来季J1昇格予想アンケート!注目チームは?

このQ&Aのポイント
  • J1昇格プレーオフ制度の導入で注目が集まるJ2リーグ。勝ち点の差が僅かで大混戦が続いています。来季J1昇格を果たす3クラブについてのアンケートです。
  • J2第35節終了現在の成績を踏まえて、甲府、湘南、京都などが有力候補と目されています。しかし、まだまだ逆転もあり得る状況です。
  • アンケートにご回答いただければ幸いです。どのチームが来季J1に昇格するのか、あなたの予想や期待をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【サッカーアンケート】来季J1昇格はどこ?

いつもお世話になっております。 今季から、J1昇格プレーオフ制度が導入されたこともあり、J2の試合をTV観戦するのも、少し、楽しみが増えましたね。 過去の質問・回答を見ますと、「こんな制度は不公平だ」という内容のものも、あったようですが、今季に関して言えば、J2第35節終了現在(2012.9.23)で、3位京都(勝ち点61)と6位大分(勝ち点58)が4差、しかも、4位千葉と5位東京Vも勝ち点58、ということで、今後どうなるかはわかりませんが、大混戦で、面白いですね。 さて、アンケートの内容ですが、来季J1に昇格する3クラブは、どこだと思われますか。 J2第35節終了現在の成績は、上から順番に、次の通りです。 甲府(勝ち点71) 湘南(63) 京都(61) 千葉(58) 東京V(58) 大分(58) 横浜C(57) 山形(56) 栃木(56) 北九州(52) 岡山(51) 水戸(49) 松本(48) 徳島(43) 草津(43) 熊本(43) 福岡(39) 愛媛(37) (以下略) 勝ち点58のチームが残り試合全敗して、他のチームが7戦全勝して、勝ち点21を積み上げたら、数字上では、18位の愛媛まで、プレーオフ進出の可能性が、ある訳ですね。 いや、きちんと調べていません、すみません。 勝ち点58同士の直接対決があったら、6位以内の最低ラインは、59になりますね。 間違いがあったら、ご指摘いただくとして、あなたが予想、または期待される、来季J1昇格3クラブを、ご回答下さい。 お暇な時で結構ですので、アンケートにご回答いただけましたら、幸いです。

noname#164781
noname#164781

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JefCHIBA
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.1

甲府、京都、千葉(期待を込めて)ですね。 甲府は確定だと思います。守備が大崩しないし、ダヴィがきっちりゴールしてます。 京都も技術的な部分ではJ2トップで、ここに来て調子を上げているので。 千葉はうまくやりくりすればプレーオフ突破ということで3位昇格を予想。まあ、このチームはとにかく外国人補強がひどいですね。あと、攻守に貢献できるMF、CB控えも手薄なのに手を打たない。泣けてきます

noname#164781
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 他の2クラブはともかく(失礼ですが)、回答者様は、千葉の昇格を、熱く応援しておられるのでしょうね。 申し訳ないのですが、私が知っている選手は、兵働昭弘選手位です。 前節の東京V戦は、勝ち点2つ、損されましたね。 本当に、良く知らないので、申し訳ないのですが、前節得点した、荒田智之選手、谷澤達也選手などは、千葉サポの皆さん、期待度大なのでは。 大岩一貴選手は、ロンドンのバックアップメンバーに入っていましたね。 将来、不動のCBとして、伸びる選手では。 それと、おやまあ、ロボさんが、いらっしゃるではありませんか(知らなかったので、すみません)。 前節、途中出場でカード1枚貰っていたようですが、助っ人ロボさんは、どうなのですか。 選手補強その他、クラブにものを言いたい気持ちは、熱い応援の裏返しでしょう。 千葉サポの皆さんの熱い応援で、まだまだ行けますよ。 最終勝ち点71(58+21)を目指して、頑張って下さい。 今回、お2人の方からアンケート回答をいただきましたので、質問は、閉じさせていただきます。 ベストアンサーは、どちらの方か、悩みますが、また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 有難うございました。

noname#164781
質問者

補足

質問文の訂正です。 J2第35節終了現在、3位京都(勝ち点61)と、6位大分(勝ち点58)の差は、「3」でした。 小学校の算数が出来ず、大変失礼いたしました。

その他の回答 (1)

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3431)
回答No.2

br31actaさん、こんにちは。 『大分』『北九州』『熊本』だ! だ!! 冗談はさておき(笑) 「甲府」「湘南」は抜けてますね。もう一つに超経営難の「大分」が入ってほしいと思います。判官びいきで…。

noname#164781
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 回答者様は、九州の方ですね。 福岡を推しておられませんが、やはり、残り7試合の時点で、勝ち点39は、ちょっと、きついですね。 北九州は、前節、甲府相手に、惜しかったですね。 北九州は、若い選手が多いから、楽しみですし、冗談ではなく、今季、ひょっとしたら、かも知れませんね。 熊本は、前節、福岡を倒して勝ち点43。 おおっ! 高橋祐太郎選手が、得点しているではありませんか。 昨シーズンは、兄弟揃って、セレッソ大阪に、いたのですよ(兄は、高橋大輔選手で、今もセレッソです)。 高橋祐太郎選手、昨シーズンは出番がなかったのですが、スタメンで、ゴールも決めてくれたとは、嬉しいですね。 白谷建人選手は、いま、どうしているでしょうか。 私としては、福岡には、尾亦弘友希選手がいますから、熊本対福岡の試合は、ちょっと複雑な気持ちですね。 さて、大分の昇格期待、私も同感です。 個人的に、懐かしい選手が、一杯います。 前節のスタメンだけでも、デカモリシ(森島康仁選手)、阪田章裕選手、石神直哉選手の3人。 サブとベンチ外メンバーも含めたら、もっといますよ。 丹野研太選手、夛田凌輔選手、野口直人選手も、そうです。 あと、キム チャンフン選手は、レンタル中です。 まあ、サッカーの世界に移籍はつきものですし、元セレッソの選手と言えども、来季、大分にいるかどうかは、わからないですが。 判官びいきではなく、是非とも、大分には、昇格して欲しいです。 さて、今回のアンケートには、お2人の方から、ご回答をいただきましたので、質問を締め切らせていただきます。 どちらの方がベストアンサーか、悩みますが、ご回答有難うございました。 これからも、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

noname#164781
質問者

補足

質問文の訂正です。 J2第35節終了現在、3位京都(勝ち点61)と、6位大分(勝ち点58)の差は、「3」でした。 小学校の算数が出来ず、大変失礼いたしました。

関連するQ&A

  • J1昇格プレーオフについて

    J1昇格プレーオフが来シーズンから導入されるみたいですね。 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011081100778 『Jリーグの中西大介事務局長は11日、2部(J2)で来季から1部(J1)昇格の最後の1チームを決めるために導入されるプレーオフ方式を明らかにした。まず、J2の3位と6位、4位と5位が1試合制の準決勝で争い、勝者同士が1試合制の決勝を行う。J2の1位と2位は、従来通り自動昇格する。  10日に札幌市内で開いたJ1・J2合同実行委員会で実施案を一つに絞った。18日の理事会で正式に決定する。J1で16~18位となったチームの自動降格は、これまでと変わらない。  リーグ戦での成績を反映させるため、プレーオフ準決勝は成績上位の本拠地で開催する。決勝は中立地で行うが、準決勝と決勝とも、引き分けの場合はリーグ戦上位の勝ちとする。』 もし、この案を昨年にあてはまると、3位の福岡(勝ち点69)と6位の横浜FC(勝ち点54)が準決勝で戦うんですよね。 勝ち点15も差がありながら、それがプレーオフ1試合でくつがえるのはいかがなものかと思ってしまいますが。 皆さまはこのシステムをどう考えますか? 私は、以下の様なシステムがよいと思いますが。 1回戦 5位‐6位 2回戦 4位‐1回戦の勝者 3回戦 3位‐2回戦の勝者 全て左側がホーム 引き分けの場合は、リーグ戦の上位チームが勝ちぬけ ぐらいじゃないと、リーグ戦の意味合いが薄まるかなと。

  • ファジア-ノ岡山の来季は・・・

    岡山在住のサッカ-初心者です。この前初めてファジア-ノ岡山の試合を見てサッカ-フアンになりました。ところでファジア-ノは今季JFLで4位以内に入ればJ2昇格らしいですが、もし4位以内に入らず昇格できなかったら、来季はJFLで何位以内に入れば昇格できるのですか?どなたか教えてください。もちろん来季のJ2昇格を信じてますが、宜しくお願いいたします。

  • J2の3位決定について。

    J1は浦和の初優勝が決まり、J2では大宮の昇格が決まったりとセカンドステージもあと2節で終了となりました。 J2では、山形と福岡が入れ替え戦を目指して熾烈な3位争いをしていますが、残り2試合を残して勝ち点が並びました。 もしもこのままシーズンが終了した場合には、得失点差で上位のチームが3位となるのか?それとも、プレーオフが行なわれてJ2の3位を決定することになるのか?が知りたいと思っています。 この部分のJ2の競技規則について詳しくわかるサイトをご存知な方がおられれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • J2 ツエーゲン金沢って、強いのですか?

    お世話になっております。 J2、日程のほぼ4分の1を消化した第11節終了の現在、 今季J3から昇格したばかりの金沢が1位を走っています。 8勝1分2敗。しかも第3節の横浜FC戦に負けて以来、 1分を挟んでの8戦負けなし。 確かに対戦相手を見てみれば、下位のチームが多く、 負けたのは大宮と横浜FC、ドローは札幌のJ1経験チーム。 とはいうものの、小生が金鳥スタジアムで観戦した金沢の唯一の試合で、 セレッソ大阪を見事に打ち破った印象が強く、 また素人目には面白いサッカーだなという感想も持ったので (ちなみにQNo.8953922でも、質問いたしております) ファンになろうとは思わないまでも、大いに興味があります。 で、質問をまとめます。 ツエーゲン金沢って、強いのでしょうか? 最終的に、J1自動昇格圏、または昇格プレーオフ圏内に食い込む可能性って、 どのくらいあるのでしょうか? 願わくば、そう思われた理由等も記していただければ嬉しいです。 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • J2自動昇格するのはどっち?

     いつもお世話になっておりますm(__)m  リーグ戦、最終節を待たずして、横浜FCのJ2リーグ優勝&昇格が決まりました。  残りの自動昇格枠(2位)は1つで、可能性があるのは柏レイソルとヴィッセル神戸の2チームのみです。(3位になっても入替戦がありますが)  どちらが残りの自動昇格枠を勝ち取るか、また、キーマンになる選手など、みなさまの予想をお聞かせください。  ついでに、入替戦の予想(どことどこが対決して、どちらが勝つのか、など)もお聞かせいただけると嬉しいです。  両チームとも最終節はアウェイでレイソルは湘南ベルマーレ(51節現在11位)、ヴィッセルはベガルタ仙台(同5位)と対決となります。  勝ち点差は1ですが、得失点差を考えるとレイソルは勝利が絶対条件になり、ヴィッセルは最悪、最終節に敗れてもレイソルの結果次第では逃げ切ることもできます。  このことを考えるとヴィッセルが優位な気もしますが、ヴィッセルは最終節に出場できない選手が何人もいますし、対戦相手を見ればレイソルにもチャンスはあるかと思います。

  • J2昇格プレーオフ 3チームで行われる場合

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 今年(2014年)のJ1昇格プレーオフ、 北九州の最終順位が3位から6位の場合、 3チームで行われますね。 たとえばですが、 実際に北九州の最終順位が 3位から6位までのいずれかになったとします。 その場合、以下、仮に、 北九州をのぞく3位から6位までのチームで、 最上位のチームをa 以下、上位より、b, c と記します。 (a, b, c は、あくまで仮の記号です。 チーム名、愛称等の頭文字ではありません。 念のため) で、決勝は、 先にb のホームで行われる b 対c の勝者(ドローの場合はb)と a との対戦になります。 話は変わります。 日本プロ野球のクライマックスシリーズの話です。 リーグ優勝チームが 日本シリーズに進出できなかった時、 あるいは、 CS導入以前、パリーグプレーオフ勝者に 日本シリーズで敗れたセリーグチームが、 負けた言い訳として、 「プレーオフ(1stステージ)を 勝ち進んだ勢いにやられた」 という旨のコメントを 目にすることがあります。 で、質問です。 話はJリーグに戻って、 この3チームで行う場合の昇格プレーオフ、 決勝に進出する bまたはcチームにとって、 たとえ引き分けの場合、 a がJ1昇格するという 不利な条件があったとしても、 先にゲームを行っていることは、 勢い、という面からですが、 アドバンテージになりうるのでしょうか? a にしてみれば、 二週間の休養になるという見方もできれば、 試合から二週間遠ざかるという見方もできる。 またb対,c のゲームが どういう内容だったかによっても変わるだろうし、 何よりリーグ終盤戦の流れも影響するのでは、 とも素人目にも思えたりもします。 ゆえに一概には言えないこととは重々承知しております。 そのうえで、サッカーにお詳しい皆様に いろいろなお話を伺えれば、と思います。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 昇格プレーオフ

    Jリーグの昇格プレーオフが検討されているみたいです。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20110614-567-OYT1T00858.html これから細部も検討すると思うのですが、6位チームにまでチャンスがあるのは3位チームとしては納得がいかない気もします。(まあ、3、4位チームがホーム開催などになるのかもしれませんが) 個人的には、昔のようにJ1の16位チームとJ2の3位チームで良い気がしますが、皆さんはどうでしょうか?

  • Jリーグはどこまでチームを増やすの?

    サッカー通の友人から「来季もJFLの上位チームをJ2に昇格させて将来J3ができるらしい。」って聞きました。 現在のチーム数で限界だと思いますが、どこまでチームを増やすんですか?J3ができるんでしょうかね。

  • Jリーグについて

    サッカーは全く無知でお恥ずかしいのですが 最近興味を持ち始めました。 そこでいくつかお聞きしたいのですが 1 J1から降格J2から昇格する条件を教えて下さい 2 一度に何チームが入れ替わるのでしょうか? 3 勝ち点の算出は?たとえばJ2柏レイソルの場合   勝ち点63 20勝8敗5分け 得点55 失点39 得失点差16 ・・で勝ち点63の算出の仕方が分かりません 以上お願いします

  • 引き分け狙い、もしくは、1点を守りきる戦い方。

    いつもお世話になります。 J1昇格プレーオフの対戦カードが決定しました。 TV観戦の楽しみが増えましたが、よく考えたら、この試合は、J1昇格を勝ち取るのが目的であって、そのためには手段を選ばない、と言っては語弊がありますが、別に、観客に華麗なテクニックを見せる必要もなければ、スーパーゴールを見せる必要もないわけです。 サポーターも、歴史に残る名勝負でJ1昇格を逃すよりも、どれだけ凡戦と酷評されようとも、J1昇格という結果を求めているでしょう。また、そのつもりで、応援するでしょう。少なくとも、私がプレーオフを戦うクラブのサポーターであれば、そう思います。 例えば、京都対大分の試合については、京都は、とにかく失点せずに、90分間、堪え忍べば良いわけです。 極論ですが、得点の必要はなく、0対0で凌ぎ切ったら、目的は果たせるわけです。攻撃は最大の防御、と言えば、格好が良いかも知れませんが、裏目に出た場合のリスクを考えたら、失点しない作戦を取るでしょう。 逆に、大分は、何が何でも勝たなければいけない。どれだけ不細工なゴールだろうが、オウンゴールだろうが、得点して、1対0になった時点で、ドン引きして、残り時間を堪え忍べば良いわけです。 2点は要らない。変な話、下手に2点目を狙いに行って、カウンターを喰らって失点でもしたら、大変です。 これが横浜FC対千葉の試合であっても、決勝戦であっても、同じことですね。 もちろん、サッカーの試合は、何が起こるかわかりませんし、いざ蓋を開けてみれば、撃ち合いになって、6対5、位のスコアかも知れませんが。 長くなりましたが、質問です。 (質問) 0対0で良い試合、もしくは、とにかく1点取って、あとはひたすら、守って守って、堪え忍ぶ試合をするためには、どのような戦い方が一番適しているでしょうか。 よろしくお願いいたします。