _ FileFilter:="テキストファイル (*.txt;*.dat),*.txt;*.dat", _ Title:="テキストファイル出力処理") Set xlAPP = Nothing End Sub このダイアログで、マイドキュメントではなく、デスクトップから選択する方法 もしくは、 左側の保存先一覧から、デスクトップをクリックする方法をご教授ください。 XPを使用していますが、マイドキュメントしか選べません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

とりあえずお手軽に。 sub macro1()  dim myPath as string  dim myFile as string  dim WSH as object  set wsh = createobject("WScript.Shell")  mypath = wsh.specialfolders("Desktop")  set wsh = nothing  chdrive left(mypath, 1)  chdir mypath  myfile = application.getsaveasfilename()  if myfile = "False" then exit sub  msgbox myfile end sub

XQTEKNBMEI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • VBAでのテキストデータ追記

    VBAを使ってデータをテキストファイルに追記したいのですが、 A列だけじゃなく A列からF列までのデータを追記させたいと 考えているのですが、 どうやるのか理解できません。 教えていただけますでしょうか? -------------------------------------------------------------- Option Explicit ' テキストファイル書き出すサンプル Sub WRITE_TextFile() Const cnsTitle = "テキストファイル出力処理" Const cnsFilter = "テキストファイル (*.txt;*.dat),*.txt;*.dat" Dim xlAPP As Application ' Applicationオブジェクト Dim intFF As Integer ' FreeFile値 Dim strFileName As String ' OPENするファイル名(フルパス) Dim vntFileName As Variant ' ファイル名受取り用 Dim strREC As String ' 書き出すレコード内容 Dim GYO As Long ' 収容するセルの行 Dim GYOMAX As Long ' データが収容された最終行 Dim lngREC As Long ' レコード件数カウンタ ' Applicationオブジェクト取得 Set xlAPP = Application ' 「名前を付けて保存」のフォームでファイル名の指定を受ける xlAPP.StatusBar = "出力するファイル名を指定して下さい。" ' (1) vntFileName = xlAPP.GetSaveAsFilename(InitialFilename:="SAMPLE.txt", _ FileFilter:=cnsFilter, _ Title:=cnsTitle) ' キャンセルされた場合はFalseが返るので以降の処理は行なわない If VarType(vntFileName) = vbBoolean Then Exit Sub strFileName = vntFileName ' 収容最終行の判定(Excel認知の最終行から上に向かってデータがある行を探す) With ActiveSheet If .FilterMode Then .ShowAllData ' オートフィルタ解除 End With GYOMAX = Cells(65536, 1).End(xlUp).Row ' (2) If GYOMAX < 2 Then xlAPP.StatusBar = False MsgBox "テキストをA列2行目から入力してから起動して下さい。", , cnsTitle Exit Sub End If ' FreeFile値の取得(以降この値で入出力する) intFF = FreeFile ' 指定ファイルをOPEN(出力モード) Open strFileName For Output As #intFF ' (3) ' 2行目から開始 GYO = 2 ' 最終行まで繰り返す Do Until GYO > GYOMAX ' A列内容をレコードにセット(先頭は2行目) strREC = Cells(GYO, 1).Value ' (4) ' レコード件数カウンタの加算 lngREC = lngREC + 1 xlAPP.StatusBar = "出力中です....(" & lngREC & "レコード目)" ' レコードを出力 Print #intFF, strREC ' (5) ' 行を加算 GYO = GYO + 1 Loop ' 指定ファイルをCLOSE Close #intFF xlAPP.StatusBar = False ' 終了の表示 MsgBox "ファイル出力が完了しました。" & vbCr & _ "レコード件数=" & lngREC & "件", vbInformation, cnsTitle End Sub -----------------------------------------------------------------------------

  • 名前を付けて保存のウィンドウが表に出ない

    VB6でエクセルを保存させると、動作は問題ないのですが、「名前をつけて保存」のウィンドウが他のプログラムの下に出てしまいます。他のプログラムをあらかじめ避けておかないと、ウィンドウにアクセスできません。どうしたらよいのでしょうか? Option Explicit Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBok As Excel.Workbook Dim xlSht As Excel.Worksheet Private Sub Form_Load() Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBok = xlApp.Workbooks.Add Set xlSht = xlBok.Worksheets(1)   xlSht.Activate End Sub Private Sub EndBtn_Click() Dim xlFName As String On Error Resume Next '1 xlFName = xlApp.GetSaveAsFilename(fileFilter:="Excel (*.xls), *.xls") Call xlBok.SaveAs(xlFName) '2 Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show Call xlApp.Quit Set xlSht = Nothing Set xlBok = Nothing Set xlApp = Nothing End End Sub 1の方法でも2の方法でも同じです。 なお、VBは全くの初心者です

  • エクセルを表示できない

    プログラム初心者です。 Private Sub Command3_Click() On Error Resume Next Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet With xlApp.Application Set xlApp = GetObject("F:\vb6.0\book1.xls") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open("Book1") Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) xlApp.Application.Visible = True End Sub と入力したのですが、実行してボタンをクリックしてもエクセルの表が表示されません。なぜでしょうか?

  • 確実にエクセルをアクティブにする方法

    アクセスからエクセルを開いた時に エクセルがアクティブになったりならなかったり、 その時によって違うのですが 確実にエクセルをアクティブにする方法はありますか? AppActivateステートメントを使うという事がわかったのですが AppActivateをどうやって使えばいいでしょうか? ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sub test() Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim MyFileName Dim MyFileFullName Dim プロシージャー名 MyFileName = "book.xlsm" MyFileFullName = CurrentProject.Path & "\" & MyFileName プロシージャー名 = "開く" Set xlApp = New Excel.Application Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(MyFileFullName) xlApp.Visible = True xlApp.Run "'" & MyFileFullName & "'!" & プロシージャー名 Set xlBook = Nothing Set xlApp = Nothing End Sub ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ で問題なくエクセルファイルを立ち上げられますが ここで確実にエクセルをアクティブ(手前に表示)にする方法を教えてください。

  • ややこしいですがご協力ください

    アクセスからエクセルを起動してエクセルで実行した変数をアクセスに持って帰りたいです。 【アクセス側】_ Sub エクセルの値を持ってくる() Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim MyFileName As String Dim myStr As String Set xlApp = New Excel.Application MyFileName = "C:\Users\エクセル.xlsm" Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(MyFileName) xlApp.Visible = True xlApp.Run "'" & MyFileName & "'!" & "Excel_test" Set xlApp = Nothing MsgBox myStr ’★ End Sub 【エクセル側】 Sub Excel_test() Dim myStr As String myStr = "アクセスへ渡す" MsgBox myStr End Sub としたときに、アクセスの MsgBox myStr ★でも エクセルで実行させた変数を持って帰りたいのですが どこを修正すればよろしいでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 既に開いているエクセルを閉じるには?

    既に該当のファイルが開いているのなら閉じたいのですが xlBook.Quitだとエラーになります。 Sub test1() Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Workbook Dim FileName As String FileName = "C:\test.xlsm" Set xlApp = GetObject("", "Excel.Application") 'GetObjectで合ってるか不安 Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(FileName) If xlBook.ReadOnly = True Then 'ファイルが開いてるのなら MsgBox "既にファイルが開いているので閉じます。" xlBook.Quit 'エラー 438 End If xlApp.Quit 'これって何のために必要? Set xlBook = Nothing 'ココを通り過ぎるのにすごく時間がかかる。 Set xlApp = Nothing End Sub と言うコードを作りました。 xlBook.Quitがダメならどのコードを使えばいいでしょう? また、 GetObject("", "Excel.Application") と言う開き方でいいのでしょうか? あと、 xlApp.Quit は何のために必要なのでしょう? タスクマネージーのプロセスを見ると、 Set xlApp = GetObject("", "Excel.Application") を通る時に新しいEXCEL.EXEが作成され、 Set xlApp = Nothing を通り過ぎる時に、そのEXCEL.EXEが消えます。 だから xlApp.Quit は不要ですか?

  • excel vba でファイルの読み込み失敗

    タイトルの通り、ファイルの読み込みがうまくいきません。 Dim objStrm As Object Dim strTmp As String Dim i As Integer Const ReadLine As Integer = -2, ReadAll As Integer = -1 Set objStrm = CreateObject("ADODB.Stream") Set xlAPP = Application ' 「ファイルを開く」のダイアログでファイル名の指定を受ける xlAPP.StatusBar = "読み込むファイル名を指定して下さい。" vntFileName = xlAPP.GetOpenFilename(FileFilter:=cnsFILTER, Title:=cnsTITLE) With objStrm .Charset = "UTF-8" 'charsetを変える?ISO-2022-JP→shift-jis→utf-8 .LineSeparator = -1 'CR=13, LF=10, CRLF=-1 .Open '.LoadFromFile "C:\****" 'ここの値を直接取得する←これはうまくいく .LoadFromFile "vntFileName" 'ここの値をダイアログで取得する←エラー End With Do Until objStrm.EOS i = i + 1 Cells(i, 1) = objStrm.ReadText(ReadLine) Loop objStrm.Close: Set objStrm = Nothing 色々教えて頂きまして、プログラムを組んだのですが、ダイアログの読み込み部分がうまくいきません。 直接データアドレスを入力すると、上手くいきます。 何とかダイアログから読み込めるようにできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのCSV読み込みについて

    現在,以下の記述でエクセル上にマクロ実行ボタンを作成しました。 任意のCSVファイルをエクセルに取り込み利用する目的です。 実行ボタンを押すと,「実行時エラー ファイルにこれ以上データがありません。」として,記述中の 「Input #intFF, X(1), X(2), X(3), X(4), X(5), X(6), X(7) ' (2)」 部分が黄色になって止まってしまいます。 エクセル画面上には,希望通りのデータが出力されているようなので,このエラーが表示されなければデータの取り込みとしては問題ないのですが・・・。 どのようにこのエラーを回避し処理すればよいかかが分かりません。 どなたかご教示いただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 Sub Macro4() ' CSV形式テキストファイル(7カラム)読み込みサンプル Const cnsTITLE = "テキストファイル読み込み処理" Const cnsFILTER = "CSV形式ファイル (*.csv),*.csv,全てのファイル(*.*),*.*" Dim xlAPP As Application ' Applicationオブジェクト Dim intFF As Integer ' FreeFile値 Dim strFileName As String ' OPENするファイル名(フルパス) Dim vntFileName As Variant ' ファイル名受取り用 Dim X(1 To 7) As Variant ' 読み込んだレコード内容 ' (1) Dim GYO As Long ' 収容するセルの行 Dim lngREC As Long ' レコード件数カウンタ ' Applicationオブジェクト取得 Set xlAPP = Application ' 「ファイルを開く」のフォームでファイル名の指定を受ける xlAPP.StatusBar = "読み込むファイル名を指定して下さい。" vntFileName = xlAPP.GetOpenFilename(FileFilter:=cnsFILTER, _ Title:=cnsTITLE) ' キャンセルされた場合はFalseが返るので以降の処理は行なわない If VarType(vntFileName) = vbBoolean Then Exit Sub strFileName = vntFileName ' FreeFile値の取得(以降この値で入出力する) intFF = FreeFile ' 指定ファイルをOPEN(入力モード) Open strFileName For Input As #intFF GYO = 1 ' ファイルのEOF(End of File)まで繰り返す Do Until EOF(intFF) ' レコード件数カウンタの加算 lngREC = lngREC + 1 xlAPP.StatusBar = "読み込み中です....(" & lngREC & "レコード目)" ' レコードを読み込む(このサンプルは7項目のCSV) Input #intFF, X(1), X(2), X(3), X(4), X(5), X(6), X(7) ' (2) ' 行を加算しA~G列にレコード内容を表示(先頭は2行目) GYO = GYO + 1 Range(Cells(GYO, 1), Cells(GYO, 7)).Value = X ' 配列渡し ' (3) Loop ' 指定ファイルをCLOSE Close #intFF xlAPP.StatusBar = False ' 終了の表示 MsgBox "ファイル読み込みが完了しました。" & vbCr & _ "レコード件数=" & lngREC & "件", vbInformation, cnsTITLE End Sub

  • SETを使ったほうがよい?

    accwessからエクセルファイルを開きたいのですが、 App.Workbooks.Open と、 Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open とどちらを使った方がいいのでしょうか? ////////////////////////////////////////////////////////// Private Sub ファイル1_Click() Dim App As Object Dim MyFileName As String MyFileName = "D:\My Documents\test.xls" Set App = CreateObject("Excel.Application") App.Workbooks.Open FileName:=MyFileName App.Visible = True End Sub でも Private Sub ファイル2_Click() Dim xlApp As Object Dim xlBook As Object Dim FileName As String Const FolderName = "D:\My Documents\test.xls" Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(FolderName & FileName) xlApp.Visible = True Set xlApp = Nothing Set xlBook = Nothing End Sub ////////////////////////////////////////////////////////// でも開けました。 多分、SETを使うかどうかの違いだと思うのですが VBAでコードを作る際、どちらのコードを使った方がいいか教えてください。

  • VB6.0上でExcelオブジェクトを生成

    VB6.0上でExcelオブジェクトの生成についてです。 その1 Dim xlApp As New Excel.Application Dim xlBook As New Excel.Workbook Dim xlSheet As New Excel.Worksheet Set xlApp = New Excel.Application Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) と その2 Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Dim xlSheet As Excel.Worksheet Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") Set xlBook = xlApp.Workbooks.Add Set xlSheet = xlBook.Worksheets(1) と、どちらが良いのでしょうか? 開発環境は  Windows2000  VB 6.0  Excel 2003 です。

専門家に質問してみよう