• ベストアンサー

雪山でキャンプでの通信

gatsuoの回答

  • ベストアンサー
  • gatsuo
  • ベストアンサー率63% (38/60)
回答No.1

衛星通信ではないですか? NTTドコモ、auでもサービスは扱っています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%A1%9B%E6%98%9F
rikakohanasaki
質問者

お礼

宇宙でもつながりますものね。どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • エベレスト登山のときのスタッフ、キャンプ

    登山にまったく知識ない者です。最近、最高齢の日本人や両義足のNZ人がエベレスト登山ってニュースがあります。 エベレスト登山したチームホンダというサイトみつけました。ちょっと勉強しました。 http://www.teamhonda-everest2005.com/top.html ヒマラヤ登山は多数のスタッフと物資が必要なのですね。これ見てもわからないことあるので、ちょっと間の抜けた質問ですが。 1)「誰々が登頂成功」という場合、その人以外にもガイド、シェルパもいるわけですか。「人類最初の登頂はエドモンド・ヒラリ-とシェルパのテンジン・ノルゲン」とのこと。「世界初の女性登頂は、田部井淳子」とありますが、田部井さんに付き添うガイド、シェルパも「成功」ですか。 2)途中にベースキャンプ、キャンプ1とかありますが、それはそのチームだけのキャンプですか、それともそのときに登頂目指しているチームが集まって集団?キャンプしているのですか 3)単独登頂の定義はなにですか。登山者が一人ならガイドやシェルパと一緒でも「単独」ですか。それとも最後のキャンプから一人で登頂することですか。それともベースキャンプからずっと一人ですか 4)「2日間で27人が成功」とあります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000016-jij-int 山頂はせまいでしょうけど、山頂にたつのを順番待ちしてたりするんでしょうか(富士山は順番待ちしてますよね)。順番待ちしているうちに荒天になったらどうするんでしょう。 以上、あまりに今まで何も知らなさすぎですがよろしくおねがいします。

  • エベレスト登頂の基準

    エベレスト登頂成功には、色々な話題性があります。 先日は、日本人の登山家が最高齢での登頂成功との報道がありました。 ところで、有名峰の登頂成功基準は、あるのでしょうか? 5300メートルキャンプまでは、ヘリコプターで移動とか、ありますが・・。 どこまで、歩いて登れば、登頂成功・・・と言えるのか、ふと思ったりします。

  • 28日、29日でキャンプを考えてるのですが。

    今月の土日(28,29日)を使って岐阜、長野の県境にある御嶽山(標高3000Mぐらい)に登山・キャンプを計画していたのですが、あいにく台風の影響で降水確率70%と出てしまいました。 台風による強雨などはないようですが、今回の台風の規模が大きいことを考慮すると危険な気もします。 1ヶ月も前から計画していただけに計画を断念するのは忍びないのですが。 登山に雨はつき物とはいえ、今回のケースは見送ることを考えたほうがよろしいと思いますか?

  • 富士登山、海抜0mから登頂するには?

    富士山を海抜0mから登頂したいのですが、登山素人では危険でしょうか? 村山口登山道での登頂を考えているのですが、大丈夫でしょうか?

  • ちょっと待った、三浦雄一郎、ヘリに乗って下山??

    80歳、世界最高齢でエベレスト(8,848m)登頂に成功、三浦雄一郎!と絶賛報道。 うん、ちょっと待てよ、よーく色々様々の報道をじっくり見ると、約6,500m地点のキャンプ地点まで降りてから、そこからヘリコプターに乗って降りた?それでカトマンズに下山? 80歳で登頂したのは、それはそれとして偉業とは言え、頂上からちょこっとだけ降りてから、そこから後はヘリコプター?それで首都カトマンズまで下山? そんなもん、下山とは言わんでしょう? 登山とは、登って・降りて、上がって・下って、これでもって初めて成就するもので、上がる登山よりも下る登山の方がより難しい面もあり、故に登って降りて初めて成功・成就、これが登山というものの常識と聞きましたけど。 最後まで、ちゃんと、きっちり、やり遂げてから、成功したと万歳するのが当然でしょう。 「行きは登頂できたけれど、帰りは1/4の辺りでヘリに乗って下まで行くことになってしまいました。決して完遂したとは言い切れませんが、何せ80歳の老体の故、許してやってください。精一杯頑張りました。年齢はいくつになっても夢を抱き続けることが大事なことだと思います。どうも応援ありがとうございました。」 これくらいのコメントすれば、拍手喝采、さすが三浦雄一郎、となるのに、ヘリコプターに乗せられて下山して、エベレスト征服・成功? これでは、ふざけんな、という気にさせられた人々、特に真の登山家等は、がっかり・がっくりでしょう。 何故、三浦雄一郎は最後まで下山せず、ヘリコプターに乗ったのですか? 本人としては、やっぱり残念との悔いいる気持ちがあるのでしょうか? それとも、ヘリに乗って下山しても、成功・成功と本気で嬉しく思っているのでしょうか? どっちなんでしょうか?教えてください。

  • 【登山キャンプ】フライパン、鍋の選び方

    2000m級の登山キャンプにて、プリムスのガス缶を使用して料理をしたいと考えています。しかし調理器具(フライパンまたは鍋)の選び方がわかりません。登山用品店を訪れてみても値段が高いものから低いものまであり、それらの違いがわからず困っています。そこで詳しい方に選び方を教えていただきたいです。 質問:プリムスのガス缶を使用する場合、調理器具(鍋、フライパンなど)はどのような素材のものを選べばいいのでしょうか。 例えば、アルミのいわゆる食器のようなものでお湯をわかすことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こんな条件のキャンプ場ありますか?

    10.7.4歳の子と5人でキャンプに行きます。 8月11~16日です(予約がいっぱいかもしれませんが・・・) 途中移動して2箇所になってもかまいません。 ★なるべく涼しいとこ ★滋賀・愛知・岐阜または長野・群馬・山梨 ★食材を買いに行けるスーパーが近くにあるとこ ★子ども達がたいくつしない遊べる何かがあるとこ ★体験できる施設があるとこ ★木工教室など・・・ ★乳搾りなどの農場体験がしたい(近隣でもいいです) ★1泊はコテージかバンガローで残りは電源付きの区画せれてるオートキャンプ ★4歳の子(秋で5歳)も一緒に行ける危険のない登山かハイキングできるところ(2時間くらい) この中で7~8割くらいが当てはまっていればいいです。いろいろさがしているのですが調べれば調べるほど訳がわからなくなってきました(><) ぜひぜひよろしくお願いします。

  • ADSLにしたら通信が止まり(?)やすくなった

    ヤフーBBの12M無線LANパック使っていますが、 インターネットをしていると周期的に、通信が止まってしまいます。 接続自体は切れないで、長くて1分くらい待っているとページが開いたりします。 それが毎日続いていて、モデムの電源を入れ直したりもしているのですが、 治りません。無線の調子が悪いのでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 白根山近くのキャンプ場

    白根山頂の沼?湖?近くのキャンプ場について教えて下さい。インターネットで検索しても詳しい情報が得られません。キャンプ場名、アクセス、予約方法など分かりましたら教えて下さい。

  • 高規格なキャンプを否定する人

    キャンプの情報をインターネットで集めていたりすると ちょくちょく目にするのですが、高規格なキャンプ場や そのやり方を頭ごなしに否定している人っていると 思うのですが、なぜだと思いますか? たとえば電源使用などや充実した道具、最新の道具なんかに ケチをつけている人が多い気がします。 やから呼ばわりしたり嫌悪感たっぷりの表現をしたり。 キャンプ歴が少し長くなってきた「上級者気取り」の人が 多い気がします。 どういう心理なんでしょうか? 同じように感じられている方ご意見をよろしくお願いします。 上記のような方からのご意見もあればよろしくお願いします。