• 締切済み

家事をしないママ友

はじめまして。 説明が下手ですが聞いてください。 私は36歳主婦で、小学生の女の子が二人います。 相談したいママ友は35歳バツイチで子供は小学生の女の子1人。彼氏あり。 彼女はアパートに子供と二人で暮らしていて、フルタイムでパートしてます。 彼氏が来る時だけはアパートで夕飯の支度をします。(平日以外で月1あるかないか) 普段は近くに実家があるのでそこで夕飯を食べています。 掃除や洗濯はほどほどにやってます。 朝はパンらしいですがそれすら買い忘れるため、時々子供は朝食なしで、学校に行くこともあります。 平日仕事が休みだと遅くまで寝てるので子供は自分で起きて、置いてあるパンを食べ、なければそのまま学校に行くようです。 前は仕事で残業が多く、酷い時は夜9時とか10時とかの帰宅だったので実家に子供を預けてご飯を食べさせてもらうのも仕方ないかとは思いましたが、それでも子供にしたら淋しいんじゃないかと思い時間を作るように言っていました。 でも、自分が働くお陰で子供はアパートに住めるんだ、自分が働くから生活できるんだ、子供のためだと言います。 確かにそうかもしれませんが前の旦那さんから養育費はきちんと頂いてますし、彼氏には生活費半分もらってますし、母子手当や子ども手当もあります。 食費は実家だからいらないし、光熱費もさほどいりません。 学校で必要なものや子供にかかる大きな出費はたいてい前の旦那さんです。 そこまでしなくても生活できるのだから、もっと子供との時間を大切にして欲しいのです。 だから彼女は学校で何があったとか、子供がもめていただとか宿題をしてないとか何も知らないし、大丈夫かと心配すれば子供が何も言わないからわからん、言わない子供が悪いと言います。 そんなとき実家に彼女の弟夫婦が同居するようになり、自分でご飯をアパートで作らなきゃって作ったのは1週間。 作ったといっても半分はお弁当買ってきたりですが。 その後は当たり前のように毎日実家に行き、夕飯を食べてます。 その状態で何ヶ月かたちました。 仕事が遅くて子供に夕飯を・・・わかりますが。 小学校の行事のお弁当ですら、自分で作らないこともあります。 仕事をかえたので今月から彼女は定時5時で家から近いので早く帰ってきます。 でも今までとかわらず実家でお世話になる生活。 おかしくないですか? これを普通と思う彼女もおかしいけど、何も言わない彼女の両親もおかしいですよね。 私はお嫁さんとも仲がよく色々話しますが、よく耐えてると思います。 お嫁さんの子どもは3人いるんですが、上の子(5歳)が連れ子で、時々彼女のお母さん(姑)が子供に嫌なことをしたり言ったりするので、お嫁さんは子供を守るために彼女や彼女の子供のことは精一杯できる限りすると言ってました。 また、彼女の子供が可愛そうで仕方ないからとも言ってました。 そんな生活をしてたからかお嫁さんは倒れました。退院しましたが3ヶ月は車の運転や無理はしないことを医師に言われているのに、彼女は今もまだ当たり前のように実家に帰ります。 なんなら、新しい職について早々寝坊で自分も子供も遅刻しそうだからと、お嫁さんに彼女は子供を学校に送ってくよう頼んでました。 安静にするという意味がわからないんでしょうか。 子供が最近、泣いて普通の家族みたいにしたいとも言ったそうです。 彼女は何かあるとすごくカーっとなってワーッと怒って言う人なので、子供もよく言ったと思います。 何が気に入らんのやーっとやっぱりな口調で子供を追求したとのこと。 そんなの子供にとったら全てだろうと思うのに分からない始末。 子供はお嫁さんの「家族」をみて色々思ったんだと思います。 でもワーッと言われたら言い返せないですよね。しかも面倒だともわかっている。 で、たまたま思いついたのがお嫁さんの旦那さんが自分に優しく接してくれたり、みんなで同じテレビ見たりだったようで、これを聞いた彼女は彼氏を電話で呼びつけ子供にこれを言わせた。 確かに彼氏が来ても別の部屋でテレビをバラバラで見てたり、一緒にいても彼氏も彼女も携帯いじりばかりでおもしろくないだろうから、それは直すことにしたらしいけど。 私はそうじゃなくて・・・って思う。 すぐカーっとなってワーッとなる人に「ママのここが嫌」「ママご飯毎日作って」なんて言えないんじゃないかな。 相当面倒なことになるし逆に怒られるし、「仕事して疲れてる」「お前のために働いてる」だの言われたら何も言えなくなる。 これも彼女には彼氏のこともそうかもしれないけど、もう早く帰れるんだから毎日夕飯したり時間作ったら?とは言ったけど伝わらない。 絶対私のことを子供は言ったんじゃないと子供に「あれは彼氏のことで言ったんやろ?」「なんかあるならちゃんと言え」と聞く始末。 聞いても答えれるわけないから、結局彼氏が悪いという。 私は、母親として子供にすべきことがあるんじゃないかって思ってます。 仕事していても母子でも毎日ご飯を作る、それが当たり前だと思ってます。 彼女はいつも子供のためだというけれど、子供のためならもっとちゃんとして欲しいんです。 お友達の家でそのお宅のお母さんに「ママの料理何が一番おいしい?」と聞かれて答えられずにいた子供の気持ちを考えて欲しいんです。 私も母親としてどこまでできているのかわからないけど、少なくても食事と会話は大切にしようと思うしそれが普通だと思っています。 家事は決して得意ではないし嫌いなくらいです。 仕事しててもできないことはないはず。 それを彼女にわかってほしいんですが、カーっとなってワーッとなる彼女にどう伝えたら伝わりますか? せっかく子供同士も仲がよく、今はまっすぐ育っている子供たちがこれからも良い方に行けるようにしたいです。 なるべく子供やお嫁さんに火の粉が飛び散らないようなうまい言い方はないでしょうか? 長文失礼しました。

  • ymnm
  • お礼率100% (3/3)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

大きなお世話だし、他人の家庭に首突っ込み過ぎ。 結局「うまい言い方」って言ってる時点で偽善者ぶって正義振りかざしたいだけじゃん。 ママ友に「仕事してても家事も育児もできないはずがない」って言いたいのならあなたがママ友を「母親教育」してあげたら? 仕事終わったらうちに寄ってね。一緒に料理を作りましょう、一緒に食べましょう。行事でお弁当必要な日は一緒に作りましょうね。って。そこまで自分の家庭を巻き込んで変えていく覚悟がないと口出しする筋合いないよ。 結局「たまたま思いついた」って時点でママ友も「温かい家庭」っていうものを知らないんじゃないの? 知らないのに他人からあれこれどうこう言われたって、って感じでしょうね。 >お嫁さんの子どもは3人いるんですが、上の子(5歳)が連れ子で、時々彼女のお母さん(姑)が子供に嫌なことをしたり言ったりするので、お嫁さんは子供を守るために彼女や彼女の子供のことは精一杯できる限りすると言ってました。 連れ子で、跡取りであるであろう弟さんと結婚したからには同居が前提での結婚だったのかもしれないし、 ある意味当たり前だよね。それで倒れたって自業自得というかそういう男とそういう家を選んだんだもん。 自分の責任でしょ。 それでそういう状態の嫁を酷使するママ友もそういう暴言吐く姑の娘であって、似たもの同士なんでしょ。 実家でご飯食べさせてもらっても、出来合いのお弁当でも、それがその家での「コミュニケーションのとり方」なんでしょ。 あなたがどうこう言う筋合いないわ。 ママ友がだらしないのと、弟さんのお嫁さんは関係ないじゃん。結局お嫁さん巻き込んでますます肩身せまい思いさせるのが落ち。

ymnm
質問者

お礼

遅くなりもうしわけありません。 今までdakedakepuruさんの言うような 仕事終わったらうちに寄ってね。一緒に料理を作りましょう、一緒に食べましょう。行事でお弁当必要な日は一緒に作りましょうね。って。 のも試しましたよ。 ただ無駄な努力だった気はしますが。 アドバイス参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

伝わるとは思いません。 他人の家族に口をだすってのは、ある意味簡単な事です。 でも、自分が実際に何を出来るわけでもないんだと思います。。 結局、よそはよそ。 お友達にきちんとしてほしい気持ちはわかりますが、それがもともとの彼女なのでしょうから、人にいわれて直るとは思えません。 自分で痛い目をみて気がつく日がくるしか変わる方法はないと思います。 あなたも、よそのご家庭に色々と割って入っても、じゃあ実際そこの子供のために何かしてあげられるのかといわれたら無理ですよね? 友達がきちんと母親の役割を果たさないからといって、あなたが代わりができるわけでもないし、ご飯を毎日つくってあげられるわけでもないと思います。 相手からみたら、口だけだすなんて無責任だ、と思ってしまうでしょう。残念ですけど。 それに、そんな親ならそんな親なりに、子供は学んで育ちます。 親がルーズでだめだから、子供が逆にしっかり何でもできるようになるっていうような、反面教師的な役割になりえる場合もあります。 仮の話ですが、あなたがじゃあそのお子さんをひきとって愛情たっぷりに育て上げてみせる、そのくらいの覚悟なしで、あーするべきこーするべきと口を出すのは、無責任というものです。 そこのママのやっていることが正しいかどうかはそうでなかったとしても、それを他人が口にだせることではありません。 どうしても強制的にかわらせたいなら、それこそご飯を与えないネグレクトとかで通報して、絶縁するくらいの覚悟がないと、うまくやんわりいって変わってもらえるという考えは甘いと思います。

ymnm
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 >結局、よそはよそ。 お友達にきちんとしてほしい気持ちはわかりますが、それがもともとの彼女なのでしょうから、人にいわれて直るとは思えません。 自分で痛い目をみて気がつく日がくるしか変わる方法はないと思います。 確かにそうですね。 今まで色々したり言ったりしてきましたが、結局はそういうことですよね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • 3ukey
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.1

人を変えるのは難しいです 自分を変えるのは簡単ですよ ご自身の行動を変えられては? ご自身の考え方を変えられては? 言って変わらないなら、行動あるのみです ごはんを手作りを子供に食べさせてあげて欲しいのなら 質問者様がごいっしょに作られては? 食事の時間がむりなら、いっしょにおしゃべりしてる時間にしたごしらえした食品のストックをつくるとか 時短料理をいっしょに勉強するとか作るとか いうだけで治るならとっくに治ってますよ 本気でどうにかしたいと思うのなら犠牲を払うことをおすすめします

ymnm
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 3ukeyさんの言われるような食事面での行動は実践済みです。 残念なことに無駄な努力だったようです。 ホントですね、治るならもう治ってますよね。 アドバイス参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんなママ友どう付き合ったら・・・(長いです)

    妊娠中からの友人で、主人同士も比較的仲のいい友人です。 性格的に悪い人ではないのですが・・・ 近所のアパートに住んでいました。子供の年が近いこともあり、親しく付き合うようになりましたがどうも調子のよさが気になって・・・ 子供を幼稚園に入れるとき、同じ幼稚園へ入れよう!と言われましたが、自分が納得した幼稚園へ入れたかったので小学校で一緒になるから・・と断りました。 うちの子の幼稚園の行事(バザーなど)に参加してくれますが、どうも監視されているような気になるのです。そのうち、近所にもう一人同級生がいてその子と ママ友の子が親しくなったので自然と付き合いも遠のいていったのですが、その家が転居すると「長~く付き合うようにしようね」とまた突然戻ってきました。 私が下の子を妊娠中には夜遅くまで子連れで押し掛けてきたのですが、自分の子供が幼稚園に行くようになってからは自分の家に遅くまで人がいそうなときは けん制してきます。(私は押し掛けていませんが) あまり料理が好きではないためか、そこの子供が頻繁にうちでご飯を食べたがり、主人も子供のことなので 自分のご飯を分けてあげたりしていました。 私が少し離れたところへ引越し、これであまり会うこともないとひと安心していましたが、今度はうちの下の子が幼稚園へ入園するにあたって、そこの下の子もうちと同じ幼稚園を考えていると言い出しました。 上の子の時は近所中ママ友の子供と同じ幼稚園の子ばかりで、今は幼稚園へ行くぐらいの子供はいません。 なんか調子がいいなと思ってしまいます・・・ 自分がママ友を作るのはよくて、私の事になると首をつっこんでくるので困惑しています。 主人同士が親しい友人なので全く付き合いを絶つということもできません。 難しい質問ですが、こういうママとの付き合いどう思いますか。また、こういうママ友いますか。

  • 頑張ってもママ友が出来ません・・・

    頑張ってもママ友が出来ません・・・ 結婚し、夫の勤務地近くに引っ越してきたため、もともと今住んでいるところには 知り合いすらいません。 子供が出来て(現在9ヶ月です)、4ヶ月になった頃から、 ほぼ毎日近くの公園に散歩に行っていて、今までに いくつかの公園に行ってみたのですが、どこの公園に行っても、 ママ友のグループのようなのが出来ていて、3~4人で固まっていて 話しかける事が出来ません。 すれ違った時に、私が軽く会釈をしても、おしゃべりに夢中で、無反応でした。 地域の育児センター?みたいなところも、何度も行きましたが、同じような感じです。 私が、もっと積極的ならいいのですが、 人見知りするタイプなので、なかなか積極的にいけません。 ネットだと、ママ友を作りやすいと聞いたので、 ママ友募集の掲示板に載せてみたりもしましたが、 いまだに出来ません。 ママ友がほしくて、毎日色々な所へ出かけていますが、いっこうに出来る気配もなく、 疲れてきてしまいました。 ただでさえ育児で精一杯なのに・・・。 ショッピングセンターなどに行くと、ベビーカーを押しながら、楽しそうにおしゃべりしている人達や、子連れでお茶している人達ばかりに目がいってしまい、 ママ友がいない自分って、なんなの・・・と思ってしまいます。 地元の友人は、同じ年の子供がいますが、彼女はママ友が7~8人ほどいて、 毎日のように子供を連れてランチや買い物に行っているから、毎日忙しいと言っていました。 「ママ友いるんでしょ?っていうか、ママ友って簡単に出来るよねー」と言われ、 一人もいないとはさすがに言えなくて、 「うん、いるよ」と嘘をついてしまいました。 ちなみに、住んでいるアパートは、同じ年の子供を持つかたは住んでおらず、 中学生のお子さんがいる夫婦はいますが、 生活時間帯が違うのか、めったに外で会う事もありません。 いつもいつも、子供と2人きりで、この先ママ友が出来るのか不安で仕方ありません。 体調が悪い時や、疲れている時は、正直家にいたいのですが、 こもっているとなおさらママ友が出来なさそうで、 無理やりにでも出掛けていますが、これが正しいのかどうか、 わからなくなってきてしまいました。 同じ様な経験をされたかた、いましたらアドバイスをお願いします

  • 知りたがりのママ友

    ママ友と話している時に、話した覚えのない主人の実家の話をされました。 びっくりして、思わず「なんで知ってるの?」と聞くと、一瞬焦った顔をしてから「○○ちゃん(うちの子供)が話してたから」と言われました。 家に帰ってから、それとなく子供に聞いてみると・・・。 そのママ友の子のおうちに遊びに行くと、毎回我が家の個人情報を聞かれるそうです。 子供が覚えてる限りの聞かれた事を書くと、 ・主人と私の実家の場所や、親や兄弟姉妹の住んでいる場所や仕事。 ・家族で、いつ・どこに何をしに出かけたか。 ・私達夫婦の仲。 ・私と主人の実家は仲がいいか。 ・主人の勤務先・勤務地・給料等。 ・ごはんはいつもどういう物を食べているのか。 あとは「なに聞かれたか忘れちゃった~」と言っていたので、多分もっと質問されていたんだと思います。 正直、気持ち悪いし怖いです・・・。 私はあまりつっこんだ話をしないようにしていて、話したくない事を聞かれた時は流していたのですが、その分、子供から聞きだしていたようです。 とりあえず子供には、「もし聞かれたら、今度からは『わからない』って言いなさい。それでも聞かれたら『ママに話しちゃいけないって言われたから。知りたい事はママに聞いて。』と言いなさいね。」と話しておきました。 今回の事で、気持ち悪くて距離を置きたいと思ってしまいましたが、子供同士が仲がいいためそれは無理だと思います。 私の方から直接「気分が悪いから、人の家の事を根掘り葉掘り子供に聞かないでほしい。」と言おうかなとも考えましたが、そのせいで子供に影響があるかもしれないと考えると躊躇してしまっています。 このような場合、みなさんならどうしますか?

  • ママ友

    私は家族で自営業をしています。今月は忙しいため、求人を出し、パートさん1人に来てもらっています。後、子どもの同じクラスのママにも、すごく忙しい時午前中の短時間でも手伝いに来てほしいと頼み、数日来てもらいました。このママと毎日来てもらっているパートさんが、同い年の主婦ですごく話が合ったようで、作業しながらずっとおしゃべりをしています。ママは、横に並べて置いていた椅子をパートさんの顔が見える位置に向かい合わせになるように座りかえて、ひじをつき、だらけた姿勢で作業しながら、ずっとおしゃべり。職場で時々する無難な会話ではなく、友達同士の楽しいおしゃべりといった感じです。私は同じ建物内の離れた場所や建物の外で作業をすることが多く、私とは話すことがなく、ずっと2人で話しているのが聞こえます。時々近くで作業するのですが、私が近くにいてもお構い無しにずっとしゃべっています。ママがまさかこんなにだらけた姿勢でこんなにおしゃべりする人とは思っていなくて、ショックです。また忙しい時に連絡すると言って、もう1週間連絡していません。子どもの習い事も同じで毎週顔を合わせるし、気まずくなりたくありません。しかし、もう仕事を頼む気にもなれず、先日仕事に来てもらった直後、習い事で会った時、ママは仕事が楽しかったようでほとんど毎日行けると言われ、今のところパートさん1人でいけるのでまた連絡しますと言って、それっきりになっています。最近、習い事と学校行事でママと会った時、むこうも避けているような感じでした。このまま仕事のことは何も触れずに普通に接するか、仕事はパートさん1人でいけるので…ときちんと謝罪する方がいいのか迷っています。アドバイスお願いします。

  • 困ったママ友

    子供が同じ幼稚園のママ友のことなんですが、その人とは家も近所で子供も同じ小学校に行く予定なんですが、勝手な人で困っています。たとえば、自分の家は同居しているので来てもらえないとうちにばかり来る。でも、うわさでは自分の友達は家に呼んでいる。 別のママ友を呼んで、その人も呼ぶとそのママ友とこっそり仲良くなっていき、結果取られてしまったような状態になる。(いつの間にか私抜きで遊んでいたりする) ご主人様が医療関係で仕事をしていて、診てもらったら見てもらっていない日まで診たことにして水増し請求。 私が言っていないことまで言ったことになっている。など、本当に振り回されているのですが、子供たちが仲がよく、私一人だったらとっくに距離を置いているんですがそうもいかなくて困っています。 特に、水増し請求は警察に怪しまれてしまう始末で、それははっきりと言い通常請求にしてもらいましたが、参りました。 こういう人って皆さんならどうしますか?毎日いろいろなことで悩まされて参っています。

  • ママ友必要ですか?

    幼稚園に通っている年長の子供がいます。(子供は1人です) 私はフルタイムで仕事をしているのですが、近くに実家があるので幼稚園に通わせています。 平日の日中は仕事なので同じ幼稚園のママ友と遊ぶという機会も無く、とても仲が良いという人がいない状況です。 ただ自宅の近所(同じ町内)に1人、同じ幼稚園で年長の子供がいるママさんがいるのですが、このママさんとはたまにメールや遊ぶ事もあります。 そのママさんには下の子もいるのでサークルなどでのお友達も多いようで、平日や休みの日もいろいろと出掛けているようです。 今までそれほど考えてはいなかったのですが、そういった話を聞いたり来年、小学校に入学などを考えると仲が良いママ友(何人か)って必要なのかな?と急に不安になってきました。 子供が通う小学校には大きく分けて4つくらいの町内があるのですが一番子供が多い町内は既に幼稚園の時からママさんたちがかたまっている感じです。 なので、ちょっとした話は出来ますが仲良く・・・と考えるとあまり積極的に行けない私は難しいです。(ちなみにご近所のママさんは積極的な性格なので、結構誰とでも話をしていますが、そこのグループのママさんととても仲が良いかはわかりません) その他の町内のママさんもサークルなどで交流がある人たちはそれで仲が良い人たちでかたまっているようです。 小学校に入学すると、現在の幼稚園ではない人もいると思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなぁ、とも思うのですが、現在の幼稚園から入学する子供たちが8割くらいは占めると思うので、何も変わらない気もします・・・ どちらにしても私が仕事を続けている限りは、日中のお茶やランチなどに行ける訳もないので、積極的にママ友を作る気にもなれず。 かと言って、このままでもいいものなのかもわからず・・・ とりあえず、この現状(幼稚園に行けばちょっと話す程度の人がいて、そこそこ仲が良い近所のママさん1人)でも良いものでしょうか? 子供の習い事などで他の学区のママ友の人は何人かいるのですが、やはり小学校入学と考えると子供の事も含め、学校行事など親も参加する事も多いと思うので同じ学区のママ友って必要なのかな?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ママ友とのつきあいかたで悩んでいます

    ママ友とのつきあいかたで悩んでいます たまに会うママ友がいます。 ママ友が欲しかったので、出来た時は嬉しかったのですが、 会っている時、正直あまり会話が弾みません。 お互い子供が10カ月で、目が離せないから、というのもあるのかもしれませんが・・・。 また、会う約束をしている時に限って、ちょうど子供が昼寝をしてしまい、 無理やり起こして連れて行く、という感じになってしまうので、 当然子供は機嫌が悪くなり、お茶している間もずーっとグズグズ言っています。 昼寝の時間が決まっていれば、その時間を避けて約束出来るのですが、 昼寝の時間が定まっておらず、毎日バラバラなので、 出掛けようとしていると、昼寝してしまう事がしょっちゅうです。 寝ているまま連れて行こうとしても、車に乗せようとした時点でもう起きてしまいます。 いつも、そんな感じなので、なんだか子供がかわいそうになってきてしまいました。 子供の昼寝時間を削ってしまっているようで・・・。 「子供が寝ちゃったから、ごめんね」とキャンセルすればいいのかも、と 何度も考えましたが、 ドタキャンする勇気がありません。 ママ友の子供は、昼寝をほとんどしないようなので、 なおさらドタキャンしずらいです。 毎週会っているわけではないし、たまになので、 無理やり起こして連れて行ってもいいのかなと思うのですが、 最近、無理やり起こして連れて行ってまでお茶する意味ってあるのか、と 考えてしまう自分がいます。 私自身が、ママ友と会っていてすごく楽しいのなら、それでもいいのかもしれませんが、 正直、つまらなくはないのですが、楽しいまでもいかないという感じです。 会うと、自分が興味がない店での買い物につきあったりもしないとだし 当然すごく気も使うので、疲れます。 でも、全く気をつかわなくていいママ友なんて、めったにいないと思うし・・・。 皆さんはママ友づきあいって、どうされていますか?

  • 頑張ってるのにママ友が出来ない・・・

    7ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚して全く知らない土地へ来たので 知り合いが全くいません。実家は遠方です。 ママ友が欲しくて市や病院が開催している 離乳食教室や親子教室や赤ちゃん教室など 色々調べて行ったりしていますが 未だにママ友が出来ません。 だいたい自分から話かけて その場では楽しくお話出来るのですが 時間になれば「じゃあ・また・・・」でさよならします。 私も、いきなりメルアド交換しましょうとはいいずらくて・・・。 市で開催されているやつは、大抵皆さん友達同士で来ています。 地元の方で友達同士ももちろんいるのでしょうが グループの方達は年齢もバラバラで 産院が一緒だったのか何処かでママ友になったんだろうなって 勝手に思ってます。 私が、産んだ時は2人3人目の人が多く 同じ病室だった人は里帰りの方だったので 結局1人も友達が出来ませんでした。 友達が作りやすい病院の配慮もなかったですし。 変な焦りがあります。 公園に行ってもみんなワイワイしてる中で子供と2人ぼっち デパート行ってもママ友同士でお買い物してたりランチしてたり とても惨めになるんです。 結構みんな簡単にママ友を作ってる気がするので 自分が何か悪い所があるのかなぁって気持ちが暗くなります。 夫は、仕事が忙しい人なので 何処へ行くにも毎日子供と2人だけです。 どうしたらママ友が出来ますか? 皆さんの経験談を教えて下さい。 幼稚園に行くようになれば自然にママ友出来ますか?

  • ママ友って何人いますか?どれぐらい会ってますか?

    私は専業主婦で2人の子供(0&2歳)がいます。主人は出張中で2~3ヶ月に1度しか戻ってこないので、とっても孤独です。 私&主人の実家は近くにあるのですが、私の方は両親が忙しく「2週間に1度ぐらいしか遊べない」と言われて気軽に寄れなくなりました。主人の方は義母が面倒見がよくて助かってるのですが、プライベートを無視してズカズカ入り込んでくるタイプなので苦手です。 1日に1回は児童館などに遊びに行き、そこにいるママとも楽しく話するんですが、プライベートで遊ぶママ友が2~3人しかいません。しかも子供がいると「風邪をひいてる」「昼寝中」「暴れるから外食は無理」と誘っても断られる回数が多く、もともと自分にそんなに自信があるタイプではないので、すごく落ち込みます。 1日に2~3時間、誰かと話するとまぁまぁ充実したな・・・と思えます。でもその相手を毎日探すのが大変です。あまり毎日のように誘うのはうっとうしいだろうな・・・と思って、1人につき1週間に1度ぐらいしか誘わないようにしてます。 仕事は主人の協力がまったくないと疲れて余計ストレスになりそうなので今は考えてないです。習い事は子供を預ける値段が高すぎて手が出ません。親子で参加するのは次女が0歳だと言うとほとんどダメです。 みなさんはママ友が何人ぐらいいて、どれぐらいの頻度で会ってますか?

  • ママ友との付き合い方

    同じバス停の、ママ友に困ってます。 下の子が、年長です。 幼稚園の帰りは、都合の合う時に公園で遊んだり、誰かの家に集まって遊んだりと仲良くさせてもらってる、ママ友が4人います。 いつものように、うちの子が「今日、遊べる?」って話してた時にAちゃんママが「今日は○○ちゃんに誘われてるからー」と言って来て、私は「え!?」と引いてしまいたした。 もちろん、誰と遊ぼうが自由なんでいいと思います。 いつも、同じメンバーで固まってばかりいる事にも疲れてもきてたし。 だけど、その受け答えだと子供は「○○も遊びたい!!」ってなりますよね? もちろん、我が子は「私も遊びたい!!」とぐずってしまいました。 ぐずりながら、今度はBちゃんのママに聞いたら「○○ちゃんに誘われてるからー」って気まづそうに同じ発言をして、もう私はビックリ!! 正直な答えなんですが、用事があるの。とか誤魔化す事が出来ると思うんです。 なのに、ストレートで来たので、もうビックリで。 私は、少しだけですが働いてるので、帰って来てから洗濯畳んだり、夕飯準備があります。 なので、出来れば家にいたいのですが、子供にしてみたら、自分だけ誘われない。嫌われてる・・・ってしばらく泣いてました。 その後に、私がいけなかったんですが、他のお友達にも相談してしまったんです。 口は災いの元と分かってはいたんですが、なんでかモヤモヤ我慢できなかったんです。 そのママが気を使ってくれて、二人は謝って来てくれたんですが、私も正直ビックリした事を伝えてしまいました。 それで、気まずい感じになってしまい送迎が憂鬱です。 前々から、同じ習い事を始めたり、お茶飲みが多かったり、自慢話だったり、「ん?」と感じる事がありましたが、子供の為にって気持ちがあって合わせて付き合っては来ました。 ですが、この事で気まずくなってしまい。 正直、あたり触らず付き合っていければと思ってますが、どのように距離を保っていったらいいのか。 急に、距離をあけるのも不自然ですし。 自分が起こしてしまっただけに、 辛いです。 アドバイス、宜しくお願いします。