• ベストアンサー

AS400とは?

昔の企業がよくAS400使っているという事をよく耳にします。そもそもこれはサーバらしいですが、今で言うとLINUXにあたるものなのでしょうか?特徴等教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

俗に言う「ホストコンピュータ」ですね。 IBM独自のOSを搭載した大型コンピュータです。 プロトコルも独自の「SNA」を使っているため、通常のLANで使うTCP/IPとは互換性がありません。 ただし最近はSNAをIPに変換する装置などもあるため、これらを使ってIPネットワークに入れることも可能です。 なおIBM以外にもホストコンピュータを作っている会社はあります。NEC、富士通、日立なども独自のホストコンピュータを製造しており、そこそこ大きな会社やなどに導入されています。それぞれ独自のプロトコルであるため互換性はありません。(NECのDINA、富士通のFNA等) また役所の住民情報の管理にもこれらのホストコンピュータが使われています。

その他の回答 (4)

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4

現在AS/400のプログラマをしています。 基幹業務に適していて、画面や印刷など融通は きかないですが、他のサーバーに比べて 安定しています。 私が入社して5年以上たちますが、支店を含め3台 メンテナンス以外で止まったのは1度だけです。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.3

補足です。 サーバー機能が加わったことで、iSeriesと名称変えましたた。 従って、AS/400という呼び方するときは、機能的にはオフコンということになります。 汎用機よりは安いですが、数千万~数億のものです。

  • mimi003
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

IBMのサーバ機です。 LINUXというか、、、。UNIXです。 現在は、IBM「e server」の「iSeries」シリーズという名前になってます。 ちょっと古い記事ですが、URLを転記しておきます。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/news/200010/05/eserver.html
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

オフコンです。 オフィス・コンピュータのことです。 主な言語は、RPGなどを使って業務プログラムを実行させます。 製造元は、IBMです。

関連するQ&A

  • これはRedHat linux Enterprise Server AS 2.1でしょうか?

    先日させていただいた質問の中で、RedHat linuxは無償であり、RedHat linux Enterprise Server AS 2.1は有償だと教えていただきました。 以下のサイトにある「2.1AS」というのは、RedHat linux Enterprise Server AS 2.1とは違うものなのでしょうか? ftp://ftp.riken.go.jp/00/Linux/redhat/linux/enterprise/ すみませんが、教えてください。

  • 今後生き残る企業のイメージはありますか ?

    令和になったからとはいえ、実際に生活は楽とは思えないですよね。 寄らば大樹の陰、終身雇用・・・昔、夢に描いた事もありましたね。 同一労働同一賃金と決まっている事もあるようです。 https://boxil.jp/beyond/a3576/ 今みなさんが思っている事で結構です。 企業が生き残りをかけているというのも耳にしますが そういう企業の特徴は何だとお考えですか ?

  • Linux素人なのですが

     最近Linuxのことをよく耳にします。IBM等一流企業でもLinux市場に注力しているようですよね。  それで、大変に素人な質問なのですが、企業や個人にとってLinuxOSを導入するメリットというのは、コスト以外の部分ではどんなことがあるのでしょうか?WinやMacと比較して、OSとしてはどんな特徴があるのでしょうか?  「例えばこんなことがあるよ」的な断片的なことでも何でも構いませんので、教えてください。

  • as well as の入った主語の場合

    as well as が入った主語で、 A as well as B such as X, Y and Z...の時で、Aと同様にBの主語も同じ位重要度がある時の動詞は どのようになりますか? 一般的に as well as を使うと、動詞はAに呼応しますが、 必ずしもAにのみ主眼が置かれていない事もあり得ると思います。 ただ、あくまで動詞はAに呼応するとなると、やはりAに重要度があるという解釈しか出来ないと思うのですが。 and の連続使用を避けるため、 ",as well as"を使う傾向があるのですが、そもそもこれは間違いでしょうか。 主語で使いたい場合、何か他の単語(書き方)はありますか?

  • AS2とAS3の違いについて質問です。

    AS2とAS3の違いについて質問です。 今度、フルフラッシュのサイトを制作しなくてはいけないのですが、そこで必ず外部XMLを読み込むというのが必須になってきます。 更新情報や画像を読み込むようなXMLです。 以前AS2で行いましたが、どうしてもXMLをHTMLで表示する部分がうまくできませんでした。(デザイン的にできないことが多すぎて) いろいろ調べると、なかなか難しいようですね。 知人に聞いたところ、AS3で作ればそこらへんもっと作り込めると聞いたのですが、本当でしょうか? 納期の事もあり、今からAS3を学んで…となるとだいぶ不安です。 AS2でもHTMLをうまく表示できるのであれば、ご教授いただければうれしいです! よろしくお願いします。

  • AD-AS曲線について

    私は今、AD-AS曲線について勉強しているのですが、いくつか分からない事があるので質問させて下さい。 まずはAD-AS曲線の「物価は変化するが、賃金率は一定」という原則です。これは、ケインズの「物価は下方硬直的、賃金率は下方硬直的」という原則と相容れないものだと思うのですが、AD-AS曲線は誰が考案したものなのですか?また、その人は古典派かケインズ派か気になります。 次に、AS曲線についての質問です。AS曲線は労働市場の均衡を表しているそうですが、P×MPL=W(Wは一定)という企業の労働需要の式があれば曲線が導けます。この事から、「企業の労働需要がどれぐらいあるか」だけが均衡にとって重要であり、労働供給は需要に左右されるから無視しているように感じました。この考えは正しいでしょうか? さらに、AS曲線についてもう1つ質問があります。AS曲線は通常右上がりですが、それはP×MPL=W(一定)から求められます。Pが下方硬直的というケインズの仮定が取り払われているのは分かりますが、Wが一定という考えは上方にも硬直的でないと成り立たないので、ケインズの考えとも少し違うのでは?と思いました。 以上3つの質問について、少々長くなってしまいましたが、答えて頂けるとありがたいです。

  • どちらを学習し始めるべきか AS3.0とAS2.0

    AS3.0か2.0のどちらを学習しようか迷っています。 数年前から映像作品をFlashで作成しています。 基本操作は習得しているのですが、actionscriptはほとんど使った事がありません。 今回質問させていただいたのは、知り合い内でweb製作の代行などもしていて、ゆくゆくはFlashを使ってインタラクティブなwebページの製作をしてみたいと思うのですが、これから新たに学習するに当たってどちらのバージョンをどのように勉強するのが良いかお聞きしたく思っています。 プログラミングの経験、知識は少々C言語をかじった程度でほぼありません。 なので、オブジェクト指向などの概念も理解出来ていないのが現状です。 『AS3.0は難しい』『2.0でもしばらくは十分』という声を聞く一方で、『最新のモノを学ぶべき』等と言った声も聞き迷っています。 2.0を理解してから3.0にを勉強すべきか、それとも3.0だけを勉強すべきなのか・・・そもそもの勉強法など・・・ 学ぶに当たってのアドバイス等、ご教授いただけるでしょうか。

  • asですかsuchですか?

    私は看護士としてその病院に勤めている。 という文を作る時、 I am working for the hospital as a nurse. であっていますか? 昔、suchもこのような「~として」という意味で使用したような記憶があるのですが、英語をすっかり忘れてしまいよく覚えていません。もう一度英語を勉強しなおしたいと思っていますので、単純な事ですが教えて下さい。お願い致します!

  • windows serverの特徴

    windows serverについて質問ですが、初心者で本当に申し訳ありませんが、windows serverの特徴は何ですか?Linuxサーバーなど他のサーバーとは何が違うのでしょうか? また最近のwindows server 2008の特徴としてあげられるものはありますか・ お願いします。

  • Sweet as saltって???

    最近ここで"You are sweet as salt"と言う英語表現があると聞きました。英語にはその動詞/形容詞の動作をしないものをlike/asのあとに持って来て逆の事を表現する事がある、と言うことらしいんですね。他の例として"You study like a rock"が記載されていました。 そこで質問なんですが、私は"black as coal"とか"white as snow"と言う表現は知っていながら、逆に言って強調する用法は聞いた事がなかったので、どのような場合に使われるのか、一般的なのか、上記の例文での意味も含めて分かる方にご説明してもらえると幸いです。 よろしくお願い致します。