• ベストアンサー

庭に生えた草の名前を教えて(スペード型の葉)

庭に生えた草(写真をご覧ください)の名前を教えてください。 地表からの高さは50cm程度。葉の形状はスペード型。 黄色い花が咲いた後に、特殊な形状(イソギンチャク様?で直径2cm程度)の 部分が残っています。この部分は最初は緑色だったのですが、後に黒くなりま した。 周囲に同様の草はなく、突然生えてきたため、どのように運ばれてきた のかに興味を持っています。野草の本(数種)やインターネットで調べて いますがなかなかたどり着かず、ご質問させていただきました。 お手数ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

「イチビ(伊知比)」ではないですか? http://matsue-hana.com/hana/itibi.html

k_atac
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご連絡いただいた名称で調べた結果、まさに”イチビ”のようです。 「日本の侵略的外来種ワースト100」に入っているという事実も 知れて、勉強になりました。近くの植物の育成に影響しそうなので、 明日にでも抜いてしまおうと思います。 ありがとうございした。

関連するQ&A

  • 草の名前1

    庭にこんな草があります。今日撮影しました。 葉の写っている部分の左右長さは150cmくらいです。こんな葉がびっしりと生えています。秋に花が咲いたかどうかよく覚えていません。 何という名前でしょうか。

  • 草の名前2

    庭にこんな草があります。今日撮影しました 右端の花の右上から左下までの長さが5cmくらいです。葉は長さ50cm、幅5cm位の細長い形です。 何という名前でしょうか。

  • 教えてください。名前が分からないのですが、ご存じで有れば教えてくだい。

    教えてください。名前が分からないのですが、ご存じで有れば教えてくだい。 畑の畔道(あぜみち)に生えている草なのですが、直径10cm位の大きさから、マリモのような丸い形状で、だんだん大きくなっています。最大では30cmを越え、大きな風船のような感じです。 7月下旬から目立ち始め、今では画像のような大きさに。 草の葉そのものはとても細い葉で沢山の葉で覆われている感じです。 これだけ大きなものですが、草として根は1つ。 子供から聞かれ、「まりも草」なんて言ってしまいましたが、気になりネットで探しましたが、見つからず。夏休みの日記に書かれてしまい・・・どうしようかと・・。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子宝草の葉が大きくなりません!

    7月に婦人科へ行ったときに子宝草を頂きました。 その時は直径5cmくらいのビニールのプランター?だったので、9月初旬に植木鉢に植え替え、土は家庭菜園で余った培養土を使用しました。 寒くなってきたので、水は15~20日置きにくらいです。暖かい日中は外に出しています。 特に栄養剤の様なものをあげていない為か、新しい葉はどんどん出るのですが、葉事態が大きくなりません…。 子はつきはじめました! やはり肥料等をあげたほうが良いのでしょうか? 今は寒いので暖かくなってきてからのほうが良いでしょうか? ご存知の方がいらしたらアドバイスをお願いいたします。

  • この草は何なのでしょう?

    この草は何なのでしょう? マンションの土の部分に、毎年生えてくる雑草?に困っています。 春先くらいから生え始め、現在写真の状態で、60cm丈ほどあります。 放っておくと、150cm程にまでなり、茎も直径5cmくらいにまでなります。 除草剤を撒いても、あまり効き目がなく、抜こうとしても、根っこが根元まで抜けず、必ず折れてしまいます。 毎年段々と増えてしまっていますし、何か良い対策はないでしょうか? この草の名前、対処法、何でも良いのでお知恵をお貸し下さい。 2枚目は、葉の形がよく分かるように上から撮ってみました。 白い小さな花の様な物が密集して付いています。 写真が1枚しか載せられないようなので、申し訳ございませんが、上から撮った写真はもう一度質問させて頂いて載せさせて頂きます。

  • 庭のバラ(アルバメイディランド)の葉の裏に赤く丸い卵?のようなものがつ

    庭のバラ(アルバメイディランド)の葉の裏に赤く丸い卵?のようなものがついています。 大きなもので直径1センチ程度で、だんだん大きくなってくるようです。 小さい時期は白いのですが、大きくなるにつれ赤く、砂糖のかかった飴玉のようになってきます。 何の卵?かお分かりになる方、教えてください。

  • オブツーサの葉がしぼんでしまいます

    主に直径8cm以上に生育したオブツーサが10株以上ありますが、 そのほとんどで、中心から離れた外の葉の部分がしぼんでしまい ます。まれに直径5cm程度のものも外の葉がしぼんでいます。ひ どい個体になると中心近くの葉もしぼんでいます。生育途中の直径 2~4cm程度の個体(100個以上)は皆元気です。 生育環境は室内で生育、日光は13~16時くらいの西日。夏は32℃く らい。冬は明け方は10℃、日中は20℃くらいです。水は1週間に一 回(表面が乾いたらやる程度)。全ての固体がオブツーサにしては 根が細いです。 直径8cm以上の「親玉」からは子どもがどんどん生えるのですが、 親玉そのものが外の葉がしぼんで、どうしていいのか困っています。 水が少ないのか、またはやりすぎなのか、土があっていないのか (親玉は赤土、腐葉土、鹿沼土、炭の混合)原因は色々と考えられ ますが、おわかりに方、よろしくお願い致します。

  • この花の名前をお教え下さい。

    近所の散歩道で見つけました。葉の直径は30cm位、花は15mmくらいの緑色をしています。見かけない草ですので名を知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • この花の名前を教えて下さい。(61)

    札幌市に隣接する北広島市の農村地帯の畑の畔で、9月28日に撮影しました。 地表から、茎や葉柄が叢生していました。そのため、茎や葉が斜上しているという感じです。 高さは31cmでした。花の直径は12mmでした。 葉の横幅は55mmありました。葉柄の長さは65mmありました。また、地表から直接出ている葉の葉柄は19cmありました。茎の径は5mmでした。茎にはわずかに白い毛が生えていました。

  • この雑草の正体は?

    庭の雑草取りをしたのですが強敵いました。 土から飛び出した茎は直径1cmくらいで赤味がかっています。茎は柔らかく抜き損じると簡単に折れてしまいました。折らないように根っこからと思い掘り進んでいくと直径20~30cmくらいの大きな根の塊が出てきました。そいつからさらに四方へ根を伸ばしており、その中には直径3cmもある根というより幹のようなものもあり、このままいくと庭全体を掘り起こしそうな感じでしたので、とりあえずその大きな塊だけを取り除きました。塊から伸びている根は手では切れずにのこぎりで切りました。 しばらくたった今、その草があちらこちらに芽を出しあっという間に20cmくらいの丸めの葉もワンサカ広げています。 この草の種類もわからず対処に困っています。 どんな種類の草なのでしょうか?心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、駆除の方法もご存知の方がいらしたらお願いいたします。